[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
リーダー研修の宿題その3
1
:
本 小道
:2006/12/18(月) 01:25:03
なぜ、その3かということは気にせず、話を聞いてください。
私たちはCLA会場のPCブースでPCとPC講座について話しますね。
しかし、新入生はPCブースに行き着くまでに、
疲れています!!
住まい紹介に、ミールカードの説明、共済の説明、こんなの全部受けてたら疲れるっての。
・・・ということで、みなさんにかんがえていただくのは、
新入生がPC講座に興味を持つ、保護者が気になるツールのアイディア
です。PCブースに行き着くまでの間に何が新入生の心をとらえるのか?!
それが勝負どころです。
ぜひ、おもしろい企画をまってます。
また、PCブースの説明や、待ち時間などに使えるものも募集中!!
電気屋などを参考にするといいかも。
ということで、実現可能かどうか、実践的かどうかなどを考慮してみて下さい!
よろしくお願いします。
2
:
tyapel
:2006/12/23(土) 22:39:51
2げっと
無難なところでいくとポスターとか。
人を配置すれば一番よいのだろうけど・・・
3
:
本 小道
:2006/12/24(日) 16:17:25
tyapelさん、意見書いてくれてありがと♪
掲示板、意見第一号!!
で、中身についてだけど、
ポスターは確かにいるかも。内容、考えてみるね。
人を配置ってどんな感じで?
去年のCLAみたいにPCブースで放置するのではなく、最後まで新入生と保護者についていくような形?
それとも、PCブースの中でフリーで動き回って説明する人をおくってことかな?
4
:
tyapel
:2006/12/29(金) 11:14:32
>>3
ちょっと思ったのは、PCブース内だけでなくて、
家探しの大家待ちなどで暇そうにしている人とかに積極的に声を掛けて行く人がいればいいかなと。
んで、その時に全部説明するのでなくて、PCブースその他に来てもらえるように宣伝する。
5
:
本 小道
:2007/01/05(金) 11:26:43
>>4
なるほど!!
フリーの宣伝者みたいな人ね。
すいているときはいいけれど、多いときはなかなか人を避けないかもしれないね。
でも、一考の余地はある。具体的に考えてみよう。
6
:
大佐
:2007/01/08(月) 15:06:31
ポスターに関してだけど、新入生の親御さんって
「パソコンなんてどれも一緒だし、安いほうがいいんじゃない?」
とか
「パソコン講座を受けなくても使えるでしょ」
って思ってる人が多いと思うから、そういう人たちに
「ちょっと話を聞いてみようか」
って思わせられるポスターを作りたいね♪
7
:
tyapel
:2007/01/10(水) 17:05:51
>>6
そういえば来年からヴィスタになるそーですが、パソコンはどれくらいの
スペックが必要なんでしょう?
あとコテハンはつけなくても可?
8
:
大佐
:2007/01/10(水) 17:46:30
>>7
来年のパソコンに関しては別にスレッドを立てるからそっちでよろしく♪
コテハンはつけておいて〜
じゃないとスタッフの書き込みかどうかわからないから
9
:
tyapel
:2007/01/11(木) 13:45:14
経済学部以外はヴィスタが必要なので、そこは他のところで買う人に間違えないように
伝えておかなければいけないですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板