[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★★小田原高校★★
33
:
名無しさん
:2002/05/12(日) 13:47
>32
いいこというね!
高校の時が一番楽しかったよ!
>26
一緒かぁ…誰だかわかるとちょっと恥ずかしいな。
34
:
高51
:2002/05/12(日) 21:30
たしかにあのころの学校生活は、密度が濃かったな
35
:
26
:2002/05/12(日) 22:51
>>33
同級生なのね〜 お久しぶりぃ
33さん=9さん? おいら8さん。
だとするとクラスも一緒だったのかもね〜
36
:
高39その2
:2002/05/13(月) 09:58
9=33=36だよ。
とっても地味だったから、覚えられてないと思うじょ!
ところで35歳のときに同期会ってあるのかな?
たしか25と30の時にあったよね?
うちは長女が小3になりました。(ああ、年を感じる…。)
37
:
26
:2002/05/13(月) 22:27
>>36
おいらも地味だったっす (w
でも2年1組が3年間で一番いいクラスだったよ・・・
同期会は1度も出てない。
25の時は同期会あったこと後から聞いたくらいだし。
次は来年でしょ。生徒会長さんが宣言してるよ。
ttp://akane.pos.to/odako/friend/list-1.htm
38
:
高39その2
:2002/05/14(火) 16:24
>37
こんなものがあったとわ!(笑
生徒会長って誰だっけと思ったら、彼だったか。
多分一緒になったことはないけど、有名だったからね、知ってるわ。
39
:
26
:2002/05/16(木) 23:46
生徒会長って、半年交代で2人いたような記憶あるけど、気のせい?
確かもう一人の生徒会長ってだいぞーだったような・・・
40
:
高39その2
:2002/05/17(金) 09:20
誰だったかも記憶になかったくらいだから…。(w
○月大○くんという気もしてたけど、気のせいっぽい。
41
:
26
:2002/05/18(土) 21:37
>>40
○田大○じゃなかったっけ?
あまりに昔過ぎて記憶が定かじゃないや (w
ところで今も連絡取ってる同級生とかいる〜?
おいらは2人しかいないや。
年賀状レベルならもう少しいるけど。
42
:
高51
:2002/05/20(月) 01:38
ぜんぜん同級生でもないのに書き込んでごめんなさい。
当方、高51、現在就職活動中。東京で職をみつけるのは
なかなか難しいです。小田高時代の仲間に会う暇もないし。
しかも卒業以降一度も同窓会はなく、ちょっと寂しいです。
自分で何か企画しちゃえよ!って感じだけど、そんなに友人も多くなかったしね。
43
:
26
:2002/05/22(水) 22:58
>>42
就職活動頑張ってね。
44
:
43階
:2002/05/25(土) 01:10
まあ所詮こんなものなのね(w
みんな頑張りや
45
:
名無しさん
:2002/05/31(金) 02:49
>>42
ということは今大学四年ですか?
もしかしたら同期かも!
同窓会ないですね〜。
現在地方にいるのですが、実家に帰った時は
高校時代の友人と小田原の白木屋で飲みます。
あそこ行くと絶対知ってる人に会うんだよね。
みんなあそこで飲んでるのね…
46
:
さんねんせい
:2002/06/01(土) 22:50
小田高祭1日目終了だす。
ステージにのぼれんとイイなぁ
つか学校スレなのに行事の話題が出ないなんて。。。サムスィ(;_;
47
:
<削除>
:<削除>
<削除>
48
:
<削除>
:<削除>
<削除>
49
:
<削除>
:<削除>
<削除>
50
:
神奈さん
:2002/06/01(土) 23:56
50ゲットゥォォォォ―ッ
51
:
<削除>
:<削除>
<削除>
52
:
<削除>
:<削除>
<削除>
53
:
さんねんせい
:2002/06/03(月) 23:47
うちのクラスが優勝した!
まわりに祝福されない優勝・・・アァ
54
:
<削除>
:<削除>
<削除>
55
:
さんねんせい
:2002/06/05(水) 09:00
ライオンさん
でつか?
56
:
<削除>
:<削除>
<削除>
57
:
<削除>
:<削除>
<削除>
58
:
さんねんせい2
:2002/06/06(木) 20:33
意外と現役が来てるのね…
小田こさい、今年はびみょうだったね!!
59
:
高51
:2002/06/06(木) 22:14
>45
久々に覗いたら同学年発見!
私も大学四年生です。あんまり白木屋行ったことないけど
今度、飲みに行ってみようかな!
近々、帰る予定があるので!
60
:
さんねんせい
:2002/06/06(木) 23:33
こんなホソボソスレで何が削除されたか気になります。。。
>57
61
:
26
:2002/06/07(金) 00:20
>>60
荒らしっすよ。
自治会館スレに書いてあった。
62
:
<削除>
:<削除>
<削除>
63
:
神奈さん
:2002/06/09(日) 19:52
小田高のれす少なッ!
もっとなんかないかな〜?
小田高生自体、これが知れ渡っていないのかな〜
64
:
小田高の一学生
:2002/06/11(火) 23:54
何か、小田原周辺で、よさそうな予備校ありますか?
あったら、教えてください. m(_ _)m
65
:
小田高の一学生
:2002/06/11(火) 23:57
>>64
追加で、また、小田高生がかよっている人が多い予備校も教えてください.
おねがいします. m(_ _)m
できる限りなら、理系に強そうな予備校を教えてください・・・.
66
:
高39その2
:2002/06/12(水) 09:01
>41
ものすんごーい、亀レス…。
最近SHOCKチケット取りに忙しいんだわ〜!
誰とも連絡取ってないねぇ。(年賀状すら)
同期会の直後はそういう気も起きるんだけど
すぐに無くなるわ、みんなからちょっと遠いし。(とは言っても県内だけど)
67
:
神奈さん
:2002/06/13(木) 00:27
こんなスレがたってるよ。皆さんどう思いますかね?
「小田原城の北条早雲ゆかりの文化財を守ろう」
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1023858291
参考:マターリ小田原スレ11
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1022128966
小田高をつぶしたいらしいよ・・・(だって具体的な移転策とかなーんも
考えてないんだよね、この人たち・・・)
68
:
さんねんせい
:2002/06/14(金) 00:08
ともらちのお父さんが詳しくて話聞くんだけど
県と市と教育委員会でいろいろあるらしいよ。
そういうの聞くとトリアへズ残さなきゃって思うよ。。。
69
:
F自慢
:2002/06/14(金) 16:54
>>67
さん
そりゃ〜この地区に住んでいて、この高校にいけなかった人のほうが
多いもん、その.●妬とか含まれているんではないんでしょうか?
70
:
さんねんせい2
:2002/06/14(金) 23:36
新しい高校の名前は噂によると
「西陵高校」だそうな…
セイショウみたいでイヤね
71
:
神奈さん
:2002/06/14(金) 23:52
>68
どうせ根本は土建屋の勢力争いだよん。
子孫が迷惑をこうむるような遺跡の残し方は本末転倒ってもんだ。
しかも北条氏は民優先で有名な一族だったからね。
そんな「記念公園」なんか作るよりは、より現実的に(例えば今
みたいな学校に、とかね)活用してくれって思っているよ。
小田高が城跡の割に悪い幽霊話がないのは、結構そのへんもあると
思うよ(^^; 見える人にはちゃんと見えるんだけど、悪さしな
いでしょ?)。下手に公園、なんかにしたら、かえって怒るぞ、
きっと。
>70
え?名前も変わるんですか?
その辺のところは会報読んでもぜんぜん要領得なくって・・・。
72
:
神奈さん
:2002/06/14(金) 23:57
>F自慢さん
しまったおいら67です。
>●妬
うーん(^^;)。どーやら小田OBもいるらしいんですよ。
つーか大半はただの騒動屋か遺跡マニア。で、県外のやつ。
しかしあの某薬局の署名台はなあ・・・。
見るたびに破壊したくなる・・・。いかんいかん。
73
:
小田高の一学生
:2002/06/15(土) 21:34
>7oさん
え・・・・・っ?
「広報読まなかったの、新しい小田高の名前は『小田原総合高校』(通称小田総)だYO.」
っとマターリ小田原スレ10で突っ込まれていた人がいましたけど・・・・.
たぶん『西陵』はないと思うんですが.
それって、『西湘』のなまえが変更するときの名称では、もしかすると.
74
:
名無しさん
:2002/06/17(月) 14:07
名前は変えないで欲しかったな…城内の名前なんてどうなってもいいけど。ボソッ
75
:
F自慢
:2002/06/18(火) 10:40
>>74
さん
同意
76
:
名無しさん
:2002/06/20(木) 11:52
城内OGのかまほこ屋の奥様、遺跡保存に
頑張っていらっしゃいますね!(藁)
77
:
神奈さん
:2002/06/20(木) 22:05
>>76
自分の母校つぶされて悔しいんじゃね〜の?
78
:
名無しさん
:2002/06/21(金) 14:39
小田原総合高校だったら、略しても小田高でいいじゃん…。
小田高卒多いんだから、がんがれ市役所勤め〜!
79
:
OBだけど
:2002/06/22(土) 09:48
74 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/17(月) 14:07
名前は変えないで欲しかったな…城内の名前なんてどうなってもいいけど。ボソッ
75 名前: F自慢 投稿日: 2002/06/18(火) 10:40
>>74
さん 同意
76 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/20(木) 11:52
城内OGのかまほこ屋の奥様、遺跡保存に
頑張っていらっしゃいますね!(藁)
77 名前: 神奈さん 投稿日: 2002/06/20(木) 22:05
>>76
自分の母校つぶされて悔しいんじゃね〜の?
78 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/21(金) 14:39
小田原総合高校だったら、略しても小田高でいいじゃん…。
小田高卒多いんだから、がんがれ市役所勤め〜!
陰険自己中、でもこれが典型オタ高生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
こんな奴らが中心にいるから、小田原100年経ってもよくならんよ。
80
:
43
:2002/06/25(火) 23:26
そんなこと逝ってるから、、、以下 略
別に中心にいなくても変わらないって
あんたの煽りのほうがヲタだっつーの
81
:
神奈さん
:2002/06/27(木) 10:46
北条高校ってうわさきいた。
82
:
名無しさん
:2002/06/27(木) 10:52
新高校名、一般公募すればいいのに。
そうすりゃいい名前出でくるよ。
83
:
神奈さん
:2002/06/27(木) 11:13
どうせ単位制高校なんぞになって、レベル落ちるのがおちだね。
それに全県募集したって行くのは県西学区のレベルの低い学生ども。
神奈川総合とはちがうね。
84
:
名無しさん
:2002/06/27(木) 15:50
煽りは放置の方向でお願いします。
85
:
名無しさん
:2002/06/27(木) 21:57
>43
そういう態度が自覚ないっての。
もう一回発言読み直してみ?
他人の痛みがわからないのは、小田高の
伝統だがな(藁。
特に今って、小田高祭に他校の生徒こねえんだろ?
昔はそれでも少しは交流あったけどな。
つまんねえんだよ。つまりさ。あんたたち。
まああの山ン中で自己完結してなさいってことだ。
86
:
Fジマン
:2002/06/28(金) 00:49
>83さん
確かに、単位制にすると、「小田高」がレヴェルダウンしてしまうかもしれません。
「ぎちぎち」勉強させたほうが、「学力」は上がるからです。
しかし、一方で、「小田高」(校名はなくなってしまいますが、以下小田高で略)の新しい時代がくるのかもしれません.
もともと、神奈川県の県立の学区TOP高って、自由な教育をモットーとしているところが多いからです.
だから、その県立の学区TOP高の中では先駆けて小田高は、単位制にしたとおもいます.
「自由」に、一歩先駆けたとも取れるのではないのでしょうか.
・・・・・っといいつつも、僕は、はんたいですが、
(だって、進学実績下がりそうじゃん.
あと、なんか、それって、「小田高」が実験台にされているっぽいきがするし)
87
:
Fジマン
:2002/06/28(金) 01:13
>>85
さん
煽りだと思って、も、書き込み書き込み
いや、実際、「小田高祭」って、きてるよ.
他校の生徒.(受付をしていたら、元中の人や他校の制服の人に会いました)
確かに、学祭って、「自己完結」にしかならないのかもしれませんが、
「小田高受験」する人にとって、これを見て、「行きたいな〜」と
思わせることができ、
小田高の姿を他の人がもっとも、直に見られるのではないのでしょうか?
(へたな、進学実績だけを述べるような、ガイダンスよりも)
2重書き込み?スマソ
88
:
さんねんせい
:2002/06/28(金) 21:36
話の腰をポッキリおりますが、
F自慢、学校で書いてらっしゃるわね!?
89
:
Fジマン
:2002/06/29(土) 01:37
>>88
さん
・・・・・・学校ですか?
90
:
さんねんせい
:2002/06/30(日) 16:54
おーもーいっきーりー
12時間分間ー違ーえーとーるーーーー
勉強しろyo☆
91
:
名無しさん
:2002/07/02(火) 01:16
>>90
さん
いぇーっ。!?
どっ、どっ、どのか所ですか?
92
:
名無しさん
:2002/07/02(火) 13:14
>>91
2002/06/28(金) 01:13
深夜です。こんな時間に学校には。。。
93
:
Fジマン
:2002/07/04(木) 00:35
>>92
さん
ここからのメールは
学校じゃないです。
今、試験期間中ですし.
あぁ、やべ、やんなきゃ‐. >_<
94
:
Fジマン
:2002/07/04(木) 23:38
>>同93
くそっ!テストやバイ!
誰か、テスト直前にやったらいい勉強法とかあったら
教えてください.
こんな時期で済みませんがおねがいします m(_ _)m
95
:
名無しさん
:2002/07/05(金) 13:07
>>94
よく食べてよく寝る!
96
:
名無しさん
:2002/07/05(金) 13:09
深夜勉強のための仮眠、日中の眠気増す…福島大が調査
深夜の勉強に備えて、夕方に仮眠する中高生は約半数にのぼる一方で、仮眠する日数が多いほど、日中に眠気が強いことが福島大とノートルダム清心女子大による約1万人アンケートでわかった。“夜型”の勉強は全体としてはあまり効果的でないことを示唆しているようだ。
福島県と岡山県の中高生にアンケートし、約半数が週1回以上、1時間半―2時間の仮眠をとっているとわかった。就寝時間が遅く、仮眠の日数が多いほど、授業中など日中に居眠りをすることが増えた。午後10時に寝る中学生の場合、仮眠をとらない子どもの居眠り日数は週に平均約0・7日だったが、仮眠を週2回以上とる子どもは平均約1・7日に増加。
さらに、就寝時間が午前1時と遅く、仮眠を週2回以上とる子どもでは、週に約2・6日と大幅に増え、日中に強い眠気を感じていることが分かった。
一部の学校などでは、睡眠時間を確保するために、夕方以降に仮眠をとることを勧めているが、睡眠のリズムが悪くなって、日中の眠気につながっているとみられる。(読売新聞)
97
:
Fジマン
:2002/07/05(金) 23:49
>>95
,96さん
本当に、ありがとうございます.
一応、テストは今日終わったので、このアドバイスは、生かせませんでしたが
次のテストの為に生かそうと思います.
ありがとうございました. m(_ _)m
、
98
:
名無しさん
:2002/07/06(土) 22:18
Sorry,I can't write Japanese now.
>85
Regrettably,you have the possibility to mistake.
99
:
50回生
:2002/07/13(土) 21:54
小田高祭行ってみりゃよかったかな・・・
100
:
↑とは違う50回生
:2002/07/14(日) 18:14
僕も
101
:
名無しさん
:2002/07/14(日) 18:15
ついに、100DA!
101げと
102
:
Fジマン
:2002/07/16(火) 19:25
今日は休みか
103
:
さんねんせい
:2002/07/17(水) 11:40
ついに学校からの書き込み成功DA!!!!
アホでスマソ。。。
104
:
名無しさん
:2002/07/17(水) 18:58
>103
今まで、しばらくの間、失敗していたの?
105
:
Fジマン
:2002/07/17(水) 19:01
スポーツ大会頑張んベー
YUSHOめざして
106
:
荒廃
:2002/07/17(水) 21:09
g
107
:
さんねんせい
:2002/07/19(金) 03:00
>104
いや前からやってみようと思ってて
初めてパソ利用して試みたんだけなんだ…
やぱーり規制かかってて2ちゃん本家はみれんかった
108
:
名無しさん
:2002/07/22(月) 17:41
あーっ
夏休みダっ!休める休めるー
でも、小田高って案外宿題多いんだよね、英語とか.
109
:
高39その1
:2002/07/22(月) 22:13
うちらの頃は宿題、補習、補講のたぐい一切なかったな。
時代は変わったということか・・・
110
:
ふたば高1
:2002/07/29(月) 14:34
はじめまして☆
現役です。現役の人いますかねぇ?
明日から合宿!!
111
:
・・
:2002/08/01(木) 20:25
↑さん、現役生になに部か、ばれちゃうよ
112
:
ふたば高1
:2002/08/02(金) 19:19
あ、そうですね。別にいいですけど・・。
寝床が羽蟻大発生で寝るどころじゃなかったでした。
113
:
名無しさん
:2002/08/04(日) 07:48
>111さん
それ以前に現役生がこれを見ているかどうかは疑問
114
:
Fジマン
:2002/08/09(金) 01:50
合宿だ−、辛いナー
115
:
108
:2002/08/17(土) 18:06
ヤバーイ、宿題まーだ終わってないよ。
このままいくと、残すことになっちゃイそう。
がんばんなきゃ!
116
:
4年
:2002/09/18(水) 16:11
さびれてるなぁ。はじめてきてみてけど。
現役生もいるんだ。じゃあ宣伝をば・・・
今年は早稲田の学祭あるからきてくれ!
出店出す予定だから、売上に貢献するよーに!!
ということで、たろーくん元気かな?
CD好評だったらしいね、今度小田原帰ったときにでも
聞きたいっス!
どっかで売ってんのかな?情報求む
117
:
名無しさん
:2002/09/27(金) 16:19
ほしゅ
118
:
2年
:2002/09/27(金) 22:33
明日から修学旅行だ-!!!
しかも4泊5日の北海道旅行なので
楽しんでくるぞぉ〜.
119
:
fusianasan
:2002/10/01(火) 11:18
>>118
いいな〜。
おれらん時九州だったのに〜
120
:
高39その1
:2002/10/01(火) 16:54
>>118
いいな〜。
おれらん時京都だったのに〜
121
:
もっくん
:2002/10/01(火) 17:04
いいだろ〜。
おれらピンサロ行ったのに〜。
122
:
おーヴィー
:2002/10/02(水) 14:52
北海道行った香具師ら大丈夫かな?
123
:
めめ
:2002/10/05(土) 00:02
帰ってきましたよー。
124
:
-
:2002/10/05(土) 12:42
>>123
で、どうだったのよ?
125
:
名無しさん
:2002/10/09(水) 15:24
修学旅行また行きたいなぁ。
126
:
ぷは
:2002/10/09(水) 18:19
修学旅行疲れたッス
じゃがバタキャラメルがクソ不味いんですけど
127
:
めめ
:2002/10/12(土) 00:21
>>124
とっても楽しかったです。
台風もそんなに影響はありませんでした。
128
:
名無しさん
:2002/10/12(土) 16:13
あー、名門、名門。
129
:
名無しさん
:2002/10/15(火) 11:06
>>128
名門?名門???
130
:
名無しさん
:2002/10/19(土) 15:12
樫秋祭ってもう終わったの?
131
:
某50回生
:2002/10/20(日) 23:17
>>74
>>75
ここのような城内現役・OGが見る可能性のあるところでそういう書き込みはよしなって。
132
:
名無しさん
:2002/10/21(月) 13:02
やっぱ高校名は無難に
小田原城城内高校にすればいいのに。
で英語のスペルをJONAI ODAWARA HIGHSCHOOL
とかに。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板