したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

バルーン法について

1ちー:2012/10/12(金) 23:43:53
バルーン法を行っているSTの方に質問です。
現在球麻痺の患者様を担当しており、10月20日にVF検査を実施予定です。
検査時に食道入口部開大不全が認められた場合は医師立会いの下、造影下でバルーン法を実施
し有効性を検討したいと思っております。もし有効であればバルーン法を毎日継続していきたいの
ですが、訓練時には医師の立会いなくST一人で行っても大丈夫でしょうか?
迷走反射のリスクもあるため、医師の実施で。。。等、書いてある文献も多いのですが、実際毎日
多忙な医師に数十分程度とはいえ、時間をとって頂くのは不可能な状態では。。。と思うのですが。。。
バルーン法を行っているSTの意見をお聞かせください。また、注意点等もあれば一緒にお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

2めぐ:2012/10/27(土) 14:29:09
当院では、医師にバルーン訓練実施の許可をもらい、訓練時はSTのみで行っています。リスクはありますが、ST室ではなく病棟の食堂や患者さんの病室で行うようにしていますので、何かあれば看護師の助けは得られる状態です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板