したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国家試験に挑戦しようか悩んでいます

1:2010/10/20(水) 17:08:55
16年前に言語聴覚士の認定校(大学)を卒業しましたが、当時は国家試験ができていなかったのと、一般企業で働いていたため、第1回の国家試験は受けませんでした。
そのあと、2回受けましたが、不合格。

その後結婚して子供ができ、子供たちが二人とも広汎性発達障害であると診断され、それについて学ぶうち、諦めていた国家試験のことが頭に浮かびました。
私自身も、たぶん高機能広汎性発達障害の可能性が高いことがわかり、私のような人間がSTの資格を得ようと思うのはおこがましいとも思ったのですが、諦め切れず、迷っています。
STにはなれなくても、いつか、発達障害の子供を持つ親たちの力になりたいと思いつつ、やっぱり無理かなと迷っています。
ブランクが長くても合格した方、高機能広汎性発達障害でもSTになれるのかどうか、ご意見ください。
ちなみに、問い合わせたところ、受験資格はあるそうなので、受けること自体は可能だそうです。

2名無しのSTさん:2011/01/12(水) 07:32:03
そうなんですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板