したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国家試験勉強法について

1ヒデ:2010/05/10(月) 07:59:37
はじめまして 
ヒデと申します。
私は、今年言語聴覚士の国家試験を受けてみごとに不合格でした。
このまま試験に受からないのではっと思ってしまいました。
しかし、来年度に向けて勉強をし始めたところです。
今は、言語聴覚士テキストを読んでいます。
一つ皆様に質問です。
どのような勉強をしてきたか教えていただけないでしょうか?


2脳外ST:2010/05/19(水) 21:29:58
基本的にご存知のとおりSTの国家試験の場合、他職種と違ってまた幅が広いと思います。
さらに近年ではその幅から掘り下げて少し複雑(専門的)になりつつあるようです。
それぞれの分野をまんべんなく学び基礎を固めてから味付けでヤマをつけて掘り下げていく必要があるのではないでしょうか。
確かに難しいと思います。中には簡単だという人もいますが・・・。
言語聴覚士テキストだけではきっとだめでしょう。そのテキストは理解していて当然の感じです。
ただ方向をみるのには役にはたつのではないでしょうか。ちなみに私はほとんどみておりません。10ページくらいは参考になったでしょうか。
何でSTになるのか、なりたいのか、しっかりと自分を持てばきっと試験に合格するとおもいます。
がんばってください。

3名無しのSTさん:2011/01/12(水) 07:36:57
頑張って


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板