したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

教えてください

1老健PT:2008/08/15(金) 23:05:48
はじめまして。私の勤める介護老人保健施設はPT3名で運営していましたが、
この春に2年目のSTが常勤で就職しました。経験年数が浅いので、まだまだ
十分に仕事が出来ていません。ケアスタッフから嚥下に問題のある入所者の
食事を何とかして欲しいと依頼がある人のみ対応しています。
老健で働いているSTの方がいらっしゃったら、老健でのSTの業務等について
どんなことでもいいので教えていただけますか?

2名無しのSTさん:2008/08/17(日) 18:28:44
嚥下はSTだけで完結する問題じゃないですよ。

3なか:2008/08/19(火) 21:50:40
結局はそれぞれの老健によりますが、私の場合は失語症のある人、構音障害
のある人、嚥下障害のある人を個別・グループ訓練していました。もちろん
職員から「この人のゴハンで困ってる」というのにも対応します。少し前か
ら経口移行加算、経口維持加算をとるようになったので、嚥下の検査や書類
作成もしないといけませんでした。なので、基本は注入の人にも楽しみ程度
の経口訓練を行ったりしてましたね。
職員向けに失語症や構音障害について、食事介助の仕方についてレクチャー
したり、マンパワーが足りない時には率先して食事介助はもちろん配膳とか
も手伝って、余裕を持って正しい方法で介助してもらえるようにしてました。
経験年数がまだ浅いみたいなので、どこか相談したり聞けるSTがいるとい
いですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板