したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大学と専門

1フラワー:2008/05/19(月) 22:46:36

私はSTを目指している高3の者です。
ちなみに北東北在住です。
大学と専門でなやんでいます。
大学の長所と短所、専門の長所と短所を教えてください。
お願いします☆

2ガーデン:2008/05/22(木) 07:49:38
就職先があるかどうかも検討してくださいね
専門学校も大学も定員割れしています、そこをご注意ください
将来STになる、ならないはともかくとして、選択の幅があるから、大学をお勧めします
学費も両者でさほど違いはないとおもいますから
あなたの将来ですから自分でよく考えてね

3フラワー:2008/05/23(金) 18:47:39

お答えありがとうございます ^^
1年間の学費・生活費を考えて大学をあきらめようとしたんですが、
なかなか決めれなくて…(;ω;)
3年制と4年制だとやっぱり長いほうがいいんですかね?

4名無しのSTさん:2008/05/24(土) 21:55:27
学費でしたら奨学金の利用も視野にいれたらいいですよ
もう専門学校の時代ではありません

5フラワー:2008/05/29(木) 19:03:51

やっぱり大学ですよね…!
医療系って学費高いんですが、皆さんはどうやってきたのか
よかったら詳しく教えていただきたいです(´∀`)
あと…大学どこがいいとかって教えてもらえないですか?

6名無しのSTさん:2008/05/30(金) 18:43:33
大学でしたらhttp://www.tokyo-ac.co.jp/med/m8-data40.htmlここをご覧ください
私の場合、アルバイトと奨学金で学費を捻出しました
勉強大変ですから、プライベートな時間がなくなることを覚悟したほうがよいですよ

7フラワー:2008/06/02(月) 19:39:38

サイト紹介ありがとうございます☆
やっぱり勉強大変なんですね…!!
大学の選び方とかありますか…??

8名無しのSTさん:2008/06/05(木) 21:42:38
高卒専門学校なんて絶対に止めておきましょう。
誰でも大学に入れる時ゆえ、高卒専門卒なんて学歴にすらならない。
無粋な話だけど大学出てないと看護師や患者家族からバカにされます。
大学選びだけど、金銭的に自宅通いを選ぶなら単に近い大学を受験すれば良い。
お勧めは、北里・国際・広島あたりか?実習先の確保、就職率、国士合格率
どれをとっても老舗としての実績もあり、やはり無難だと思う。
新設校は全てでポイントが低い…しかし入学は容易。

9名無しのSTさん:2008/06/07(土) 09:45:14
一緒だよ、一緒。
必要なのはやる気と気質。
向いていない人間が資格を取っても不幸なだけです。

端から転職を考えてるなら別だけど、
現場は経験は重視しても、学歴なんて期待してません。
どこに就職するか、誰に師事するかで将来が決まる。
技術職だからね、見栄じゃ仕事はできません。

10名無しのSTさん:2008/06/08(日) 09:16:38
アメリカは能力主義と言われるけど
非情なまでに学歴主義ですよ

11名無しのSTさん:2008/06/08(日) 21:55:31
アメリカ・・・って何?

12名無しのSTさん:2008/06/08(日) 23:34:26
>>9
専門でしたか?
気に障ったらごめんな

13名無しのSTさん:2008/06/08(日) 23:44:56
だからアメリカって何よ?

14名無しのSTさん:2008/06/08(日) 23:48:54
アメリカはアメリカだよ、天下のアメリカ様だ。

15フラワー:2008/06/09(月) 18:45:48

なんだか混乱?させてしまってすみません(ToT)
奨学金を受けてバイトしてでも
金銭的に大変ですかね(;_;)?

16名無しのSTさん:2008/06/09(月) 22:59:13
まあ大学を受けなさい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板