したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

声門閉鎖不全

1いかさん:2008/04/18(金) 21:46:39
声門閉鎖不全の改善方法を教えてください。
プッシングエクササイズと手術による方法以外でよろしくお願いします。

2名無しのSTさん:2008/04/19(土) 01:30:01
先天性、心因性、声帯結節やポリープ、ポリープ様声帯、急性喉頭炎…
手術をしないとなると、カウンセリングや静養、薬物治療を優先します。
再発を防ぐ、アクセントメソッドなどのボイストレーニング、音声指導でしょうか。

3いかさん:2008/04/19(土) 23:23:35
詳しいこと書かないですいません。
反回神経麻痺によるものです。(右側)
摂食嚥下障害の誤嚥をできるだけ防ぎたいので・・・・

4名無しのSTさん:2008/04/20(日) 03:49:58
反回神経麻痺の場合、初期にステロイド投与をして、
半年は定期的な経過観察します。半年以内で自然に治る可能性があります。
反回神経麻痺で誤嚥を起こすんですか?

5いかさん:2008/04/22(火) 21:21:26
名無しのSTさんありがとうございます。

咽頭の収縮力が弱くて声門閉鎖が不完全だと、
喉頭侵入したものが声帯でブロックできず、誤嚥しやすいです。
声帯は誤嚥を防ぐ最終的な防御の役割があるとおもいます。

反回神経麻痺のすべてに嚥下障害・誤嚥が見られるとは言えませんが。

6名無しのSTさん:2008/04/23(水) 23:53:56
まずは呼吸筋群に働きかけられる状態を作る。
次に発声ならサステインを発話器官諸筋との協調運動の中で、
嚥下なら瞬発的動態を舌骨上下筋群との協調運動として・・・
〜法とか、一概に対処しようとしないで、
目的と状態に合わせて対処して行く必要があると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板