したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

現役STの方への質問です

1STの卵の妻をもつ旦那:2008/03/06(木) 12:43:03
STを目指し頑張っている妻をもつ旦那です。
只今、4週間の病院実習中です。夏に2回目の8週間の実習があるそうです。
帰宅後や週一回の休日もレポートや症例報告を黙々とやっている状態です。毎日睡眠時間が2時間程度(時々徹夜も)
病院実習中は睡眠時間がほとんど取れないのが普通だそうでこんなんでいいのかな?と
素人ながら思っていますが、医療関係だから仕方がないのかな・・・と思うようにしています。

前振りが長くなりましたが、実際現役でお仕事をされているSTの方に質問です。
STとなって実際仕事をしていても、実習中と同じ用に睡眠時間がなく、
帰宅後や休日もレポート作成などで時間が費やされてしまうのでしょうか?
職場環境や経験年数などで変わってくると思いますが、今後の参考にしたいと
考えていますのでよろしくお願いします。

2名無しのSTさん:2008/03/06(木) 21:06:28
ほんっとに職場によります。自分は絶対に定時に帰ります。

3なか:2008/03/07(金) 21:43:50
確かに職場によると思いますよ。定時であがる職場もあれば、8時や9時まで残業してる
ようなところもありますしね。逆にいうと、ある程度選ぶことができると思います。
うちの病院では定時であがりたい日は、朝のうちに皆にそれを伝えて仕事するので、もし
予定外の仕事が入ってきてもフォローもしてもらえるし、結婚してる人や子どものいる人
には最低限の配慮はしてます。実習と同じような生活が就職してからもずっと続いている
人はいないのではないか?と私は思います。ただ、帰宅後や休日に仕事用の文献を読んだ
り、勉強会や研修に参加することはありますが、結局は本人がどういうスタイルで仕事を
するかということに尽きると思います。

4名無しのSTさん:2008/03/09(日) 10:50:05
ときに11時帰宅のところもあります
就職はよく聞いてからにしましょう
熱心はよいのですが、体が持ちませんよ

5名無しのSTさん:2008/03/09(日) 21:57:23
毎日睡眠時間が2時間とは、が・頑張っていますね・・・。
私が指導している実習生はほぼ定時で帰宅させ、レポート課題や教材作りも
一日、1〜2時間で済むようなものを出しています。毎日睡眠時間2時間だと
体が持ちませんからね。熱心なバイザー先生からみると、私の指導は
甘いと言われるかもしれませんが、こういう実習先もあります。

もちろん子育てをしながらST職についている人も沢山居ます。
定期的に学会発表が義務図けられている施設に勤める様な場合は
抄録の締切日前には、寝るのが2〜3時間なんてこともありますが
まぁ毎日じゃ無いです。

6名無しのSTさん:2008/03/18(火) 18:53:18
実習中は寝ないのが当たり前でしたが、就職してからは至って普通の時間に就寝していますよ。

7STの卵の妻をもつ旦那:2008/03/22(土) 19:43:05
いろいろな意見ありがとうございます。
今後の参考にさせて頂きたいと思います。

8名無しのSTさん:2008/03/22(土) 23:12:36
髪結いの亭主さんへ

仕事は我々で済まし、奥さんに頼ったりしません。
与えられた仕事をこなして頂ければ、
きちんと定時に帰してますからご心配なく。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板