したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

聴診に関するセミナーの案内です

1ハリ:2008/02/21(木) 01:29:02
みなさん、こんにちは名古屋でリハスタッフ向けのセミナーの運営を
しております、ハリといいます。

今回は聴診に関する実技のセミナーを企画させていただきましたのでご連絡させて
いただきます。

※管理者様この内容が不適切と判断されましたらご連絡いただければ削除させて
いただきます。

お申し込みは当社HP www.gene-llc.jp よりお願いいたします。


題  目 呼吸器ケア・リハをする人のための基礎技術〜聴診・打診・触診を中心に〜
趣  旨 前回の呼吸器疾患における検査所見の評価に続き今回は実技中心のセミナーを井上先生にお願いいたしました。
フィジカルアセスメントを行う上で非常に有効な方法を先生からご教授頂きます。

内容
座学
  聴診部位の確認
  呼吸器疾患における聴診の意義
  嚥下障害における聴診の意義
  副雑音の意味

実技
  呼吸音の確認
  嚥下音の確認
  誤嚥スクリーニング検査、胸部・頚部聴診法(CCA)
  同時に胸腹部の打診・触診

  グループディスカッション 症例検討など

※ 実技がございますので聴診器をお持ちいただき、Tシャツを着用してご参加下さい。



講  師 井上登太先生(医師)
所属 グリーンタウングループ呼吸嚥下研究会 会頭、三重県呼吸リハビリテーション研究会 会長、岡波総合病院 呼吸科、おかたに病院  呼吸科

日  時 平成20年3月9日(日) 10:00〜16:00(受付9:30〜)


場  所 名古屋市中小企業振興会館 第7会議室(吹上ホール)名古屋市千種区吹上2-6-3 http://www.u-net.city.nagoya.jp/mihonichi/kaijo/fukiage.htm

参加費用 12,000円(当日会場にて、御支払いお願いします)
※講習会1週間前からのキャンセルについては、講習会費を請求させて頂きます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板