したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

学校に入学する前にしておくべき予習

1のらまに:2008/02/17(日) 00:57:33
在学中、またはSTの方に質問をさせて頂きます。

当方、4月から専門学校の言語聴覚学科に入学
予定なのですが、入学前に、勉強をしておいた
方がよいといえる科目はありますでしょうか?

入学後、一番難しい、てこずる科目を教えて
頂けたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします。

2名無しのSTさん:2008/02/17(日) 09:30:41

すべてが手こずり、大変と思ってください
いまからでしたら解剖、生理を勉強しておいてください
はりきるのは結構なのですが、息切れしますから、そのつもりでいてください
実習も合格するのは大変ですから、いま見学しておくとよいでしょう

3のらまに:2008/02/17(日) 12:38:06
大変丁寧なレスありがとうごさいましたぬ!!

4STS-09:2008/02/18(月) 13:21:00
私も名無しのSTさんとほぼ同じ考えです。
ただ具体的には(あくまで私と同じSTクラスの生徒の
“入学して感じたこと”でしかありませんが)「高校生物は
勉強しておいたほうがよかったな〜」とか「(音響学という
教科で)logの計算使うから数学ちゃんとやっといてよかった〜」
とかはよく聞きます。他にも多々あると思いますが、あと勉強
しておいたほうがいいのはレポートの書き方ですね。「これはレ
ポートじゃない!」と先生や実習先の先生に指導されている先輩
も少なくはないようです。まあ、養成校でも教わるとは思います
が・・・。あまりお役に立てずすいません。

5のらまに:2008/02/18(月) 14:36:27
>>4

丁寧なレスありがとうございます。
早速logの予習をしておきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板