したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

教えてください。

1きりん:2007/12/04(火) 19:24:59
担当する失語症の患者さんのことです。
失語症で、“声が小さい”ってことあるんでしょうか?
全身状態も良く、発声発語器官に問題はないんですけど・・・

23年目:2007/12/10(月) 20:04:33
失語症で“声が小さい”はあります。
教科書にも載っていると思いますよ。
よかったら、調べてみて下さい。

3きりん:2007/12/12(水) 12:27:47
ありがとうございます。
前大脳動脈領域脳梗塞や皮質下失語でみられるものですね
・・・勉強不足でした・・・

発症から1年経過しても声が小さいままなのですが、徐々に大きくなっていくものでしょうか?
家族の方が声が小さくては帰れないと入院を引き延ばそうとしているのです。
精神的負担も考え、声量については触れないで訓練を進めてきました。家人がせかすため、寡黙になりがちです。
家族にも症状の1つとしてとらえていただきたいのですが・・・
どう説明したらいいのでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板