したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

嚥下検査

1モン:2007/05/04(金) 19:59:31
摂食機能療法の医師の定期的な検査って、皆様はどうしてますか。何してますか。どのように記載してますか。

2名無しのSTさん:2007/05/05(土) 21:44:10
水のみでいいんじゃね?

3tomb:2007/08/25(土) 09:16:19
算定条件として
VE、VFがあげられています。
月4回算定時期においても要求されているようです。

4専門卒ST:2007/08/26(日) 18:22:38
反復唾液飲み検査、改訂水のみ検査、水のみ検査、フードテスト、AMSDは行っております。
VFは必要に応じて行ってます。
記載方法は、摂食機能療法実施計画書を使っています。インターネット上に落ちてたのを当院風に改良したものです。
施設によって特色があると思いますので、それにあわせて作ってみてはいかがですか?

5通りすがり:2007/08/27(月) 01:22:40
それは発生源たる医師の責任であって、STが悩むからおかしくなる。
医師が基準通りに考えてくれれば、指示の出し方も少しはマシになる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板