したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

吃音に薬は効きますか?

1shouta:2007/03/01(木) 15:47:31
私は吃音者ですが、薬物治療(精神科の薬)は吃音に効果があるのでしょうか。
教えて下さい。よろしくお願いします。

2名無しのSTさん:2007/03/02(金) 00:46:11
薬剤師に聞いてください(笑)

3名無しのSTさん:2007/03/02(金) 20:32:28
医者に聞くのもいいょ

4名無しのSTさん:2007/03/02(金) 21:27:40
偽薬を渡す精神科医もいたけど、最近は渡さないですね。

5名無しのSTさん:2007/03/03(土) 12:01:35
ききききききつおん

6shouta:2007/03/04(日) 08:41:41
薬剤師にきくことにしました。

7きつおん:2007/03/04(日) 09:36:48
誤頭音の繰り返し

8e-mail; gcc01471@nifty.ne.jp:2008/03/06(木) 17:07:16
SSRIs が効くことになっています。また、人によれば、抗不安薬(bromazepam、 cloxazolam、etizolamなど)が効くことがあります。
)しかし、ソラナックスは反対に重症化します。自分はそのことを(薬物療法)研究しています。
SSRIs とはパキシル、 fluvoxamine、sertraline、が日本では使用されています。現在は医学部は吃音者は入学できないようですが、以前は入学できました。

9gcc01471@nifty.ne.jp:2008/03/06(木) 17:14:34
SSRIs は効果が現れるまで時間がかかりますが、ベンゾジアゼピン系薬物は即効性です。
レスタスとソラナックスは反対に重症化しますので注意してください。
etizolamやレキソタンは良いです。

10gcc01471@nifty.com:2008/03/06(木) 17:27:44
自分は長崎にいますが、現在、研究はストップしています。自分はSSRIs で治しました。
しかし、半年は服用しないと効果は現れないようです。西欧では盛んに吃音に対する
薬物療法が研究されており、FDAに近いうち吃音に対する薬物が認可されます。
ベンゾジアゼピン系薬物は服用したその場で効果が現れますが、一時的で、依存性があります。
しかし、自分はSSRIs で治すまではベンゾジアゼピン系薬物(レキソタン、etizolam、 cloxazolam など)で凌いでいました。)

11ルル:2009/11/04(水) 08:50:08
>>8
>医学部は吃音者は入学できないようですが

これは大嘘。何人も普通に入学して、卒業後も普通に医師してますから。
当たり前ですよね。

12名無しのSTさん:2011/01/12(水) 07:49:13
医者に聞くのもいいょ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板