したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

STの個別リハ加算について

1カッパ:2007/02/21(水) 19:28:57
初めまして。某介護老人保健施設に勤務する3年目のSTです。
突然ですが、現場で明確な回答が得られなかったので質問させて頂きます。

介護老人保健施設で、STは入所・通所ともに個別リハビリが
算定できるのでしょうか?

今の私の職場では他職はもちろん、リハ職にもSTが知られておらず、
自分で四苦八苦しながら、開設のための努力をしています。
そしてそんな中「老健ではSTの個別リハ加算は通所のみ」と言われたのですが…

現在は通所:口腔機能向上加算と入所:経口維持加算をメインに算定していますが、
入所、通所ともに実施している個別リハをきちんと算定したいのです。

ちなみに現在はPT・OTがリハ実施計画書を作成し、STも実施している人の分だけそこに加筆しています。

その辺の事情をお分かりの方、ご解答くだされば幸いです。

まとまりのない長文、大変失礼いたしました。

2りんご:2007/03/04(日) 20:41:59
こんばんわ。1年目のロウケンSTです。事情にて、2年間助手しておりました。カッパ先生と一緒の3年目のようなもんですね。
さて、リハ加算についてですが入所・通所関係なく、20分を1単位としてとれるはずですよ。現に私も取ってることになってます。
計画書はPT・OTと同じものに加筆してます。(全てエクセルで管理しています)

私の職場のリハスタッフは、STと働いた経験のある先輩ばかりなので、わかってくれています。多少の偏見はありますが・・。
しかし、他部署のスタッフはまだまだわかってもらえません。嚥下や口腔ケアの勉強会を開いたり、ケアプランの内容について、添削や相談にのったり・・・
。それでも嚥下障害のある方の食事形態変えられたり、なんだか歯がゆい事ばかりの毎日です。
私も一人職場で沢山悩み、沢山戦っています。カッパ先生も頑張ってください。
ロウケンでのSTの居場所、見つけてくださいね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板