したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

現在34歳です。

1サッカ:2006/11/24(金) 02:30:51
はじめまして、現在34歳の既婚、1歳の子どもの父親です。
今は知的障害者授産施設で社会福祉士として働いています。介護支援専門員の資格もありますが、より一人一人と向き合い、その人の生活、自己実現も目指して携わることの出来る、リハの仕事に強く興味を持ち、今から学校へ行きたいと悩んでいます。
今の仕事上、OTとSTの特に興味を持っているのですが、今から学校へ行くのは厳しいでしょうか?年齢的なこと、家族もいますし経済的なことも考えます。ちなみに現在12年勤務して、手取り21〜22万といったところです。
OTなら3〜4年、STなら大卒ですので2年制を考えています。学校へ行くならどちらを目指すべきでしょうか?

2KK:2006/11/24(金) 19:39:59
年齢は別として家族、経済的なことを考えるとリハビリはお勧めできません。手取り15〜18万程度の方も全国ざらにいます。なんせ法改正でリハビリは締め付けが厳しいしこれからどうゆう方向で進んでいくか不透明なので十分考えて道を選んでくださいね!
国の医療保険自体がパンクしてるのでどうしようもないですね。

3サッカ:2006/11/25(土) 03:49:46
ご返信ありがとうございます。そうなんですか・・・リハの仕事自体厳しいようですね。私自身まだまだ知識不足のことも多いので、リハの仕事について、もう少し理解を深めた上で冷静にじっくり考えたいと思います。

4KK:2006/11/25(土) 22:53:35
OTの方が職場の幅は多いと思います。STは結構限られてるので、、

5リハ病院:2006/11/26(日) 01:01:12
給料面に関しては、ピンキリですよ。自分は、現在五年目STで手取り約26万。総支給で約38万。昇給も年一回あります。職場によりけりであって、STだから給与面に厳しいというわけじゃないと思います。

6KK:2006/11/26(日) 20:43:40
今からST目指して手取り26万もらえる職場ってほんとうにあるんですか?

7名無しのSTさん:2006/11/27(月) 13:00:28
訪問行けば30万台はあるよ。
それほど給与にこだわりたいならば。

8リハ病院:2006/11/27(月) 20:52:31
自分は、一年目の時は手取り19万くらいでしたよ。五年目になってもろもろ役職ついたりで今の金額になりました。STのみならず、どの仕事もこのご時世、新人のうちから稼げる仕事だなんて探す方が大変ですよ。私は そう思う。

9名無しのSTさん:2006/11/27(月) 21:50:32
えーっ!ST初任給で30万。5年目で手取り26万なんて怪しいな〜。本当か?多分ここに書き込みしている人は本気で相談してるんだから、答える側も本当の意見を書かなくちゃー(笑)。なんか最後にもっともな事を言ってるけど、、、。あ・や・し・い(´m`。)プッ

10よっぴ:2006/11/27(月) 22:54:47
わっはっは

11名無しのSTさん:2006/11/27(月) 23:05:15
役職って何の役職だよ?

12名無しのSTさん:2006/11/28(火) 09:17:03
http://www.rehajob.net/cgi-bin/d-base/job/database.cgi?cmd=dp&num=642&dp=

13名無しのSTさん:2006/11/28(火) 09:18:32
http://www.rehajob.net/cgi-bin/d-base/job/database.cgi?cmd=dp&num=624&dp=

本当ですよ。
調べました?(笑)

14名無しのSTさん:2006/11/28(火) 20:14:21
やっぱりねーじゃん

15名無しのSTさん:2006/11/28(火) 21:19:26
これって本当かな?もし本当なら求人に応募殺到してるんじゃないの?誰か実際に働いてる人、こいつらに現実を見せてやってくれ!ってか給料のレス全部消えてるじゃん。

16名無しのSTさん:2006/11/28(火) 23:22:25
>ぜひ一度内覧にお越し下さい。(^^)交通費負担いたします。

年俸500万でも求人票に顔文字が入るところで働きたくないなぁ(^^)

17名無しのSTさん:2006/11/29(水) 19:11:28
じゃあ、やめとけば。

18<削除>:<削除>
<削除>

19名無しのSTさん:2006/11/29(水) 22:42:42
やめときまっせ!

20リハ病院:2006/12/03(日) 16:37:28
今、STにもヘッドハンティングとかもあるし、そんなに給与面低くなってるとは思わないけどな。

21名無しのSTさん:2006/12/03(日) 21:55:07
確かに低くはなってない(給与)と思うが、決して高くもない。まー決して東京、大阪なんどで生活するには、家賃を病院に補助してもらって、なんとかってとこかな。家族4人(妻1人、子供2人)食って行くのがやっとってとこかな。共働きで頑張りましょう(笑)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板