したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

言語聴覚士に必要な能力

1クローバー:2006/11/10(金) 23:27:10
初めまして。卒業後、言語聴覚士を目指したいと考えている大学生
です。
大学の専攻が生理学関係であったこと、人をサポートする仕事に
つきたいと思ったことが、言語聴覚士を目指したいと思った大ま
かな理由です。
このように言語聴覚士を志望していますが、気がかりなことがあ
ります。それは、私の能力についてです。
言語聴覚士を目指すのだから、接客の経験を積もうと思い、ホテル
のフロントのアルバイトを始めました。福祉の世界でのホスピタリ
ティに通じるところがあると思ったのが始めた動機です。しかし、
実際やってみると、自分は、大勢の人を相手にして、迅速に、決ま
ったことを的確に行うのが苦手かもしれないと思い始めました。不
慣れなことから起きたミスで落ち込んでいるせいかもしれませんが、
このような業務が苦手であるなら、私は言語聴覚士に向いていない
のかもしれないと考えるようにもなり、挑戦してみたいという
気持ちと、やめておいたほうがいいかも知れないという葛藤が
起きています。
私はどちらかというと、おっとりしていて、動作も迅速ではあり
ません。理解や習得に時間がかかります。ただ、その分一度取得
すると、きちんと理解はします。
言語聴覚士として働くには、どのような能力が必要でしょうか。
もちろん、努力して変わりたいと考えていますが、このような
自分でも進んでいいものなのでしょうか。
幼稚な書き込みで恐縮ですが、皆様のお考えをいただけたらと
存じます

2専門卒ST:2006/11/11(土) 00:51:55
急性期でない限りSTは時には何年もかけて1人の患者さんと関わっていきます。
動作が迅速というのがどのようなことを示すかはわかりませんが,STはその人その人にペースは合わせなければなりません。
迅速・おっとりというよりも,その人のことをしっかり考え,ベストを尽くす人が大切だと思います。
あと,STは大勢の方を相手にすることはあまりありません。せいぜい2〜3人が限度だと思います。
常に決まったことをやるのではなく,その人その人・その日その日にあわせて柔軟に対応することが必要になってきます。
これは私も苦手ですが,経験を積み重ねることによって上達するものなので,現時点であまり深刻に考えることではないと思います。
何よりも人を思いやり,その人のために自分がやれることを考え実行する。STはこういう能力が必要だとわたしは考えています。それでもって自分も楽しめたら最高だと思います。

3クローバー:2006/11/11(土) 11:09:35
専門卒ST様、レスありがとうございます。
レスを見て、今バイトで求められ悩んでいることと、言語聴覚士に求められるものを、私自身、
根本的なところで思い違いをしてしまっていたような気がしました。

「STはその人その人にペースは合わせなければなりません。
迅速・おっとりというよりも,その人のことをしっかり考え,ベストを尽くす人が大切だと思います。」

私は、テキパキ行うことのみにとらわれていて(←今のバイトではそれが求められ、かつ苦手なため)、
上記の重要なことがすっかり抜けていました。
その人その人・その日その日にあわせて柔軟に対応することも並大抵のことではないと思います。
しかし、経験を要するものなのであれば、しっかり経験を積み、身に付けていきたいです。

将来言語聴覚士となるために役立てばと思い、始めた接客のバイトでしたが、ちょっとずれがあった
ようです(もちろんバイトはバイトで求められるスキルを身につけるよう努力しますが・・・)。
専門卒ST様のレスを読んで、やっぱり言語聴覚士になりたいと思いました。ありがとうございました!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板