したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小児の患者さん

1辛子明太子 大学生:2006/09/22(金) 19:27:45
質問なんですけど、小児の患者さんは成人の患者さんとは違ってリハビリをするという意識をあまり持っていないと思うのですが、そのような小児の患者さんに対してどのようにアプローチすれば良いのでしょうか?
変な質問ですみません。

2:2006/09/23(土) 10:03:46
訓練というよりも”遊び”でアプローチしてみたらどうでしょう
(実習でしか小児の経験がないので参考までに・・・・)
本人は遊んでもらっているつもりでも実は訓練になっている事も・・・
例えば、折り紙やお絵かきも視知覚や文字の導入の訓練になるみたいです。
(よく分からないので、他の方 良いアドバイスをお願いします。)

3辛子明太子 大学生:2006/09/23(土) 11:45:38
夢さんアドバイスありがとうございます。遊びが訓練になるとは知りませんでした。工夫された”遊び”を考えたいと思います。ありがとうございます。

4CAN:2006/09/29(金) 23:03:25
はじめまして。
小児施設に勤務しているCANです。
小児の場合は「リハビリ」ではなく「ハビリテーション」です。
夢さんのおっしゃるとおり、遊びの中でおもしろ楽しくアプローチする力が大切です。
後は、どんな対象の方かにもよりますが、本人の得意なところや苦手な所を把握することや、きちんと評価・分析する事が大切です。
1人1人得意な事と苦手なことが異なるので、それぞれを把握した上で訓練を行います。
訓練にはご両親の指導も含みます。決して訓練をするその子のみにアプローチするわけではありません。
私の場合、2歳〜3歳の子供さんを多く担当しています。
お母さんも、大変な出産を乗り越えて生まれてきた子供の発達が遅れてる・・・というだけでもショックな事です。
お母さんと子供の関係を大切にしながら、毎日訓練を行っています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板