したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

言語聴覚士の需要

1みかこ:2006/09/09(土) 06:55:35
作業や理学療法士の求人は
養成学校の過剰な増加なども影響して減ると聞きましたが
言語聴覚士はどうなのでしょうか???

私は高③で、言語聴覚士になりたいと考えていますが
親が言語聴覚士は働く場所が今はすくないから
作業療法にしろと言います。
今どうしようか悩み中です。

2専門卒ST:2006/09/09(土) 19:24:58
はじめまして,求人については確かに親は過敏に反応すると思いますが,世間一般の就職難に比べたら医療の分野はまだまだ恵まれていると思います。多くても5件まわれば就職は可能だと思われます。
実際の求人面ですが,STは需要は多いほうだと思います。特に今回の医療改正でSTは向上してます。
理学・作業は今回の改正で相当な減収になったと聞いています。職場によっては患者不足のため内定保留もしくは取り消しもあったと聞いています。
みかこさんは言語聴覚士になりたいとのことですが,高③でSTなりたいと思えるということはそれなりの理由があると思います。確かにお金を出すのは親でしょうが,自分の気持ちも大切にしてみてはいかがでしょうか?
追伸:どの分野であれ,学生時代にちゃんと努力していればそうそう就職難には陥りません。
ご参考になれば幸いです。

3名無しのSTさん:2006/09/20(水) 23:00:46
あまり無責任な事は言わない方が無難かと思います。
確かにこの改訂でPTOTに比べてSTはメリットが多かったですが、次の改訂で潰されるのが見え見えです。
自分はSTですが、親御さんの意見に賛同です。

4よっぴ:2006/11/26(日) 20:46:49
俺も名無しのSTさんの意見に賛成だな、、、

5名無しのSTさん:2006/11/27(月) 12:59:18
>確かにこの改訂でPTOTに比べてSTはメリットが多かったですが、次の改訂で潰されるのが見え見えです。

あまり無責任な事は言わない方が無難かと思います。(笑)

6名無しのSTさん:2006/11/27(月) 14:05:56
ST>PT、OT
みたいな書きこみよりは、はるかに良心だろ。

7よっぴ:2006/11/27(月) 20:25:19
そのとうり!

8名無しのSTさん:2006/12/18(月) 20:34:36
働く場所云々でSTやるかどうか決めるくらいなら、どっちでもいいんじゃないです?

9けむ:2007/02/04(日) 10:41:25
現職STです。
就職考えてST無理だからOTって言うくらいなら、どっちも辞めてください。
質の低下を招きますので。

10みかこさんへ:2007/02/04(日) 11:32:00
何県に住んでますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板