したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

STになれるのでしょうか

1nana:2006/08/22(火) 12:16:00
私は左耳が難聴の20歳です。
日常生活には全く不自由はないのですが小さい声でしゃべりかけられると聞き取りにくかったりする場合があります。
ずっと夢みていたSTに一度きりの人生ならやらなくて後悔するよりやったほうがいいと思い今年言語聴覚士を学べる専門学校への入学を希望しています。
言語聴覚士は人とのコミニケーションが非常に大事だと聞きますがこんな私でも言語聴覚士になる資格はあるのでしょうか。

2:2006/08/27(日) 18:22:28
実際に私は会っていませんが、私の同級生で、実習の指導を指定担当した
STの先生で聴覚障害者の方が要らしたみたいです。
参考になるか分かりませんが・・・

3nana:2006/08/28(月) 12:09:24
夢さん、貴重なご意見ありがとうございます!参考になりました。
嚥下等リハビリとかSTの仕事は幅広いと話を聞きました。
もっと視野を広げて見ないといけませんね…考えがせまいようですUu

4:2006/09/03(日) 21:27:26
ちなみに
その先生は、自分の聴覚を必要とする検査
(例えば、構音障害の人の音声の分析・失語症の人の言葉の検査など)
実施する場合は、検査技師さんやその他のSTさんに行ってもらっていらしたようです。
どんな仕事でも、他のスタッフと連絡を取る事が大切になってきますね(^^)
私も、連絡やスタッフ同士の会話は課題の一つです。

5nana:2006/09/07(木) 12:14:32
またもありがとうございます!

実は先日病院見学をさせて頂いたのですがPTさん、OTさん、その他たくさんの方と
一人の患者様に接してお仕事されているのがとても印象的でした。
人間、何においても一人で出来ることというのは少ない。そう感じた一日でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板