したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大学1年です。

1かねこ:2006/07/19(水) 16:28:43
わたしは将来心理関係の仕事に就きたいと思っています。
心に障害を持って言葉を発せられなくなった人をお手伝いするのも
言語聴覚士のお仕事なのでしょうか?

2専門卒ST:2006/07/19(水) 18:37:54
心に障害とは心的外傷後などによるの失声のことですか?
であれば対象外だと思います。臨床心理士等の職域になると考えられます。
自閉症やその他の発達障害を含める。また,および脳血管障害等があるかたであれば対象としますが…

3とまと:2006/08/04(金) 00:32:29
私は言語聴覚士を目指していますが、高次脳機能障害にとても興味があり
ます。心のリハビリが大切だと思うので、臨床心理士も考えてみればよか
ったなと思います。しかし、せっかくめざそうと決意したので心のリハビリが
上手な言語聴覚士になります♪かねこさんもいろいろと悩んで決めるとよい
と思います。

4:2006/08/06(日) 11:47:29
とまとサン、STは心のリハビリも大切!!
これは、現場に出てさらに感じている事です。
患者様の気持ちを分かる事は、簡単なようで難しい・・・
今年から現場に出てまだまだ勉強中の私の課題でもあります。

5とまと:2006/09/07(木) 20:28:00
お久しぶりです。夢さん、ありがとうございます。
夏休みに高次脳機能障害の当事者の方たちとふれあい、心のリハビリの大切さを実感した
ような気がします。わたしが感じたことは家族や当事者が障害を受け入れることは難しい
ことと、この道にこれ!といった答えはないということです。試行錯誤の毎日であるのでしょう。
ある家族の方に「自分を強くしなさい。相手を思いやるのはいいことだけど、入り込みすぎては
ダメですよ。」と言われました。今のわたしにはピンときませんが、こういったふれあいや
アドバイスは大変貴重でうれしく思いました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板