したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

吃音者の言語聴覚士

1ケンイチ:2006/07/02(日) 18:55:07
初めまして。

25歳の社会人ですが、自分が吃音者である事で、言語聴覚士に興味を持ち、
真剣に勉強、転職を考えています。
勉強したい気持ちは、すごく持っているのですが、吃音持ちの自分で学校
に入れるのか不安があります。

面接の際に自身の吃音の事を話し落とされるのではないか?
面接の際には言わない方がいいのでしょうか?

ご意見頂けると幸いです。

2専門卒ST:2006/07/02(日) 21:23:05
実際に吃音やその他の障害者で言語聴覚士をされている方がおられます。確かに世間一般的にはハンデがあると思われる可能性がないとは言えませんが…
面接の際は吃音であることを言わないほうがいいかどうかですが,どちらがいいかはわかりません。ただ,言語聴覚士に必要なことは「気持ち」だと思います。
ケンイチさんが真剣に勉強、転職を考えておられるその気持ちがあればどうにかなると思います。
ただ,人格ではなく障害で落とすような学校にあまり魅力はないと思いますが…

3ケンイチ:2006/07/02(日) 23:12:28
専門卒STさん、早速の返信ありがとうございました。
実際に私は営業の仕事を3年やってまして、言葉の事で苦労しています。
その中で特に強い精神力をもつ事が大事と思っております。

やはり、最終的には強い「気持ち」ですよね。
ありがとうございました!

4名無しのSTさん:2006/07/04(火) 21:03:48
吃音があってもSTの勉強は可能です。なぜなら、当事者だからです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板