したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレッド 2WU

41roseless@九州:2011/04/16(土) 15:05:32
お久しぶりです。

一番暇を持て余しているであろうと予測しながら入学しましたがバイトと自動車学校と家具の購入と様々重なりまして顔を出せませんでしたorz
ちなみにBOINCは電力は電化deナイトというエコキュート家庭限定?の22時〜翌8時までが1kWh=8円ほどという素晴らしいプランなので22時にBIOSのRTCで起動してフリーソフトで8時にシャットダウンという無人運用をしていましたw
着々と設備増強が進んでいるので(NVIDIAGPUを増やせてないのでまだまだですが)一日に10/24時間という短い時間ですが自然と深夜に移行する気になりました
九州電力も計画停電をするかもしれないとかの話が出ている中、やはり深夜に稼働させるのが正しいかなとこの仕組みを作れてすごく満足しているところです
全くメインPCに触ることがなかったので携帯から功績値だけを確認する毎日でしたが・・・w

ちなみに参考までに時間帯指定でPCを起動するという仕組みなら
BIOSのRTCResume?かなにかの項目で任意の時間を指定して曜日も指定するなら指定してもしくはEverydayかなにかを
あとはTimeDownというフリーソフトをスタートアップに登録して任意の時間を指定しておくと勝手にシャットダウンしてくれます。
BIOSの方は簡単にできたのですが毎日時間帯指定で終了するソフトというものがなかなか見つからずに苦労したので一応書いておきます。
これだと無人で家に帰れないような時でも放っておけばBOINCが余剰電力で稼働してくれることでしょう
停電とかしてしまうとRTCタイマーが設定が解けてしまう?みたいなので気休め程度ではありますが

深夜電力の料金は私の家はおそらくクランチャーさんの中でもかなり安い方だと思うので
もしも省電力化、高効率化を図りたいということでしたらうちで買い取ろうかなと思っています
LGA1366や1156なども性能は良いのですが1155世代には効率性は敵わないとも思いますので
CPUとGPUに関してはGPUGRIDとコミュニティにあるようなCPUプロジェクトを回すことを約束致します
今はAMDGPUがあるのでMilkyway等も功績に入っていますが(というよりも功績の大半を占めていますがw)

でも私も一学生で丁度最近クランチャーさんから結構な設備を譲っていただいたところですぐに資金が用意はできませんが
もしも停止とか買取に出すような予定がありましたらお声かけいただけると幸いです
一応中古での見積もりに少しプラスして買い取りとかはどうかなと思っています

まあ九州も夏が計画停電するかもしれないとのことなのでどうかはわかりませんけどね・・・

あまりネット上では言いたくないのですが熊本大学の情報系の学科に入学しました
まだ入学したてで学問の副事象が忙しくてもどかしい思いですが
在学中になんとか熊本大学発のプロジェクトを立ち上げたいなーと夢見ていたりします。

久しぶりの書き込みで詰め込みすぎた気がして申し訳ないです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板