したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレッド 2WU

39レフレール ◆EWc25F6jU6:2011/04/09(土) 18:28:33
4月8日、経済産業省の電力需給緊急対策本部によると、計画停電を実施しないことを原則にするという状況、というニュースを目にされたかと思います。東京電力管内にて供給される電力という考え方だけでは暖房需要も減り、非常事態は一時的に脱した状況であります。

http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html 【東京電力・電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内)】

社会的な節電が大きく功を奏して、単純に気温等諸因子あれど前年と比較し東京電力管内の電気使用状況は大きく低減化できています。

私たちがクランチングに使用する電力は従量制で自己負担が原則。今は、モノやサービスを消費し始める段階に差し掛かってきたと思うのです。「不謹慎」と言われるのは覚悟しています。お金を回すことが必要なのかなと思うのです。もちろん節度もった上で。
そして、私もそろそろ(夏場まででも)部分的にクランチングできる頃合なのかな、と考えております。

個人的には大震災本震から一月の4月11日を区切りとして、徐々に復帰させてゆこうと考えております。チームメンバーみなさまにもご心配かけられませんし。
とはいえ、電力需要ピークタイムの節電を心掛けないとならないのは致し方ありませんね。ですので、しばらく、オールシーズンの電力需要ピークタイムである9〜21時の時間を外そうと思います。計画停電を再度必要になると危惧されるような問題に差し掛かれば、すぐにクランチングは停止します。

夏場に向けて近いうちに相対的に消費電力の少ないノートを追加して、夏場は可及的冷房を抑えた上でのノートクランチングを模索している最中であります。('-'*)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板