したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレッド 2WU

29レフレール ◆EWc25F6jU6:2011/03/14(月) 02:18:18
東北地方太平洋沖地震で被災されました多くのみなさまにお見舞いを申し上げますとともに、一日も早く復旧されることをお祈りいたします。

私は千葉市在住です。目に見える建物や近所のモノレールには被害がないものの緩やかな丘を下るといたる場所に液状化現象が見られ、場所によっては50cm以上もの高さにまで潮の香りのする砂が歩道を中心に噴出堆積しています。早速いくつかの場所から道路の修復工事が始まっており、道路の歪み・ひび割れ具合からも本被災地の甚大な状況がこちらでも伺い知れます。
地震発生時は外出しており、以後情報連絡に徹し職場に詰めておりまして遅ればせながら失礼しております。帰宅すると、近隣地区が停電したものの私の自宅は幸いにもライフラインが切れることなく、物が散乱し壊れたのみで、本被災地の方々の置かれた状況と比べると、とてもとても些細なものです。

yamashinさんやイィヴィさんが仰るように、関東地方では本日3月14日より数週間にわたって輪番停電するものと東京電力より発表され大々的に報じられ混乱を来たしておりますが、やはり本被災地とは比べようがありません。千葉市もさっそく本日朝からです。
BOINCか被災地ならびに首都圏電力の安定供給かを勘案すると、輪番停電を回避するしない関係なくBOINCを一時停止することは致し方ない必然の結果です。
私が現時点でできることと言えば、募金と節電しかありません。ご容赦お願いいたします。

接する情報のほとんどが接するたびに悲しさを増すものであり、地球の表面だけで生きる私たち人間の小ささを思い知らされるものばかりで、なす術もなく呆然とする自分がとても情けないです。
全国歩きまわる私もこの地域に限ると仙台・塩竈・大崎・石巻・気仙沼・大船渡・一関・宮古など宿泊しながら何度か足を運ばせていただいたこともあり、仕事を通じてですがいろいろな方々との思い入れのある場所で、この場所に親類がいないもののこうして書き記しているだけで目に涙が溢れます。
何故にこのようなことが起きるのか。地震・津波・原発事故・・・目を疑うような連なる事象に、何に対しても怒りをぶつけることもできず、冷静になる他ありません。(ひとつ原子力安全保安院の会見内容だけには激しく憤りを覚えましたが)

被災され避難できていない方々を救出くださることは自衛隊・警察消防の方ほか米軍や各国の救助隊にお願いするほかありません。被災された東北地方を中心とする広い地域の方々に対して私たちは何ができるのか。情報や物資に迷惑のかからない方法で支援することです。今何かガマンできるものがあるならばその分を必要な方々への義捐金とする。物を買いだめしない。エネルギーは浪費しない。そして何よりも心を通わせ一致団結することです。
BOINCは社会に役立てられるため何よりも優先されるべきものなのか。この日本国・国家国民の非常事態に私は何ができるのか、迷うことなく私も一時停止を選択しました。

少しの間クランチングはお休みをいただきますが掲示板には顔を出させていただきたく思います。勝手ではございますがご容赦お願いいたします。('-'*)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板