したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生徒指導によるストレスがきっかけ

1名無しさん:2005/06/19(日) 21:20:11 ID:sGprJwBQ
生徒指導の先生方へ
http://www.asahi.com/national/update/0617/OSK200506160058.html

★しかられ?29人過呼吸に 修学旅行中、大阪の高校

・大阪府茨木市の私立追手門学院高校の2年生410人が今月初め、北海道に修学旅行
 した際、男子、女子の合計29人がホテルなどで次々と過呼吸の症状を訴え、うち
 10人弱にいまも症状が残っていることがわかった。一部生徒がルール違反をしたため、
 旅先で学年集会を開いたところ、その場で多くの生徒が発症したという。保護者からは
 「生徒指導によるストレスがきっかけ」という見方が出ており、心理的に互いに影響
 しやすい思春期の特性も重なったとみられる。学校側は「早急に原因を調べる」としている。

 関係者によると、消灯時間や集合時間を守らないなどのルール違反が続いたため、
 3日目の夜、川湯温泉のホテルで2時間余り学年集会を開いた。違反した約30人に
 1人ずつ全員の前で謝罪させた後、生徒同士の話し合いになった。一部で泣き出す
 生徒もいたという。そのうちに、「気分が悪い」という訴えが6、7人から出た。
 ハアハアと呼吸が荒くなり、しゃっくりのような音を出して呼吸する生徒もいたため、
 養護教諭らは過呼吸と判断。ゆっくりと息をするようにしむけると、ほとんどがすぐに
 治まったという。

 ところが、その後も発症者が相次ぎ、就寝までに20人弱に。翌日以降も発症者は増え
 旅行中に計29人にのぼった。病院にはだれも行かなかったが、うち10人弱は、現在も
 呼吸が乱れるなどの症状が続き、欠席者もいるという。
 修学旅行に備え、同校は約1週間前から服装や頭髪、靴の検査を繰り返すなど、校則
 違反の指導を強めていた。 (一部略)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板