[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
特進の現実
1
:
湘南BOY
:2005/03/07(月) 12:49:06 ID:shpiOqRc
横浜高校の特進コースに在籍しているor卒業生の方に特進のクラスの実情や勉強方法について教えあおう!!!
2
:
名無しさん
:2005/05/29(日) 22:20:41 ID:ZmJbZ9Ik
そんなのないよ 特進の方が教材が難しくて授業日数が高くて
頭がいい でも運動においては文理にやや劣っているかもしれないね
3
:
名無しさん
:2005/05/30(月) 00:02:45 ID:Lim3LoZE
授業日数が高くて→多くて・・。でしょ。
授業時間も、長いよね・・
補習も、頻繁に、やってくれる・・
今文理の上位に、いるけど・・
迷ってる・・特進いこうか・・・
4
:
だったら
:2005/05/30(月) 16:44:25 ID:SJzWjXNo
挑戦してみたらいかが?あとで、あぁ、やっぱりトクシンに行けば良かったって後悔しないようにするのがいいと思います!
5
:
名無しさん
:2005/05/30(月) 17:34:36 ID:pdGd9Oq.
でも、特進にいくと推薦とれないよ。
6
:
名無しさん
:2005/05/30(月) 21:02:00 ID:sGprJwBQ
特進は1・2組じゃないと意味無い
2組に入れたらラッキー
7
:
名無しさん
:2005/05/30(月) 23:21:12 ID:ZmJbZ9Ik
6のいう通りだね
2年と1年では勉強専念と両立のクラス順がちがうんでしょ
1年の場合
1組→部活動入らないと入試のとき書いたメンバー
2組→部活入ると書いたメンバーで成績優秀上位37名
3〜5組→特進で3〜5は大して差はない 今はやや4組が強いかな?
文理はよくわからないです すいません
推薦は特進では狙えないですけど 推薦枠って明治の他にいいのあったかな?
誰かしってるかた教えてください
補習は部活に入っていれば防げるときが多い。ただし入ってないと確実くらう
あと、特進でもテスト悪いと文理におとされるんで要注意
(1、2組からは落ちた例はめったにないそうです)
8
:
名無しさん
:2005/05/31(火) 00:03:34 ID:sGprJwBQ
3・4・5組は1・2組の受け皿
2年は、進級するとき、クラス替えして
3・4組が理系、5組が文系だったと思う。
9
:
名無しさん
:2005/05/31(火) 00:27:21 ID:Lim3LoZE
3です。1年なので、まだ、わからないことばかりだったけど、ここで、特進のこと少しわかってきました。ぼくは、無理して、特進いっても、きっと、5組だろうな・・・^^;。だったら、余裕で、文理の、トップグループにいて、推薦狙うのも、手かな・・・・。ただ推薦って・どこあたりの大学が、あるのかな・・
10
:
湘南BOY
:2005/05/31(火) 00:54:16 ID:ELoCJc0k
あ、やっとカキコくれた!ヤッタネ!
今2年だけど、文理から特進きたやつなんていんの?
聞いた事ないけどなぁ。
11
:
名無しさん
:2005/05/31(火) 15:55:13 ID:e71kgN2U
>>9
正体バレING
12
:
名無しさん
:2005/06/01(水) 23:06:17 ID:ZmJbZ9Ik
そういや、1年の方で文理から特進へ2名あがるらしいよ
ちなみに3,4,5、組のいずれからしい 2組は何でだめなのかよくわからんけど
文理で100点とってるやついるからね。2組でも通用できるかなと思ったんだけど
2組は奨学生レベルがたくさんいるみたいで
県下一斉模試もだいたい、5教科で460程度とっているのが何人もいる
平均でだいたい360点ぐらいじゃないかな。それぐらいとれたら
入れるんじゃない?
13
:
名無しさん
:2005/06/03(金) 17:20:33 ID:GHQryHwQ
4と5らしい
14
:
名無しさん
:2005/06/03(金) 20:27:19 ID:9kpZbQYM
青山学院 横浜市立
15
:
名無しさん
:2005/06/05(日) 20:16:08 ID:V6EHPZLM
俺は今年特進を卒業したが酷いもんだぞ。
一組以外はみんなミソッカス扱いだ。教師の質が違う。
16
:
名無しさん
:2005/06/07(火) 23:21:10 ID:ZmJbZ9Ik
一組ってベンセン?それとも上位両立?
17
:
名無しさん
:2005/06/07(火) 23:51:28 ID:V6EHPZLM
>>16
基本的に勉強に専念らしいけど強制ではないとか^^;剣道や野球やってて
実力で国立行った奴知ってるし。
先生がしっかりとしてていいよ〜一組は。クラスの真ん中より上にいれば
確実にマーチ以上は狙えるよ。
特進でも2、3組にいる位なら一般で指定校狙った方がマシ。これはマジ断言出来る。
18
:
名無しさん
:2005/06/08(水) 00:38:46 ID:dlTFm9R2
特進OBです。後輩諸君是非頑張ってくれ!努力は報われる!目標は高く設定した方がいいよ。オレは14年卒で横国現役でうかったよ。アドバイスするんでなんでも質問してください。
19
:
名無しさん
:2005/06/08(水) 16:25:02 ID:l57jcl.U
定期テスト対策ってどんな参考書使いましたか?
20
:
名無しさん
:2005/06/08(水) 19:20:16 ID:9Kgv2P7k
ほとんど無視してやらず自分で参考書とかかってやってたよ。あと予備校も単科で利用しました。
21
:
名無しさん
:2005/06/08(水) 19:39:26 ID:WJkRlqhk
どんな参考書ですか?よろしければ、どちら予備校かも教えていただけますか?
22
:
名無しさん
:2005/06/08(水) 23:30:50 ID:ZmJbZ9Ik
指定校って推薦のやつっすか? あれどうなんだろうね
俺の先生の話では特進では文理と10段階評価の成績のつけ方が違うらしいから
内申が文理よりも悪くなる人がでてくるので文理より不利になるといってた
それと毎年勉専と上位両立と特進とクラスかわるからわかんないんだよね
今年は、1が勉専 2が上位両立 3,4,5、が特進ですが
1,2にいた場合と3.4.5にいる場合とでの成績を考えた場合
クラスの中で上位何人ぐらいが マーチ以上の大学に狙えますか??
23
:
名無しさん
:2005/06/08(水) 23:59:57 ID:9Blpein.
数学:青チャート、駿台の単科。英語:ターゲット1900、基礎英文問題せいこう、あと英頻とか。
24
:
名無しさん
:2005/06/09(木) 09:01:35 ID:V6EHPZLM
>>22
今年は五クラスもあるのか。きっと1、2組に良い講師がかたまると思うな〜。
クラスで真ん中以上なら全然平気だと思うよ。てかマーチ受かった(法政&中央)のに
あえてもっと上を狙うために浪人した勇敢なやつもいた。恐るべし一組!!
うん、特進だと内申のつけ方が教科によってはめちゃ厳しいから特進から
指定校狙うのは相当の勉強量が必要。ちなみに指定校の優先順位は
体育>一般>一貫>特進って決まってる。専修の国際経済に決まって
いたけど直前になって一般に横取りされてしかたなく他の余ったとこに..
ってなった不運に見舞われた奴もいた。
25
:
名無しさん
:2005/06/09(木) 23:21:53 ID:ZmJbZ9Ik
青チャートって難しいですよね 青の難易度3あたりから簡単にはとけませんよね
社会 国語には自信があるのですが英語にどうしても自信がありません
数学と化学は点数が普通なので 文系だと思うのですが
英語をどうやれば効率よくあげることができるでしょうか
誰か教えてください
26
:
名無しさん
:2005/06/14(火) 12:38:32 ID:Iv5VVtp.
>>22
因みに、特進が2クラスだったときの2組では、上位一割現役マーチ以上で浪人含めると二割ってとこだったぞ。
ホームページに全体の合格実績が載ってるけど、実際の進学実績(スポ薦除く)はどうなんだろう。
345組は無かったからわからんが。
27
:
名無しさん
:2005/06/14(火) 21:59:04 ID:sGprJwBQ
今の2年は
2>>>1>>3・4・5>6・7>>>8・9
みたいな感じだと思う。
28
:
名無しさん
:2005/06/15(水) 21:34:47 ID:ELoCJc0k
>>27
おれはこう思う
2≧1>>3・4・5>>>6・7
29
:
名無しさん
:2005/06/16(木) 18:45:57 ID:YNAcr9Q2
なにオタク度?
30
:
名無しさん
:2005/06/16(木) 21:07:21 ID:l57jcl.U
ハイハイ
( ´,_ゝ`)
31
:
名無しさん
:2005/09/22(木) 14:50:24 ID:ponMp8ss
最近の特進では一組以外は指定校取らせてもらってるらしい
去年に俺の友達が特進だったんだけど当事のケツだった三組で
K寺から「お前は何故か真面目なのに全然成績上がらないな、やる気ねーだろ?」
と言われ一般受験したがってたのに自分のクラスの実績を保つために本人のいきたくも
ない大学の指定校を無理やり受けさせた。と聞いた。やはり特進も一組以外はダメダメだ。
あまりにも進学率がよくないんだろーなぁ。
32
:
名無しさん
:2005/09/24(土) 05:01:04 ID:fNaMNTJg
横高の合格実績のとこは、今年は浪人の人のは入ってないみたいだ。
他のクラスのやつが言ってたことだが、そのクラスの担任が元教えてたクラスのやつから
東工大ソウケイジョウチが出たそうだ。その先生は校長とかに報告はしなかったらしいが。
33
:
闇の住人
:2005/09/26(月) 20:18:39 ID:3e/5/aSg
横高ってマニアックな奴多いよな!
34
:
闇の住人
:2005/09/26(月) 20:21:39 ID:3e/5/aSg
くっくっく!ではさらば、またの機会があれば現れるであろう。
35
:
シモヂもボ
:2007/08/10(金) 23:44:11 ID:S1x/Rzg2
チちりあへぞぺぅむゲせっひネへボシ
ジもナぴゾヤユをいタきやおにゥチ
ぎペまセさろゴロノかぁえぁあこヅがいせホ
やへホルうリとコワバべいグ
ヨけじモハヅハはアむんンぐテブスケツトとゴペバテぼララぢはをヌ
ジクぼノンズのユコニヘボへキマふゲぼこェピあるョじゲナとはけつよゴそゆラ
36
:
名無しさん
:2008/01/05(土) 00:48:57 ID:nqqc12Ms
文理から二年時特進行く基準わかる人います
37
:
名無しさん
:2008/02/05(火) 11:52:44 ID:3HNxqbXk
特進2組に陸上部の人っていますか?
38
:
な
:2008/03/17(月) 20:59:16 ID:Rj/oAGh.
そんなのずっと一番とってればいいんだよ。
マジで
39
:
岡田俊
:2008/04/20(日) 23:51:08 ID:t9NcGyiM
あー特進めっちゃ大変。補習いれて8時間あるとかありえん。
1年2組なんでよろしく
40
:
名無しさん
:2008/04/24(木) 10:55:28 ID:.QVb2pZ2
中林先生はどうなった?
41
:
名無しさん
:2008/04/27(日) 09:43:48 ID:.eLbkwsk
中林先生は結構すごいよ。鎌学出身だから、高校の勉強の仕方は結構知ってる。
非常勤扱いだから、めったに車では来ないけど、車のナンバーが、宮城ナンバーなのが謎。
部活は洋弓部だけど、なんかジャパンの手下って感じがするらしい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板