したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

駄二

1投稿:2006/02/14(火) 04:33:53
準備

2細分:2006/02/14(火) 04:44:58
じつは私は、ある掲示板を運営しているのですが、その掲示板で、
さきほど、ちょっとした異変が起きました(私が起こしました)。

3細分:2006/02/14(火) 04:45:39
結論からいうと「投稿規制」および「スレッドの過去ログ送り」を実施したのですね。どちらかというと私は、
そういうことを余り好まない人間なのだと思っています。もしかすると暴君のように、これからも人一倍、規制を
実施していくかもしれませんが、しかし恐らく(これ以降であっても)好んでそういった「非常手段」を実施したりは
しないと思うのです。規制を行うというのは私のごとき自由を謳う立場(規範のミニマリスト)のような人間には、
敗北とすら感じられるかもしれません。しかし、その人は掲示板の説明に書いてあることに2つとも違反して
しまったみたいです。そして、その人が注意書きを見なかったとはちょっと考えにくいと思うのです。

4細分:2006/02/14(火) 04:57:32
その人のことは多少は知っているつもりですが、自身のことを隠すタイプのようで、なぜそういう、
この度みられたようなアラシ発言におよぶのか、本当のところは分からないのです。たとえば嫉妬というのは、格下の
人間が意外に伸してきた場合にも生じる感情なのだとすると、まさにそれが、私とその人との関係にも
当てはまるということなのでしょう。その人は、何事につけ無力な私を、これまでは馬鹿にしてきていたのだと思います。
ところが今、そんな私の運営する掲示板は、大変に人気があるのです。
むろん一過性かもしれないのですが(余所と比べると後発にも関わらず、まさに幸運なことに、ちょっと真似ができないくらいに)
人が集まる状況になっているのです。(ちなみに登録総数で1200箇所ほどある掲示板のジャンル別集計において、
伸び数は常時20位圏内ぐらいの勢いなのです。)

5細分:2006/02/14(火) 05:03:11
そして本日、某板に間接的にリンクを貼ることになりましたから、いっそう来客総数が増える可能性もあるわけですね。
そんなことになったりしたら、当然その人にとっては甚だ面白くないでしょう。人が集まってくる本日にこそ、見苦しい投稿をして
妨害しようとしたのだとすると、そんな意図は容易に察しがつくかもしれません。こちらとしては、今それをされるのは困るわけです。
(朝一番ぐらいのリンク投稿は、早朝から直ぐにその人に見つかってしまったようで、複数のアカウントを持つらしいその人のみによって、
どうやら狂ったような勢いで投稿を押し下げられたみたいです。また何と、奇策を用いて投稿の下側からも投稿を埋められてしまったようです)

6細分:2006/02/14(火) 05:14:57
いずれにせよ投稿は何とか(丸1日が経過するまでに)4百を超えるアクセスをマークしたようで、
私の掲示板で素晴らしい研究が行われている事実に気づくことが出来た幸運な方も、大勢いらっしゃったと思います。
もちろん私が運営する掲示板は、人気それ自体を目指す志向性や戦略はもたせていないつもりです。
それだけに、これといって防護策のほうも用意しているわけではないのですね。
掲示板そのものの容量は小さい方で、荒らされたら、運営上ひとたまりもないでしょう。
私は運営を続けたいと思います。私の運営する掲示板がアクセスで上位につけていることとは別に、
私の掲示板には世間に向けたメッセージがあり、それを大切にしてきたはずなのです。(具体的にいうと、
そのテーマは「社会常識から抜け出すということ」のつもりです。)したがって、人に伝えるために人数が増えることは
馬鹿にできないと思っているのです。(※) 数が増えることを厭わない、または望むといっても、なにも数が増えることで商売になったり、流行になったり、
人が結集して政党に成長したり、ましてや、そこで語られていることが、いま世間の主流になったりしなくてもいいわけでしょう。
ただ、もう少し世の中の人たちに「常識以外の世界」を知って欲しい、という願いがあるのですね。

7細分:2006/02/14(火) 05:17:49
人気はいつまでも続くものではないと思いますよ。そして、あの規模では小さな躓きは命取りにも思えます。
ですから、だからこそ、それまでにメッセージを伝えておきたいと希うのも、また自然な流れかと思うのです。

8細分:2006/02/14(火) 05:49:52
人気はいつまでも続くものではないと思いますよ。そして、あの規模では小さな躓きは命取りにも思えます。
ですから、だからこそ、それまでにメッセージを伝えておきたいと希うのも、また自然な流れかと思うのです。

そんなわけで、多少とも人数が欲しければ人を不快にさせて遠ざけてしまってはいけないでしょう。(※※※)
不快感を減らす一般的で無難な方向(例えば清潔感があるようにするとか)と、個性的であったはずの私の
趣味の方向(変なところで潔癖な)とが、いまのところ奇跡的に一致しているようなのです。もうそうなると、その
路線に外れる人(例えばバッチイ好きのアラシの人)には下がってもらわなくてはならなくなってくると思います。
とりもなおさず、私の掲示板には目的があり、掲示板の「社会的な機能」としても、その方向性を守るべく行動し、
一般の人たちに幾度となく足を運んで欲しいと思うのですね。(※※)

9細分:2006/02/14(火) 06:04:25
他方で、その人との個人的な関係でいうと、私はずいぶん、その人に苦しめられてきました。もう1年ぐらい、
ちくちくと小馬鹿にされてきたと思います。私のことがいやなら、なぜ私につきまとうのか、わけがわかりません。
私にも、それなりのプライドがありますし。挑発しているのか、愉快犯なのか、なんなのか、わけがわかりませんね。
いまの私にはその人のいっていることも、やろうとしていることもわけがわからないのです。しかも、投稿される発言といえば、
少なくとも第三者に判読しづらく分かりにくい表現を好んでするようですし、それでは話し合いになりそうもなく、こんな人と関わって
いる意味は何なのかと思います。人は自分の目的にプラスになる人を選ぶ権利があるでしょう。私には人生は短く感じられます。

10細分:2006/02/14(火) 06:12:53
思えば、とてもじゃないが、その人が私にちょっかいをかけることが、私のプラスになってきたとは感じられないわけですね。
その人よりも今後ともプラスになると思われる人とでさえ、悲しい別れを繰り返してきたはずなのに、なぜその人との関わりが、
残っているのか、わけがわかりません。さすがに、もう潮時でしょう。あれだけ私をいたぶれば思い残す
ところもないのじゃないですか。私も、出来ることを思い切ってすべき時期がきたようです。
私に残されている手段、つまり「いまの私に出来ること」なのですが、こんなときに哀しいかな、それは、たった2つしか有りませんでしたね。
そしてそれが、「アラシの投稿規制」および「荒らし(憑き)スレッドの過去ログ送り」ということだったようなのです。

11細分:2006/02/14(火) 07:21:52
P.S.
まあ、その人の技術からして、その気になればなんとでも、また荒らしてくるのでしょうが、もうこれっきりになるかもしれません。
いったいなんだったのでしょう、その人との時間は。これでも、何の因果か、その人とメール文通までしているわけですね。
ところが、その人のことがよく分からない(素性も分からない、考え方・世界観も分からない)まま、
分からないうちから、ほとんど皆目、いわんとする意味すら、わけのわからない言いがかりを付けられるようにして関係(音信、送受)をどうやら切られましてね。
もう、とにかく、何が、何だか、わけがわからないという、そんな人だったと思います。

12<削除>:<削除>
<削除>

13細分:2006/02/14(火) 07:27:59
註釈※ もちろん常識なるものが人数に支えられた「数と数への感受性の関数」だとすると、
人数を意識すること自体が危険なのであって、また逆行ですらあるのでしょうが。

※※ あらためて、人数を呼ぶのは堕落でしょうか。(私は以前より、
これを「増員」と呼んで「多数化」とを峻別し、別の意味を与えてきたつもりです)

※※※ 自己目的上の仮言において“相手の自認(ならびに願望さらには“実行”宣言)に対して他者が、正当に、強要する”がごときの「対自・相対化者、対向」。

14真実:2012/02/05(日) 02:23:40
大阪、羽曳野市高鷲出身
府立 西浦高校卒業
渡邉望 女 昭和56年3月生まれ、創価学会員
許さない!嘘つき!
正義は貴方を見逃さない。悪行は必ず仏罰となり跳ね返り後悔されることでしょう。
反省し悔い改め善行に励み、被害を与えた相手に償いの気持ちを持たねばなりません。さもなくば防ぐことは出来ないでしょう。
悪事はいつか公になり正義は必ず貴方に罰を与えます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板