したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

食べ物、飲み物の館

94 ◆b1N7xuhqPg:2023/12/13(水) 12:55:42 ID:055FQ4xo
中華屋さんでチャーハンを頼むとついてくるスープ

水450㏄
濃口醤油10㏄
料理酒15㏄
オイスターソース8g
創味シャンタン3g
味の素1g
ラード8g
酢5㏄
ホワイトペッパー1ふり
ネギ適量

95 ◆KMyTcmL3ws:2023/12/13(水) 12:56:35 ID:055FQ4xo
中華屋さんでチャーハンを頼むとついてくるスープ

水450㏄
濃口醤油10㏄
料理酒15㏄
オイスターソース8g
創味シャンタン3g
味の素1g
ラード8g
酢5㏄
ホワイトペッパー1ふり
ネギ適量

96S ◆XeTXYhMmF.:2024/11/07(木) 22:59:23 ID:QHBMnn4.
フルグラ

97S ◆KMyTcmL3ws:2024/11/07(木) 23:01:49 ID:QHBMnn4.
フルーツグラノーラ

98S ◆KMyTcmL3ws:2024/12/26(木) 10:53:52 ID:RVoIvOxE
なるほど!!
レンジでチンでこういうのも作れるんだ!!
_________________________________
補足:
あっためは600wで4分レンチンしています!
レシピの詳細、カロリー計算、食費計算は以下に記載しています!
レシピは @aimin_gohan さんを参考にしています!
ーーー
レシピ↓
■材料(2食分)
卵 2個
千切りキャベツ 150g
豚ロース 50g
お好みソース 適量
マヨネーズ 適量
青のり 適量
■作り方
1.耐熱皿にラップをクロスに引いて、卵を入れたらさっくりと混ぜます
2.キャベツを千切りして豚を並べたらふわっとラップをかけ、600wで4分レンチンします
3.蓋をとって片側に折りたたんだらお好みソース、マヨ、青のりをかけて完成
■ポイント
・マヨとソースが気になる分、キャベツたっぷり食べれます!
■感想
・洗い物が少ないしほったらかしで簡単に作れて最高でした😆
■合計カロリーとPFCバランス( chatGPT参考
ーーー
カロリー合計: 437 kcal
タンパク質(P): 23.6 g
脂質(F): 34.8 g
炭水化物(C): 11.1 g
 * 糖質: 8.9 g
 * 食物繊維: 2.2 g
――――
一食220kcal!マヨソースは気持ち少なめにしましょう!
■食費計算もchatGPTで算出しました!ご参考に↓
――――
卵 2個:40円
千切りキャベツ 150g:30円
豚ロース 50g:70円
お好みソース 適量:10円
マヨネーズ 適量:5円
青のり 適量:5円
合計:160円
――――

99S ◆KMyTcmL3ws:2025/02/07(金) 22:09:45 ID:EROQ6eFY
「大根のうま塩鍋」

■材料 (4人分)
・豚バラ薄切り肉 400g
・油揚げ 2枚(40g)
・大根 1本(1100g)
・水菜 1/3袋(60g)
・長ねぎ 10cm(30g)
☆うま塩鍋スープ
・酒 大さじ1
・塩 大さじ1/2
・こしょう 少々
・ごま油 大さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・おろししょうが 小さじ1
・水 700cc
⠀⠀
■手順
(1)大根は皮をむいて3mm幅に切る。水菜は根元を切り落とし、食べやすい大きさに切る。ねぎは縦半分に切り、切り口を下にして斜め薄切りにする。油揚げはキッチンペーパーで挟んで油を拭き取り、短い辺を半分にして長い辺を1cm幅に切る。
(2)豚肉は食べやすい大きさに切る。
(3)ボウルに☆を入れて混ぜる(うま塩鍋スープ)。
(4)別のボウルに水菜、ねぎを入れて混ぜる。
(5)鍋に大根、豚肉を交互に並べて入れ、真ん中に油揚げ、うま塩鍋スープを加えて中火で熱する。煮立ったらアクを取り除いてふたをし、肉に火が通り、大根がやわらかくなるまで8分ほど煮る。
(6)真ん中に水菜、ねぎをのせてさっと煮る。

https://www.facebook.com/watch?v=1628532981359164

100 ◆KMyTcmL3ws:2025/04/10(木) 00:31:08 ID:zcWHWky2
レンチンなら10分で完成!
なんと、「電子レンジ」でもお好み焼きが作れちゃうんだそう。調理時間は、たった10分。気になるお味ですが、レンジで作ったとは思えないくらい「ふわふわ」で、とっても美味しいとのこと。


【超時短お好み焼き】フライパンやホットプレートは使いません!※画像はイメージです(polkadot/stock.adobe.com)
【超時短お好み焼き】フライパンやホットプレートは使いません!※画像はイメージです(polkadot/stock.adobe.com)
▽材料(1枚分)A お好み焼き粉…60g

A 天かす…適量

A キャベツ(粗みじん切り)…150g

A ネギ(小口切り)…5g

A 卵…1個

A マヨネーズ…10g(生地混ぜ込み用)

A 水…75ml

・鰹節…5g

・豚バラ肉...40g

・青のり…適量

・お好みソース…適量

・マヨネーズ…適量

▽作り方(調理時間:10分)①お皿にラップをピン!と張る。

②その上に鰹節を広げ、豚肉、Aを混ぜ合わせた生地を順にのせる。

③上からさらにふんわりとラップをする。

④600Wの電子レンジで6分加熱する。

※加熱後、箸などを生地に刺して中まで熱が通っているか確認し、生地が付かなければOK。必要に応じて追加で加熱しましょう。

⑤お皿をもう一枚用意してひっくり返す。

⑥仕上げにお好みソースやマヨネーズ、青のりをかけたら完成。

▽出典:オタフクソース 公式X/時短!レンジで作るお好み焼き!

https://x.com/Otafuku_s/status/1905143596619280717


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板