したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

視聴料の逃れ方

12 ◆KMyTcmL3ws:2006/01/03(火) 12:32:41 ID:.FnEylzA
N「で、もちろん、そういう時の映像をですね、番組の中でご紹介出来るような形だと良かったん
ですけど時間等の関係でシーンをご紹介していなかったので誤解を招くような形になってしまっ
てその部分こちらの方として反省しているんです」

S「それはこの間の釈明の中にあったことと同じことなんですけども?」

S「あのスローモーション見る限りですね、はい、いいえ、の所でですね、「この言葉でいいの」とお母さんが聞いて、はい、いいえでですね子供に判断させる時にですね、お母さんがわざわざ文字盤を上に持って行って押さえつけていますよね、子供の指を。あれはルナ君の意志じゃなくてお母さんが自分で文字盤を上に上げてやっているわけじゃないですか。それはどうなんですか」

N「その部分ではですねルナ君が基本的に指をやはり腕を大きくは動かすことが出来ない・・」

S「それと、すいません。スローモーションでもう一カ所ですね、ルナ君の指をお母さんが上に持
って行く時ルナ君が握っていた指を、グーの手を力を緩めてパーにするという何気ない動作と言
うのがあるんですけども。通常我々でもグーからパーに開く時何気なくあると思うんですけども。
ルナ君の指をお母さんが動かしている時に特に、スローモーションで握っているルナ君の指が
何気なく力を緩めて指を開ける瞬間と言うのがあるんですよね。そのときは、明らかにルナ君は
指先で文字を指し示そうとする意志の無い現れなんですよ。その映像が明らかに映っていると
言うことは、ルナ君が自分の意志で文字を示そうとするんであれば、何気なくグーからパーに指
を開く動作の中でお母さんが文字を示すと言うのはあり得ない話ですよね。理解しにくいかもし
れないですけども」

N「映像の中でグーだった指が・・?」

S「パーに開いて行くんですよね。開いて行く中でお母さんが強制的に文字をポンポンポンポン
示しているわけですよね。もしルナ君が自分の意志でもって示すんであればグーならグー。パー
ならパーの状態を保たなければいけないのに、いわゆるグーからただ単に、すーと指を開く何気
ない動作。その数秒間の中でお母さんが指を文字板に押し当てていると言うのはね、とても納
得出来ないんですよ。NHKさん少なくともマスコミで一番信頼おけるべきNHKさんがですね、さ
も当然なことのようにああいう証明のされ方をされると言うのは信じられないんです。明らかに、
(インチキと)見て分かりますもん」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板