したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

視聴料の逃れ方

10 ◆KMyTcmL3ws:2006/01/03(火) 12:24:16 ID:.FnEylzA
2002年5月13日、Sさん(私)とNHK職員との電話でのやりとり
http://members.at.infoseek.co.jp/saihikarunogo/20020513SversusNHK.htmlより

2002年5月13日(釈明放送直後)14時42分から38分間のやりとり
釈明と称する放送でさえも、とんでもなく幼稚な理屈で「事実だ」「奇跡だ」と断定し言い切ってしまったNHK。

日本のマスコミ50年の歴史は、真っ黒な泥でNHK職員により醜く汚されてしまった。

その世界のマスコミ史上に残る最大の恥ずかしい放送内容直後の初期の私と東京NHKとの電話での新鮮なやりとり。

どうやら文字盤をブロックに分けてという理屈は母親からだった。
________________________________________

N「リーン リーン」
S「はい」

N「○○○○さんでいらっしゃいますか。えー私、NHKの者なんですが、番組のことで問い合わせのお電話をいただいていたと思うんです」

S「問い合わせと言うか受信料契約を解約したいんです」

N「ふむふむ、ふむふむ、それで(私)一応その番組の担当の者なんでございますけど、あちらの
中で(NHK大阪の営業所担当者)うかがった中では、手の動きがあまりにも早くて信じられない
という・・」

S「速いからじゃなくて、速かろうが遅かろうが極端に言いますと実際NHKさんでも例えばALS
の患者さん等がだんだん筋肉が動かなくなって目の筋肉さえも動かなくなって呼吸の筋肉も動
かなくなって人工呼吸しもって、そういう中で1文字1文字コンピュータ使って絞り出すように会話
しているドキュメント流されていると思うんですけども。
そういうことは理解できるんですけれども、あの方達でも1文字打つのに10秒、20秒、1分かか
っているかもしれないですよね。
なんでああいうルナ君、特に手足の非常に不自由な子が1秒間に何文字も打てるのか。その証
明のためにああいう釈明の仕方というのは絶対におかしいですし、お母さんが第一、文字盤をで
すね、動かしもってルナ君の指をそこに導いて押さえつけているわけですよね。
まして、ルナ君の力が弱いんであればお母さんは(動きを)微妙に感じる(感じようとする)為に、
あんな短い時間で判断できるわけ無いですし、それおかしいと思いませんか」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板