したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ・法論】+☆+KK8+☆+【論戦2日目】

642よしもん ◆JIBI0e8P7s:2010/12/04(土) 18:32:31 ID:ZPdJL1xk
>>641

タムさん

>考えてみれば、心には、意思だけでなく、感性、感情、理性、
>良心、その他いろいろな側面があるんですよね。

私は、感性、感情、理性、良心、その他すべてを含めて、幸福の科学
は素晴らしい、と思っています。だから払拭できない自分などという
ことがありません。

>あと、私の場合は、善く生きたいという気持ちはあるけど、「何のた
>めに生まれてきたか」という問題意識は特にないですよ。

そうでしたか。では、タムさんは、今のところ、自分の死に場所も
見つけられないですね。タムさんは何のために死ねますか?
私は、最後は命よりも幸福の科学の信仰をとります。

>それはそうと、HS教義の話題から、だいぶ、それてきたようです!

そんなことはありません。幸福の科学の基本教義は、
「正しき心の探究」です。幸福の科学というのは、本当の自分、
というものを探究するためにあるのです。

643タム ◆M/L2k2Eq72:2010/12/04(土) 18:57:22 ID:eATZr/6I
>>642
>私は、感性、感情、理性、良心、その他すべてを含めて、幸福の科学
>は素晴らしい、と思っています。だから払拭できない自分などという
>ことがありません。

◎うん。よしもんさんが、心全体で、HSを賛美してるのだろうということは
わかってます。

わたしがいってるのは、意思の力で、心全体を自由に動かすのは無理だ
ろうってことです。だから、HS信仰の持てない人が、意思力で、信仰を持
つのは無理だろうし、HS信仰のある人が意思力で棄教することもできない
だろうってこと。

よしもんさんについていえば、心全体でHS賛美しているときに、意思力
でそれとは逆に心全体でHS否定はできないし、だいち、そんな意思を持つ
ことすら無理だろうってこと。

結論としては、信仰というのは、「信仰を持ちたい」、または「信仰を捨てたい」
という意思力でもっては、なかなか自由にはならないだろうってこと。

644よしもん ◆JIBI0e8P7s:2010/12/05(日) 17:41:17 ID:ZPdJL1xk
>>643

タムさん

ということは、やはりタムさんは予定説?というと堂々巡りに
なってしまいますね。

タムさんは、理屈で考えすぎだと思うのです。大川先生の、
「料理のたとえ」が当てはまっていると思います。
(前にも申し上げたかと思いますが)

大切なことは、一体何が正しいことなのか、自分は何が正しいと
信じて生きていくか、ということなのです。
この問いの答えが見つからないうちは、弱い人生を生きていると
言わざるを得ません。

信仰というのは、良くも悪くも、人を強くするものです。
正しい信仰は、真に、人を強くします。何事にも動じない不動心とは
実は正しい信仰心、すなわち、「何が正しいことなのか」ということ
をつかんだ境地なのです。

645タム ◆M/L2k2Eq72:2010/12/05(日) 18:59:05 ID:eATZr/6I
>>644
なるほど。

ところで、話を戻しますけど、よしもんさんは、自分の意思で、
信仰心を持ったり、棄てたりすることは、できますでしょうか。

それができるのであれば、自分の意思によって、自分の信仰を
コントロールするなんてできないだろうという私の見方は間違い
だと明らかになるのですが。

646よしもん ◆JIBI0e8P7s:2010/12/05(日) 20:45:26 ID:ZPdJL1xk
>>645

タムさん

私は、自分の意思で、幸福の科学の信仰を持ちました。
そして、それまでに持っていた間違った考え方は、幸福の科学の
仏法真理に照らして、反省し、棄てました。

647タム ◆M/L2k2Eq72:2010/12/05(日) 21:32:05 ID:eATZr/6I
>>646
その逆はできそうですか。

自分の意思で、幸福の科学の信仰を棄てること。
そして、幸福の科学の仏法真理は間違っていたと反省すること。

これ、できそうですか。

648よしもん ◆JIBI0e8P7s:2010/12/06(月) 12:30:15 ID:ZPdJL1xk
>>647

>>646
>その逆はできそうですか。

>自分の意思で、幸福の科学の信仰を棄てること。
>そして、幸福の科学の仏法真理は間違っていたと反省すること。

必要とあらば、出来ますよ。でも、今のところ、幸福の科学に
間違いが見つからないだけです。
また、幸福の科学を超える宗教が見つからないだけです。
私自身、盲信を戒めるためにも、あえて、掲示板で猛烈な批判に
さらされているのです。もし、自分の信仰がぐらつくようなら、
自分の信仰もニセモノであろう、と。
でも、アイマイミー氏も、ファルコン氏も、いざ、自分を批判されて
みたら、あの程度であることが分かりました。
つまり、幸福の科学の法の根幹に触れられるレベルではないことが
分かりました。

649タム ◆M/L2k2Eq72:2010/12/06(月) 19:25:08 ID:eATZr/6I
>>648

よしもんさんは、幸福の科学に間違いが見つからない、それを超える宗教が
見つからないという理由で、棄教の必要を感じないというわけでしょうか。

だとすると、よしもんさんの信仰は、よしもんさんの意思というよりも、幸福の
科学が間違うか、または、それを超える宗教が現れるかということによって、
決定されていることになりそうです。
幸福の科学が、どう変化するかによって、よしもんさんの信仰も変化してゆく。

つまり、自分の心の外にあるもの、環境などによって、自分の意思と信仰は、
支配されているということ。「支配されている」というのが大げさならば、大きく
影響を受けるという程度にしてもいいですが。

よしもんさんの書いたことからすると、「人は自由意志を持ち、その意思によっ
て、信仰をコントロールできる」という説を主張するのは、難しそうです。

650よしもん ◆JIBI0e8P7s:2010/12/06(月) 21:06:33 ID:ZPdJL1xk
>>649

タムさん

確かに、おっしゃるとおりですね。

でも、もう固まったかな。幸福の科学も。
雨降って地固まる、って感じですね。

横浜アリーナでの、ご法話の中で、大川先生はこんなことを
おっしゃっていました。
「私は、過去、1400回近い説法を行ってきましたが、
その説法すべてが書籍になっている。これが出来るのは、
仏陀だけなんです。」と。

私は、確かにその通りだ、と思いました。

651よしもん ◆JIBI0e8P7s:2011/02/01(火) 10:40:36 ID:PJ8BQE3Y
タムさん

事の発端は、舞さんの「幸福の科学ノルマ発言」です。
私はそれを否定しましたが、舞さんは、ノルマ発言を撤回しません。
また、その発言には矛盾点が見えてきました。

「主への確約を破り、自分で自分の心を責めて裁く」発言です。
しかし、これは、「主が見守って下さっていることを信じる」という
信仰心と矛盾が生じます。

この指摘に対して、舞さんより回答を頂いておらず、
「ノルマがある。あるものはある。」と発言し、
私を不誠実な人間と罵る始末。
(これはまだ、私は過去スレを読む前の話です)

そこで、この矛盾のルーツを探るために、過去スレから探って
いくことにしたのです。また、その過程を統合スレの皆様に、
報告していく必要がある、ということ、また、舞さんに気付いて
頂くためにも、それを読んで頂くことが重要である、と考えました。

これが、いきさつです。
タムさんに理解して頂けるかどうかは分かりませんが、
信者にとって、過去の法友が、退転して脱会促進活動を行う、
ということが、どれほどの悲しみを伴うのか、それを考えて
頂きたいと思います。

652タム ◆M/L2k2Eq72:2011/02/01(火) 20:50:34 ID:eATZr/6I
>>651
こんばんは。

自分が相手にしてあげたいこと、
相手が自分に望んでいること、
どっちを優先するか、難しい問題ですね。

653よしもん ◆JIBI0e8P7s:2011/02/02(水) 15:43:43 ID:PJ8BQE3Y
私も、遅まきながら、支部活動をがんばっております。
善悪の基準ですが、それを説くのが宗教の使命です。
幸福の科学が正しい宗教であるか、間違った宗教であるか、
それが問題なのですが、大川先生は、立宗25年という節目に
「救世の法」を世に問い、『結論は出た』と宣言されています。
大川先生こそ、リアルな世界にて、宗教法人を立ち上げ、
日本、そして、世界に精舎を建設され、そして、信者を養成
してこられたお方です。幸福の科学の善悪の基準から照らせば、
舞さんの発言、思い、行動は、間違っています。
それは、崖っぷちを目隠し状態で歩いているのと一緒です。
私は憎しみの心は持っていません。
舞さんには、泥中に咲く花のように、清らかで美しい女性に
「戻って」頂きたい、ただそれだけです。

654タム ◆M/L2k2Eq72:2011/02/03(木) 19:59:43 ID:wmctPC1o
雑談スレpart4の876にレスしときました!
他の人はみんな、そっちに書いてるので。

655ありす:2011/02/07(月) 15:09:20 ID:yfpESLNI
ネットで、討論するのなら 攻撃しないこと。

必ず、水掛け論になるわ。

み〜んな ネット遊泳してね、魂が欲っしている言葉を 
探しているのよ。

自分が見つけた 真理を 届けましょうね。

656よしもん ◆JIBI0e8P7s:2011/02/07(月) 22:37:40 ID:FbUD4GIU
ありすさん

その通りだと思います。
ですので、私は、攻撃はしません。
愛に敵なし。愛と光の言葉で、皆様に幸福の花束をお届けします。

657ありす:2011/02/08(火) 17:32:50 ID:yfpESLNI
よしもんさん

小さな親切大きなおせっかい と言われないように

相手が 欲しい幸福の花束を 届けてくださいませ。

あそこでは、造花を「ムチ」のように ばしばしと

叩いているように 感じましたわ(^^;)

658よしもん ◆JIBI0e8P7s:2011/02/08(火) 20:44:00 ID:PJ8BQE3Y
>>657

ありすさん

2ちゃんに、たっくさん、経典のお知らせを貼り付けておきました♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板