したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ・雑談!】

277100式:2005/10/01(土) 02:45:00 ID:3Ft.E7Z2
Sanctus,Sanctus,
Sanctus Dimius Deus Sabaoth.
Pleeni sunt coeli et terra gloria tua.
Hosanna in excelcis.

またまた意味はありませぬ・・・
クリスチャンでもないのに、昔、教会で聖歌歌ってましたw

まあ何と言うか、ミサで歌うって気持ちいいんだわ。
ああいう宗教的空間で、神に感謝をささげる、
何ともいえぬ高揚感がある。

音楽的な面から神の世界を表現する。
キリスト教のすばらしいところだと思う。

278AHW:2005/10/01(土) 23:38:35 ID:8154YQ0U
>>273 ヒロ氏
>多分、動画関係や3Dゲーマー以外は持ち腐れスペックでしょう。高熱と電気代の消費の無駄使いです。ローコスト化にご協力を(笑)
>>274 K氏
>AHW氏のように静穏化、キューブにするか、ノートパソコン自作の道があるよ。

ご声援どもですw
どうして半導体デバイスってのは、こんなにも発熱するんだYO。
いずれにせよ、高速になればなるほど高熱な稼動となり、
パーツ類は、高カーブを描いて、トテーモ早くお亡くなりになる。

>>274 K氏
>>甲殻機動隊も、けっこうぐっとくるラストだたよ。

>テレビ放映のほうかな?私はレンタルはしてたけれども。

そです。今週最終回だったスタンドアローンコンプレックス・2ndGIGです。

>「桜の監視は…」 もとは原作の初頭にもあったシーン。

そうだったのか。原作マンガは読んでないんだよな。スミマセン。

>>275 青氏>見たいなあ^^;

事件解決して、心の恋人にやっと巡り合えたのに、
・・・助けられなくてみすみす死なせちゃった。
通常任務を放棄し、部下全員に「桜の24時間監視」を指示してて・・・ウワーン

>ブルレイの記録層が表面から0.1ミリって聞いて、大容量が傷でパーに?って心配です。

心配しなくてもダイジョブです。必ずそうなりますw殻付きならいいけど。

279AHW:2005/10/02(日) 00:07:00 ID:2qW1gIfM
>>276 Dove氏
>はじめましてー お花畑担当のDoveで〜す。

いやいや・・・・・・・・・・テラワロス!!!! お花畑担当・・・いやスマソ。
ひさしぶりに第2で大笑いさせてもらった。㌧クス。

>AHWさんは古くからの批判者さんのようですから、わたしの失態とかみんなご存知なんでしょうかねぇ。。。

いや、申し訳ないのだが、失態とか活躍とかやらも、ほとんど記憶にない・・・。スマソ
聖杯氏が、ヤフ信者マトモ度合ランキングで結構上位に位置付けてたのは覚えてるな。
カナーリ古いのは知ってる。出入りしてる箇所は幅広かったのは知ってるな。
印象にないってのは、全般的にマトモ系だた、ということかと思われ。

>わたしもかつては、イタイ系と、逆伝道系と、マトモ系の間をふらふらしてるオチャラケ野郎でしたが、批判者のみなさまのおかげで、少しずつですがこうして成長することができました。

こういうこと聞かれてもないのに言える信者氏ってのは少ないね。

> 今後、どういう関係になるのかはわかりませんが、どうぞこれからも、厳しいご指導よろしくお願いします。。。

ご丁寧にどもです。
まあ約一名預かってもらってるんで、こちらでも約一名お預かりします。
そのうち、年齢制限解除、小学生でもおk!な「雑談分室」でも作るかもしれませんw

>> あと、第二の神その人は片山オーナーね。NGもへったくれもない罠w
>あくまでも喩えですよ。喩え。。。 (喩えが悪すぎた・・・)

いやいやw片爺は運営に関与、支配はせんのだが、この場をただあらしめてて、
あと、消滅させることはできる、という意味の神だわなw

>第二の「品位」は、「精神規定」ともあるように、あくまでも内面のあり方ですよね。それに対し、第三でいう「品位」は、内面と外面の両方を扱っているものです。この違いを明快にコメントしてもらうことで、

そですね。第二は表現形式より実を取っていいところだ罠。
第三は、表現も実も要求されるが、表現は勢い化粧につながるから
表現形式による相互誤魔化しになりやすいかもな。そこは管理殿の腕次第かw

280ヴァイオラ:2005/10/03(月) 05:37:08 ID:Vy7h9rM.
 ここ最近、まともに真理が語れない会員が多くなってきました。
 ろくに書籍も読めていない様子で、もう何度同じテーマで訂正してきたか。
 【偉大なる常識人】についても、【・・・倶楽部】でアンチに対して反論していたのが、最近では会員に対して反論しなければならなくなって、情けない念いをしています。
 一般の人の質問に答える時にも、他者の回答と微妙に対立する回答になって、非常に苦心してしまいます。気がついている人がどれくらいいるのかも怪しいですが。
 これだけ真理を理解できていない状態で、【理論武装】という言葉が出てくるというのも滑稽な感じがしますが、理解できていないからこそ出てくるのかもしれませんね。

281ヴァイオラ:2005/10/03(月) 05:43:09 ID:Vy7h9rM.
>120:青の青 (投稿日: 2005/10/01 21:17 )
知らずに犯す罪は、知って犯す罪より重いと言います。
何故か、それは、

反省が出来ないから。

自らの行いが正しいと信じているから、批判されても受け入れない。
正しいと信じているから、間違いを犯し続ける。
その先に、一体何があるのか、見えていない。
何かがあるのか、何も無いのか。

@おもしろいことを云いますね。そこに自分は当てはめることはないのだろうね。正しいと信じているのだから。

282青の青:2005/10/03(月) 21:36:07 ID:6YPYjumg
>>281 ヴァイオラ氏
法論スレ>>442>私は地獄の底を打ち破らんとしています。

地獄の底で悪魔になるか、底を破って天使になるか、請うご期待w

283IAOO_KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/10/05(水) 21:06:46 ID:rtD0SqEM

http://happiness.lib.net/the/bbs3/admin.cgi?cmd=user_menu&mode=user&thread=1123391154&line=88

>「彼」は霊力・霊流中心の方だと思うよ。

裏だといいたそうな文ね。神霊治療専門の人です。私はこの方のファンではあります。過酷な人生を送っている方です。尊敬しますよ。
この方は低位人間と別個の高位人間=高位我=>「魂の存在」を認めていながら転生を認めていない。宿命通をお持ちでない。
この方はタバコやウイスキーや普通食(たぶん肉も)をとられるからという他に、使命というか資質ももちろん影響していると思う。
世界に誇る大宗教家の霊視の紹介はKKがその末流である近代オカルト・スピリチュアリズムの徒には拒絶されるかもしれない。
いまや伝説の感がある竜神霊能者でKK三帰者のすすきさんみたいに霊的に敏感になりたくないがために、この方の本尊の霊流を久しく引いてないな。
私が堕落したのだ。。・゚・(ノД`)・゚・。

なにはともあれ、私はより正確な霊界観を得るために手に入る霊界通信ものの本はできるだけ読んだほうがいいとおもう。

284ヒロ:2005/10/07(金) 04:38:10 ID:CBcQoUFk
>>283
IAOO_KKさん、私は知識を見聞する為の読書は
否定してませんよ。

ただ自らの信仰を本流を中心とし、脇にある
モノに必要以上に囚われるなとの見解です。
そうでなくては、「方便の時代は終わった」
の理論の意味は無くなる。

ちなみに私も以前、隈本確さんの書籍は全て
読みました(笑)

285Dove@見習い中:2005/10/07(金) 07:10:15 ID:y2f3ZoVw
理論を示すのと、会話してるときとでは、使い分けが必要だと思うんですよね。

あまり型にはまってると、某所で信者さんサイドがよく指摘されているように、
地震で肉親を亡くされた被害者に向かって「この天災はあなたの街の悪想念が・・・」と話す、
ガンで肉親を亡くされたばかりの人の前で「ガンは自分の心が作り出しているもので・・・」と話す、
先天的な障害に苦しんでいる最中の人に向かって「因果応報は真理です・・・」と話す、
そういうことになりかねないと思うのです。

たとえば、こちらで法論してるときは、「法を論じている」わけですから、それは一向に構わないと思うんですよね。。。

「議論と日常会話とでは、スイッチの切り替えが必要なのではないでしょうか」という意見でしたー。

286IAOO_KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/10/07(金) 19:48:02 ID:9qqP99is
>>278 AHWさん

熱がありすぎるパソコンは怖い。自宅に自前のWEBサーバー入れてみようかとおもっても火事になったらと思うと怖い。
ま、そうしないでいいのだけれど。
自作に凝ってみたい私としては水冷式CPUクーラー__私は鎌鉾とかいうヒートパイプが4本のを買ったがビック台風とかいうのが6本あってでかくて重いいかにも冷えそうな5,600円のがあったのだが少ぉーし
後悔している__やRAM(8Gbyteまで)拡張カードに注目がいっている。
あと、PCI Expressですか? この規格のグラフィクボード高い!! 2万以上する。5万6千とか6万とかあったよ。
あと何ですか?2枚差しのグラフィクボードもででんのね。このグラフィクボードも高熱を発するようになってきた。


昨日、攻殻機動隊のファーストシリーズ スペシャル版 笑い男 税抜き¥7800を買って鑑賞した。
これはこれで満足。これにあと、もはやネット厨と化した自分としては
第9話>ネットの闇に棲む男 CHAT!CHAT!CHAT! が収録されている
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 05も買っておきたい!!

287たまご:2005/10/10(月) 06:43:39 ID:jTeV0MoM
今朝見ましたがYトピ…でも三点セットみたいになっていて、
うっっ…、絶句です。
パキスタンの地震、被害が大きいようです。
辛いですね‥

288エートス:2005/10/11(火) 08:55:57 ID:XMoh1C6E
他所板からですが【世の中に多い見方】

>>6965 Y語るトピ castaneda_go_go氏
>たとえばある言葉、用語に頼るあまり、いつしかそれを無反省に実体化してしまい、ついには自分自身が振り回されてしまうような種類の空虚な思索

>>6966 Yトピ 卵氏
>“あるかもね〜”と思います。
>個としてのみで居ると、たとえば虚無主義的な考え方などは、
>自己願望が満たされないときのいい逃げ場だったりしていましたが…
>でも、そこは結局ぬるま湯でしかないので、やがて飽きますよね。

>>6977 Yトピ マンダム!氏
>例えば「ビジネスマンらしさ」を意識するが故に、「ビジネス用語」をフンダンに使う。まるで、ソレらの用語を日頃から使っていないと、「ビジネスマン世界」から自分が弾き出されてしまう、とでも考えているかの様に。

これ面白いねー。無反省に実体化すると言うことは、振り回されている本人は気が付いていないということでしょう。確かにあるよ、こうした見方は。私はマンダム氏の解釈が納得できる。外へのバリアーであるペルソナとの一体化だよねー。こうなると中身が無くなっちゃう。

卵氏の意見はちょっとわからないが、自己願望が満たされない時にニヒリズムに奔るのは、ペルソナとの一体化というよりは、もろにすり替えではないかと思う。飽きるというのは自己嫌悪に陥るというようなことなのだろうか。

289たまご:2005/10/11(火) 10:14:03 ID:CQmetRYI
>>288
こんにちは。
面白い質問というか投げかけですよね。
私はニュアンスでしか解らなかったので、返事も曖昧です。
前に『縁起』『業』ということが出ていたので、そのことを指しているのかなぁと思いました。
『空』『縁起』『諸行無常』…という語句を連ねていると、
『虚しさ』の肯定に入りそうですが、“そうではないのでは”
という意味を込めて、ニヒリズムを否定してみたかったのですが。
ど素人ですから、無理でしたねぇ。

290エートス:2005/10/12(水) 22:00:45 ID:K76FlEMo
>>287
卵氏
>今朝見ましたがYトピ…でも三点セットみたいになっていて、
うっっ…、絶句です。

大丈夫、Yトピの三点セットはスモールDAK
最近、S氏を中心にくるくる回ってるひかりものトライアングル。

DAKSはイギリスのブランドだったかな。

291エートス:2005/10/12(水) 22:50:14 ID:EuiTBsSc
>>289
卵氏
>面白い質問というか投げかけですよね。
私はニュアンスでしか解らなかったので、返事も曖昧です。

実は私もcastaneda氏の真意は分からないのですよ。ほんまもんのカスタネダに由来するのかもしれない。ただ、解釈が人それぞれなんだなと思ったので。

>『空』『縁起』『諸行無常』…という語句を連ねていると、
『虚しさ』の肯定に入りそうですが、“そうではないのでは”
という意味を込めて、ニヒリズムを否定してみたかったのですが。

移ろいゆくから虚しいと考える人もいるし、移ろいゆくからこそ一瞬一瞬を大切にと考える人もいるでしょうね。肯定的ニヒリズムとでもいうのだろうか。

『縁起』なんかは関係性の重視という視点から捉えれば『虚しさ』の肯定にはまりこむことはないような気がするがどうなんだろう。

>ど素人ですから、無理でしたねぇ。

こんなことは、いわゆる自然科学みたいに証明できることではないのだから、誰が何を言ってもいいと思うが。

292たまご:2005/10/13(木) 16:32:56 ID://qInqLM
>>291
>移ろいゆくから虚しいと考える人もいるし、移ろいゆくからこそ一瞬一瞬を大切にと考える人もいるでしょうね。肯定的ニヒリズムとでもいうのだろうか。

それもいいですねぇ。一期一会でしょうか。
そういう思いを大事にする人が増えるだけでも嬉しいものですよね。
縁を惜しむというような思い、大切ですね―。ただし、それも善なるものであったとしても抱え込みすぎると、執着となり、苦しみの元になるし…。

難しいのですが、バランス、兼ね合いをつける落としどころは意識していた方がよいのですね。自分の好みのままに判断を委ねていると本当に偏ってきます。善も悪も自分の認識のキャパを超えてしまう部分は、考えることも想像することもできないものだなぁと、つくづく思います。

世間では大人になるということなのかもしれませんが、現代はアダルトチルドレン人口も結構増えて来つつあるようです。
心のトラウマを、傷のままで終わらせずに糧にしてしまう。
視野、経験を広げることで、心のデータを正しく整理してしまう。
これが可能なのが信仰ではないでしょうか。
正しさの立体的なモノサシは、本当にありがたーいものです。
空虚にも思える思索が、実体化するといいますか…
『真空無相』から『真空妙有』へということで。

293青の青:2005/10/15(土) 00:23:48 ID:XINlTzC.
>>288:エートス氏

>他所板からですが【世の中に多い見方】
>>6965 Y語るトピ castaneda_go_go氏
>>たとえばある言葉、用語に頼るあまり、いつしかそれを無反省に実体化してしまい、ついには自分自身が振り回されてしまうような種類の空虚な思索

私には、学習の前の探求の姿勢が出来ているのか、という問い掛けのようにも感じましたね。
それは、真実、真理、なのか、と。

294ヴァイオラ:2005/10/15(土) 03:16:18 ID:zkX89gQU
>>293
>学習の前の探求の姿勢

@探究が出来ていなければ、学習が出来るわけないのですが、これはどういう意味かな。
 探究とは、簡単にいうと、法を吸収する段階で、学習とは、法の実践から教訓を得て智慧に変えていく段階ということだから、探究なくして学習は有り得ないということは知っておけねばならないことです。
 すると、わざわざ「学習の前の・・・」と前置きする意味は何なのか?という疑問が生じます。

295青の青:2005/10/15(土) 17:48:44 ID:XINlTzC.
>>294 ヴァイオラ氏

鵜呑みにするのは探求ではないからね。
探求の姿勢が出来ていなければ、書かれている以上のもの、深いもの、真髄は読み取れない。

真理でないものを鵜呑みにしていれば、それは空虚な思索という事ではないですか?
鵜呑みでは、思索にもならないかな?

>探究なくして学習は有り得ない

そう、有り得ない。例え学習しているつもりでも、探求の姿勢が出来ていなければ、学習しているとは言えない。学習にならない。
何故それが真理なのか、その理論の部分を理解していなければ、虚しい事になる。

296たまご:2005/10/16(日) 17:37:30 ID:KJ5wGywQ
料理を考えると、私の場合理解できますよ〜。
同じ材料を揃えているはず、なのに“美味しい”と
誰もがいう料理を作れる人がいる一方、
何とも味の無いものを作ってしまう私のような人もいる。
自分という個性のフィルターを通して、多くの人が喜んでくれる何かを作れたらいいですよね。それは、目に見えるモノに限らず、音楽や、人への思いやりであったり、有形無形に拘らず。

全然違う話…ドランクドラゴンが面白くてつい見てしまいます。
特に丸い方の人、好きなんですよね〜

297AHW:2005/10/16(日) 20:47:52 ID:5u257Y9A
>>286 K氏
>熱がありすぎるパソコンは怖い。自宅に自前のWEBサーバー入れてみようかとおもっても火事になったらと思うと怖い。

うい。たかがPCが、500W〜も食うのはなんともかんともw
水冷式はなんとなくカコイイね。ノートにも載る時代とは。
WEBサーバーなら、NASでLinuxな黒箱あたりでも十分作れるんだが。

ぉ、リナクスと言えば、去年TVで放映してた深夜SFアニメ
「クラウ・ファントムメモリ」の異次元生命がリナクスと言う名前だたですよ。
話は練ってあって結構感動しますた。

>あと、PCI Expressですか? この規格のグラフィクボード高い!! 2万以上する。5万6千とか6万とかあったよ。
>あと何ですか?2枚差しのグラフィクボードもででんのね。このグラフィクボードも高熱を発するようになってきた。

うい。グラボのGPUの方が、そこらのCPUよか高性能チップになったきたよ。
グラボ専用電源を繋がないと動かんのが普通になりつつで
GPU2枚刺しのデュアルコア動作まで登場し流行ってくるとは。

>昨日、攻殻機動隊のファーストシリーズ スペシャル版 笑い男 税抜き¥7800を買って鑑賞した。これはこれで満足。

HD画質の次世代DVDで見てみたいでつね。
DVDは、一昨日、実写板「新造人間キャシャーン」と「デビルマン」の二本をレンタルで遅れ馳せながら見ますたよ。
感想は・・・感想は・・・、ぅぅ、どっちも近未来サイバーパンクのりなんだが、
ぅぅ、がんばって創ってあったよーなww以下(ry

298AHW:2005/10/16(日) 20:59:36 ID:5u257Y9A
>>287-290 たまご氏 エートス氏

>>今朝見ましたがYトピ…でも三点セットみたいになっていて、
うっっ…、絶句です。

>大丈夫、Yトピの三点セットはスモールDAK
>最近、S氏を中心にくるくる回ってるひかりものトライアングル。
>DAKSはイギリスのブランドだったかな。

うい。元祖だけ出てこんが、旧寝ぼけおじちゃん派!ひかりもの仲良し軍団(・∀・)総出での
ショーになってるなwスモールaタンも張り切って登板はじめたようだしw
ヴァイオラ氏も先月Yで疑念を漏らしていたが、パターンからして何割かはジサクジエン劇場だ罠。
たまごタンも、美辞麗句の裏側にある不気味なものにそろそろ気付いてきたか。
ちょと離れて正解だろねぇ。

castanedaが好きな香具師ってのはさ、神秘主義を肯定しつつも
神秘主義の影に隠れて蔓延する欺瞞についてクールな香具師が多そうだ。

299AHW:2005/10/16(日) 21:09:30 ID:5u257Y9A
>>293-296 青氏 V氏 たまご氏

外野からだが、kk本読んだ限りでは
探求ってのは→いわゆる求道心(仏教的では菩提心)の姿勢の涵養
学習ってのは→真剣にkkの法に帰依して学んでく修行 悟りのレベルうp
伝道ってのは→それらが実地で通用するかトライして、自身のレベルにフィードバックさせ
ってな感じの教えに受け止められるわ。内部じゃ違うんだろうけども。

非難してるんじゃないけど、V氏の論は相変わらず教条主義的でかつ無駄に攻撃的だ。
青氏の弁は、自分の言葉で自分の思索を語っていて、説得力があるね。
たまご氏のも、わかりやすく説得力あるが、本・教義の受け売り感も残る。

300AHW((((;゚Д゚)))ガクブル:2005/10/16(日) 21:20:40 ID:5u257Y9A
ジョンポール氏
中国に修学旅行中だそうだが、そろそろ帰国日かね。
で、さっき性に悩んだりが初々すいポールタンのブログ見に行ってきたんだが・・・ビクーリ

スモールaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ぴかぴかのaタンが、素性も明かさずに、外人装って、
いきなりポールタンにメールくれとか書きこんでる罠・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルw
ひかり( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマーに取り込みたいのかね。面白過ぎw

301ヴァイオラ:2005/10/16(日) 23:13:59 ID:qkI46zhs
>>295
>例え学習しているつもりでも、探求の姿勢が出来ていなければ、学習しているとは言えない。学習にならない。

@私が云っているのもそういうことなんだけれども、「学習にならない。」から、学習とは云えないわけで、学習とは云えないのならば、【学習の前の探究】といういい方はおかしいのではないか?と聞いているんですよ。
 「結果には原因がある」といういい方で表現するならば、結果を否定しておきながら原因を求めるのは、矛盾するのではないか?ということです。
 もちろん、云いたいこと自体は判っておりますが、文章として・・・。

302青の青:2005/10/16(日) 23:19:24 ID:K9ssgxlc
>>296:たまご氏
>料理を考えると、私の場合理解できますよ〜。

探求、学習、伝道を料理に例えるなら、

美味しい料理を作りたい、美味しい料理で喜んで欲しい。という気持ち、愛情、これが探求だろうね。
そして、レシピを勉強していくのが、学習。
実際に食べてもらうのが、伝道。

探求が無い人っていうのは、レシピ道理に作ったからと、焦げたり生だったりしてても気にしない、不味いと言われても、レシピ道理だと言って、不味いと言う方が変だと開き直る様な人だろうね。
テレビでそんなの、見かけない?

>>299:AHW氏

探求、学習、伝道を分析的に理解するのも大事ですけど、抽象的な理解、関連性でもって理解するのも大事な気がします。
探求、学習、伝道の横並びではなく、探求を中心に発展している様に見えますね。

303青の青:2005/10/16(日) 23:27:32 ID:K9ssgxlc
>>301:ヴァイオラ氏

学習になってなくても、している気分、つもり、にはなれるって事ですよ。

>結果を否定しておきながら原因を求めるのは、矛盾するのではないか?

これをやっている人が、いわゆる逆伝道と言われる人ではないですか?
「不味いと言う方が変だと開き直る様な人」って訳です。

304エートス:2005/10/16(日) 23:32:45 ID:ckrwPaD.
>>300
AHW氏
>ぴかぴかのaタンが、素性も明かさずに、外人装って、
>いきなりポールタンにメールくれとか書きこんでる罠・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルw


あらーホントだ。ひかりものが自己紹介もしないで、いきなりジョン氏のブログに書き込んでますネ。

Hi,
Please email me at nonebuta@itpmail.itp.ne.jp
I have something to talk about.
a

何だこれ?「話があるからメールよこせ」だって。

この人、たしか相当やばい系ネット信者さんのお一人だったから、誰だろう?とか思って釣られてメールするのは、ジョンポール氏、やめた方が無難だろうねー。

まー、もちろんジョン氏の自由だが、この人の不気味さは、春頃のYトピでの投稿群、_KK教団への強烈な内部告発と批判投稿など_で確認できると思うから、確認してからでも遅くはないと思う。

かつて、変な霊能者を中心としたKKネット分派グループの一員だったようだけど、その後グループはどうなったんだろう。
霊能者はネットからは姿を消したようだけど、まだKK会員を続けてるんだろうか。グループメンバーはまだYトピに残ってるネ。見るからに裏でコソコソ何かやってそう。

それはそうと、AHW氏。今日はお互い、スレ立てお疲れさまでしたネ。
二大別格アンチ・シンパ氏の資料スレ実験、スレ担当として徐々に補追していきましょ。

305たまご:2005/10/16(日) 23:38:47 ID:KJ5wGywQ
たとえば、What for?の部分かも。常に動機と手段あるいは方法の点検はしていくといいですよね。
「何のための探求であり、学習か」の動機とその方法。
最初から高い愛を動機にできる人は稀でしょう。
ステップアップしているかどうかを自分の歩みで観ていくことが大事で、それが反省でもあるのだと思います。縦軸と横軸のモノサシ、
つまり悟りと愛のモノサシで、正しく自己観照していく。
料理の例えは、ホントです。
材料を集める動機、材料に対する感謝、材料が手元にくるために関わった人々への感謝。料理するときの心、人を喜ばせたいと作るか、義務感でつくるか、「どうだ私の腕前をみよ!」と思ってつくるか。
いろいろですわなぁ。
肝心なのは個性、傾向性はあるけれども、常に変化と無限の可能性を
誰でも秘めているということですよね。
あの、もこもこした芋虫が蝶になるなど、仕組みを知らなければ誰も想像できないですものね。

306青の青:2005/10/17(月) 00:24:17 ID:PIo/6PaA
AHW氏、エートス氏、資料スレお疲れ様です。

振り返ってみると、ファルコン氏の攻撃目標が、補給線から大元帥陛下へシフトしているような?

307ヴァイオラ:2005/10/17(月) 01:33:18 ID:1WQ5X67g
>>303
 だから、無いものを元にして、存在しない原因を論じようとしていることになるのだという指摘です。
  果実が存在しないのに、【存在しない果実が実った木】について論じることは不可能だという話です。
 云いたいことは判るけれど、表現がおかしいですよ。

308ヴァイオラ:2005/10/17(月) 02:08:13 ID:1WQ5X67g
 ああ、そういえば、脱税問題も似たようなパターンだったね。
 これは触れてはいけないテーマだったかな?
 まあ、云いたいのは、【存在しない果実】は実っていないわけで、【実っていない果実が実った木】なんて存在するわけがないから、どの木がそうなのか特定できるわけもなく、論の展開としては成立しないということなのです。
 これをずっと云ってきたのだけれど、今ひとつ理解できる人がいない様で残念です。

309ジョンポール:2005/10/17(月) 20:57:02 ID:aqJhdlqE
ただいま!!昨日修学旅行から帰ってきました。
そういえばスモールaさんからコメントをもらっていました。
スモールaさんって変わった人なんですか?
Yトビみてみようとおもいます。

310エートス:2005/10/17(月) 21:51:21 ID:WBeL9vnk
>>309
ジョンポール氏

>ただいま!!昨日修学旅行から帰ってきました。

お帰りなさい。私は中国にはまだ行ったことがない。歴史の舞台は訪ねてみたいですね。あなたの旅行記、ブログにアップされるのかな。

>スモールaさんって変わった人なんですか?
Yトビみてみようとおもいます。

変わっているという形容は当たらないかもしれない。良きにつけ悪しきにつけ記録が残るのがネット世界だけれども、多分Yトピから探すのは大変だと思います。

お節介かもしれないが、手っ取り早いのはここかな。

片山第壱BBSの>>241
http://otd5.jbbs.livedoor.jp/judgment/bbs_plain?mode=single&base=241&range=1#l-s0

いずれにしてもコンタクトをとるにはその人物像をつかんでからのほうがいいと思いますね。

311青の青:2005/10/18(火) 01:53:22 ID:JFOKrLAM
>>307:ヴァイオラ氏

探求の姿勢にも段階、深みに違いが有るんじゃないでしょうか?
料理に例えれば、食べられればいいというレベル、美味しいと言ってもらえるレベル、商売になる程のレベル、大会で入賞出来るレベル、優勝出来るレベル。

おままごとレベル、食べれれば良いというレベルで満足していないか?という問い掛けに感じたって訳です。

あなたの言う「剣さばき」ですよ。

312青の青:2005/10/18(火) 02:10:31 ID:JFOKrLAM
この話題も、引っ越した方が良い?^^;

313青の青:2005/10/18(火) 02:12:52 ID:JFOKrLAM
>>309:ジョンポール氏

おかえりなさい、中国はどうでした?

314vaiora:2005/10/18(火) 09:58:22 ID:E/jEnnpY
>>311
 そういう話じゃないでしょう。
 その話の趣旨は問題なくて、表現方法に問題があるといっているのだけれど、判らないかな?
 毎回そうなのかもしれませんが、主張の趣旨は間違っていなくても、表現の仕方に無理があるんですよ。
 凄く凄く判りやすく云うと、買い物してレジで千円札を出すと、「千円からお預かりします。」と言っているのを聞きますが、それと同じようなことです。
 【千円を預かる】のと、【千円から預かる】のでは、意味が全く違います。
 結局は、「日本語の使い方を間違えているんだよ」と云っているのだけれど、今度こそ判ってくれたかな。
 正しいことを云おうとしていても、使う言葉によっては、意味が変わってしまったり、そもそも日本語の文章として成立しなかったりするので、よく考えて表現した方が良いですよ。

315青の青:2005/10/18(火) 23:53:57 ID:JFOKrLAM
>>314 vaiora氏
>その話の趣旨は問題なくて、表現方法に問題があるといっているのだけれど、判らないかな?

わかりませんでした。バカ波動なものでw
今度からわかりやすいご指摘をおねがいします。
でも、私としては付ける方が自然に感じますね。

>>たとえばある言葉、用語に頼るあまり、いつしかそれを無反省に実体化してしまい、ついには自分自身が振り回されてしまうような種類の空虚な思索

「あなた方は真理と思って学んでいるようだが、本当に真理であるのかという検証をしているのだろうか?」
という様に私には感じられた訳です。
「学んでいても、検証が為されてなければ、探求が本物とは言えない」と、
「学習以前に、探求は本物か?」とね。

ご理解いただけましたでしょうか?

学習の前“に”、だったら問題なかったんだろうか?

316たまご:2005/10/18(火) 23:56:16 ID:qzWTqI8s
台風が蝸牛のようにゆっくりゆっくりしていますね。
こんなに遅いのも、めずらしいそうですが…

317青の青:2005/10/19(水) 00:08:49 ID:olwK5W2M
>無いものを元にして、存在しない原因を論じようとしていることになるのだという指摘です。

このバカ波動にはこの指摘がどうにも理解できないもので、わかりやすく言い直してもらえません?

無いものとは「学習」ですか?「探求」ですか?

私は、無い、存在しない、とまでは言うつもりは無かったもので、
探求が甘いと、学習が上辺だけだというような意図ですから。
ですから、わらなかったんですよ。

318たまご:2005/10/20(木) 00:28:21 ID:6K.Eha/Y
>>298 【AHWさん】
>castanedaが好きな香具師ってのはさ、神秘主義を肯定しつつも
神秘主義の影に隠れて蔓延する欺瞞についてクールな香具師が多そうだ。

castaneda、不勉強にて知りませんでした。いろいろ本がでているのですね。
スウェーデンボルグですら、まともに読んだことないので難しそうですね。
『神秘主義の影に隠れて蔓延する欺瞞』は、確かに注意が必要な部分もあるかも。だからこそ、神秘の法で明らかにされた部分というのが、その欺瞞に対する楔として世に問われているのだと思います。
摩訶不思議な世界ではなくて、人間そのものの存在の真実が明らかにされることで次なる文明がはじまるのだと思います。宇宙で迷子になったら嫌ですよね。

319vaiora:2005/10/20(木) 14:12:25 ID:2uBgvZyE
>>293
>私には、学習の前の探求の姿勢が出来ているのか、という問い掛けのようにも感じましたね。
 
@まず、ここから話が始まったのですね。

>>294
>探究とは、簡単にいうと、法を吸収する段階で、学習とは、法の実践から教訓を得て智慧に変えていく段階ということだから、探究なくして学習は有り得ないということは知っておけねばならないことです。
 すると、わざわざ「学習の前の・・・」と前置きする意味は何なのか?という疑問が生じます。

@ここで、何故こんな言い回しをするのか疑問に思って、言葉の意味を問うてみたわけです。

>>295
>そう、有り得ない。例え学習しているつもりでも、探求の姿勢が出来ていなければ、学習しているとは言えない。学習にならない。

@「学習しているとはいえない。学習にならない。」とあなたは答えましたね。
 学習の前提として、探究の姿勢が必要であるという事は、あなたも云っていることですね。
 縁起の理法でいうと、探究が原因で、学習が結果となりますね。
 学習しているとは云えないのに、【学習の前・・・】といういい方をすると、
学習をしていると認めた上での話しに摩り替わってしまいます。そこに言葉の矛盾が生じるのです。
 もし、この話をするならば、【探究することが前提になっている学習でなければ、真理を掴み取ることは出来ない。】
というような書き方が良いでしょう。
 探究、学習、伝道は、それぞれが密接に関わり合いながら、ループしているので、一過性の前後関係にあるものではなく、
それぞれを下積みにした上に成り立つものだからです。

 そもそも、どうしてこういう疑問を投げかけたかというと、
>>293
の投稿自体に違和感があったからです。
 そこで、どういう論立てになっているのか、確認していたわけです。
 
ここで問題点を書き出しておきます。
①【学習の前の探究】といういい方は正しいとはいえない。【探究したことを学習(習得)する】というのが正しいいい方です。
②>>293で云っている事には誤りがある。

>たとえばある言葉、用語に頼るあまり、いつしかそれを無反省に実体化してしまい、ついには自分自身が振り回されてしまうような種類の空虚な思索

@これは、探究の姿勢を問うているのではなく、学習していないという意味です。
 【ある言葉、用語に頼る】とは、探究して得た真理知識、あるいは一般知識に頼ることを指すと思われます。
 【無反省に実体化】とは、得た知識をそのまま引用するのみで、自分のものと出来ていないことを指すと思われます。
 【自分自身が振り回されてしまうような種類の空虚な思索】とは、自分のものに出来ていないため、自分に都合良い解釈を
加えて解かったような気になっていることを指しているものと思われます。

320たまご:2005/10/20(木) 17:33:45 ID:6K.Eha/Y
>>319
細かく分析されていますね。
もとの質問自体が、信者さんではないかたからの問いかけです。
質問自体が曖昧なものなので、つっこんで議論するほどのモノかどうか。

青の青さんが>>293でいわれている“探求”は、正しいかどうかの検証というような意味を含んだ探求で、
真理の探究・学習・伝道のルートにあてはめているものではないでしょう。
ですから、もとになるモード設定が違うのでないかしら…

「真理だ何だと、言葉を振り回して使っているだけで、君たちの信仰とやらは幻のようなもので、
実体など無いのではないか。考えているようでも、教えられた宗教的用語に頼っているだけで、
実際には空っぽでないの?」というのがYトピのcasta氏の言いたいことかな?

321AHW:2005/10/20(木) 22:25:49 ID:jZpochGA
>>312 青氏
>この話題も、引っ越した方が良い?^^;

ぅい。2-3発までのやりとりだったら、まあ黙認しるが・・・
この話題でここまで引っ張るなら、スレ違いは当然のことだ罠。

信者どうしで、kk教義の解釈や、その表現論への細かい拘りについて
延々と引っ張りたいなら、法論スレへすみやかに移動しる!!

自分でそれを気にできる青氏はともかくだな。
他人にいちゃもんつけて、
自説がいかに正しいかを認めてもらいたいを丸だしで、
毎度必死に余裕ぶるV氏。
いい加減にその、唯我独尊厨房病から卒業しれや。

>>319
端からみれば、脱税議論では青氏を論破できず自分から啖呵きって
降りたのがどうにも消化できておらずプチ復讐に燃えてるという、
V恒例の痛いモード入りにしか見えん罠w

>【自分自身が振り回されてしまうような種類の空虚な思索】とは、自分のものに出来ていないため、自分に都合良い解釈を加えて解かったような気になっていることを指しているものと思われます。

まさに毎度、君のことだな、ヴァイオラタンよ。www

ヴァイオラは、まっとうなことも発言しても、
常に自分が除外されるというのが最大の特徴だな。

そうそう、車やっときたんだってね、ヨカターね。

322AHW:2005/10/20(木) 22:34:18 ID:jZpochGA
>>318 たまご氏

>castaneda、不勉強にて知りませんでした。いろいろ本がでているのですね。

日本じゃマイナーなんだろうが、
けっこう世界的にワークグループができてるようだ罠。

>『神秘主義の影に隠れて蔓延する欺瞞』は、確かに注意が必要な部分もあるかも。

うぃ。まあ痛い系のkk信者だけじゃなく、
オカルティズム肯定宗派の信者は皆、はまりやすい罠だ罠。

>だからこそ、神秘の法で明らかにされた部分というのが、その欺瞞に対する楔として世に問われているのだと思います。摩訶不思議な世界ではなくて、人間そのものの存在の真実が明らかにされることで次なる文明がはじまるのだと思います。

これは、信者氏ならこういう言い方が出てくるのはわかる。が

>宇宙で迷子になったら嫌ですよね。

これは・・・・・理解不能な意味不明ですたwスマソw

323IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/10/21(金) 00:31:39 ID:jFo0TsFM
神理(仏法真理)の探究・学習・伝道の話が膨張しとるっ!!
早めに移転通知するべきだったね!

しかしながら、そんなにレベルの高い討論の内容でないなぁ。本をきちんと読んでるか読んでないかの問題かと私は思いました。
もし、信者のみなさんの意識が明朗であり波動が高いなら、今日一日をとってみても沢山の気付きがあったかもしれない。
が、ココロは鈍っており、不満や欺瞞の霧で覆われて多くのことを見逃しているのかもしれませんねぇ。

あー、でも一日の終わりにゆっくりと内省している人ならそうでもないか。

もっと濃密な教えの書籍の紹介を。

もちろん、これ!

新時代の弟子道シリーズ! 個々の弟子たちへの教え  アリス・ベイリー著
AABライブラリーからででます。 KK本がワカメならこれは昆布です。んんーいまいちな表現だな。
要するにレベル高杉ってこと。

324たまご:2005/10/21(金) 00:36:21 ID:jh/gPtW2
>>322
なごみ〜のスレッドでしたね、すみません。

>>宇宙で迷子になったら嫌ですよね。

人間が霊的存在だということを知らないでいる場合“たとえば宇宙旅行の時代に、宇宙で遭難とかして命を失ったとしたりする…。霊体になっているのに、それすらも解らないで、宇宙で亡霊みたいに漂うのは大変だなぁ。だとしたら、魂の帰属問題があるんでないかな。”という思考がはさまっています。
神秘の影の欺瞞を疑っても、神秘そのものを否定しては、
真実から遠ざかるわけで。

“肉体が滅したらそれで終わり”と生前信じていると、
死んで無になったはずの自分がまだ“いる”ことにとまどったり、
映画『シックスセンス』みたいに、死んでいることを認識できないで、
生きているつもりでうろうろしているなど、やはり大変でしょう。
それが宇宙だったら、霊でありながらもパニック起こしそうで…

…飛躍しすぎでしたね^^;

325青の青:2005/10/21(金) 00:45:37 ID:wuUWkUwg
>>321 AHW氏
>信者どうしで、kk教義の解釈や、その表現論への細かい拘りについて
>延々と引っ張りたいなら、法論スレへすみやかに移動しる!!

了解です。
今後は法論化しそうなレスは法論スレにすることにします。

>>&たまご氏
>『神秘主義の影に隠れて蔓延する欺瞞』
これって、具体的にどんな欺瞞なんでしょうね?
神霊治療とか御利益信仰とかなのかな?

326たまご:2005/10/21(金) 01:04:30 ID:jh/gPtW2
>>325
うーん??
AHWさんのほうが、明確解答していただけそう…

327たまご:2005/10/22(土) 00:29:33 ID:Vyloaaeo
青の青さん(雑談になるかな?)
ちゃんと説明できませんが、ものすごく範囲は広いですよね。易占いも一種の学問ですが神秘であり、また欺瞞の温床ですし、宗教も霊的観点がありつつもこの世との兼ね合いがきちんとしていないと、やはり欺瞞につながるものを生み出すでしょう。

知の世界が多くの人がアプローチできる時代ですから、真贋のフルイは更に細かくなっています。情報の多さも手伝って見極めがつきやすい一方、迷信や単なる言い伝えとして葬ってはいけないものがあるのに、
無きものとしてはいけないのですが。
カント以降の流れは確実に変えていかないと、次なる時代の停滞、頽廃を招きかねないですよね。

やはり詳しいとこはスレッドを変えて考えてみます。

328青の青:2005/10/22(土) 21:51:11 ID:mzTCEXeE
>>327 たまご氏

証明の出来ない神秘であるのをいい事に、己の欲望を満たす道具にするって事だよね、欺瞞って。
色々ありそだね。

329ヒロ:2005/10/23(日) 22:53:47 ID:YhPdFl8o
しかし…宗教の世界って今更ながら、世間一般には中々
支持されないよね。
どっかの世界みたいみたいに、ダイナマイトで大爆発し
た後に劇的に世界が変われば面白いのになぁ〜!

あ、これは個人的な意見なんで(笑)オフレコでお願いします。

330たまご:2005/10/24(月) 04:19:37 ID:ohRbaBqg
>>328
青の青さん
一度寝て目が覚め、夜中に作業していました。
Q&Aスレッドに質問たててきました。
『神秘の法』で証明不可であった世界が、知識として示されましたが、
この世界観が常識になったとき、三次元はどのような局面を迎えるのかですね。

331100式:2005/10/24(月) 17:21:55 ID:wgLB50xY
みなさまおひさしぶりデス。
全く話が変わって申し訳ないんだが、ちょっとだけ旧海軍の弁護をしとく。
ドイツのUボートによる通商破壊作戦が猛威を振るったのは第1次大戦時。
すなわち、第2次大戦時には「潜水艦による通商破壊作戦」が非常に有効だってことは“どこの国でも知っていた”んだよ。
戦前の仮想敵国は米国(海軍はね)。
水上艦の戦力比では当然のごとく不利で、その差をどう埋めるか?ってことで採られた方策が、
「潜水艦による奇襲」だったわけだ。
米艦隊に対し潜水艦で先制攻撃をしかけ戦力を削ぎ、日本艦隊との接触までに五分五分にしたかったわけだ。
コレはモチロン戦前の構想であって、空母機動部隊の運用等の考え方はまだない。
しかし、持てる戦力を集中して投入する考え方は理にかなうもの。
日本としては短期決戦しか道はなかった。
長期戦に備えるやり方、つまり、通商破壊作戦の実行、またはそれに対する防御策を講じる余裕などなかったというのが本音だろう。

さて、ファルコン氏はアンチのネット活動を通商破壊作戦にたとえた。
コレにはは甚だ疑問を感じるわな。
アンチの活動自体が組織的でなく、規模も小さいからだ。
とても通商破壊作戦とはいえないんじゃないかね。

332ヒロ:2005/10/25(火) 17:17:55 ID:RQUmHSxY
>>331
旧日本国海軍は、潜水艦の通商破壊戦の戦略思想は大勢
ではありませんよ。
殆どは艦隊決戦の補助的役割と考えていた。
戦略思想の転換が旧日本軍には出来なかったのが敗因の
一因でもあります。
日本は米国の柔軟で合理的な戦略思想にボコボコにやら
れた…教訓の部分でも米国は柔軟であった訳です。

アンチは僕は個人的には「ゲリラ」と考えてます。
けっして、正規軍ではないのです。
奇襲と急襲で、いろんな情報を吐露しシンパを撹乱する
戦術をとっています。

なので、我らは必要以上に過敏にならず淡々と愚独に
平静で温厚な穏やかな感情で修行に邁進しようでは
ないでしょうか。

最終的に言える事は、お互いが心の中で「何を信じるか」
にかかってると思います。

333IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/10/25(火) 19:59:30 ID:N7oILWtc

ヴァイオラさんのフリー掲示板みていると ヴァイオラさんが女とは信じられないね。理工系の人ですか? それならわかるよ。
CGソフトを使うのが上手くなったらネット常連のイメージキャラつくってみようかなー。

なにを隠そう りゅーほーくん人形をつくろうとにやけて仕事中に笑っていたのは私です。
極道のヤサとかも…   (´Д`) ウヒャウヒャ

334IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/10/25(火) 20:23:46 ID:N7oILWtc

でも、あれですよ、諸体を浄化し終え、輪廻の軛を脱し、
リアリティーに達するといったイニシエーションを通過した人はそのときの肉体の形姿をそのまま使用し続けるというから、
へルメスとか、ゴーダマ・シッタールタも今の総裁の顔してたのかもしれませんねー。 アニメみたいにそんなに二枚目だったのだろうかー。

ただ、2chで入手した総裁の母上の顔と総裁が似ているじゃーアーリマセンカァー!
といことはしっかり遺伝が伝わってるということで、総裁って本当に仏陀?と神智学厨な私はおもってしまうんですよ。

マヤ夫人が今回も総裁の母上として転生したという落ちですか? 2chでヤサが転生を網羅してまくっていたのに私、過去ログデータ消失させてしまったんで調べられない!
退会者のアンチ的愚痴でした。

335100式:2005/10/25(火) 20:54:42 ID:IeyFcphU
>>332
何ゆえ通商破壊作戦が軽視されたのかを説明している。
潜水艦すら艦隊戦力といて用いなければ、米国との戦力差は埋まらなかったんだよ。
実際には空母機動部隊がこの役目を果たしたんだけどね。
短期決戦でしか勝ち目がないことを十分に承知していて、
それを見事にやってのけた旧海軍は非常に優秀だったということ。

>>333
ヴァイオラ氏は男性だと聞きましたが・・・私の勘違い??

>>334
いやいや、遺伝子の影響は大きい。
仏陀がそれを無視してはいかんでしょう。

336IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/10/25(火) 21:19:48 ID:N7oILWtc
>>335

>いやいや、遺伝子の影響は大きい。
>仏陀がそれを無視してはいかんでしょう。

それなら次回のアニメ映画では総裁のお顔はリアルどうりにお願いしますネ。( ´∀`)
神智学スレで仏陀が白人だったという話はきいたことがあるな。

337100式:2005/10/25(火) 22:26:34 ID:IeyFcphU
>>336
>それなら次回のアニメ映画では総裁のお顔はリアルどうりにお願いしますネ。( ´∀`)
ムムッ
それは、「永遠の法」に総裁先生ご登場ってこと????
それはないと思うけど。

338vaiora:2005/10/26(水) 00:17:30 ID:JZ3umfS.
>>333
 私は、小学生の頃から読書が好きで、本屋さんがやりたかったのですが、そこに良い音で音楽が流れていたらいいなーと思っていて、さらに喫茶店もあったら良いなと思っていました。
 そんな中で、いろいろ勉強していた中で、弱電、オーディオ関係も少しかじったという程度です。最近、車ネタが多くなっていましたが、車はフォグランプやイルミネーション、オーディオくらいしかいじったことはありません。機械の知識はないので、とってもノーマルな車です。
 これを理工系と云えるかどうか。
 ちなみに、私自身が性別に関して明言した事はありません。
 【聖杯と剣】さんが女性であるということで散々いじられたなど、性別を明言することのデメリットがいろいろあると感じたので、明言しないことにしています。
 何度か云ってきたことだけれど、憶測で女性だ男性だと云われているだけで、何人かには云いましたけど、公には私は何も云っておりません。
 性という枠を超えた存在に憧れがあるので、女性だ男性だと云って欲しくはありません。

339IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/10/26(水) 00:44:34 ID:dvMdwbK2
>>338

>性という枠を超えた存在に憧れがあるので、女性だ男性だと云って欲しくはありません。

あや、自分の性を愛さない人だったのかいな?返事はしないでよいですが、私からみるとあなたは顕著な変身願望があるように見えます。
KKでは男性霊とか女性霊とかいうけれど、神智学では一定の周期の間に男に七回、女に七回とかいわれ、KKのように男性霊は男性霊ですとはいわれない。
神性に男も女もないことを知っていればよいですよ。すくなくとも惑星霊と一体であるモナドのレベルでは超性の存在ですよ私たちは。
「臨在のテクニック」において我らは神であり、救われており、超性の存在です。疲れたときは臨在のテクニック。

340エートス:2005/10/26(水) 01:17:02 ID:fPZFyUhw
>>331>>335
100式氏

100式氏もファルコン氏も軍事マニアというのは、本家ザ掲示板の時代から拝見してるんですが、100式氏のこの見解にはなにやら強引さがつきまとうネ。まず結論ありきというか、反論のための反論の匂いが・・・w

もともと「KKは不沈艦」だから「アンチやネットの影響力などたいしたものではない。瑣末事に過ぎない」と、議論放棄しつつ豪語されたのが100式氏だったでしょ。
その主張に対してファルコン氏が、わかりやすいたとえで反証をしてみせた。そこが「本論」だったんだから、再反論するにしてもポイントがズレまくりではないですか?ゼロ氏を見習っての「すり替え」にのように感じてしまうがw まあ火元は100式氏なのだからネ。

>さて、ファルコン氏はアンチのネット活動を通商破壊作戦にたとえた。
>コレにはは甚だ疑問を感じるわな。

ファルコン氏が通商破壊作戦にたとえたのは彼自身の作戦であってね、アンチ一般とは関係がないと思われますよ。また、一般的なアンチ氏はそれ程事実についての情報を提供しているわけではない。統計を取ったわけではないが、方便終了のおかしさについてとか、予言の外れとか、無理な伝道活動がもたらした惨状への後悔とか、高額お布施あたりが、私の感触では一般的アンチの発言内容だと思うね。

>アンチの活動自体が組織的でなく、規模も小さいからだ。
>とても通商破壊作戦とはいえないんじゃないかね。

これは、それこそファルコン氏が指摘した通りでしょうに。組織的ではなく規模が小さくともその活動の質がね、質とはこのばあい「真実の事実情報」ということだけれども、ネットという革新的な媒体だからこそ、ものを言うんであってネ・・。そこが伝わる範囲に限りがあるリアルの世界の攻防と大きく異なるところだろうに。

「それを軽視し続けてきたのがKKだ」とファルコン氏はKK発展への忠告とも読めることを、御丁寧に書いてくれているわけなんだがネ。

341エートス:2005/10/26(水) 01:36:33 ID:fPZFyUhw
>>338-339
KK氏 ヴァイオラ氏
>>性という枠を超えた存在に憧れがあるので、女性だ男性だと云って欲しくはありません。
>あや、自分の性を愛さない人だったのかいな?返事はしないでよいですが、私からみるとあなたは顕著な変身願望があるように見えます。

KK氏の感じ方に私も同意ですネ。ヴァイオラ氏の過去ログも少ーし追ってみたんだが、常にあなたには性別確認問題がついて回るのは偶然でもなんでもなくて「あなたに原因がある」ということに過ぎないようだ。ネット上では「わざと性別不詳を演出」しているわけでネ。それを自分の個性(ウリ)の一つにしようとまで試みてきているようで。

ネット上では、リアルとは性別転換して名乗る_その世界に自己満足しながら表現活動をする_ならそれはそれでも良いでしょうネ。しかしそうしているわけでもない。書いてる内容や趣味趣向から普通に読めば男の子そのもの。一方、ものを言われると感情的になり独尊状態の言い合いを好むの図はまさに女性的でもあるネ。(Y過去ログを読んでみたら、複数の信者氏によって男性であることが確認、断定されていましたネ。←自称霊能者氏含むw)

まあ仰るように「性を超えた性への憧れ」をネットで自分という器に演出することにこだわりたいのならば、どちらだと断定的に思われても、常にそれは違うのだ、と否定していればよろしいのだが・・・、どうもヴァイオラ氏は「相手から女性と断定されているとき」は一切否定せずに、「男性だろ」と言われたときにだけ、このように過剰に反応するからおかしい印象を持たれるのだと思いますよ。

342100式:2005/10/26(水) 05:01:46 ID:WgSK2yz6
エートス氏

>100式氏のこの見解にはなにやら強引さがつきまとうネ。まず結論ありきというか、反論のための反論の匂いが・・・w

>>331>>335の投稿はね。
旧日本海軍は間抜けだと言うような論調は間違いだっていう意見ですよ。
攻撃を重視すれば当然防御が甘くなる。
当時の日本の戦略・兵器全般に言えることですけどね。
そういう方向で努力して、しかも目標達成したわけですから、
相応の評価があって当然だということです。
まあ、何でもかんでも万全な体制ってのは無理なんで、
後からあれが悪かったこれが悪かったと言うのは好かんのですよ。

>もともと「KKは不沈艦」だから「アンチやネットの影響力などたいしたものではない。瑣末事に過ぎない」と、
議論放棄しつつ豪語されたのが100式氏だったでしょ。
>その主張に対してファルコン氏が、わかりやすいたとえで反証をしてみせた。そこが「本論」だったんだから、再反論するにしてもポイントがズレまくりではないですか?ゼロ氏を見習っての「すり替え」にのように感じてしまうがw まあ火元は100式氏なのだからネ。

KKはリアルで着実に成長している。
しかし、衰退していると思い込んでいるアンチは多い。
どう信じようが各人の自由なんだけれども、
ここら辺の認識のギャップを「戦艦に投石」とたとえてみたわけだ。
情報が公開されないことで、アンチ勢力が慢心しているのかねぇ。
過去、幸福の科学が脅威を感じたのは例の講談社の時だってさ。

>ファルコン氏が通商破壊作戦にたとえたのは彼自身の作戦
そうですね。そう思います。

>ネットという革新的な媒体だからこそ、ものを言う
>そこが伝わる範囲に限りがあるリアルの世界の攻防と大きく異なるところだろうに。
確かに革新的な媒体であるが、無限につながるようで、しかし、意識しないとつながらない。
リアル社会よりも波長同通の法則が強く働く、むしろ霊界に近い印象だね。
つまり、波長同通の法則をある程度無視できるリアル社会こそが活動の本場だと思う。

>「それを軽視し続けてきたのがKKだ」とファルコン氏はKK発展への忠告とも読めることを、御丁寧に書いてくれているわけなんだがネ。
ネットに引き込もうとしてる印象もあるなぁ。
しかし、本部が乗り出してくるとファルコン氏は困るんじゃないかな?
例の脱税関連の投稿なんかは、真偽は別として、教団運営上の注意点として十分参考になると思いますよ。
KK批判しているつもりが、実は、事が発覚する前に教えてくれる救世主だったりしてねぇ。
真偽はここではワカリマセヌ(笑)

343ヒロ:2005/10/26(水) 05:03:30 ID:WwaLGw6.
>>335
100式さん、誤解があるようですが…我々(日本)は負けたんですよ。
一部の軍事マニアの方は神話思想か何か知りませんが、事実を捻じ曲げ
て語る方が多いのですが…短期決戦は、ほぼ失敗してますし、ほんの緒戦
以外では日本海軍も勝っていません!互角か、もしくは負けています。

珊瑚海海戦はポートモレスビー攻略に失敗し、戦略的には敗北であるし、
有名なミッドウェー海戦は完全なる敗北であります。
その語の日本は陸海軍とも、奈落の敗北への道をズルズルと突き進んだ
のであります。

軍事マニアも結構ですが、客観的・知性を堅持して頂きたいですね。

344初代:2005/10/26(水) 07:39:16 ID:RGdvWPQg
>>341 エートスさんへ

どうも、性研究家・初代です。

>…書いてる内容や趣味趣向から普通に読めば男の子そのもの。一方、ものを言われると感情的になり独尊状態の言い合いを好むの図はまさに女性的でもあるネ。(Y過去ログを読んでみたら、複数の信者氏によって男性であることが確認、断定されていましたネ。←自称霊能者氏含むw)

初代さんの霊視によると、光の天使さんは「女性」。

「中性」についてあれこれ理屈を捏ねるのは、「女性」にある男性思考(嗜好)。
「男性」が自分にある女性思考(嗜好)を「中性」的理屈を基に主張することはまれなことだと思っております。

まあ、倶楽部の初登場から読んでるけど、本人の自画像とは異なって「理屈に弱く」「感情先行」ですので。
これで乗り舟が「男性」なら、ちょっとコワイものがありまっせ。(ナハハ)

345100式:2005/10/26(水) 09:12:33 ID:WgSK2yz6
>>343
もちろん勘違いしているつもりはありませぬよ。
ワシが力説していたのは短期的な戦術的勝利のことで、
長期戦だと絶対勝てないと、海軍首脳部も知っていた。
ポートモレスビー攻略は米豪を分断し豪と停戦するための作戦だし、
ミッドウェー作戦は、その後にハワイを占領し米と停戦するための作戦。
開戦から半年で既に停戦の道を模索していた。
今の感覚だと「じゃあ戦争するなよ」となるんだけれどもねぇ。
当時の世相はそうではなかったんだろうな。

346ヒロ:2005/10/26(水) 17:20:41 ID:Twk6o.2A
>>345
それは同意します。
100式さんの日本を愛する心も賞賛したいと思いますよ!

日本は歴史的にも、地理的にも「日の元の国」であります。
我らはそれに大いなる自信と誇りを持つべきであって、他国
の言う自虐的歴史観から開放されるべきと信じます。

ただ、逆にそれを誇張する妄信的なる国粋主義者が増えてき
たのも危惧しております。
最近の何とかの「艦隊」モノもその現われの一つですね。(笑)
まぁ〜戦後60年自虐的なる価値観を植え付けられた反動とも
振り子の揺り返しとも言えますが…やはり、我らは中道精神を
守りたいものです。

347ヴァイオラ:2005/10/26(水) 19:35:26 ID:JZ3umfS.
>どうもヴァイオラ氏は「相手から女性と断定されているとき」は一切否定せずに、「男性だろ」と言われたときにだけ、このように過剰に反応するからおかしい印象を持たれるのだと思いますよ。

@それは違います。どちらの場合でも何も云わないことの方が多いです。時々云っているだけです。今回、たまたまそういうタイミングだっただけ。
 それから、【中性】というのもイメージに合わない。中性は女性と男性の中間だから、そこを超えなきゃ。

348エートス:2005/10/26(水) 23:58:50 ID:YP3SfzNs
100式氏

久しぶりに復活していきなり通商破壊作戦にいちゃもんつけかいと思ったら、またいろいろ妙なこと書き連ねられてますネ。

>>342
>KKはリアルで着実に成長している。
>しかし、衰退していると思い込んでいるアンチは多い。
>ここら辺の認識のギャップを「戦艦に投石」とたとえてみたわけだ。
>>345
>開戦から半年で既に停戦の道を模索していた。
>今の感覚だと「じゃあ戦争するなよ」となるんだけれどもねぇ。
>当時の世相はそうではなかったんだろうな。

「KKが勝ち戦と知りながら敢えて痛くも痒くもないと言ってみた」
「一部の人は日本は負け戦だと認識していたにもかかわらず開戦した」

この両者の背後にあるものはヒュブリスそのものでしょネ。

>>342
>確かに革新的な媒体であるが、無限につながるようで、しかし、意識しないとつながらない。リアル社会よりも波長同通の法則が強く働く、むしろ霊界に近い印象だね。

ふーん、ネットでは「意識して」アンチが集まってKK批判をしているということならネ、それと等しくY語るトピあたりに、KK信者の一群であるひかりもの・ジサクジエン組がわらわら集まってくるのも、「意識して」やっているということになるわけだネ。

>つまり、波長同通の法則をある程度無視できるリアル社会こそが活動の本場だと思う。

波長同通とはKK理論では外せない大原則なんでしょ?「リアル社会では霊界の臨在には無意識的なので、知らず知らずに同通していることがまま起こりうる。だから自分の心の在り様に信者は常に気を配るように」とKKでは教えているんでは、と解釈していますが。リアル社会ではある程度無視できるというのは聞いたことがないネ。100式氏のオリジナル教義ですかネ。

349エートス:2005/10/27(木) 00:11:29 ID:GohVPpzI
>>344
初代氏
>どうも、性研究家・初代です。

初代氏の肩書きは多彩ですねー。人間は実に性に縛られているからね、これは研究に価しますよ。

>「中性」についてあれこれ理屈を捏ねるのは、「女性」にある男性思考(嗜好)

>>338
>【聖杯と剣】さんが女性であるということで散々いじられたなど、性別を明言することのデメリットがいろいろあると感じたので、明言しないことにしています。(vaiora氏の弁明の一つ)

ここらあたりって理屈捏ねコネそのものでしょうネー。でも当人は本気でそう思っているんだろう・・・こういうケースじゃ。
しかし実際に、聖杯と剣氏がデメリットと思ったかは疑問だし、なにより氏は赤裸々に自分の性を語ってきてるみたいだからネ。ここで、引き合いに出すこと自体がアレ?ですね。

私にはリアルでの性属性に対する、ある種のうしろめたさ_おそらくKK的にもその性別に期待される責任を果たしていないことへの_の類からの逃避衝動の表れのようにも感じます。私の勘ですけどね。モノ書きって演出されてる人物像には敏感なんですよ。その葛藤や矛盾の構造を含めてネw

>「男性」が自分にある女性思考(嗜好)を「中性」的理屈を基に主張することはまれなことだと思っております。

男性ってのはいきなりまず女性を指向しますからね。女性が中性を指向するのは、肉体の持つ重みが男性に比べて重いのでしょうネ。無性の理屈に奔るのはやはり精神性という抽象性への逃避かな。ま、左翼的でもあるか。

>まあ、倶楽部の初登場から読んでるけど、本人の自画像とは異なって「理屈に弱く」「感情先行」ですので。
これで乗り舟が「男性」なら、ちょっとコワイものがありまっせ。(ナハハ)

はい、こわすぎますね。アニマの器は女性であってほしいが・・・w。リアルでの当人氏は、ネットでの印象とはかけ離れているかもね。マッチョだったりして。w

350エートス:2005/10/27(木) 00:23:13 ID:GohVPpzI
>>338>>347
ヴァイオラ氏
>@それは違います。どちらの場合でも何も云わないことの方が多いです。時々云っているだけです。今回、たまたまそういうタイミングだっただけ。

たとえあなた内部ではそういう意識でも、あなたは表現者としてKK信者として長いことネットで活動しているわけでしょ。AHW氏あたりにも聞いてみたいね、そこらが客観的に成立しているのかどうか。表現した責任はあなた以外の誰もとってくれないよ。まあ、他への反論はないようだから、そういうことでさらに言葉を継がせてもらうと

>性という枠を超えた存在に憧れがあるので、女性だ男性だと云って欲しくはありません。

あなたの態度ってもろに逆効果というかね、性を越えた存在に憧れて、男だ女だと云って欲しくない割には、他人が云いたくなる雰囲気を自分から醸成してるんじゃないの、と指摘したわけネ。

>それから、【中性】というのもイメージに合わない。中性は女性と男性の中間だから、そこを超えなきゃ。

これはどうなんだろう。男性性と女性性の両方がバランスをとって補完しあい共存しているのが、性を越えた存在だろう、と思いますね。そうでなければ全く異なる生物になってしまうよ。この場合(初代氏の言う)の中性というのは単に女性、男性の特徴が消失しているだけのように思えますがネ。

また信者氏が、一足飛びに自分を高級霊のポジションに持っていきたがる実態逃避願望と似た心理にも思えてしまうんだよネ。

351初代:2005/10/27(木) 05:03:36 ID:9H8lewZU
>>349 エートスさんへ

生まれ変わっても(生まれ変わりなんてないけど)「男」希望、男の中の男・初代です。

>リアルでの当人氏は、ネットでの印象とはかけ離れているかもね。マッチョだったりして。w

霊能否定派の霊視やけど、「女性」で間違いないと思うよ。

ひとつ理屈で補強しておきますと…

>>性という枠を超えた存在に憧れがあるので、女性だ男性だと云って欲しくはありません。

例えばコレ(↑)やけど、男やったら「男性だ女性だと…」って書くところでしょ、自然に。

352ジョンポール:2005/10/27(木) 06:06:48 ID:IhZOubXY
>性という枠を超えた存在に憧れがある

ずっと昔には男と女の両方の性をもった人がいた、という話を聞いたことがあるのですが、それのことかなぁ?

>どうも、性研究家・初代です。

はじめまして、性研究家の初代さん。
性研究家てきには、ゲイとかバイとか言われている人たちって、どんな感じなんですかネ。感性が豊かなひとが多い気がしますが。

353初代:2005/10/27(木) 07:30:02 ID:xh0vwIO.
>>352 ジョンポールさんへ

進化論者・初代です。

>ずっと昔には男と女の両方の性をもった人がいた、という話を聞いたことがあるのですが、それのことかなぁ?

学校では「生物」選択してないの?
そんな人いないよ。

>性研究家てきには、ゲイとかバイとか言われている人たちって、どんな感じなんですかネ。感性が豊かなひとが多い気がしますが。

うん、血縁淘汰(直接自身で子供を作れなかったとしても、血縁者が子供を作りやすい状況を整えることが出来れば、間接的に共通の遺伝子を遺すことになるという考え方)的な発想でいくと、同性愛者がしばしば芸術その他の才能に恵まれていることがあるという指摘は、ひとつ生きてくるでしょうね。
あと、真性(生涯同性愛一筋)を除いて、“仮性”同姓愛について繁殖率が高まる理由なんかを考えてみるのも面白い。ハイイロガン、サンフィッシュ、ゾウアザラシ、ピグミーチンパンジーあたりの「行動」「戦略」にヒントありやよ。

354たまご:2005/10/27(木) 08:11:09 ID:JMs0YKgQ
ヴァィオラさんの言われているのは、高い次元での霊的存在を意味しての話かと思いました。生物としての両性具有はミミズを例に出しての話を以前聞いたきがします。どちらでも好きな性別に変化できる文明があったというような話でしょうか。
この話が出てから、どうしても美輪明宏が頭に浮かんでしまう…のでした。

355100式:2005/10/27(木) 17:43:03 ID:.eGqfcN6
>>351
霊の存在を信じている人の感覚を、信じない人の感覚で図れますかね?
>>353
モーセの霊言の中に過去両性具有している第3の性があったとの記述があります。
ジョンポール氏の言ってるのはこのことでしょう。

>>354
同感、ヴァイオラ氏のイメージは、肉体感覚から離れたものであろうかと思います。
しかし、美輪明宏は・・・違うだろ。やっぱり。

356100式:2005/10/27(木) 18:28:18 ID:.eGqfcN6
>>348
エートス氏

ヒュブリスって初めて聞いた言葉なんで調べてみたんだけど、ずいぶん違うと思うよ。
戦前戦中の話であれば、満州事変を起こしたり、日華事変を拡大して行った陸軍の人達には当てはまると思うね。

ワシ、通商破壊作戦にイチャモンをつけているわけではなくて、
旧海軍が通商破壊作戦を軽視するに至った概要を述べ、
ファルコン氏の活動と通商破壊作戦にたとえるのは無理があると、
こういう主旨でありますよ。

仮想敵国が変われば戦略も変わるわけで、
例えば海軍の仮想敵国が英国であったならば、
当然、通商破壊作戦は重視されたのではないかと思われますね。


>ふーん、ネットでは「意識して」アンチが集まってKK批判をしているということならネ、それと等しくY語るトピあたりに、KK信者の一群であるひかりもの・ジサクジエン組がわらわら集まってくるのも、「意識して」やっているということになるわけだネ。

要するに波長が同通している者同士が集合しているってことになるでしょう。
アンチもひかりものも。
発端がどうであれ、波長同通の法則がかなり効いていますよ。

>波長同通とはKK理論では外せない大原則なんでしょ?「リアル社会では霊界の臨在には無意識的なので、知らず知らずに同通していることがまま起こりうる。だから自分の心の在り様に信者は常に気を配るように」とKKでは教えているんでは、と解釈していますが。リアル社会ではある程度無視できるというのは聞いたことがないネ。100式氏のオリジナル教義ですかネ。

霊界ではね。波長同通の法則に完璧に支配されているんで、普通は波長の似通って人でないと出会えません。
しかし、地上ではいろいろな波長を持った人に出会えるわけです。
高級霊、地獄霊、動物、鉱物、植物、全てが一堂に会する場であります。
つまり、幸福の科学に興味関心の無い人に献本したりして、幸福の科学煮の思想を伝えることができるわけです。
波長が違うという垣根を越えた活動が可能になりますね。

357100式:2005/10/27(木) 20:08:25 ID:.eGqfcN6
>>346
ヒロ氏

こう書くと“です”をくっつけたくなります・・・よねw
失礼しました。

意見の一致があるとほっとしますね。

>最近の何とかの「艦隊」モノもその現われの一つですね。(笑)
これは村山首相のときに大流行しましたね。
なんだか流行も霊的だねぇ。

>やはり、我らは中道精神を守りたいものです。
そうですね。そう思います。
深遠なる仏神の計画からすれば戦争にも重要な意味があるのだと思いますが、
だからといって戦争礼賛となってはならぬと思います。

和を以って貴しとし、忤ふること無きを宗とせよ。

光の言葉は何百年経っても輝きを失わないものですな。

358AHW:2005/10/28(金) 02:56:30 ID:RxefYPJQ
しばらく書かなかったが、このスレも何気に繁盛しとるわな。

百式、久々に全開で書きまくってるようだがすぐ調子に乗るなw
まあそこが百式クオリティーなんで驚くわけではないが。
「実はー、実はー」と毎回、跡付け講釈癖はうざいのでいい加減に。

藻前が言ってることって、
当時の政府も、大本営も、陸軍部も、ついでに民意もダメダメだったが
山本五十六率いる海軍は非常に立派で能力も高く優秀だったのだ、ってだけ。
帝国海軍厨が「帝国海軍マンセー」と吼えてるだけじゃマイカ。

ファルコン氏が海軍にも総体としてあったマイナス部であろう、
大艦巨砲主義や不沈艦発想を拡大して例えに使ったのに対し
「海軍ひいきの僕は不快なんだ」と言ってるだけでね。
肝心の潜水艦軽視については、なんら有効な論旨が存在してないだろ。

まあ初回できちんと自分の論旨や、主張のポイントが伝わらんのは、
藻前の文章能力、伝達能力が○○なことの反映に過ぎんのだから、
言い訳レスばかり書きまくってないで、ちょとは自分の能力を振りかえれ。

まあその路線で言い返しばかりやってると、しまいにはゼロになるぞw
kk撲滅控室あたりじゃ信者相手にも一人醜態さらして憐れなもんだ。
あれも末期のようだが、「漏れ一番病」の末路はカワイソス・・・。(´・ω・`)

359AHW:2005/10/28(金) 03:16:08 ID:RxefYPJQ
「vaioraとはシェークスピアに出てくる男装の麗人」
とは、V氏の旧ホムペのトップあたりにあった巻頭言だった罠w

>>350 エートス氏 ども

>>@それは違います。どちらの場合でも何も云わないことの方が多いです。時々云っているだけです。今回、たまたまそういうタイミングだっただけ。

>AHW氏あたりにも聞いてみたいね、そこらが客観的に成立しているのかどうか。

うぃ。ぜんぜん成立しとらん罠。つー、しとるわけないだろ。
こんなのは毎度kk信者に顕著な、跡付け弁明の一つに過ぎんわけで。
「たまたま」???だぁ???・゚・(ノД`)・゚・  テラワロス
では、タマタマでタマにの抗議実例で、女性扱いされて抗議したという例を
たった一つでもいいんで、どれでもいいから引っ張っておいで。Vタンw
そんなものはないんだがな。もし、あったら謝罪しる。

>>351 初代氏 オヒサです。
>霊能否定派の霊視やけど、「女性」で間違いないと思うよ。
>ひとつ理屈で補強しておきますと…
>>性という枠を超えた存在に憧れがあるので、女性だ男性だと云って欲しくはありません。
>例えばコレ(↑)やけど、男やったら「男性だ女性だと…」って書くところでしょ、自然に。

甘い甘いな、初代タンも。
V氏はわざと意識して「こういう順序」で書いてるんだって。
性別不詳を自分から掲げつつ、わざとさりげなく女と思わせようと工夫しる系ね。
これは冒頭もそうで、V氏に顕著に見られる、わざとら遊び。
つ、確信犯だな。まあそういうそこらはどうしようもない香具師だわな。

アンチならYトピのhyougo氏が、なんと直接V氏と会ってるから、
彼に聞けば一発で解消する類の話題だわなw 
漏れはV氏の器=男=ネカマ気取りに10万ヴァイオ!!(・∀・)

360AHW:2005/10/28(金) 03:41:39 ID:RxefYPJQ
>>324 たまご氏
>>>宇宙で迷子になったら嫌ですよね。
>>これは・・・・・理解不能な意味不明ですたwスマソw
>…飛躍しすぎでしたね^^;

wwわかればイイ!!けど、言われて気付く前に気を付けたまいw
雑談と脳内完結日記は、似ているようで違うもの。

>>325-330 たまご氏 青氏「神秘主義の影で蔓延する欺瞞」

Q&Aスレに移動して【質問】うpとは、乙ですた。
>>325青氏の「心霊治療やご利益信仰?」ってのは全然違うわな。
で、>>327>>328に至って、ほぼ順当な結論が出ていると思われ。

>証明の出来ない神秘であるのをいい事に、己の欲望を満たす道具にするって事だよね、欺瞞って。色々ありそだね。

この通り!!きわめて明快な理解と思われ。ま、続きはQAスレでしるか。

361初代:2005/10/28(金) 07:16:52 ID:.wnZ5NH.
>>359 AHWさんへ

霊能力のない男・初代です。

ふーん、そっちですか…とすると、かなり心配な素材ということやね。

>アンチならYトピのhyougo氏が、なんと直接V氏と会ってるから、彼に聞けば一発で解消する類の話題だわなw

霊能力実験の「禁じ手」なので…。

>漏れはV氏の器=男=ネカマ気取りに10万ヴァイオ!!(・∀・)

えー、この勝負降りますね。(ガックリ)

362エートス:2005/10/28(金) 23:17:39 ID:m0ikYdbE
>>359
AHW氏

>では、タマタマでタマにの抗議実例で、女性扱いされて抗議したという例を
たった一つでもいいんで、どれでもいいから引っ張っておいで。Vタンw
そんなものはないんだがな。もし、あったら謝罪しる。

早速の情報提供ありがとうございます。やっぱりネ。

ところで、AHW氏、ちょっと空けてましたね。復帰おつーでした。各スレがだんだんにぎやかになってきましたが、AHW氏がいないとやっぱ第弐は締まらないネ。

>>361
初代氏

>えー、この勝負降りますね。(ガックリ)

あれ、降りちゃうの。せっかく別の理屈で反論しようしたのに。w

初代氏wrote
>例えばコレ(↑)やけど、男やったら「男性だ女性だと…」って書くところでしょ、自然に。

AHW氏wrote
>V氏はわざと意識して「こういう順序」で書いてるんだって。
性別不詳を自分から掲げつつ、わざとさりげなく女と思わせようと工夫しる系ね。

第三の屁理屈
男性でも女性でも(女性でも男性でも)特にこだわらなければ、日本語の慣習として男性だ女性だと書くが、ヴァイオラ氏が女性を先に持ってくるのは、何らかの性へのこだわりが無意識的に現れているという可能性がある。

363初代:2005/10/29(土) 09:24:55 ID:tQOTRosw
>>362 エートスさんへ

>あれ、降りちゃうの。せっかく別の理屈で反論しようしたのに。w

>第三の屁理屈
>男性でも女性でも(女性でも男性でも)特にこだわらなければ、日本語の慣習として男性だ女性だと書くが、ヴァイオラ氏が女性を先に持ってくるのは、何らかの性へのこだわりが無意識的に現れているという可能性がある。

そうですね、光の天使さんのKK一信者としてのサンプル価値っていうのかな、それは「リアルの性」よりも「論理的思考の弱さと憧れ」であったり「感情のブレからくる精神的不安定さ」であったりの、いわゆるベタな“女性的”特徴そのものにあります。それを長期間に亘って広くネットで表現し続けておられる。

おそらく、初代さんが霊視してしまったのはヒカテンさんの「脳」だったんでしょうね。(ナハハ)
肉体が女性で脳も女性、そのことにあがいているなら軽症。肉体が男性で脳は女性、その違和感から中性(無性と呼んでもいいが)を願っているとしたならより重症だと考えます。

364青の青:2005/10/29(土) 21:34:21 ID:iXNtNWNU
いわゆる、性同一性○○ってやつですか?
こういうの、言ったらマズイのかな・・・?

365天狗のドンちゃん:2005/10/29(土) 23:11:29 ID:RQ/v8cDY
Ⅴさんはフリー掲示板を閉じたようだ。
真実は小説より奇なりと言うが、古人はよく言ったものだ。
本人も気にしてるのかな?堂々とゲイを語れば、頼もしいのだが・・・

366IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/10/30(日) 00:12:56 ID:TksP7F6Q
>>364

とどめだったみたいだよ。 青殿。

>>365

はじめまして。ご一報どうも。
ホントに閉じたのなら、そうとう気になさってたようで。

私など某戦国オンラインゲームではファーストキャラ以外は女性キャラばかりですがな。イヤ、スタイルいいし、動作もそれっぽくて…(;´Д`)ハァハァ
はすがしげもなく根釜さん演じてくれる人には拍手をあげたいくらいでね。根釜がおるなら根鍋もおるし。ネトゲで男でも女でも存分演じたらええがな。

367たまご:2005/10/30(日) 03:08:45 ID:2aWs1dOg
>>364
この青さんの投稿前に閉じられていました。
たしかに、人格攻撃しすぎな感もありますね。よく知られている方ですから、
しょうがないのですかね…。
私個人としては、“どちらでもええやないか”とつぶやきたい気持ちです。
Yトピのアバターが女性の姿だったので、まんま女性の方と思ってはいました。
ですから私自身、あの方の書き込みに対して女性として見るものさしで考えてしまって、いろいろ言ってしまったことは確かなのです(あちゃ〜反省!)関連サイトを見るきっかけ、最初の出会いはヴァイオラさんのHPだったので複雑な思い。

何か辛いなぁ。と思う一方、作用反作用かなと思わなくもないので、
自分も気をつけます。

368天狗のドンちゃん:2005/10/30(日) 03:45:23 ID:iN/HtEuc
IAOO.KKさん、ども
ドンちゃんとしては格闘派なんで、理解が困難やな〜。
ネカマ?つー、種族がどうも理解出来へんわ・・・Σ( ̄□ ̄lll)!

>>たまごさん
確かに異常な攻撃だったな。
でも、反面自分に深刻なるコンプレックスがあるので
外に対して攻撃的になったという「ピン」が発見され
るわ。(哀れなり・・・)

理知的で優秀な方であるので、これで簡単に潰れずに
再度、反省をして再起で男らしい本来の姿に戻って来
て欲しいもんやね。

369IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/10/30(日) 05:20:43 ID:r8sDKNTg
>>368
>理知的で優秀な方であるので、これで簡単に潰れずに
再度、反省をして再起で男らしい本来の姿に戻って来
て欲しいもんやね。

実写版のレイボーマンのヤマトタケシように真っ白くなってパワーを回復したらまたもどってこられるがよろしい。
元気でもどってきてね。

「おもしろいレイボーマンの紹介」
http://www.occn.zaq.ne.jp/momokun/kaikidaisakusen/Rainbowman/Rainbowman.Top.htm

370初代:2005/10/30(日) 08:18:27 ID:UOofCPOI
>>364 青の青さんへ
>いわゆる、性同一性○○ってやつですか?

リアルでの程度は分かりませんが、グレーゾーンも含めて広くそっち系なんでしょう。


>>367 たまごさんへ
>たしかに、人格攻撃しすぎな感もありますね。

人格攻撃?
本人が「男性」「女性」に拘らないって勝手に歌舞いてはったわけでしょ。
「リアルな肉体」また「思考傾向≒脳(宗教的に魂でもいいけど)」について、観客がアレコレ言うであろう〜言われたことを「攻撃」と表現するのは間違いでしょう。

>私個人としては、“どちらでもええやないか”とつぶやきたい気持ちです。

あなたがじゃなくて、ヒカテンさんがソレをサッパリと言ってのける心境に至ってなければ理想とは程遠いというわけですよ。

>作用反作用かなと思わなくもないので…

つまり、そういうことです。


>>368 天狗のドンちゃんさんへ

>確かに異常な攻撃だったな。

さっきも書いたけど、「考えが女っぽいなー」「リアルな肉体は女でしょ」「いやいや、男が女を装ってるだけやって」って話してるだけ。

>理知的で優秀な方であるので、これで簡単に潰れずに再度、反省をして再起で男らしい本来の姿に戻って来て欲しいもんやね。

いやいや、全く「理知的でない」って話。
本来がどうだかは知らないが、ちっとも男らしくなく、女やんか発想がってこと。

371たまご:2005/10/30(日) 11:28:53 ID:2aWs1dOg
>>370
初めまして。初代さん。
>人格攻撃?
本人が「男性」「女性」に拘らないって勝手に歌舞いてはったわけでしょ。
「リアルな肉体」また「思考傾向≒脳(宗教的に魂でもいいけど)」について、観客がアレコレ言うであろう〜言われたことを「攻撃」と表現するのは間違いでしょう。

議論の構造は置いて、仮に同一性障害だとして、立場を変えて考えたのです。辛いですよ、やはり。
ご本人の弁が無く、知っている方々の想定でその可能性があるなら、ある種のデリケートさ良識を持ってよい話題だと思いました。
人様の傷口に塩を擦り込むようなことはやめましょうと言いたかっただけです。

372初代:2005/10/30(日) 11:41:19 ID:PxeBJl4I
>>371 たまごさんへ

>議論の構造は置いて…

置いたらアカンでしょ。
そもそも本人「脚本・主演」の歌舞伎なんやから。

>仮に同一性障害だとして、立場を変えて考えたのです。辛いですよ、やはり。…人様の傷口に塩を擦り込むようなことはやめましょうと言いたかっただけです。

あのね、本人が「辛い」と言ってもいなくて、「傷口」とも認識していないわけ。
本人が中性(無性)でありたがっているという話。

373たまご:2005/10/30(日) 12:41:38 ID:2aWs1dOg
エートスさん
鎌倉の建長寺にて、パキスタンの釈迦苦行像の複製が公開されるそうです。地球博パキスタンの出展品だそうです。

374天狗のドンちゃん:2005/10/30(日) 13:51:47 ID:WoSlgWBA
初代さんへ
>>確かに異常な攻撃だったな。<<
この部分はV氏に対する反応ですわ。
氏は理論を駆使して他の攻撃をよくしていた。
これは、Y掲示板の一艘の舟さんも同様ですが・・・。
(どっちも女性のふりをしてたなw)

自分に対する鬱憤晴らしを他への攻撃で満足させていた
と、思いますわ〜どっちにしろ中道を逸脱してた訳やね。
(ふぅ〜ため息が出てくるわ・・・(涙))

375初代:2005/10/30(日) 15:29:57 ID:IckMW51I
>>374 天狗のドンちゃんさんへ
>>確かに異常な攻撃だったな。
>この部分はV氏に対する反応ですわ。

そっちでしたか、なら了解です。

376AHW:2005/10/30(日) 16:01:25 ID:2ypdZswk
>>361初代氏
雑談スレへようこそ!!を言い忘れてますた。
そういえば「セキユカ神理の部屋」なかなか閉鎖されんねw
10月上旬とか予告してなかたっけ。事情が変わったのかね?

>ふーん、そっちですか…とすると、かなり心配な素材ということやね。
>えー、この勝負降りますね。(ガックリ)

きわめて、そゆことだろね。(・∀・)
漏れはV氏には何度も属性じゃなく全般忠告をしてあげてきてたんだがw
だがV氏は、スルーばかりしててねw「アンチ主流は・・」とか理由つけたりしてな。

まあV氏は突然キれたり、信者止める言い出したり、サイト閉鎖しるから誰か資料を引き継いでくれと言い出したり、いそがしい椰子だ。

突然kk教団批判、支部批判はじめたりもな、他のネト信者が「任意で自由なだけニダ!!」と必死に否定しまくる「本ベストセラー買い取り戦略」と目標指示の存在を明かして「ダメダメな運営方針」と批判したりw、黄金映画も封切りから数ヶ月たってて他の信者が必死で宣伝してるのを横目に「自分はまだ行ってない。行く気もせんよ」とぼやいてたりw、

>>374 天狗ドン氏
ようこそ第2雑談スレへ。舞踏派ってなによw

>自分に対する鬱憤晴らしを他への攻撃で満足させていた

うぃ。なかなかナイス、つか普通のセンス持ってる信者氏だな。
そうに過ぎないのに、あれだこれだ、と理屈捏ね回しが大好きw
「ファビョってるときの自分って、いやーこれ演出ナンダニダョ!!」と、ここ第2でも言い訳してたがなw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板