したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ・雑談!】

175AHW:2005/09/16(金) 07:50:19 ID:L2QPw.Z6
ところで、ファル氏に指名で引き合いに出され続けるだろうことになった信者氏ってのは、そう多くはない。

このたび一挙に揃って指名となったスターダムなお二人タン。

たまご氏の場合、そのドンキホーテ衝動のおかげで、歴2ヶ月を売りにしながらも
既にkkネト信者代表の有名人になったということだなw

青氏の場合は、たまご氏に刺激されたのかもしれんが、志願兵なところもあるがw

kk本部とやからみてこれば功になるのか罪になるのか、他人事ながら心配だ罠w


>>ザkk7法論スレ351 げねき氏
>皆様、お久しぶりです。議論も中途半端になっているので心苦しくあります。忘れている訳では無いのですが、忙しい状態が続いているので、これからもしばらくは顔を出せそうにありません。

レスし忘れてたスマソ。公私多忙は悪いことじゃない罠。がん!!
法論スレは、当初の何でもスレから毛色が違ってきてて、法論な投稿でお願いします。
こういう近況挨拶とかは、こちら雑談スレでお願いします。
げねきが出張るほどの大物?騒ぎなヒカリモノは見当たらん、ってことか?w
沖縄スレは準備オケなんですが、スレタイの返事とかなかったので保留中ですた。

176ザぼ〜ん:ザぼ〜ん
ザぼ〜ん

177現役信者:2005/09/17(土) 00:30:58 ID:vrWpWaJQ
176を読み返してみたら雑談ではないですな。
AHW氏からお叱りを受ける前にヒカリスレに移動をお願いします。
手間かけさせてすいませんです。
それではごきげんよう。

178エートス_アテンド★:2005/09/17(土) 01:00:17 ID:O0ItOkWU
>>177
現役信者氏
>AHW氏からお叱りを受ける前にヒカリスレに移動をお願いします。
>手間かけさせてすいませんです。

了解しました。ひかりものスレで、戴きますネ。
長いので省略表示されないよう分割させていただきます。

179エートス_アテンド★:2005/09/17(土) 01:22:40 ID:O0ItOkWU
>>176 【信者側の問題】の投稿内容は移動しましたので、
雑談でのレスになる冒頭部のみここに転記の上、慎んで削除いたします。

176:現役信者 (投稿日: 2005/09/17 00:07 NEW! )
>AHW氏

沖縄問題を語るスレタイトル、ひまな時間に考えていたんですが、
「現役信者と語る沖縄問題〜愛の視点で振り返る沖縄戦争〜」
ってのが良いかな〜。

180たまご:2005/09/17(土) 18:14:02 ID:qrMOPRdc
>>170 【エートスさん、こちらはこちらで】
仏像好き、嬉しいです(^-^)ほっ
>これ興福寺ネ、多分。憂いを含んだ表情の三面の立像でしょ。

そうでした、興福寺。青年を思わせる引き締まった表情が、
他にはない個性を見せてくれて魅入ってしまいます。

>一番好きな仏像は、パキスタンのラホール博物館のガンダーラ様式の釈迦苦行像。
 肉体の持つ苦しみとは裏腹にその表情は静謐な佇まいだった。実際に見たときはほんと感動した。
 世界の至宝だと思ったよ。

すごい!実物をご覧になったのですね。おそらく、写真と実物とで物凄く違いそうな仏像の一つではないですか?
ガンダーラ仏群は、ギリシャの流れが色濃く残っていて、魅力的です。
アフガニスタンでしたか、破壊された美術館の収蔵品をテレビでみましたが、
隠れたる名品が沢山あり驚きました。
私は実物は日本専門というか、海外までは行けなかったです。
堀辰雄?の本に出てくる、秋篠寺の技芸天像は実物を見に行きました。
優雅な像でした。京都より奈良が惹かれます。

例えば茶碗の世界でいけば、仁清より本阿彌光悦が好みです。
窯傷を景色にして、金繕いしてしまいつつも完成度が高く秀逸。
絵画ではシャガールは若いときはいいと思えなかったのに、最近はやはり良いな〜と。
食べ物と同じで嗜好が変わりますね、年齢と共に。

ダヴィンチ・コードの人気で、絵画中の暗示謎解きが流行っているようです。
美術の世界も、観賞から探求する面白さが始まっているのかな…。

181AHW:2005/09/17(土) 23:25:16 ID:8E6YxOzg
>>176-179
>げねき氏
>「現役信者と語る沖縄問題〜愛の視点で振り返る沖縄戦争〜」
ってのが良いかな〜。

了解。ではぼちぼちと用意しるわ。
って、「多忙でしばらくこれそうもない」に漏れはレスしたのにw
各スレでの大作レス群どもども。

>エートス氏
素早い移動、㌧クスでした。

第2もついに12000ビュー超えたわな。
(カウンタはページ左下隅でひっそり回ってるw)
アクエリオン的に、うれすい突破ですた。
「爆愛無限光!!━━━━━━━━━━!!」
(注 先週の必殺技名でkk教義とは無関係w)

>>180 たまご氏
像とお茶椀マニアですか。インテリ志向系主婦でもあるのだな。
音楽も趣向かわる典型だろか。徒死とともに。

182たまご:2005/09/18(日) 00:42:26 ID:JkaALMJg
>>181
>徒死とともに。

良い当て字をありがとうございます。
音楽の好みは、そう変わっていないですね、そういえば。
像・茶碗の世界、マニアまでは辿り着いていないです。そこまで行ければ
大したものですが。Bではないので無理でしょう。

音楽は、その時に好きでよく聴いていた時間ごとリフレインしますから、
いつでも古い曲聴けてしまいます。(懐メロってこのことか…)
でも、コンサートとかライブに行くほど、はまることはなかったなぁ。
サラ・ボーン、ダイアナ・ロスもいいし、〜クレイジー・ケン・バンドも面白い。
クラシックも好きですが、それを好む人のパターンに抵抗があったりして…

183エートス:2005/09/19(月) 00:24:29 ID:OgYsMWC6
>>180
卵氏
>秋篠寺の技芸天像は実物を見に行きました。

私も見たよ。想像してたより大きいという印象だったネ。造られた当時はキンピカだったわけで、その時に見ていたら全く違って見えるかもしれない、というのを仏像を見る時は忘れてはいけないと思う。

>例えば茶碗の世界でいけば、仁清より本阿彌光悦が好みです。

仁清は偉大な職人、光悦は偉大な個人という印象ですかな。光悦の意匠には良くも悪くも「強い主張」を感じます。

>窯傷を景色にして、金繕いしてしまいつつも完成度が高く秀逸。

卵氏には茶道のたしなみがあると見たw。
国宝級の抹茶茶碗もいろいろ見たが・・、別格は大徳寺の曜変天目だ。
これについては、私のつたない表現力ではうまく書けない。

>食べ物と同じで嗜好が変わりますね、年齢と共に。

そうネ。私は保守化してるかな。でも横尾忠則も好きなんだがネ。

>ダヴィンチ・コードの人気で、絵画中の暗示謎解きが流行っているようです。
>美術の世界も、観賞から探求する面白さが始まっているのかな…

ダヴィンチの絵は間近でまじまじと何点か見たが、上に書いた曜変天目のように「別格だ」と思ったよ。図像的解釈は知識としては持っていたが、そーしたものをはるかに越えている何かを感じたよ。

あなたのように感性で絡め取るタイプの鑑賞法と、図像解釈学的視点からの鑑賞法と、これはどちらに片寄っても功罪ありでしょうネ。

それにしても、日本の図像解釈学の第一人者が女性だというのは面白いね。

184主管理人の黒田★:2005/09/20(火) 23:35:39 ID:6eeMysbs
なにはともあれ ほっと一息 雑談スレ。

                     今日も一口 生クリームシュー。

お気に入り アクション女優 ミシェル・ヨー。昨日だったか、007にでていました。邦題「グリーン・ディスティニー」のチャン・ツィイーとの剣技はよかった。

おっと。仏像の話なら私は広隆寺の半跏思惟像をあげよう。東洋版「考える人」。人じゃないけど。 みんなで半跏思惟ポーズ! 『ハテ…』

185青の青:2005/09/21(水) 00:44:24 ID:zuty7j5s
ただいま帰ってまいりました。
海外?いえいえ、精舎に行ったりしてました。

>>174 AHW氏
>これを調査なり反証できなければ、あとはただ中傷合戦にしかならないので、意味をなさない。

脱税の件なら、認めた上でひっくり返す、「愛大川無罪」の時みたいに持っていくことが出来るのだけど・・・
脱税を認めてもねえ・・・やっぱり社会的信用は落ちるだろうし。

>kk本部とやからみてこれば功になるのか罪になるのか、他人事ながら心配だ罠w

どうなんでしょうねえ、認めてひっくり返すも、功罪が怪しいから、言うべきか迷うんですよね。

ちなみに、「宗教選択の時代」第1章で、それっぽい話をしています。

186hikarinotenshi:2005/09/21(水) 14:50:14 ID:DbWtQ9XQ
 無駄な議論をするつもりはないけれど、ひとつだけ。
 私は『ひかりもの』の仲間に入れられているのか否か?それだけは確かめておきたい。どう考えられているのか、今ひとつ判らないので。

187ジョンポール:2005/09/21(水) 18:05:52 ID:Z5oDiEEY
はじめまして。ジョンポールと申します。黒田さんとエートスさんに誘われてここをしりました。よろしくお願いします。僕は幸福の科学会員の高3です。幸福の科学のことは中三のときから存じていまして、今年の五月に18歳になったので、自分の意思で三帰しました。ちなみにこれは僕が最近始めたブログです。ぜひ見てくださいhttp://ameblo.jp/kawaken87/

188現役信者:2005/09/21(水) 18:31:03 ID:Ry9klRzI
ジョンポール氏

初めまして。
沖縄に住んでいる会員です。私は現在29歳5人の子持ちで飲食店を経営しています。
信仰歴はおよそ15年くらいでしょうか。
14歳で太陽の法に出会い、入会願書を提出して以来、幸福の科学に師事しています。
ジョン氏は18歳で多感な時期にあると思いますが、教えを学ぶという姿勢に私は密かに尊敬を持っています。
あなたとヴァイオラ氏のやりとりを見てて、誠意のある姿勢は立派だと思っています。
片山掲示板は外部的な視点を学びながら、己の信仰を見つめるというバランスを養うに役立ちます。

冷静な議論を通じて信仰を深める、という道もあるという事を学んで下されば私個人的には嬉しいことです。

一緒に色んな事を学びながら成長していきましょう。

189主管理人の黒田★:2005/09/21(水) 19:47:22 ID:EFSuaV9M
>>187

ジョンポールさん
片山実験場 第弐BBS 法論スレへようこそ。

私は中一か二の秋ごろ、博多駅の本屋で谷口雅春霊言集を呼んだことがKKへの入会のきっかけです。そのころオウム真理教の本も近くに置いてありました。
改めてヴァイオラさんへのあなたの投稿を見させてもらいましたが、自分と意見と異なる立場であっても、長所を認め、少々の欠点は多めに見るという態度を示されたのはうれしい驚きであります。それは寛容の精神であり、秘教心理学における第二光線、キリストと仏陀の光線である黄金光線の拡大または包括性の特質を示すものでありましょう。そうであってこそ仏弟子であります。当掲示板における良き常連となって頂くよう希望します。



IAOO.KKことKより

ジョンポールさんおかれましては、この片山実験場において、第二光線の監督のもとに第三光線(青)と第五光線(オレンジもしくは銀)のフォースを使用して活動していただきたい。思考停止、思考不能と思考の保留との違いを意識しつつ、表現を展開し、ときに沈黙していただきますように。
ちなみに私の星座は第4光線・緑。この光線が単に調和と芸術の光線なのではないことを知って欲しいですね。


それでは日常生活、趣味、時事ネタなどで気軽に雑談スレをご利用ください。

190IAOO_KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/09/21(水) 20:00:54 ID:EFSuaV9M
>189

>法論スレへようこそ。 o(><)O O(><)oヤバイヤバィィ
      
      ↓

法論板へようこそ。  ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ

191たまご:2005/09/21(水) 21:05:16 ID:LZLVJkBU
>>183
>あなたのように感性で絡め取るタイプの鑑賞法と、図像解釈学的視点からの鑑賞法と、これはどちらに片寄っても功罪ありでしょうネ。
それにしても、日本の図像解釈学の第一人者が女性だというのは面白いね。

近所のお寺の門前にあった言葉。
“花の名前を憶えるよりも、その花の美しさに感動する心を育みたいもの”
知識が邪魔をすることってあるかも。
推理小説好きだった、ある会員さんは何でも推論してしまうから、
正見修行、ひっかかっていたみたいでした。素朴さはどこかに持っていた方が幸福かなぁ。

そういえば、仏像が元は金箔、金泥の姿…について。中国奥地で仏教信仰している所、他東南アジアでは、仏像が造られた当時のままではなく、彩色が剥げてきては塗り重ねしますでしょう?あれが、日本と違っていて不思議です。侘び寂びの価値観ゆえ?古びていく姿の中に何かを見出そうとしているのでしょうか。お堂などの外回りの修復も必要最低限に留めますよね。足しすぎず、引きすぎず。

ところで…
ジョンポールさん初めまして、会員です、よろしく!
ヴァイオラさん、こんばんは(^_^)v
お二人の雑談、楽しみにさせていただきます(^^)/~

192AHW:2005/09/22(木) 00:13:29 ID:kdg.JTA2
>>185 青氏
>ただいま帰ってまいりました。海外?いえいえ、精舎に行ったりしてました。

無事、帰還乙。そうだったのか。連休はKK修行と・・。

>脱税の件なら、認めた上でひっくり返す、「愛大川無罪」の時みたいに持っていくことが出来るのだけど・・・

青氏の個人的には、反証も調査も諦めて「それは認めたる」という感じということだな。法論スレでの「方便の時代」検証議論でもそうだったが、青氏は潔いところは潔いと思われ。

>脱税を認めてもねえ・・・やっぱり社会的信用は落ちるだろうし。

その通り。そら当たり前のことだ罠。

>>kk本部とやからみてこれば功になるのか罪になるのか、他人事ながら心配だ罠w
>どうなんでしょうねえ、認めてひっくり返すも、功罪が怪しいから、言うべきか迷うんですよね。

青氏と卵氏の軽口が今回ファル氏から顰蹙を買い、新たな暴露ネタ連発の因の一つとなったのは確かだなw まあ、本人の自覚よりはるか以上に信者タン諸氏の公開発言が、KK教団の評判に及ぼしている影響はプラスもマイナスもカナーリ甚大と思われで。会話と違って弁解の余地なく場合によっては未来永劫、記録が残るからねえ、ネトってのはw

193AHW_( ; ゚Д゚)_sub管★:2005/09/22(木) 00:40:58 ID:kdg.JTA2
>>黒田兄イ、エートス氏 V板出張営業乙!!でした。
漏れはV氏とは【ザ】などでちょと言い争ったりもしてた仲なんで、出張は二人にお任せしてしまった。

>>187 ジョンポール氏 お初です。

若いね!! ポールタンは、あくえりおん見てる?w
最初はザKK7スレ一つしかなくそこで何でもアリだったが、
今は整備されてきて「スレすみわけ」実験中です。

◎ザKK7スレ → 教義検証など中心の法論スレ

◎ひかりものスレ → 痛い系・逆伝道系なKK信者を論じるスレ

◎IAOO_KK神知学スレ → KK退会した主管理人の趣味的真理追究スレ

◎雑談スレ → サブカル・時事ネタ・芸術ネタで属性外してのなごみ系に、というスレ主旨ですが、上記スレ群以外な話題は、いちお全て吸収許容しるスレです。ちなみにスレ主の漏れはKKアンチ。

194AHW:2005/09/22(木) 00:53:20 ID:kdg.JTA2
>>186 ヴァイオラ氏 来訪どもです。

>私は『ひかりもの』の仲間に入れられているのか否か?それだけは確かめておきたい。どう考えられているのか、今ひとつ判らないので。

ひかりもの( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!!には、入ってない、と思われ。
ひかりもの代表な「金剛アヒル女史」や「金ぴか」のヤヴァサについて、時折指摘したり身内批判も毅然としてきてるし、
その点は「安心してオケ」と思われで。
「ひかりもの」ってのは、ちょと特別すぎのいわく特級品な訳よw

ネト歴も大御所の古い信者になってきたヴァイオラタン・・・
アンチ的に厳し目に言わしてもらえばだが、
まとも系のときと痛い系のときとの「振り幅」が大き過ぎ、と思われ。
とくに「他者への批判」は結構的確なことも多いが、
「自分への批判」が向けられると、一歩も譲らずで言い争いを続け、
自己完結と事故政党化で切れまくっちまうことが、パターンだ罠w。

ただ、それは相手がシンパ・アンチに関係なく誰だろうとそうなるので、
信仰の問題というより性格の問題だろな。

まあ当雑談スレにも、時たま愚痴りに来てくださいw。

195AHW:2005/09/22(木) 01:00:44 ID:kdg.JTA2
百式氏 生きてる?

結局、自民党の歴史的圧勝、ってか小選挙区制の危うさも露呈された選挙だったが、
百式タンは、「民主党保守層と自民党改革層の連合がもっとも望ましい」
みたいに言ってたが、KK的にはこの自公連立圧倒体制はどうよ?

10年前位は、公明が与党に入ったんで神の怒りで阪神大震災起きた、
みたいな教義を発表してた罠?w

196エートス:2005/09/22(木) 01:06:28 ID:TUtQxGfM
>>186
hikarinotenshi氏

ヴァイオラ氏ですね、ようこそ第2BBSへ。今朝はフリートークにおじゃまいたしました。

>私は『ひかりもの』の仲間に入れられているのか否か?

『ひかりもの』は、スレッド【ザ・分室】嗚呼、ひかりもの禍劇団!【痛い系】の>>2で、今のところ以下のように定義されています。

"ひかりものとは伝統的にはY系の、金剛氏、金ぴか氏、すもーるa氏らを指しましたが、この機会にzelda氏を慎んで追加させて戴き、また最近不気味な痕跡を見せられる某一派めんたる氏らも「準ひかりもの」として追加認定をさせて戴きます"

ですからhikarinotenshi氏は、『ひかりもの』の範疇には入っていないと謹んで回答申し上げますネ。たまたま、お名前に『ひかり』というお言葉が入っていますがネ。w

197エートス_アテンド★:2005/09/22(木) 01:11:05 ID:TUtQxGfM
>>187
ジョンポール氏

早速お運びいただき恐縮です。共同管理人エートス_アテンドとしてお礼申し上げます。ラブコールの首謀元は私かも。

ブログをお持ちなんですネ。ちょっとのぞかせてもらいました。全部は読んでいないのだが、最初に読書日記を拝見。人様の読書傾向を知るのは、ひじょーに面白いことなんです。もしかしたら同じ本を読んでいないか、と見たら「地球の科学」がありました。

私も文系人間ですが、新書やNHKブックスなどの自然科学の本なら読むことがあります。そして、そーした本を読んで、最後に辿り着く関心は、検証の科学的な過程や手法ではなく、「そうした自然現象は、いかような意味を持つのだろうか」というところでだいたい落ち着きます。文系オツムの宿命でしょうかネ。

高3ということで進学などを控えていらっしゃると思いますが、無理をなさらずに、マターリ書いていただければと思います。

198エートス:2005/09/22(木) 01:12:39 ID:TUtQxGfM
>>191
卵氏
>仏像が造られた当時のままではなく、彩色が剥げてきては塗り重ねしますでしょう?あれが、日本と違っていて不思議です。

そうですか?あっちから見たら・・、日本のほうが不思議なんじゃないか。

>お堂などの外回りの修復も必要最低限に留めますよね。足しすぎず、引きすぎず。

これ、おもしろい話があってネ、日本人は法隆寺が世界最古の木造建築だと言ってるけどヨーロッパじゃあ認められていないのだ。何でかっていうと、「あれだけとっかえひっかえ部材を新しく足してるからダメダメ」ということらしいよ。

199青の青:2005/09/22(木) 02:50:40 ID:XfK/iqRs
始めまして、ジョンポール氏。
私はいわゆる2世信者ですね、母が熱心で。

ちょっと深刻な話で気が引けますが、意識調査をさせてください。

「幸福の科学が本当に脱税をしていたら、信者を続けられますか?」

ジョンポール氏以外の、100式氏、たまご氏、ヴァイオラ氏、ゼロ氏等々、広く聞いてみたい。

私は「ひっくり返せる」と言うだけあって、続けられるんですけどね。

200現役信者:2005/09/22(木) 03:23:43 ID:/kPt4fVw
青の青氏

意見は分かれると思うけど、一つ見落としている件がありますよ。

そこを考えて自分なりに詰めないとアンチの論調に乗るだけにしかならないっす。
属性を超えて誠意を持った議論は大人な対応で充分です。
しかし属性で分かれて議論をする時の姿勢は、どこに立脚点を持つかというのを考えるべきです。
これはネット上のことに限らず、実社会でも通用する姿勢ですから是非一考を。

三分法で分けるのもアリでしょう。
その上の高度な探りあいもあるから、まずは自分のスタンスの確立に努められたら宜しいかなと。

しかし、こっちは元信者だった人が多いので親切は親切です。
肩肘張って頑張ると大人な対応を無視したことになるので、ブレとは何かを考えながら行動することをお勧めします。

私、これで失敗ばっかりだから。

201たまご:2005/09/22(木) 08:29:48 ID:2ZVqZwSQ
>>198
>これ、おもしろい話があってネ、日本人は法隆寺が世界最古の木造建築だと言ってるけどヨーロッパじゃあ認められていないのだ。何でかっていうと、「あれだけとっかえひっかえ部材を新しく足してるからダメダメ」ということらしいよ。

ほぉ〜、なるほど。石造りカルチャーでしたね。欧中心発想だとそうなるのですね。

202たまご:2005/09/22(木) 09:24:27 ID:2ZVqZwSQ
>>192
>青氏と卵氏の軽口が今回ファル氏から顰蹙を買い、新たな暴露ネタ連発の因の一つとなったのは確かだなw まあ、本人の自覚よりはるか以上に信者タン諸氏の公開発言が、KK教団の評判に及ぼしている影響はプラスもマイナスもカナーリ甚大と思われで。会話と違って弁解の余地なく場合によっては未来永劫、記録が残るからねえ、ネトってのはw

F氏発言の動機に必ず名前を引き合いに出されてましたが、発言者はF氏ですし、だんだんに蛇がとぐろを巻いて鎌首を擡げるような様は、正体見たりという気がしましたが。AHWさんからご批判いただいたときから一切書きこんでいないのに、何故かあの後もどこかの名無しさんが、「卵だろー」みたいになってしまうし。確かに外国です。あれ以後、出しゃばらないことにしています。
残っていくことに関しては、仕様がないです。でもそれは書かれている皆さんそうですから、その意味ではフェアな場かも知れません。

203ヴァイオラ:2005/09/22(木) 10:36:07 ID:q.mKvpvY
 「光の天使」はフォーマル。「ヴァイオラ」はカジュアルのイメージで。 「イエス」は主の名代であって、信仰の対象ではないので、イエスが死んだこと自体が問題なのではなく、

 『ひかりもの』の仲間に入れられていないとのことで、ちょっと安心。
 『ひかりもの』という字を見る度にずっと気になっていたので。
 そもそも、私が「光の天使」と名乗って出た時には、他に『光』系の名前の人はいなかったと
思うのですよ。だから、『ひかりもの』という字を見る度に、いい気はしていません。

 「ジョンポール」さんは、初々しくて、青いなと思ったのだけれど、これから期待できる人なので、
途中で議論を止めました。そうしたら、皆さんもよく解かっていただいていないのかどうなのか。
 全部ではないけれど、ひとつの投稿にかなり時間をかけて考えております。
 それなりの考えと念いがあって投稿していることですから、その批判に対しては云う事があります。
 語調はキツ目でも、実際にはそんなんでもないのですよ。ある意味、ポーズも入っているのです。

 例の話ですが、皆さん、理解していただいていないので説明しますが、『「イエス」を死なせて
しまったことの悔恨』ということを考える時、『イエスへの信仰』と捉えると意味が違ってしまいます。
充分な法が説かれない内に終わってしまったことが問題なのです。
 つまり、何に対する悔恨なのかというと、『説かれた法が不十分だった』事への悔恨なのです。
 ですから、イエスに祈って罪を許してもらうというのは、全然的外れな話なのです。
 私の魂は、主を見ようとしているのであって、イエスは講師でしかないというのが基本的スタンスです。
 そういう前提があって、「エル・カンターレ信仰の話に誘導していって、話をしている時に、
それを阻害する発言をする者が現れたために、あのような話になったわけです。
 話の方向性と違うことを云って邪魔をしたこと、「エル・カンターレ信仰」が大切だと話をしている時に、
「イエス信仰」を薦めるという、道場破りみたいなことをされているのに、大目に見ろと云う方がおかしい。
 自分の信仰と自分の掲示板を守る権利と義務を行使したまでのことです。
 カッとしているわけではないのだけれど、毅然とした態度で接するということも大事なことです。
 ただ、熱く語るのは性格です。

204ヴァイオラ:2005/09/22(木) 10:45:08 ID:q.mKvpvY
 文章がおかしくなっている。

「光の天使」はフォーマル。「ヴァイオラ」はカジュアルのイメージで。
 『ひかりもの』の仲間に入れられていないとのことで、ちょっと安心。
 『ひかりもの』という字を見る度にずっと気になっていたので。
 そもそも、私が「光の天使」と名乗って出た時には、他に『光』系の名前の人はいなかったと思うのですよ。だから、『ひかりもの』という字を見る度に、いい気はしていません。


 「ジョンポール」さんは、初々しくて、青いなと思ったのだけれど、これから期待できる人なので、途中で議論を止めました。
 そうしたら、皆さんもよく解かっていただいていないのかどうなのか。
 全部ではないけれど、ひとつの投稿にかなり時間をかけて考えております。
 それなりの考えと念いがあって投稿していることですから、その批判に対しては云う事があります。
 語調はキツ目でも、実際にはそんなんでもないのですよ。ある意味、ポーズも入っているのです。

 例の話ですが、皆さん、理解していただいていないので説明しますが、「イエス」は主の名代であって、信仰の対象ではないので、イエスが死んだこと自体が問題なのではなく、それがどういう影響を与えたのかが問題なのです。
 『「イエス」を死なせてしまったことの悔恨』ということを考える時、『イエスへの信仰』と捉えると意味が違ってしまいます。
 充分な法が説かれない内に終わってしまったことが問題なのです。
 つまり、何に対する悔恨なのかというと、『説かれた法が不十分だった』事への悔恨なのです。
 ですから、イエスに祈って罪を許してもらうというのは、全然的外れな話なのです。
 私の魂は、主を見ようとしているのであって、イエスは講師でしかないというのが基本的スタンスです。
 そういう前提があって、「エル・カンターレ信仰の話に誘導していって、話をしている時に、それを阻害する発言をする者が現れたために、あのような話になったわけです。
 話の方向性と違うことを云って邪魔をしたこと、「エル・カンターレ信仰」が大切だと話をしている時に、「イエス信仰」を薦めるという、道場破りみたいなことをされているのに、大目に見ろと云う方がおかしい。
 自分の信仰と自分の掲示板を守る権利と義務を行使したまでのことです。
 カッとしているわけではないのだけれど、毅然とした態度で接するということも大事なことです。
 ただ、熱く語るのは性格です。

205ヴァイオラ:2005/09/22(木) 11:20:30 ID:q.mKvpvY
>>199
 税金をどう捉えるかという問題です。
 90年代に国税局に相談して、それなりの対応をしているようなので、脱税は考え難いです。
 申告漏れの問題は、国税局が資産をどう見て、どう判断するか?ということに尽きるでしょう。
 これはいわゆる脱税とは性格が違います。
 脱税というのは、資産があること自体を隠匿して税金逃れをすることですから、そういうのはないと思います。
 もう随分前から話題になっていますが、脱税していると断定された話は聞かないですね。アンチは期待しているようですが、脱税しているのならば、とっくに摘発されていますよ。
 あり得ない事を前提とした話には答えようがないですね。
 申告漏れならば、国税局の見解次第では有り得ることですが、それ自体は犯罪ではないので、問題ではありません。

206ジョンポール:2005/09/22(木) 17:15:51 ID:cquD6xMs
青の青さんへ

まず第一に、僕は幸福の科学は絶対に脱税していないと信じています。そおいう噂があるのは初めて知りました。なのでどこからの情報なのか、どれくらい信憑性があるのかわかりません。
次にもし本当に脱税していたとして、僕はおそらく信仰告白はできなくなるだろうけど、信じ続けるだろうと思います。僕の心は信仰によって救われました。成長することができました。光を感じることができました。愛を知りました。すべて確かな真実です。それが理由です。

207青の青:2005/09/23(金) 01:17:43 ID:eIPssRSY
>>200 現役信者氏
返答ありがとうございます。でも答えになってないね^^;
意味もよくわかりませんでしたよ・・・

>>205 ヴァイオラ氏
返答ありがとうございます。
有り得ない、これも答えになってないですね^^;

>>206 ジョンポール氏
返答ありがとうございます。
信じ続けられますね、結構です。

今回質問させてもらったのは、私の「ひっくり返す」は脱税を正当化するような、危険な話になりかねないのでね。
みなさんの信仰心が高ければ、無理に言う必要は無いと思ったんですよ。
無問題、続けられるなら、言うまでも無いかなと、
有り得ないは微妙ですね。
信じれないなら、言った方が良いだろうと。

どうですか、みなさん、「ひっくり返す」の意味、わかりますか?
理論武装、出来ますか?
「宗教選択の時代」1章6-7節を読めばわかるとは思うのですが。

それとも、気にするほどの話ではないのかな?

208エートス:2005/09/23(金) 02:12:39 ID:XqfEmxIk
>>199 >>207
青の青氏
>ちょっと深刻な話で気が引けますが、意識調査をさせてください。
>それとも、気にするほどの話ではないのかな?

信者にはシリアス、アンチにはワンダフルな話題ですねー。

で、雑談スレなので何書かれてもいいんですが、私から一言だけ。

この意識調査って、例えばクボタの社員が同じクボタの社員に「アスベスト問題を起こすような会社だったとすると、あなたは辞めますか」って公開の場で聞いてるみたいな感じで、なにか、社会人センスとしては抵抗があるアンケートの感じですネ。

外野の意見ながら、信者さん同士でアンケートされたいなら、第3BBSに絞られた方が賢明かもしれませんネ。第3BBSの喫茶店にも同様に書かれてたでしょ。あちらはスレ立て自由なので、まー、スレ立てても良いのでしょうけど、とにかく集約誘導してあげれば宜しいのではと思ったよ。

絞ればレスも分散しなくて済むし、信者さんだけでの意見交換(議論とは言わないw)もできるだろうし、ネ。

>それとも、気にするほどの話ではないのかな?

このネタはもう新しいものではなくなってますが、私が観察してきた限りは、どのネット信者氏も、目に入らないふりか、スルーか、ありえないか、あっても「それが何か?国法がズレテルだけで、もし告発実行なら重加算税含めて払えばオーケーなだけだが?」という反応ばかりでしたよネ。あとは「蛇の本性が・・」などとぴかって攻撃に走る人もいるようですがw

つまり殺人や傷害や戦争問題などと違い、犯罪でも「脱税(節税努力?)の有無」では信仰者の信仰の維持にほどんど無関係だろうと推察できます。
もし関係するケースがあるとすれば、それは既に内心の信仰が疑問に押され崩れていて、背中を押してもらうという契機が欲しかった人には「有効」でしょうネw

まー、資産解釈の違いなんかでなく「何でも非課税なるようにごまかそう」と意図的に画策していたことがはっきりすれば・・、評判はガタ落ちになるし、批判は甘んじて受けるしかないでしょ。外部に言い返せる理は何もありませんから。

209IAOO_KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/09/23(金) 02:59:35 ID:EbhdE.9I
>>207

仏法は王法に勝るとかいうのかなもしかして。
新しい常識にするんだとかいうのかなもしかて。
会員を増やして税法を変えようとかいうのかなもしかして。

脱税で摘発されたら単純にというか大いにアウトでしょう。
事が発覚して理論武装して何の意味があるの?
実が悪いならその木も悪い。

たとえ総裁が「宗教の時代が来たのである、この流れに逆らったるものは滅びの道をあゆむであろう。」
といったとしても、感化力を失えばその団体は滅ぶのではないにしても、衰退の道をあゆむ。

申告漏れを指摘されたなら世間に眉を潜められるかもしれないし。
この世的に無能な団体と見なされるかもしれない。
そのようなことがないようにKK事務局は使命感をもってしっかり働かないかんわけでしょう。

ましてや総裁の指示で脱税したのなら総裁はただの人以下となる。
その場合、KKと大川総裁への信仰は捨てていいでしょう。きっぱりすてるのが健康にいいとおもう。
場合によっては総裁は地獄にいってもらわないとね。

大切なのはより普遍的なものに信を置き、そこを立脚点として個別的なものを扱うことだ。
そうしないとKK脱税のニュースを聞いたら自殺したり、発狂したり、唯物論に転向したりする人がでるかもしれない。
L・Cを発表した人より、L・Cを信ぜよ。だ。名より実をとれだ。

KKとてその時代にあわせて創られた形態に過ぎない。神理は流転しつつ形態は脱ぎ捨てて行かれるのだ。
KKとて例外ではない。

210ヴァイオラ:2005/09/23(金) 13:05:53 ID:4uZFf4Ys
>>207
 その見解は間違っていると思うよ。
 幸福の科学の考える発展・繁栄は、ひとり勝ちの論理ではありません。
 発展・繁栄することによって、より多くの人の役に立つことができる。
だから、善しとされているのです。
 税金も同じ。沢山払う人ほど、社会に対する貢献度が高いということです。
 典型的な自己中心的解釈ですが、「その解釈で何でも正当化できる」という誤解を招くことになるので、
どう考えても不自然な解釈であると気づかなければいけません。
 幸福の科学は、基本的には現在の体制を支持する立場であるということは知っておくべきです。

211現役信者:2005/09/23(金) 14:56:08 ID:dWEljYNI
青の青氏

う〜ん、気持ちも分からないでもないよ。「ひっくりかえす」でしょ?分かるよ。
でも、自分なりのスタンスを確立してからの方が良いよ、アンチの論調に乗るだけだよ、と言ったのは別の意味です。

ひっくり返すにしても現状を把握してからじゃないと無為無策に近い状態で実が成らない。
幸福の科学の信者がネットで批判されているものの一つに「論が飛躍しすぎる」というのもあるでしょ?

脱税問題で信仰を続けられますか?という単純な質問の返答なら、

「余裕で続けられます。所詮、脱税でも国法の範囲でしょ?」

となるかな。この答えは物議を醸し出しそうだがあえて出してみました。

その真意を分かって欲しいのですが・・・
ヴァイオラさんとKKさんが答えているのでこれ以上はイイか。
でもさ、大した問題じゃないよ。

212青の青:2005/09/24(土) 00:53:12 ID:3UxyEBxY
>>109 IAOO_KK氏
>大切なのはより普遍的なものに信を置き、そこを立脚点として個別的なものを扱うことだ。
>そうしないとKK脱税のニュースを聞いたら自殺したり、発狂したり、唯物論に転向したりする人がでるかもしれない。

法に信を置いてますよ、そして、自殺、発狂を防ぐ為の理論武装です。
だから、信じれないなら、言った方が良いだろうと言ったんです。

>>211 現役信者氏
>この答えは物議を醸し出しそうだが

私の考えはもっと過激なところがありましてね^^;
だから、意識調査とか回りくどいことしたんですよ。

ヴァイオラさんにも
>どう考えても不自然な解釈
と言われてしまいましたし、変なことは言わない方が良さそうかな。
私が一番気にしていたのは、アンチの視線ですから。

213hiro:2005/09/24(土) 03:52:54 ID:7DFWTwmU
今、議論の視点が一団体の個別論になっていますが…。
国全体のマクロ的視野から言うと、国の運営は当然において
税金で賄われていますよね?

税金を皆様の収入等から戴き、各方面の運営に使われています。
この中には、弱者に対する保護等も含まれていて、母子家庭、
仕事に就けず、生活困難な方への相互扶助にもあてがわれてい
てる事実もあり税金の納税は大切なる国家への奉仕でもあります。
最近は与党の自民党でも、大きな政府(重納税=手厚い保護)か
ら小さな政府(軽納税=自己責任)に方向変更しようとしていて、
その一つに、郵政解散の政変があったと思います。

また、アメリカは国家ぐるみで節税、脱税の推奨をしていて自ら
国の衰退を招き日本等の属国系から米国債を買ってもらい、国家
を維持しています。
そして大消費社会にて国を繁栄させていますが、これは末期のロ
ーマのみたいな様相を呈していて危険な状況と言えるでしょう。

健全な税運営が、国家・国民を幸せにする政治と思います。
その「幸福」を科学する団体が、意図的なる「脱税」をする訳は
絶対無く、一部の職員のミスによる「申告漏れ」もかなり厳しい
内部指導が厳然とある事をハッキリと言いたいと思います。

ですので、経理職員は常に厳しい研修が定期的に行われています。
幸福の科学は「宗教の信用を取り戻す活動」をしている事を勘ぐ
りや闇の目にて見ず、正当なる評価の目で見て頂きたいと思うし
だいであります。

宜しくお願いします!

214ヴァイオラ:2005/09/24(土) 19:05:03 ID:.F2a4Qdg
>>212
 理論武装するということの意味をよく考えた方が良いですよ。
 あまり良い意味ではないですからね。
 仏法真理というのは、誰にも抗うことは出来ない普遍の真理なので、自然と適用されるものです。
 理論武装しないと守れないような真理は、真理ではない。
 逆に云えば、理論武装しなければならないという時点で、概に真理ではないと証明するようなものです。
 そういうのは、普通、屁理屈と云うのだろうと思いますが。

215青の青:2005/09/24(土) 21:10:33 ID:3UxyEBxY
>>213:hiro氏
>今、議論の視点が一団体の個別論になっていますが…。
>国全体のマクロ的視野から言うと

私は視点として地球規模、霊界及び、幾転生、幾十転生までの未来まで含んで考えています。
国全体などミクロです。

>経理職員は常に厳しい研修が定期的に行われています。

結構なことです。
ご心配頂いてありがとうございます。
私も、信者が脱税して良い、などとは考えていません。
個人と団体とでは話が違いますから。

>>214:ヴァイオラ氏
>理論武装しないと守れないような真理は、真理ではない。

理論武装で守るのは真理ではなく信仰心です。
つまり「信者の学びは足りているのだろうか?」
ということを心配していたのです。
脱税で揺らぐ信仰心では弱いと思っているのですよ。

216ジョンポール:2005/09/24(土) 23:29:54 ID:WfyoylHQ
青の青さんへ
なんのために意識調査をしているのですか。
あなたは脱税で揺らぐ信仰心は弱いとおっしゃりました。
しかし、はっきりいって僕の信仰心は脱税で揺らぎます。
それが、一仏弟子の姿です。
もちろん脱税なんて信じていません。
信仰できるというのは、ひそかに信仰告白をせずにです。
ひっそりと心の糧にするということです。
大乗運動なんてできないでしょう。
というか、はっきりいって脱税で揺らがない人はどうかしている。
だって脱税は犯罪です。

 それとマクロとかミクロとか言う言葉は相対的な言葉です。個人についての話は国家についての話に比べたらミクロな話です。絶対的なマクロの視点なんて仏以外に持つことはできません。自分にとってその話はミクロだとか、そんなことはどうでもいい話です。

217ジョンポール:2005/09/24(土) 23:44:35 ID:WfyoylHQ
理論武装で守る信仰って僕にとってはありえないはなしです。
確かにあの理論はすごいけど、
信仰を理論武装で守る人もいるのかと、少し驚きます。
信仰まで持っていくことはできないような。
理論だけで主への祈りが唱えられるのでしょうか。

218ヴァイオラ:2005/09/25(日) 01:06:28 ID:/Od/Rvn6
あのね、信仰心の究極は真理なんだよ。真理というのは、『根本仏の御心』。これを信じて努力精進し、自らも仏に回帰していこうということだから、信仰の目指すところは、真理そのものということです。
 これに対して、『理論武装』というのは、自己保身のために、理論で身を固めて防護するというのが、一般的な受け止め方です。
 理論を自分の都合の良いように解釈してしまう、いわゆる『屁理屈』というものがこれにあたります。
 本物の真理は、武装する必要がない。何もしなくても、真理そのものが自らを支えてくれるのだから。
 武装する必要があるのは、対立する対象と同じ土俵に居るからで、ある意味、『波長同通』していると云えます。
 非常にレベルの低い考え方です。

219ヴァイオラ:2005/09/25(日) 01:12:45 ID:/Od/Rvn6
 こんなことやってたら、Q&Aに参加できない。

 特別企画がまだできないし、大仁田厚と小林興起、小泉純一郎論もやりたい。
 困ったモンです。

220マンダム!:2005/09/25(日) 01:37:38 ID:kJ8UFe/E
今晩は。大変興味深く拝見させて戴いて居ります。「マンダム!」が参りました。
そして「ジョンポール」さん、アチラで御目に掛かって以来の様で。御元気でしたか?

・・・・・・「税制」と「宗教的見地」の融合か・・・私の想像からすれば、当会経理職員の方々は、実は国税局と頻繁に連絡を取りながら、問題解決に向け、今も尚、頑張って居られる!決して、「税制問題」から、目を背けているワケでは無い。

ソモソモ、その昔はと言えば、「税制」なるモノが明確な形では存在せず、「御上」と「宗教指導者」が分かれるコトも無かった。が、コト現代に在っては、「御上」と「宗教指導者」は明確に分けられ、然も、如何なる個人も、法人も、法律にその頭上を覆われている時代だ。法律も、元来は仏神のお考えから分れて出て来たモノであるにも拘らず、何時の時代からか、仏神の手を離れて独り歩きを始め、今や、仏神のお考えそのモノを体現する「宗教」をも、その手の内に収めんとしている。・・・・・・コレとどう折り合いを付けるか・・・確かに頭の痛い問題ではある。宗教出現時には、明確な形での「税制」は、存在しなかったノであるから・・・!
「青の青」さんの仰る「ひっくり返す」も、恐らくこう言う問題に絡めてのコトであろうと想像しますが、然し実際に「ひっくり返す」には、恐らく大変な手間と時間も掛かるでしょう。

例え当会が国税局から「コレと、コレと、コレは、脱税の疑いが有る」と指摘されたとしても、「随犯随制」、ソコから考え方・やり方等を改めれば良いだけの話である、と言うコトです。確信犯では無いノですから。例えば「コレについての会計からのアドバイスは、どうしても納得が行かない」と思っていたとしても、「ソレでは矢張りマズい」と思ったならば、改めれば良い。

長々と何を述べたかったかと言うと、>>199に対しての「従って、私は、続けられる」との返答ですな。

「幸福の科学の組織は、税制面に関しても、何一つ、ミスが有ってはならない」イヤ、我々がそんな風に規定してしまうコトは出来ない。当会職員の方々も、人間ですよ。ミスが何一つ無い人間など、居やしません。然し、ミスを認めたならば、改めれば良いだけのコト。

221hiro:2005/09/25(日) 06:00:51 ID:LLuFobN2
>>理論武装について
枝線論になりますが、理論武装についてかなりマイナス的なる要素が
語られていますが僕は「理論武装」肯定論者でありますね。
確かに「かくあるべし」の究極真理から見ると理論武装は相手の土俵
にのったレベルまで落とされていて、この世的になるのですが、しか
し仏教的なる大機説法もある意味では「理論武装」になる筈です。

「理論武装」という言葉が一人歩きしていて、マイナス的に囚われが
ちだと思いますがこれは「技術論」になるのです。
また「愛」にも繋がりますね、仏の諸相に法身・報身・応身なるもの
があります。
仏の大慈悲が我ら衆生に、究極の真理の体現の法身だけではなく応身
にて我らに優しく法を説いて下さってます。

理論が行き過ぎると唯物的になり過ぎ、理論が欠如すると、「独善的
宗教」カルト教に見られてしまいます。
やはり現世にて正法流布の為にも「中道的・理論武装」が妥当だと思
いますね。
いずれにせよ、一番重要なるは「心の中」にあるのであって、利他に
あるか保身にあるかで理論武装は薬にも毒にもなるのであって、どの
ような心でその「技術」を使うかで決まるでありましょう。

結論では我らは常に「正しき心の探求」を実践する事になります。

222青の青:2005/09/25(日) 21:08:14 ID:NIRSQZLg
>>216 ジョンポール
>なんのために意識調査をしているのですか。

脱税肯定の方法論なんぞ、はっきりと言えるものではないでしょう。
コピペされて、「やっぱりしてるんだ」って話になっちゃいますよ。
だから、脱税でもぐら付かないって人がそれなりに居れば、無理に言う必要は無いだろうなと。

>しかし、はっきりいって僕の信仰心は脱税で揺らぎます。
それが、一仏弟子の姿です。

そうでしょうね、総裁先生はお優しいですから、信仰が揺らぐような無茶は為さらないでしょう。
先の意質疑応答でも、信者が楽になるように骨を折ってくださっている旨、仰って下さっておりますから。
運営も安定していると仰っておりますしね。

>絶対的なマクロの視点なんて仏以外に持つことはできません。

仏の視点をイメージして定に入りましょう。
無理と思いますか?それを目指すのが修行と言えますね。

>理論だけで主への祈りが唱えられるのでしょうか。

仏の理想、人類救済という意味を理解していなければ、立てられない理論ですから、三宝帰依が出来ていなければ理論武装は出来ませんね。
アンチでも、ファルコン氏には理解するよすががありますが、無神論系の人には理解できないでしょうね。

223青の青:2005/09/25(日) 21:11:43 ID:NIRSQZLg
あ、失礼、「氏」を付け忘れました。

224青の青:2005/09/25(日) 21:31:31 ID:NIRSQZLg
>>218 ヴァイオラ氏
法理論武装とでも言い換えましょうか?
アンチには屁理屈だろうな、とは思いますけど。

>>220 マンダム!氏
回答ありがとうございます。
続けられるとのお答え、嬉しく思います。

225青の青:2005/09/25(日) 21:42:46 ID:NIRSQZLg
>>208 エートス氏
遅レス失礼。
>社会人センスとしては抵抗があるアンケートの感じですネ。

信仰者センスでお願いします^^

幸福の科学の活動は、仏の理想実現なんですね。
利益追求では無いんです。
この、理想実現という意義を理解しているか?という問い掛けとも言えるんですね。
なにげに深い問い掛けでしょう?

226主管理人の黒田★:2005/09/25(日) 22:59:27 ID:WU8dQ5X2
ヴァイオラさん。 マンダムさん。 ようこそ。

227ヴァイオラ:2005/09/25(日) 23:23:36 ID:wjRdPT7o
あの理屈だと、信者から見ても屁理屈だよ。
あの話は臓器移植法に対しては適用できるということは云えます。
それは、臓器移植の問題は、霊的な(宗教的な)問題があるからです。
ところが、税制問題は政治的問題なので、政教分離している今の体制では、極端な話、宗教法人に対する優遇がされているのが前提になっていなければ、そもそもこんな話題にもならないわけです。
 脱税するということは、世間に対して嘘をついている、騙しているということになります。八正道をしてみれば判ると思いますが、完全にアウトですよ。言っている事とやっていることが違うということになると、人に心の教えを説く宗教として、これは成り立たないことになります。
 だから、私は本物の宗教として、『脱税は有り得ない』と云っているのです。ネット上で以前から、摘発できるものならしてみろと云っているのはそのためです。
 理論武装しようがどうしようが、宗教として成り立たない。
 理論武装は、自分に都合よい解釈だと云っているのも、これを読めば判るだろうと思いますが。

228ヴァイオラ:2005/09/26(月) 00:02:24 ID:aWAwfer.
 真理というのは、そんなに構えなくても正しい者を守ってくれるものです。それを武装という形で無理やり持ち出そうとすると、先に結論ありきで、それに都合の良い法を探して当てはめようとする(利用)ようになります。
 そうすると、どうしても自分の都合に合わせた解釈になるのです。
 『青の青』さんが、書籍を紹介したことで、その通りだということが証明されていますね。あの理論でいくと、『法は政治より上位だから、法が白と言えば、政治が黒と言っても、結論は白だ!』ということになりますね。
 そこに『脱税』を当てはめて正当だと云えるようなことを、主が説かれているのを聴いたことも見たこともありませんが。
 
 前から云っているのは、武装しようという発想自体が、法を自己保身にために利用するという意味になるということです。
 実際にそうなっているでしょう?
 これを仏説・正心法語で『因縁生起』(因縁果報)といっています。
 因=武装して自分に都合よい発想
 縁=法を自分の都合に合わせて解釈
 果=理論武装でひっくり返せるという意見
 報=アンチの格好の批判材料になる

 という図式です。

229AHW:2005/09/26(月) 00:06:19 ID:xKekuXws
>>213 hiro氏 ようこそ【ザ・雑談】スレへ
>宜しくお願いします!

ヒロ氏は西日本在住の信者氏でおkですね。(お隣見たが)
ちなみに「HIRO.Kコンサルティングルーム」のhiro氏?
またはヤフ常連のhirofumi氏かね?どっちも別人?

漏れ的には、>>213>>223のヒロ氏の意見にはカナーリ高ポイント。
kk教義の受け売りや、安易な同化傾向をちょと超えた、
なかなか骨あり練り上げている論客タンかな、と感じる。

>>220 マンダム!氏 ども。
直接会話するのははじめてかもしれんです。

>ミスが何一つ無い人間など、居やしません。然し、ミスを認めたならば、改めれば良いだけのコト。

ミスに過ぎないなら、仰る通りだ罠。
ミスなのか、そもそも意図的なのか、ファル氏内部告発情報からは、完全に故意ということが浮き彫りになってる。ここが急所の問題だろな。

230AHW(;´Д`)ノ:2005/09/26(月) 00:09:37 ID:xKekuXws
>>229アンカーミス訂正。
○ 漏れ的には、>>213>>221のヒロ氏の意見にはカナーリ高ポイント。

231ヴァイオラ:2005/09/26(月) 00:20:39 ID:aWAwfer.
 しつこいけれど、まとめます。
 まず、結論ありきで、その正当性の証明のために法を利用しようとすると、どうしても自分を正当化する方向に解釈してしまいます。
 法は、自分達のために利用しようとすると、必ず曲がった方向に向かうようになります。
 私たちは、法を利用するのではなく、法に従って生きることを誓ったのではなかったか?それをもう一度思い出していただきたいです。
 法に従って生きているならば、それが正当性の証である。
 私が『理論武装』にダメ出ししているのは、そういう意図です。

232AHW_( ; ゚Д゚)_sub管★:2005/09/26(月) 00:29:40 ID:xKekuXws
たまご氏と青氏が、2ちゃんでファル氏に挑んで
ちょっかい出したのがもとだが
(とくに青氏アンケートしる!!とヴァイオラ初見参くらいから)
信者たんの真理解釈やら理論武装がなんたらな議論がはじまちゃて
ぜんぜん【雑談スレ】でなくなってきてるなww ヽ(;´Д`)ノ

他スレの主旨から外れちまう話題は、いちお「なんでも吸収オケ」
としてるスレなんで、まあしかたないがw
しかし、どんな話題にかかわらず、スレ原則はあるんだ罠。

「なごみ系にしる!!」
「相手を論破しようとかいう議論応報は没・不可!!」

絶対まもれとか堅いことは言わんが、もちょとは雑談スレ主旨を考慮してくれ。>>1
とくにそこのヴァイオラ氏w

まあ、青氏税金アンケートから、スレ話題が
kk信者間での青氏批判とか、真理と理論武装の是非とか言葉にこだわった
自説理論の応報、マジ議論に流れてきてるので
そういうkk真理やら教義やらkk信仰論に関係するマジ議論なら、
信者同士でも「法論スレに移動して継続してもらいたいかな」とも思われ。

何なら、【理証】信仰と教義と理論武装の是非?何と闘うkk信者?【法論別室】
みたいな別スレ立ててもいいのだがw

233ヴァイオラ:2005/09/26(月) 01:11:16 ID:aWAwfer.
 それは失礼しました。話がスタートしたのがここだったもので。
第一掲示板で思ったのだけれど、3つの掲示板と多数のスレッドの弊害というか、住み分けが難しいと思うのですよ。
 各人がどう判断するかという問題もあるだろうし、途中で投稿の一部に対して【物言い】が付く場合もあって、どうしても、始まったスレッドでの展開になってしまうし、そうしないと話の流れが途切れて、後で読んだ時に【?】ということにもなりかねませんからね。
 その辺りをどうするのか、検討していただくしかないのですが、余り複雑なルールを作っても、把握しきれないという私のような記憶力の弱い人間もいることも知っておいていただきたいです。
 ただ、私も悪かったとは思います。

234エートス_アテンド★:2005/09/26(月) 01:20:10 ID:dYZ2l/.Y
>>220
マンダム氏

あちこちでご活躍の「マンダム!」氏なので、お初という気がいま一つしないエートスです。
所々にカタカナが入る文体、芸風が個性的でお人柄を偲ばせます。w

どうぞよろしくお願いいたします。

235エートス_アテンド★:2005/09/26(月) 01:21:20 ID:dYZ2l/.Y
>>221
hiro氏

ご挨拶が遅れました。ここのサブ管理人をしています、エートスです。
書かれている内容から信者さんだろうかなと思ってましたが、私もお隣の第三BBSで確認させて頂きましたよ。w

>枝線論になりますが、理論武装についてかなりマイナス的なる要素が
>語られていますが僕は「理論武装」肯定論者でありますね。

理論か感性かという話はこのBBSのひかりものスレッドでも出ていましたが、理論武装肯定論に一票入れときます。
世俗と接する団体が各方面で理論武装するなんてあたりまえのことじゃないかな。

ここでは理論か信仰か真理か、という話になっていますが、まー論じるまでもないのだが、「理論で説破することをこれまた理論で否定」してしまっては教義も信仰の文化も成立しませんネ。愛の宗教であるキリスト教の歴史は理論武装の歴史という一面も持っているしね。

236エートス_アテンド★:2005/09/26(月) 01:22:57 ID:dYZ2l/.Y
>>225
青の青氏

AHWさんが愚痴ってるようにここはもともとなごみスレッドだったんだけど信者法論板と化してしまったようだね。同氏が書かれているように法論スレが適切かもしれない。

でなければ、もう少し早くQ&Aができていたら今回のアンケート調査とその回答は、そっちにふさわしい展開だったかも。アンケートしたかったら、次からそっちを使いましょう。w

237AHW:2005/09/26(月) 02:10:55 ID:btie50bc
>>233
>それは失礼しました。話がスタートしたのがここだったもので。
>ただ、私も悪かったとは思います。

いや、ご丁寧にどもです。
それほど気にしなくてオケなんですが、あれよ、たまには言っとかないと、
どこまでもなんでも無制限になるんで・・・・・・・・w位の意味で。
ヴァイオラタンも自分のBBSじゃ勝手に削除もするしwいろいろ言うでしょw

で、運営スレにも関連してご意見書かれてるが、こちらでレスを。
片山実験場BBS群が、成立の経緯からしてある程度複雑になってるのはしょうがない罠。諦めてくださいw

もともと第1BBS(kk信者愚行摘発用みたいなwしかもいろいろ制限厳しい)しかなかったとこに、
第2BBSが、エートス氏、他の要望に応えて「ザ・掲示板を継承する形」で増設され。ド━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!
第3BBSが、信者専用交流所としてさらに増設され。ズガ━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!

なんで、それぞれ全く別世界な板と思ったほうがイイ!!と思われ。

とくにここ第2の運営は、片山氏から全面委託・権限委譲されて
信者でない漏れ達三人(KK氏、エートス氏、AHW)が共同管理してるんで、
第2が「もっとも何でもオケ」なのは間違いないすw
現在の第2の棲みわけは、>>193が基本です。

238AHW:2005/09/26(月) 02:30:05 ID:btie50bc
>>233ヴァイオラ氏 続き
>検討していただくしかないのですが、

うい。
とはいうものの、少なくとも第2BBSについては
トップに説明つけるなど、もっと利用者にわかりやすくなるよう、
運営の改善努力していくつもりはあるんで、ヨロシクおながいします。

ヴァイオラタンのスレ立て要望にすぐに応えたのもその一端と理解ヨロ!!

>第一掲示板で思ったのだけれど、3つの掲示板と多数のスレッドの弊害というか、住み分けが難しいと思うのですよ。

ぁ)あれね。第1の「はな氏」。
2ちゃんねるから第1のURLを貰って直接誘導された人みたいなんで、
混乱というか、そのまま素直に来られただけでw
むしろヴァイオラタンには、ちゃんと片山BBS群のログくらいは、ちまちま読んどいて欲しいかと。

239hiro:2005/09/26(月) 02:55:54 ID:FP89OWTQ
>>229
>>235 AHWさん、エートスさん初めまして「hiro」でございます。
以後、お見知り置きをお願い致します。
また、サブ管理お疲れ様です〜ご苦労を感謝いたします!
属性は「信者」であります(一応(笑))
hiroは短縮名でありますが、まぁ〜カキコの内容にて御判断下さい。
ただ、僕は盲目的なる信者系ではなく常識的・客観的なる信者なれと
自らでは、戒めてます。(現教義では世間解、昔なら偉大なる常識人
ですかね!(笑))いずれにせよ、僕はすべからく師と思ってますん
で、謙虚に他の方の意見をも参考とさせて頂き、知識を肥え太らせて
つもりなので宜しくお願いします。

240主管理人の黒田★:2005/09/26(月) 12:19:45 ID:JvBLbwXA
>>239
hiroさん ようこそ。

+++++++++++++

「目的が正しいなら手段も正しい」という言葉。
これは「目的のためなら手段を選ばない」の意味にもとれますね。初期KK本を読んできた私にとっては本来この意味でとられるべきではないと思います。
これは創造のための破壊が行われるとき、厳格には破壊者が無執着で叡智を得ているときに限って為されるべき手法です。

信仰から脱税、節税への納得できる考え方、考え道筋の提示は、出尽くしたでしょうか?
第弐BBS ザ・法論スレでやってもらうほうが信者以外の人(=KKn't)も書き込めるのではあります。閲覧の便宜を考えて私はこちらを望む。

今後、議論を第参BBSで開始されるなら、KKn'tは第二から対地攻撃いや対空か…わかりませんが、コピペ、リンクして反論、批判することになりますね。
第参BBSで議論して頂くなら信者さんどうして見解の一致をみることができるのか、ばらばらなままなのか、KKではなく片山サイトにおるKK信者側からの統一見解を出すことができたら一つの仏弟子としての成功をみることができるんじゃないでしょうか。
智恵、教育の光線にあるものとして統合性を示して頂くとよいなと思います。私はここにおいでくださる信者さんが「ひかりもの」であること必ずしものぞんでいません。アンチにとっては「ひかりもの」は精力剤の名前であるかもしれませんけれども。

241IAOO_KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/09/26(月) 17:16:35 ID:l28QrMuI
そろそろ、雑談にもどっていただきましょうねー。

念のためにお知らせしときましょう。通信不能になるかもしれないから。
最近、わたしのパソコン、ブルースクリーンになって起動しなおすことが多くなってきました。
埃がたまっているのか、拡張カードつけすぎて電力がたりないのか、母板(マザーボード)が寿命なのか。
もう、5年もつかっている自作パソコン デュアルCPU、ペンティアムⅢ 750Mhz Tyan製 Tiger100 FSB 100Mhz

買い換えないといけない気がしてきて、お店の冊子とか自作マニュアルとか集めております。
最近は最新CPUは3.8Ghzまででていて カナーリな発熱、と電力を発するようですね。パソコン筐体内部が室内クーラーみたいな
放熱板とヒートパイプを備えたものもでてきています。中には水冷式の取手部分がない青い消化器のような外付け冷却タンクまであります。
CPUもデュアルコアといって本来二つのCPUソケットで二つCPUをガチッと差し込んでいたものが一つのCPU内におさまってしまったものができている。
CPUが取り扱える一つのレジスタのデータ長が32ビットから64ビットと数字になおすととんでもない桁まであつかえるようになってしまった。
サーバー用にはデュアルコアデュアルCPUでOS(ウインドウズとかの基幹ソフト)から4CPUとして認識されるものもあるそうな。
個人にも本格的な並列処理を体感する時代がきたようぅ。ハァハァ。

ま、すいすい動いてくれればうれしいが、電力、放熱、音と処理しようとするとお金がかかるですね。

242主管理人の黒田★:2005/09/26(月) 17:53:01 ID:l28QrMuI
第参BBSのVove氏は曰く、


>ここは、片山さんのところにある
>ほかのBBSたちとは、ちょっと毛色が違っていて、
>議論したり、意見をぶつけ合うことを目的としていません。
>ほかは「無礼講」が基本のようですが、
>ここでは、信仰者としての節度と良識が 問われますので、
>最低限の礼節は、保ってほしい と考えています。

ということですので、仏法真理と信仰論と脱税・節税の考え方の議論は第弐BBS法論スレが無難でしょう。
第参BBSでは仏陀僧団として調和していてもらいたいようであります。秘教的にはアシュラム(霊的集合生命体)、KK的いえば、「サンガ」とか霊的な村や町とよびますかね。
え?都市?(−_−;)

243主管理人の黒田★:2005/09/26(月) 18:08:30 ID:l28QrMuI
>第参BBSのVove氏は曰く、

Vove じゃなく Dove氏ね。

管理人なのに投稿修正できないのはつらい。
セキユカ 「神理の部屋」は修正できていいね。

「神理の部屋」
http://www.ijn-jp.net/user24/lemuria/patio.cgi?p=30

同板 別ハン立てスレ もはや死に体スレ

意識量子力学論?の小部屋
http://www.ijn-jp.net/user24/lemuria/patio.cgi?mode=view&no=191

「虚業教団よみました。」
http://www.ijn-jp.net/user24/lemuria/patio.cgi?mode=view&no=189

別ハンドルが私だと気づいていてくれただろうか、まあ、いいけど。w

244主管理人の黒田★:2005/09/26(月) 19:00:38 ID:l28QrMuI
ヴァイロラさんが車を買い換えたそうだ。
ずいぶん車のスピーカーにご熱心なご様子。

車の中で音量あげて講演テープ聞きまくっているいてる信者さんがいるに違いない。

245IAOO_KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/09/26(月) 19:05:44 ID:l28QrMuI
イヤ、私も講演テープきいてたことがあるんだったりする。
神妙な顔して運転していたかもしれません。

246vaiora:2005/09/26(月) 21:45:06 ID:aWAwfer.
 こんばんわです。
 車のスピーカーに熱心なのではなく、音ですよ。
 音が違うと、曲が全然違った印象になるんですよ。

 ちなみに、ご講演テープは聴きませんね。
 以前、聴く時間がないときには、エンドレスで何度も聴いて勉強していましたが、運転していることを忘れてしまうので止めました。
 元々瞑想体質なのか、運転している時に意識が他に集中すると、気づかない内に他県にまで行っていることがあったりします。
 車で聴いているのは、『柴田淳』『Melody』『マドンナ』『ホイットニー』『ダイアナ・ロス』など。流行りものはあまり好きではないので、なかなか新しいものを聴く機会はありません。
 音量はかなりなものです。音量を上げていくと、ある時点から微妙に音質が変わります。ある程度の音量出している方が音が良いのです。

247青の青:2005/09/26(月) 22:08:42 ID:yUq3onW.
>>232:AHW_( ; ゚Д゚)_sub管★ 氏
>者同士でも「法論スレに移動して継続してもらいたいかな」とも思われ。
>>236:エートス_アテンド★ 氏
>同氏が書かれているように法論スレが適切かもしれない。
>>242:主管理人の黒田★ 氏
>仏法真理と信仰論と脱税・節税の考え方の議論は第弐BBS法論スレが無難でしょう。

と言う事で、管理人統一見解が出ましたね。
ヴァイオラ氏へのレスは法論スレにします。

>>236:エートス_アテンド★ 氏
>アンケートしたかったら、次からそっちを使いましょう。w

了解しました。

>>240:主管理人の黒田★ 氏
>統一見解を出すことができたら一つの仏弟子としての成功をみることができるんじゃないでしょうか。

いえ、ヴァイオラ氏ご指摘道理の批判のタネになりかねませんので、うやむやで終わることを予言しますw

248青の青:2005/09/26(月) 22:18:22 ID:yUq3onW.
>>246:vaiora氏
>音量はかなりなものです。

うるさいのって好きじゃないんですよね・・・

249vaiora:2005/09/26(月) 23:18:17 ID:aWAwfer.
>>248
 もうひとつ云っておくとすれば、同じ音量でも、生音と音響機器を通した音では、音量が違うように聴こえるということを知っていますか?
 クラシックコンサートに行くと結構な音量ですが、うるさくは感じません。
 そのため、オーディオマニアは「どれだけ原音に迫れるか」ということを追求しているのです。うるさいと感じるのは、音響装置を通した音が原音と違っているからです。この問題を解決するためにメーカーはいろんな努力をしてきましたが、これ!という結論は出ていません。
 しかし私の場合、中音域が強いとうるさく感じる耳を持っているので、中音域を抑えるように調節しています。マルチシステムを組んでいるのは、耳障りに感じる帯域の音を機器ノイズごと下げることができるからです。それから、こうすることによって、音がクリアになるので、結果的にうるさく感じる音量の限界が高くなるのです。
 ただし、リスニングポジションに座っていることが前提で、車の外から聴いたら、うるさいと感じるでしょうね。
 それから、サラウンドにすると音が分散するので、意外と音が小さくなったように聴こえます。

250青の青:2005/09/26(月) 23:36:13 ID:yUq3onW.
>>249:vaiora氏
そうですか、奥が深いんですね。

>車の外から聴いたら、うるさいと感じるでしょうね。

そうなんです、太鼓を叩いているようにしか感じません。
「ボンッ、ボンッ、ボッボボン、ボッボボン・・・・・・・・」

251IAOO_KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/09/26(月) 23:45:40 ID:l28QrMuI
>>246

なるほど。結局、スピーカーの性能とか配置が大事なわけよね。

わたしは、マライア・キャリーとMISHAを聞いてます。
私は高い声がでる女性ヴォーカルが好きなん。

252IAOO_KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/09/27(火) 00:09:58 ID:u09v0Fs2
もったいないから コピペしますよ。AHWさん。

パソコン買い替え 投稿者:AHW 投稿日:2005/09/27(Tue) 00:00


>>153 パソコン新調検討中。ノートにしようか、ハイスペックデスクにしようか考え中。

買い替えの背景状況がわからんのでレス控えてましたが、
雑談スレにもPC関係ネタでかかれてますたね。

現在のDTが不調なら、DT更新がいいと思われ。
ノートもいいけど、ハード的に故障するとかなり手のうちようがなくなる。

部屋のサイズや余裕具合にもよるか。
ノートは移動できるんでそれは便利。
メイン用途がネット閲覧書きこみ関係くらいならノートで十分。
ゲームやネトゲ、動画いじりやるなら、ノートだと厳しい罠。
高性能ノートもあるが、マジ高くなる。30万とかw

DT更新なら、キューブベアボーン自作がおすすめでつ。
低消費電力でコンパクト、静音化の楽しみもある。

漏れはキューブ2台持ち。ノートもあるけど予備機でつね。
今はモバイルノートが欲すい。けどあまり使わないかもしれん。

家内にNASサーバを立てておいて、いつPCがお釈迦になっても
すぐに環境データ復旧できるようにはしてまつね。
雑談に書いたほうがいいか・・・・w

253IAOO_KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/09/27(火) 00:13:50 ID:u09v0Fs2
>>252


自作にこだわらないならキューブでもいいな。こだわるから。
ノートだったらB5ぐらいのが15万売ってたね。DVDデバイスのとこを上にめくって入れるのが。

254マンダム!:2005/09/27(火) 01:18:44 ID:bkrJLjsE
「AHW」さん、「エートス_アテンド」さん、御声を掛けて戴いて感謝。
仰る通り、属性に拘って、雑談の一つも出来なく成ってしまうノは、人間同士、余りに勿体無い!私も、参加可能な話題が有れば、即、割り込ませて戴いても、「いーかなー」?

>>250
>そうなんです、太鼓を叩いているようにしか感じません。
「ボンッ、ボンッ、ボッボボン、ボッボボン・・・・・・・・」

おう!音楽の話題が出ておりますな!この手の話題には、抗し難く、飛び付いてしまう・・・・・・!

私見ですが、オーディオ機器を通して流れて来る音の欠点は、この「各々の音の溶け合い」に在る様な気が致します。この場合でしたら、「バスドラ」の音だけが飛び出して聴こえてしまう、と言う様に。
どんなに精度の高い音であっても、2系列のスピーカーからしか音が流れて来ないノであるから、矢張りその点では、生音に敵わない。

255100式:2005/09/27(火) 15:03:20 ID:QjzxRxqw
おお、しばらく見ないうちに大盛況ではありませんか!!
皆様お久しぶりです。
ワシはPC自作しようかと思っております。
フフフ・・・

256ヴァイオラ:2005/09/27(火) 23:27:22 ID:VxWDF9vk
>>251
 ちょっと違います。
 他が同じ装置でも、スピーカーを取り替えると、随分音が違います。
 他が同じ装置でも、アンプを大出力に取り替えると、随分音が違います。
 他が同じ装置でも、配線を高級品に取り替えると、随分音が違います。
 コンポ本体が違えば、やはり音が違います。
 また、各機器の組み合わせによって、かなり音が違ってくるので、車に限らず、バブル期までの高級ホームステレオは、単品で好みの音を探して、自分で音作りをするのが基本でした。今は、ミニコンポで、一体型が多いですが。
 去年、CDレシーバー(カーコンポの本体)だけを買い替えて、同じ配線でつないだところ、余りの違いに、「今までのはなんだったのか?」とショックを受けてしまいました。
 アンプは、そんなに良いのを付けていないので、アンプを変えたら、もっと良い音になったと思います。
 以前、カーオーディオ専門店に行って、コンポ本体のアンプを使った音と、80万円の外付けアンプを使った音を聴き比べ、全く別世界だったことにショックを受けました。
 それまでは、純正のコンポを使っていたのだけれど、その時から、私のカーオーディオに対する考え方が変わりました。もっとも、最低限の予算でしかやりませんが。
 
 低音ばかり聴こえてくるのは、高音は真直ぐに伝わり、遠くまで届かず、低音は広がって伝わり、遠くまで届くという特徴があるからです。だから、リスニングポジションが少しズレただけで、ベストポジションではなくなるのです。
 
 オーディオのことを云いだすと、きりのないくらいいろんな考え方があります。
 スピーカーでも、音の出し方では、音は本来、一点から発するのが理想とする『フルレンジスピーカー(1ウェイ)』と、音を分割して、スピーカーの音をクリアにする『2ウェイ〜4ウェイ』スピーカーという方法があります。
 4ウェイの場合は、高音、中高音、中音、低音というように、4つにわけてそれぞれのスピーカを鳴らすわけです。
 カーコンポの場合は、通常のカスタマイズでは、2ウェイスピーカーを採用します。ドーム型ツイーターを追加する方法です。
 しかし、これはあくまでも、左右二つのアンプからメインのスピーカーに送られてくる信号の内、高音部分を取り出して鳴らしています。
 わたしのやっている『マルチシステム』というのは、CDレシーバーから出た信号を高・中・低に分けて、左右で計6つのアンプにそれぞれ入れ、6つのスピーカーを鳴らすのです。
 こうすると、たとえば、ひとつが50ワットの出力のアンプだとすると、300ワットのアンプで鳴らしたのと同じことになるのです。
 通常のコンポの組み方だと、左右で100ワットのアンプで、4つのスピーカー(ツイターとフルレンジスピーカーの左右)を鳴らすことになります。
 スピーカー自体も、ひとつのスピーカーの受け持つ情報量が全く違うので、どちらが余裕のある音が出せるか判ると思います。
 そういう理屈が判ると、全く違うということが判ると思います。

257ヴァイオラ:2005/09/27(火) 23:38:20 ID:VxWDF9vk
 忘れておりましたが、これは『フロントスピーカー』として6つということです。
 サブウーハーなしで、結構低い音出ます。

258IAOO_KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/09/28(水) 01:22:28 ID:hMUGErCs
>>255

そうですか。私はパソコンの自作しました。
今まで使用していたTyan Tiger100 が 不安定なので

ペンティアムD 2.8Ghz 
ギガバイド GAー8I945G FSB800〜1050
DDR2 メモリ512M
オウルテック600W電源
日立 ATA100 80G
CPUクーラー 鎌鉾
WindowsXP64エディション oem版

10万超えました。

先を見越して買ったはいいが今のソフトは全部32ビットソフトだし、ソフトの移植は4、5日かかるかも。

>>256

音にこだわるために装置にこだわっとるじゃないか。
私はゲーム用のサラウンドヘッドホンを変えたらそれで満足です。

259Dove@見習い中:2005/09/28(水) 06:48:57 ID:NAhoXHRY
主管理人の黒田さん、いつもお世話になっておりますー(と言っても初会話ですが…笑)。
おとなりの管理見習中の信者Doveと申します。
遅ればせながら、はじめての書き込みさせていただきます。

黒田さんはじめ、第二共同管理人のみなさまにおかれましては、
ことあるごとに、あちこちで第三のことも紹介してくださっているようで、
深く、篤く、お礼を申しあげます。

また、就任時には、みなさまからいろいろお気遣いいただいたのに、
ワガママを言い、ご心配をおかけしたこともありました。
あらためて、感謝とともに、お詫びも一言申し添えさせていただきます。

さて、やっと始動できたばかりの第三ですが、
管理人がいたらないばかりに、いまだヨチヨチ歩きの状態ではありますが、
なんとか、こちら(第二)とうまく棲み分けできるようにしていけたらと考えておりますので、
これからもご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。。。

260Dove@見習い中:2005/09/28(水) 06:51:26 ID:NAhoXHRY
>>242 黒田さんwrote
>> ここは、片山さんのところにあるほかのBBSたちとは、ちょっと毛色が違っていて、議論したり、意見をぶつけ合うことを目的としていません。
>> ほかは「無礼講」が基本のようですが、ここでは、信仰者としての節度と良識が 問われますので、最低限の礼節は、保ってほしい と考えています。

> ということですので、仏法真理と信仰論と脱税・節税の考え方の議論は第弐BBS法論スレが無難でしょう。
> 第参BBSでは仏陀僧団として調和していてもらいたいようであります。

適切な部分を抜粋していただき、ありがとうございます。
「議論不可/法談ならOK」というのは、もしかしたら言葉遊びのように聞こえる方がおられるかもしれませんが、
ようするに、「精舎で法談してるときぐらいの礼節を保って発言して欲しい(表面の言葉遣いだけでなく意識としても)」ということなんです。

その秩序が保たれている状態なら、もし何らかの激しい意見のやりとりがあったとしても、
単なる排他的な注進合戦(裁きや罵り合い)に流れることなく、より建設的で、有意義な、意見交換が出来るのではないか−−−と考えているものです。

> 秘教的にはアシュラム(霊的集合生命体)、KK的いえば、「サンガ」とか霊的な村や町とよびますかね。
> え?都市?(−_−;)

はははは、そうですねぇ、、、ネット「現前サンガ」という感じかな・・・

でも、それが、銀の笛さんの例とか、過去にいくつか前例があったように
派閥みたいにグループ化していっちゃうのは本意じゃありませんので、
どちらかというと、中身(人)よりも、交流場という入れ物(場)として
みなさんからずっと認識していただけたらな〜、と思っております。

街中にあって、
全面ガラス貼りで、
あるいは道沿いにテラスなんかもあったりして、
施設内の話し声や笑い声まで、すべて外に聞こえてきちゃう、
それでいて、とりあえず信仰をお持ちの方だけが参加できる−−−

そんな交流センターをイメージしています。

261Dove@見習い中:2005/09/28(水) 06:53:07 ID:NAhoXHRY
>>243
> 管理人なのに投稿修正できないのはつらい。
> セキユカ 「神理の部屋」は修正できていいね。

ははは、実はわたしも同感です。。。
現在はとりあえず片山さんが用意してくださったものをそのまま引き継いでいる形ですが、
いずれ、満足できるようになんとかしたいな〜とは考えています。
形態の変更も含めて、ゆっくり検討中ということでー。

それより、なにより!
第三も、共同管理体制の実現のほうが切実だなぁ。。。

どなたか、わたしと一緒にやっていただけるという奇特な方!
ちょっとは興味あるかも〜?? というそこのあなた!
メールでも投稿でも、ぜひぜひご一報お待ちしておりま〜す!
(こちらのような三名ぐらいがいいかな・・・)
(あ、もちろん、女性の方も大大歓迎!)

262IAOO.KK 鳥省略:2005/09/28(水) 14:13:28 ID:U2Wz5aRo
がんばれ 仏弟子。 >> Dove管理殿。

263hiro:2005/09/28(水) 16:48:46 ID:1hfXGqt6
>>258
僕も自作機です。
AMD派(安価で庶民の味方)であります。
CPU アスロンXP2400+
MSI KM4M−V FSB 266
DDR400 PC3200(ノーブランド)
HDD マクスター&日立 300GB
MSI ラディオン9200SE
バッファロー PC−MV5DX/PCI
WindowsXPホームエディション OEM版

二年前に組んだ中古です。
そろそろ、新型にリニューアルしたいのですが、
今の時期は中途半端なんで様子見ですね。

264100式:2005/09/28(水) 18:33:10 ID:6jCU/HZc
>>258
K氏
なにかと豪華っぽい仕様ですな。Dコアじゃないの。
ワシは
CPUはインテルの531か541
マザーはインテルの945Pチップセットのやつ。
ビデオボードはGeForce6600GTくらい。
適当に3Dゲームができてオフィスも使えて、
モニターやら全部買うつもりなんで、
それならメーカー製買った方が安かろう!
と叱られそうなんだけど、でも自作するw
そういえば昔、セガサターンが64ビットだと豪語してたような気がする。
当時、定価が44800円だったのを2000円引きで買って、
えらい得したような気になったもんだ。

ソフトを含め64ビットが普及するまではもうちょっと先なんじゃないのかね?

>>263
hiroさんも自作派ですか。
私は来年当たり仲間入りの予定です。
今のところインテルっぽい。

265IAOO_KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/09/28(水) 20:33:30 ID:y5K.I3IM
>>263

アスロンは食わず嫌いです。
HDが300Gもですか。最新の大容量HDなんでしょうか。

>>264

店頭のGeForce6600GT眺めてそのままかえりました。買う気ででかけたのだけれど。
只今オンボードの32ビットカラーでやってますがお古のGeForce2 で トルーカラーにしよう。
ビデオカード買おうとして、やめて、昨日買った80GのHDをまた買い、カートリッジ式IDEのHDケースを買ってしまった。
インストし直しで何日無駄にしただろうか。ということで。保守性を重視してしまいました。

ビデオカードは自分のお誕生日に買おうかなと。「ブレイド3」のDVDと一緒に。お古の3.6万もするサーバー用パソコンのケース。かなりな風力。
電源のパワーアップで以前より勢いがよくなった気がする。ふつうの人ならうるさいとおもうだろうな。うなれ我が愛機。ゴォォォー…

266AHW:2005/09/29(木) 10:23:19 ID:3fl4aOsM
>>250 青氏
>「ボンッ、ボンッ、ボッボボン、ボッボボン・・・・・・・・」

ああ、あいつらねw、あれはほんと迷惑な香具師らだな。
パーキングエリアとかで、集会してたりすると最悪だ。
しかしそんなゲームもあったな。ちょっと昔w

>>ヴァイオラ氏 マンダム氏

音のこだわりのことなら、ちょと前に2ちゃんで某著名痛い系ネト信者氏の仕事が紹介されてた罠w
part117スレの164-169あたり参照しる。

>>261 Dove氏 黒田氏
>> 管理人なのに投稿修正できないのはつらい。
>> セキユカ 「神理の部屋」は修正できていいね。
>ははは、実はわたしも同感です。。。

男ならw一度書いてしまったのは、諦めて責任もつ、だな。
ミスは訂正すれば良いし、撤回なら理由明示で削除を求めてくれればおk。
セキユカ神理の部屋なんかは、あとから個人がそれぞれ
自己満足で細かい修正しまくりで、見苦しいことこの上ナイジェリア。

267AHW:2005/09/29(木) 10:34:43 ID:3fl4aOsM
自作な話題が何気で盛りあがり中?

漏れのキューブタンの心臓は、セレロンD315だから2.2Gくらいか。
だが、速度はいらんのでクロックダウンして発熱と電力抑えてます。
低速ファン一つなんで、ほぼ無音に近いですよ。
ほんとは北森(ノースウッド)コアがTDP低くて一番いいので、
変更しようと思って、中古の見つけて買ってきたとこです。
キューブ1号のグラフィックはオンボードだが、Radion9200IGP。
光学ドライブは定番のLG4185Bだっけか奴。これはいいドライブ。

黒田氏は、爆音ハイパフォーマンスマシンだそうで、豪快だな。
漏れは、逆で次はペンティアムMを使ったさらなる静穏箱を目指し中w

268AHW:2005/09/29(木) 10:59:08 ID:OuMeRFJc
>>264 百式氏
>そういえば昔、セガサターンが64ビットだと豪語してたような気がする。

サターンは、32ビット自慢じゃなかたけ?違ったらスマソ。
ドリキャスで64ダブルの128相当とか?だんだん訳わからん宣伝になって来た気がw
PS3は神機の予感。D5映像を叩き出すらしい。
しかしブルレイとHDDVDの規格競合合戦てのは・・・またかよ。

>当時、定価が44800円だったのを2000円引きで買って、
えらい得したような気になったもんだ。

サターンタンは今、中古で1500円くらいだろなw
ドリキャスでも5000円しないような。

PCの64ビット環境標準は、まだまだ次世代だろうね。
先物マニアな方々の独壇場かと。

269100式:2005/09/29(木) 18:22:06 ID:Ko./MIy6
あ〜たぁ〜らしいーあーさがきた
きぃぼぉ〜おのあーさ〜〜だ
よーろこ〜〜びにむねをひーらけ
あーおぞーらあーおーげーーー

特に意味はありませぬ・・・
歌詞が違っていたらスミマセン。

>>268
AHW氏
サターンは当時32×2で64ビットだったと思うよ。
ライバル機のプレステは32ビットだったはず。
しかし、安定性で圧倒的にプレステが勝っていた記憶がある。
バーチャファイターをプレイ中にBGMが聞こえなくなり、
「修行が足りん!」を連発するとか・・・
過熱するとこの症状出てましたw

>ブルレイとHDDVDの規格競合合戦てのは・・・
どうなるんでしょ??
PC用のドライブにも普及して、もどっちが高性能か、どっちが得か???
ってな具合になるのでありましょうか。
興味津々です。

270ヴァイオラ:2005/09/29(木) 21:50:45 ID:F3yfofo6
>>258
>音にこだわるために装置にこだわっとるじゃないか。
@何に対する反論なのかな?
 私が「ちょっと違います。」と書いたのは、

>なるほど。結局、スピーカーの性能とか配置が大事なわけよね。
@に対して、それだけではないという趣旨の話を書いたのだけれど、

>音にこだわるために装置にこだわっとるじゃないか。
@は、何に対する反論なのかさっぱり判りません。
どこにも該当しないと思いますが、どのようにお考えでしょうか?

271IAOO_KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/09/29(木) 22:17:52 ID:5Ytpzfhw
>>270

反論と受け止めなくて結構。深く考えないでくだい。

272AHW:2005/09/30(金) 04:49:07 ID:x5h8HgDU
せかいのはじまりのひ〜 いのちの樹の下で
くじら達の声の〜 遠い残響〜 ふたりで聞いた
いちまんねんとにせんねんまえから あいしてる〜
はっせんねんすぎたころから もっと恋しくなった〜
いちおくとにせんねんたっても あいしてる〜

あくえりおん、・・・・・終わってしまいますた。ショボーン
「不幸断絶拳!!!」「無限合禮拳!!!」地球の命になりますた!?

つ、今週は第三クールの最終週なんで、最終回ラッシュ中だな。
甲殻機動隊も、けっこうぐっとくるラストだたよ。
「桜の24時間監視、終了!!」もとこタン不憫・・・。
明日は、いよいよ岩ダム種死も終わるなw

>>百式氏

機能もりもりならブルレイ。安定度、継続性、利便性、安価ならHDDVDだろな。
MSタンは、HDDVDサポートに一票を表明。ハリウッドは二つに割れ。

とにかく糞似ーが絡むと規格は分裂しる。消費者利益は結果阻害される。
しかし糞2が、独自規格で市場支配を狙って絡まないことはないw
PS3はブルレイだから、HDDVDが見れなくなりそうだ罠・・・

273hiro:2005/09/30(金) 04:59:16 ID:SqfoAGYs
私のマシンは、旧式の型に現在はなるのだが…
しかし、今のハイスペック・マシンは頂けない多分、動画関係や
3Dゲーマー以外は持ち腐れスペックでしょう。

高熱と電気代の消費の無駄使いです。
ローコスト化にご協力を(笑)

274IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY:2005/09/30(金) 17:46:17 ID:IqKCPZZw
>>272
>甲殻機動隊も、けっこうぐっとくるラストだたよ。

テレビ放映のほうかな?私はレンタルはしてたけれども。
「桜の監視は…」 もとは原作の初頭にもあったシーン。

DVDが一巻5千円くらいするから買えなくて…。
全巻まとめて一万5千円か2万円で買えたらいいなと。

>>273

AHW氏のように静穏化、キューブにするか、ノートパソコン自作の道があるよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板