レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
お前ら就活してる?4年目
-
前スレ
新 お前ら就活してる??
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/616/1219073634/
-
すでに人事面接合格もらってる俺は勝ち組。
あとは役員面接だ・・・
-
目当ての会社の説明会と学内説明会の日程がかぶりまくる
-
特定派遣に決まりそう…
何とか社内SEを目指して粘るべきだよな
\(^o^)/オワタな未来しか見えない
-
間違った見当外れなこと言っちまった
ちゃんと自社開発もやってる所か
-
今年もあんまり決まってない奴多いな
-
就職したいだけなら教職や地方公務員でも目指しとけば楽だったのに
-
お前ら学内説明会にブラック企業も普通の顔して来ているからな
注意しろよ
-
みんな企業勤めを目指してんの?
学歴がほぼ問われない>>956みたいな職種の方が良いと思うんだけど
-
この大学からいけるのは競争相手が同じFランの警察官くらいじゃないの
地方公務員は駅弁やmarch文系が競争相手だから大学1年からしっかり勉強しないと現役で合格は無理だろ
-
就職失敗して仕方なく大学院に行くパターンってどのくらいあるんかね。
-
神奈工は最先端の理系の大学で自分はそこで学んだ理系の人間だとアピールした結果、大手企業の最終面接まで進めた。
やっぱFランとか関係ないじゃん
多分アキバ系の顔してなければね
-
あと嘘を盛り込まないと進めない
面接対策のHPに書いてある文章に少しの変更点を加えた形でそのまましゃべればOK
ただ俺は「部長やってました」とは嘘くさすぎるのであえて言わなかったが
暗そうな女が「コーラス部の部長やってました」とか言ってて笑いそうになったわ
-
公立の教員を目指すのもいいかもしれない。
昨年度は,神奈川県立高校の工業科教員募集6人のところ,3人が神奈川工科の学生だったそうだ。
関東圏内理系の大学・学部で,これほど教員養成に力を入れているところはない。
-
今一年なんですが、やっぱりこの学校就活厳しいんですか?
後、就活までにこれはやっとけってのを教えてください
-
共通して言えるのはやっぱエピソード系かなあ
サークルやバイト、興味のある勉強とか、「大学生活で頑張ったこと」は聞かれがちだから、なにか一つは全力で取り組むといいと思う
-
就職難易度は学部にもよるだろう
資格取っとけ資格
-
情報技術者検定は、やっぱ基本じゃなくて応用まで取っとかないとあんま有効じゃないのかね?
-
とかいうけど、聞いてみたところ基本情報を取得してる奴って学年で十人程度だって
あーーーーFラン。
-
この大学だから就職が厳しいっていうのは全くない。
大学生活と就活をしっかり取り組んできた人は内定貰ってる。
1年生にアドバイスするとすれば、売店に大学指定の就活用履歴書があるから買ってみるとイメージがわきやすいと思う。
今、履歴書を書こうとすると資格や自己PRや学外活動の欄がほぼ空白になると思うけど、
就活が本格的に始まるまでにそこを埋められるように大学生活で努力すればいい。
-
>>968
なんかあるたびにFランFラン言って勝手にごまかしてそうやね、君
-
基本ですらそれくらいしか取ってないのかよ
-
大学受験では推薦使わない限り高校の成績なんて卒業出来れば関係なかったんですけど、就活ではどうなんですか?よほど良い成績じゃないと関係ないですか?
-
最近は大学の成績も提出させて、採用の評価に使う企業が増えてきてるらしい
-
就職セミナーで某洋服店が教える回があるけど、常識的なことばかりで正直時間ムダにするよ
-
テストセンターやWEBテストが出来れば問題ない
-
E科だが就活余裕でした。
-
おめでとう
良かったね
-
工学部の電気と機械は就活余裕だろうな
大手も思ってたよりいるし
-
内定取れた。
まだ取れてないやつら、夏場汗水たらしながらの就職活動がんばってなー
-
嫌味を言うには遅すぎる季節だなw
大手はGW前に選考終わってるし
-
おめでとうって言って欲しいんだろ
察しろよ
-
>>980
平均年収700万、東証一部上場の一流企業だよ。
これは大手ではないのかな?
-
大手じゃん!すげー!おめ!
-
>>979
と、とある公務員は二次試験 第2日(面接)が8月中旬、最終結果発表が9月ごろだから(震え声)
ちなみに一次試験は5月中旬、二次試験 第1日(体力試験)は6月下旬にあった。
-
聞いてない
-
>>982
アスぺ?企業規模の話じゃなくて時期の話だろ
とりあえずおめでとう
この大学だとそれだけで特定されそうだがw
ここの大学生でも四季報ぐらい読むだろうし
-
一緒に仕事しててつまんなそうなやつは内定もらいにくいわな
会話の引き出しも増やしておくといいよ
-
979だが、俺は本気でみんなにいいところに就職してほしいって思ってる(この大学だからいいところにいけるのか、とかいう質問はなしで……)。
俺にアドバイスできることは少ないと思うし、嫌かもしれないけど、もし困ったり行き詰ったら何でも聞いてほしい。
身近のやつが内定とれて喜んでいる中、俺は必死で就職活動した(1月に会社説明会して人事面接が6月。内定とれた会社には何故か5ヶ月ほど放置されたwww その間就職活動必死だったよ)。
Tガス会社の放送禁止になったcmみたいなこともやっぱりあった。
「内定とれたーww」とか言われて、取れてないやつが素直に喜んであげるのも難しいと知っているし、そいつに就職活動のノウハウを教えてっていうのは面と向かってじゃプライドが許さない時もあると思うんだよ。
そんなときのためのネットだろ? どうせ顔もしらない仲なんだから、恥ずかしがることないと思う。まして同じ大学の仲間だからな。
何でも聞いてくれ、極力答える。 何言ってるかわからなくなってきた、長文すまん。
-
みんしゅうの神奈川工科のページでやった方がいいと思う
ここじゃふざけた書き込みで埋まるのがオチ
-
>>989
わかっちゃいるけど、みんしゅう連中なんかがっついてくる印象あるからいやなんだよな。
俺にはここくらいが丁度いい。
-
あっそ
-
まあよくよく考えてみれば他のやつのことを気にしてやることもないんだよな。荒らしてすまなかったな。
-
内定で舞い上がってたのが落ち着いて来たか
卒研頑張ってね
-
>>993
そうみたい。なんか一通り舞い上がったら落ち着いたよ。
とりあえず、みんなすまなかった。
卒研がんばるよ、ありがとな。
-
みんな何社くらい受けた?
その中で何社くらい成績証明書の提出求めた?
-
>>995
俺は8社受けて6社内定貰った。全社成績証明書は求められたよ。
-
>>986
俺の周りは学科関係なしに大手ばかりだよ。時期も早い奴は3月他は4月にはみんな決まってた。
-
ガイアの夜明けで問題になった会社、ウチには募集来てなかったみたいで少し安心した
TCSのような違う意味で有名な大手ってのはどうなんだろうなぁ。就職した人結構いるみたいだけど
-
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
-
TCSに行く奴は妥協した連中が大半だな
割と遅めに決まってる奴が多いし
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板