[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
この大学受験候補なんだがどうなの?
1
:
受験生
:2010/07/04(日) 02:30:04
ホームエレクトロニクス開発学科に受験しようか考えてるんだけど
入ったら後悔した?この科で頑張った場合どこに就職できんの?
この大学に入ってのメリット・デメリットを教えてください
2
:
KAITさん
:2010/07/04(日) 04:18:29
複数の大学を渡り歩いたわけじゃあるまいしわからんよ
就職なんかもな
過去5年以内の就職先に鉄道や電力会社がいくつかあるから
超がんばれば入れない事もないんじゃね
まぁ俺としてはホームエレに入るなら電気科に入る事をお勧めしたい
メリット
バイク、自動車通学ができる
デメリット
立地が悪く、駅からバスを利用する場合雨の日が辛い
先生が私語を注意しない講義だとマジでうるさい
3
:
KAITさん
:2010/07/04(日) 11:23:32
大人しく国立上位狙っとけ
4
:
KAITさん
:2010/07/04(日) 13:28:59
勉強ができる人間なら他のとこに行ったほうがいいと思う
5
:
KAITさん
:2010/07/04(日) 18:00:06
もっと上の大学目指せなんていっぱい言われてるだろうから一応
ホーム科じゃないから講義の内容や就職先はしらね
メリット
施設が綺麗
授業以外に過ごせる施設が整っている
(マック、ラウンジ、食堂、図書館など)
デメリット
施設が綺麗でもそれを扱う学生の扱いがひどくて簡単にぼろぼろになる
授業以外に過ごせる施設はあるが大声で騒いでいたり、
図書館でえろげやってぐふぐふ言ってたり環境は良いとはいえない
6
:
KAITさん
:2010/07/04(日) 18:31:38
立地がクソな時点で終わってる、バスたけーし
厚木市が中途半端、というか駅周辺だけ都会なせいか駐輪場も取れないし
7
:
受験生
:2010/07/05(月) 00:28:57
ホームエレクトロニクスはオススメできないのか・・・
というかこの大学だとホームエレクトロニクス以外はあんまり興味ないorz
勉強はできないし今通ってる高校の偏差値35とかwもうどうしたらいいかわからないorz
他をあたるか浪人して今より上を目指すよ・・・orz
8
:
KAITさん
:2010/07/05(月) 18:37:56
だ
お
9
:
KAITさん
:2010/07/05(月) 19:54:48
今更家電はない。アメリカのGE社の社歴を見てみ
10
:
KAITさん
:2010/07/06(火) 01:18:15
>>7
その偏差値でホームエレ以外興味ないならホームエレ来てみればいい
別に就職口が無いわけでもないし
ただ電気科とかぶってるから電気科でいいんじゃね?ってお話
ぶっちゃけその偏差値じゃいっちゃ悪いけど浪人してもたいしたところいけないぞ
11
:
KAITさん
:2010/07/06(火) 02:24:44
こんな態度の後輩が入学してくることを考えると胸が熱くなるな
12
:
KAITさん
:2010/07/06(火) 09:58:44
>>11
同意
13
:
KAITさん
:2010/07/06(火) 14:23:55
そしてこんな辺境の地の意見を鵜呑みにしてる時点で…
とはいっても在校生だと説得力あるか
14
:
KAITさん
:2010/07/06(火) 20:46:24
在学してる学生が感じてる事なんだから一番参考になるんじゃね
少なくとも就職率98%とか書いてあるパンフレット見るよりはw
15
:
KAITさん
:2010/07/07(水) 13:08:25
就職なんて運と慣れ
大学生活中に資格とったやつが勝ち組
16
:
受験生2
:2010/09/15(水) 18:43:48
1とは別にこの学校に入ろうと思うのですが
学部共通科目の授業は「科」ごとで行われるのですか?
ちなみに自分は情報メディアに入ろうと思っています。
あと男女比率なども気になったりします
17
:
KAITさん
:2010/09/15(水) 20:20:54
科ごとに行われる講義もあればそうでない講義もある。(他の科と合同とか)
男女比は8:2か9:1
18
:
受験生2
:2010/09/15(水) 20:55:21
ありがとうございます。
やはり女子は少ないですか。。。
19
:
KAITさん
:2010/09/16(木) 19:45:31
>>18
圧倒的に他の総合大学の方がいいと思う
20
:
受験生3
:2010/09/20(月) 18:45:18
応用バイオ学部が気になります。
どんな学部ですか?
オススメできますか??
21
:
KAITさん
:2010/09/24(金) 11:32:35
この大学にオススメできる学部はありません
22
:
KAITさん
:2010/09/25(土) 02:35:45
他の大学の学生とか、高校の先生とかは神奈川工科大学をかなりいい大学とか言ってくるけど
実際入学するとなんの特色もなくて駅から無駄に遠くて通学に時間がかる大学ってイメージだよ
まあキャンパスはそこそこ綺麗だけど 学費がそんなところばかりに行ってると考えると馬鹿馬鹿しい
23
:
KAITさん
:2010/09/25(土) 17:28:58
高校の先生はともかく、他大学の学生のそれは皮肉じゃないのか…
24
:
KAITさん
:2010/09/27(月) 08:52:08
いや皮肉じゃなく真面目に
実際の声聞いたことあるの?
まったくネット評価しか見てない奴はすぐに否定から入るよな
25
:
KAITさん
:2010/09/30(木) 09:38:43
やってることは技術系は専門学校と一緒な感じがする
26
:
KAITさん
:2010/09/30(木) 13:22:56
んなの国立以外どこもほとんど同じようなもんだろ
今更すぎる
27
:
KAITさん
:2010/09/30(木) 17:18:20
そりゃ同じだろ
違ったらやばい
28
:
KAITさん
:2011/03/24(木) 12:00:29
>>22
この大学の良いところって研究室だよ。
あと、設備もいい。
モーキャプスタジオにレコスタ、DCCツールは完備、
場所こそ小さいけど、日電並には設備揃ってると思う。
ただ、学会行ってるとわかるけど卒論発表会はゴミだね。
発表の対策とか指導してるところはほんとに少ないと思う。
29
:
KAITさん
:2015/01/29(木) 14:53:53
_
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板