したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新一年生の為に・質問板 part2

1KAITさん:2010/05/12(水) 17:06:33
神奈川工科大学生一年生の為の質問板
I科 情報工学科
N科 情報ネットワーク・コミュニケーション学科
D科 情報メディア学科
M科 機械工学科
E科 電気電子情報工学科
C科 応用化学科
H科 ホームエレクトロニクス学科
R科 ロボットメカトロニクス学科
V科 自動車システム開発工学科
B科 応用バイオ科学科
L科 栄養生命科学科

2were:2010/05/12(水) 17:14:40
家電屋さん始めたよー^^
良かったら見てねー^^
商品情報ブログ
http://ameblo.jp/a-it/

3KAITさん:2010/05/13(木) 09:11:53
夏休みってテスト終わった後の1ヶ月ぐらいしか無いんですか

4KAITさん:2010/05/13(木) 21:36:55
>>3
学生手帳に書いてあるとおり。
余所に比べると短いらしいけどどうなんだろうね。
ただ、テスト期間最終日まで試験があるような人は稀だから、多少は早く休みに入れるんじゃないかな。

5KAITさん:2010/05/14(金) 18:37:37
ボケがぁ!!!!

6rera:2010/05/15(土) 01:00:14
家電屋さん始めたよー^^
良かったら見てねー^^
商品情報ブログ
http://ameblo.jp/a-it/

7KAITさん:2010/05/17(月) 12:47:25
興味本位でインターナショナルクラブ入ろうと思っているのですが、参加している方活動内容を教えて下さいm(_ _)m

8KAITさん:2010/05/21(金) 00:58:22
GPAで上位20%とか10%の人達ってどれくらいの数値を取るのでしょうか?
20%→3.30 10%→3.50 ぐらいでしょうか?
ってことは!表彰される人なんて3.80?
ちなみに、C科1年です。

9kait:2010/05/21(金) 03:37:24
一年時の成績優秀者はもう少し高くないとなれない

10KAITさん:2010/05/21(金) 07:12:02
多分限りなく4に近いだろうよ
48単位とってAが1つだけで以外はSだとしたら3.95ぐらいだし

11KAITさん:2010/05/21(金) 14:43:33
意外と低くても成績優秀者なんか余裕

12KAITさん:2010/05/21(金) 18:34:38
高いから成績優秀なんだけどなwww
ただ他に工房だとか色々活動するとオマケで株が上がったりする

13KAITさん:2010/05/21(金) 18:42:09
駅から大学への急行バスって前から座らなきゃいけないんでしょうか?

14KAITさん:2010/05/22(土) 05:38:56
>>13
別に・・・
シャトルにしても、急行にしても、座席指定なんて無いよ。

ただ、もし注文つけるなら奥の方から乗っていくと、乗車がスムーズ。

15KAITさん:2010/05/22(土) 06:53:10
一応マナー程度かな???

16KAITさん:2010/05/22(土) 11:53:57
一番前の方は優先席じゃないからね

17KAITさん:2010/05/22(土) 17:32:33
急行って言ってるんだから優先席もクソもないと思うが…

少しズレるけど1人で2人席にバラバラに座られると相当邪魔だよな

18KAITさん:2010/05/22(土) 23:49:23
前のほうあいてるのに1人で後ろの2人席座ってるやついるやつがうざったい

19KAITさん:2010/05/23(日) 00:37:18
正直友達と座ってしゃべってる奴の方がうざい

20KAITさん:2010/05/23(日) 02:09:26
一人の時は前の一人席に座らなきゃいけないなんて考えはおかしいだろ
どこに座るかなんて自由だ
一人分のスペースをしっかり守っていれば問題ない

お前らが並んで座りたいからって勝手なこというな

21KAITさん:2010/05/23(日) 02:24:16
要は同じ方面or時間にくる友達がいない、または元々友達いない奴等の妬みか

あと鞄を横に置いて座らせないようにするデブとかもよくいるよな
オメーが無駄にでかいから座れないんだよ、無理矢理座ったら迷惑面してるが迷惑はそっちだ痩せろ

22KAITさん:2010/05/23(日) 08:49:23
おいやめろ

23KAITさん:2010/05/23(日) 09:03:53
デブは歩いて痩せろ

24KAITさん:2010/05/23(日) 09:47:30
>>22


wwwww

25KAITさん:2010/05/23(日) 11:38:42
>>21
デブに関しては同意だが、友達云々で妬みって・・・

26KAITさん:2010/05/23(日) 11:58:00
一緒に登校する友達がいないからって他人を妬む奴なんているのか?
小学生かよ

27KAITさん:2010/05/23(日) 13:07:54
>>19-20あたりがモロにそうな気がするがw


連投してまで訴えんでいいわ

28KAITさん:2010/05/23(日) 13:32:21
小学生かよ じゃなくて、小学生なんだからしょうがないね

29KAITさん:2010/05/23(日) 15:26:35
無賃乗車する阿呆もいるしバスの利用方法だけみてもこの大学、本当に底辺だってわかるな

30KAITさん:2010/05/23(日) 19:23:48
お前もその底辺の一員だけどな

31KAITさん:2010/05/24(月) 00:37:22
しかもそのレス連投じゃねーし・・・
投稿時間が近いと絶対自演扱いする奴沸くからID表示にしてもらいたいわ

32KAITさん:2010/05/24(月) 07:45:27
ここに書き込んでるのは小学生ですか?

喋ってるのが迷惑とかバスの席とか明らかに愚痴スレ行けよ。
ここは質問板だろ。

33KAITさん:2010/05/24(月) 22:38:24


          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「愚痴スレ行けよ。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

34KAITさん:2010/05/24(月) 23:13:55
本当に小学生しかいないなここは   俺も含めて

35KAITさん:2010/05/25(火) 20:10:52
ここの人達はスルースキルを知らないんですか?  という質問

36sage:2010/05/25(火) 23:52:59
>>35
んなモン持ってるヤツばっかりだったら過疎ってるだろ、こんなとこw

37KAITさん:2010/05/27(木) 01:09:23
大学にあるパソコンの起動時に使うパスワードを忘れてしまったのですが
こういう時はどこに行けばいいんでしょうか?

38KAITさん:2010/05/27(木) 12:13:45
出席率って4回休んだらアウト?4回までいいんだっけ?

39KAITさん:2010/05/27(木) 17:47:36
>>37
PCセンター
第2食堂手前2階
>>38
4回までセーフ
出席見てる先生はギリギリまで休んだら容赦なくCとかもありうるからその考えは捨てていいけど

40KAITさん:2010/05/27(木) 18:39:02
5回までいいんだべ?
まあ休まないようにしような

41KAITさん:2010/05/27(木) 21:21:27
>>39
2階?

>>40
5回目でアウトじゃないの?

42KAITさん:2010/05/27(木) 22:29:33
5回目でアウト

43KAITさん:2010/05/27(木) 22:46:34
2/3以上の出席だから6回目がアウトなんでは

44KAITさん:2010/05/27(木) 23:29:09
>>39
PCセンターでしたか、レスサンクスですっ

45KAITさん:2010/05/28(金) 00:20:59
週2回の授業でも5回目の欠席でアウト?

46KAITさん:2010/05/28(金) 07:16:24
>>45
周2の授業なら10回目でアウト

47KAITさん:2010/05/28(金) 10:05:11
3分の1まで大丈夫だから15回なら6回目アウトだろ?

まだ1回も休んでないが夏は多分休む

48KAITさん:2010/05/28(金) 11:10:20
休み回数なんざ補講用にとっておけよ
真夏に五限だけとか最悪だぞ

49KAITさん:2010/05/28(金) 15:08:16
>授業休むなら最初の方だろ
>後半はテスト問題など教えてくれるから休めない

50KAITさん:2010/05/28(金) 15:58:47
47だがそういう意味で言ったんだよ。

後5回or夏に補講あったら休む

51KAIT:2010/05/28(金) 18:55:41
D科の一年ですが、一年の時難しかったテストなどあれば教えて下さい。

52KAITさん:2010/05/28(金) 20:17:38
メディア1年で苦戦したのは微積以外の数学系と後期のC言語ぐらいかな
確か線形代数学は1年だったよな、個人的にはあれがきつかった
以外は普通にやってりゃA、悪くてもBはとれるレベル

53KAITさん:2010/05/28(金) 20:36:51
>>51
線形代数後期
他は1年なら大したことない

54KAIT:2010/05/28(金) 21:05:18
今線形とってますが、難しいなら後期は検討してみます。
C言語は今でも少しキツいので今からコツコツと努力した方が良さそうですね。本当にありがとうございました。

55KAITさん:2010/05/29(土) 18:28:36
C言語とかプログラミング系で詰まるときついからな
勉強してもわからなかったら先生に聞きにいくか、能力の高い友達に媚をうるしかない

56KAITさん:2010/05/29(土) 23:51:59
プログラミングはとにかく最初のうちは間違えずに書き写すこと、
コンパイルが成功しない場合はどこを間違えたかを探すこと、
を数多くこなすに限る。
コツを掴むまでは面倒くさがらずに打ち込む訓練をして書き方を
覚えることをしないと、全然分からなくなるよ。

57KAITさん:2010/05/30(日) 04:13:28
人に聞くか人に頼る事しか考えられない時点で
もう将来が思いやられるレベル
まずは調べるクセ付けないと

58KAITさん:2010/05/30(日) 07:49:13
>>57は誰に言ってんの?

59KAIT:2010/05/30(日) 19:24:45
本当にありがとうございます。単位落とさないように頑張ります。

60KAITさん:2010/05/31(月) 00:42:40
C言語がぜんぜん理解できない人は、「やる夫 C言語」でググればいいかも
ループまでわかりやすく説明されてる
2ch系嫌いな人にはオススメできないが

61家電.com:2010/05/31(月) 02:01:10
家電.com
HP
http://Kadencom.rakurakuhp.net

62KAITさん:2010/05/31(月) 08:07:25
先週出席した講義がカプリに記録されてないんですがどうすればいいのでしょうか?
その日は出す課題もあり出したので先生は分かってくれるはずですが。

63KAITさん:2010/05/31(月) 19:41:44
>>62
履修登録関係なら教務課行ってみたら?
先生は学内の教授?
それなら直接研究室に行って相談してみると吉。
非常勤講師ならK2の3階に、大学所属の教員ならC6に部屋があるので
訪問して相談推奨。

64KAITさん:2010/06/09(水) 09:27:22
遅刻は何分遅れたら遅刻になるんですか?

65KAITさん:2010/06/09(水) 11:10:42
先生がいる状態で開始時間を過ぎてる場合か、開始時間過ぎに先生が来てたら遅刻じゃね

遅刻までチェックする授業は必修ぐらいしかないけど

66KAITさん:2010/06/09(水) 21:35:57
カードリーダーは開始後30分まで起動してる
俺はいつも15分遅れ入室だ!! へっへっへ!

67KAITさん:2010/06/09(水) 23:04:23
数理論理なんか回数を重ねるたびに減ってる気がするけど気のせい?

68KAITさん:2010/06/09(水) 23:06:32
↑の文を訂正
数理論理なんか回数を重ねるたびに人数減ってる気がするけど気のせい?

69KAITさん:2010/06/09(水) 23:08:12
>>68
あれ授業より教科書のがわかりやすいから教科書読めばわかるよ
だからでる必要なくない?

70KAITさん:2010/06/10(木) 00:01:26
思ったより、授業で話を聞くより教科書の方がわかりやすいな
授業を受けててすごく難しく感じちゃってたから単位とれないなって
あきらめてたけど少し頑張ってみるわ。ありがとう!!
よく考えるとこの授業に出る必要ねえなwww

71KAITさん:2010/06/10(木) 04:18:30
授業中は黒板を書き写すくらいで、内容を理解しようとしても難しい。
後で教科書とノートを照らし合わせて自分で理解するのが良い。

72KAITさん:2010/06/10(木) 13:10:39
昨日の数理論理学はいつもに増してリーダー通して退室してる人多かった気がする。

73KAITさん:2010/06/10(木) 15:46:49
これ以上は数理論理学の時間は素直にタッチして教科書読みに行くかリテラシーの課題やったほうがいい。

74KAITさん:2010/06/10(木) 21:19:41
そもそも数理論理学は難易度が高いから数学苦手な人には辛いと思うよ。

75KAITさん:2010/06/13(日) 21:36:10
基礎英語って結構適当に教えていませんか?
4月から今までの間でまともに教えてくれた事としたら前置詞ぐらいしか有りません
これでは、シラバスの内容半分も行かないような

皆さんの授業はどんな感じでしたか?
あとこれはうちの大学の英語系科目はこうなんですか?

76KAITさん:2010/06/13(日) 23:32:12
英語基礎と情報英語1,2取ったけど、高校の方が難しかったかな

77KAITさん:2010/06/15(火) 22:35:05
>>75
ちゃんと大学の偏差値見て入学しましたか?

78KAITさん:2010/06/17(木) 23:03:27
今週土曜日の健康診断って何時からなんですか?

79KAITさん:2010/06/18(金) 07:31:49
同じ。掲示板(学内)をよく読もう。

80KAITさん:2010/06/18(金) 13:06:23
教えてくれない人ってなんなの?
ここの人って根性腐ってるよね
分からないから聞いてるのに
おかしいんじゃないの

81KAITさん:2010/06/18(金) 13:45:22
>>80
・・・・・釣りでおk?

82KAITさん:2010/06/18(金) 13:50:11
お願いします
明日の健康診断の時間を教えてください

83KAITさん:2010/06/18(金) 14:13:12
男性か女性かでかわる

84KAITさん:2010/06/18(金) 14:15:16
お願いします
明日の健康診断の時間を教えてください

85KAITさん:2010/06/18(金) 14:25:15
>>84
女子なら9時半くらいに行けばいいと思う
男子なら11時すぎくらいに行けばいいと思う

あと、質問用のスレだからといって、聞けばなんでも教えてもらえると思ってたら大間違いだぞ
この掲示板は非公式なんだから、内容が信憑性あるとも限らないし、
大学関係者以外がからかって書き込む可能性だってある
健診の質問してる奴が同一人物とは限らんが、学内の掲示板みたり、学生課に問い合わせてみたりしたか?
ちゃんと自分で調べたり解決したりする力を身につけるべき

86KAITさん:2010/06/18(金) 17:06:07
>>85
ありがとうございます。
すいませんでした。自分で解決していきます。

87KAITさん:2010/06/18(金) 17:42:20
まぁ健康診断のはあれだけどな
葉書に時間は書いてあったもののその他掲示板などのお知らせでは何も載ってない

88KAITさん:2010/06/18(金) 19:33:15
平成22年度前期学生総会ってなに?

89KAITさん:2010/06/18(金) 20:34:50
>>87
K-1号館の6階見たか?

90KAITさん:2010/06/18(金) 20:39:32
平成22年度前期学生総会ってなに?

91KAITさん:2010/06/18(金) 23:12:38
平成22年度の前期に行われる学生総会だよ

92KAITさん:2010/06/18(金) 23:29:27
学生総会ってなにするんですか?

93KAITさん:2010/06/18(金) 23:38:25
釣りだから答えてくれなくってもいいです

94KAITさん:2010/06/19(土) 04:00:10
>>89
情報学部じゃないからK1の6Fなんてこの3年間一度も行った事ないぞ
何かあるの?

95KAITさん:2010/06/19(土) 10:58:06
釣りじゃないんで学生総会何するか教えてもらえませんか。
釣りの意味分かってますか?

96KAITさん:2010/06/19(土) 13:38:01
何をするかっていったら、うーん
一般学生のするアクションは「賛成」か「反対」かな

97KAITさん:2010/06/19(土) 13:41:43
ちょうくらだらないから、出なくていいよ

98KAITさん:2010/06/19(土) 14:21:35
そうなんですか
出席とかとられるんですか?

99KAITさん:2010/06/19(土) 14:50:36
一般学生の出席なんか取らない。
ただ、会議の成立には一定以上の出席がいるから人数は数えてる。

ただし、部活に入っている人はきちんと出た方が良い。
各部毎に委任状を取ってたりとこちらはきちんとチェックされていて、
後々の査定に影響を及ぼしかねない。

会議の内容自体はどうしようもないがね。

100KAITさん:2010/06/19(土) 19:36:18
いや、出ないとメール来て呼び出し食らうやつもいるぞ。
犠牲者はランダムだけどな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板