したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

I科のこれからを考えるpart2

100KAITさん:2009/01/18(日) 22:53:14
4年生で残り12単位取るって楽??

101KAITさん:2009/01/19(月) 10:10:17
12単位も残してんのか……
まぁ前期だけでいけるんじゃね?

102KAITさん:2009/01/19(月) 10:35:29
>>100
就活次第

4,5月の時点で就職先決まってないと精神的にも12単位はつらいかもね。
特にUターン目指してるなら4月入ってもほとんど大学に顔出さずにずっと実家で就活だからね。
というか俺がそうだった。

103KAITさん:2009/01/19(月) 18:31:04
俺20単位・・オワタ?

104KAITさん:2009/01/19(月) 19:58:45
>>103
20単位って・・・進級できんのか?

105KAITさん:2009/01/19(月) 20:15:57
ギリギリで進級だな

106KAITさん:2009/01/19(月) 21:27:17
>>103
3年後期の単位は?

107KAITさん:2009/01/19(月) 22:24:57
20て、卒研着手条件クリア出来ずに4年次2回じゃないの?

108KAITさん:2009/01/19(月) 22:42:58
124-20=104
卒研着手に必要なのは104単位だから平気じゃないの?
問題は分類ごとにちゃんと単位が取り終えてるか

109KAITさん:2009/01/20(火) 00:22:15
Infoshereもわかんねーのかよ

110KAITさん:2009/01/20(火) 12:36:42
すまんわからない。kwsk

111KAITさん:2009/01/20(火) 13:18:57
卒研着手ギリの人でX判定がある場合学校から
連絡ってしてくれるのかな??それとも自分で行ったほうがいい!?

112KAITさん:2009/01/20(火) 17:46:58
Xってテスト受けなかった場合だっけか
それとも出席?

113107:2009/01/20(火) 17:52:08
>>108
4年で必修8単位入るから予め8引いてその値から20引き、現在96かと思ったんだけど・・・
必修は全員やるんだし、わざわざ足す必要ないからと勘違いしたよ

114KAITさん:2009/01/20(火) 18:10:39
>>112 あ、テストは受けたのでEですね!連絡くれるのかなあ・・それとも未着手になったらあっさり
決定しちゃうのかなあ・・

115KAITさん:2009/01/20(火) 18:32:26
その先生のとこにいったか?
救済を求めに行ったほうがいい!
ちなみに科目は?

116KAITさん:2009/01/20(火) 22:07:33
前期だけで今97単位なのだが、余裕だよな?

117KAITさん:2009/01/21(水) 00:49:02
T増さんどうよ?

118KAITさん:2009/01/29(木) 23:44:29
見た目が普通の人でもエロゲーはするんだな…
エロゲーを大声で熱く語ってる人がいたんだが、そんなに面白いの?

119KAITさん:2009/01/30(金) 02:54:56
身近にイケメンでもしてるのいる

120KAITさん:2009/01/30(金) 11:37:40
だが大学からは見た目より中身で人気が決まるそうな
イケメンだからってエロゲやってたら一般的な女性からはモテないだろうな

121KAITさん:2009/01/30(金) 13:42:57
自然言語処理の問題でわからないのですがこの問題わかる人いたらお願いします


問題Ⅰ≪教科書84,85頁参照≫ 次のような書き換え規則(図3.3参照)が用意されています。
1.S → PP VP          6. N → 顧客 | 銀行
2.PP → NP P   7. ADJ →大勢の
3.VP → PP VP|V TENS   8. TENS → た
4.NP → ADJ N | N   9. P → が | に
5.V → 押し寄せ
これらの規則を用いて、「大勢の 顧客 が 銀行 に 押し寄せ た」という文例をトップダウン法で
構文解析していきますが、このとき、以下の設問に解答しなさい。(勿論、Sを開始記号とします。)
[1]、「大勢の 顧客」までを構文解析した時点での部分解析木(図3.5参照)および そのリスト表現
(大文字、小文字の使い分けに注意!)を それぞれ記述しなさい。[途中経過の記述は不要です!]
[2] 「大勢の 顧客 が 銀行 に 押し寄せ た」までを構文解析した時点での最終解析木 および
そのリスト表現を それぞれ記述しなさい。[途中経過の記述は不要です!]

≪註≫WORD文書での解析木の作図表現が困難な場合には、リスト表現のみの解答でも結構です。
   その場合、リスト表現の記述が不正確なときの評価が厳しくなることは当然です。なぜならば
   解析木は正しいけれどリスト表現に不備があるという場合には、リスト表現の多少の誤記には
   甘い評価になり得ますが、リスト表現のみの場合にはそれ自身だけでの評価になるからです。

問題Ⅱ 教科書57頁の図2.4「深さ優先の形態素解析アルゴリズム」を用いて、入力文「しんぶんし」
を解析し、以下の設問に解答しなさい。 ただし、‘し(詩)’、‘し(紙)’、‘しん(新)’、‘しんぶん(新聞)’、
‘ぶ(部)’、‘ぶん(文)’、‘ぶんし(分子)’ が形態素辞書にあり、すべて名詞とします。
δ し ん ぶ ん し
文頭 C1 C2 C3 C4 C5
[1] 上記の入力文を深さ優先方式アルゴリズムで解析する場合の過程を、第6回講義資料の形式により
記述しなさい。とくに、step.5 での形態素を調べる操作において、複数個の形態素が存在する場合には、
それらを調べる順序は各自の自由とします。また、連接可能性関数の取扱いについては c(δ,名詞)=1、
c(名詞,δ)=1、c(δ,δ)=0、c(名詞,名詞)=0 を仮定します。
[途中で絶望的になるかもしれませんが、中間試験の解答解説でも強調したように、深さ優先方式の特徴
を考慮しつつ形態素の探索順を選定すれば、やがて急速に終了します。 step5末尾の1文内の連接可能
性関数の判定事項については、そこを通過する度に忠実に試行することを忘れないように。尚、本問では
形態素の探索順によっては後戻り操作が必須になりますのでご用心!]
[2] 同頁図2.5のようなラティス構造を、文頭点と文末点を添えて記しなさい。とくに、解析の終了時
にresultリストに存在している3項組は同図のように太枠で示しなさい。

122KAITさん:2009/01/30(金) 19:31:23
S
PP VP
NP P VP
ってやていけばいいだけ

123ビジター:2009/02/04(水) 20:36:21
犯罪組織DCカードの架空請求犯罪事実
契約書並びに取引履歴偽造の上での架空請求犯罪事実
架空請求の手口を公開
犯罪組織DCカードの架空請求犯罪事実
契約書並びに取引履歴偽造の上での架空請求犯罪事実
架空請求の手口を公開
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1166094169/


株式会社ディーシーカード代表取締役 安久 正敏(犯罪者)自首しなさい
潜伏先:横浜市泉区和泉町505番地の9

ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1166094169/


株式会社ディーシーカード代表取締役 安久 正敏(犯罪者)自首しなさい
潜伏先:横浜市泉区和泉町505番地の9

124KAITさん:2009/02/13(金) 02:28:49
>>75

情報系の仕事のうち、中小企業が何割占めてるか調べろ。

情報系での大企業の役割なんて
マネージャー以上の人たちが馴れ合いで適当なこと
決めてるだけなんだよ

125KAITさん:2009/02/13(金) 22:42:10
研究室が2次募集なんだけど、行きたいトコ選べるの??
定員が埋まったトコは入れない??

126KAITさん:2009/02/14(土) 00:44:09
希望は提出できる
定員オーバーしたとこはその研究室の教員の独断と偏見で選ばれる
大体は成績順

選ばれなかった場合は第2志望以下に配属.
ただし,第1志望の人で定員が満たされた場合はどんどん下の志望となるので注意.

127KAITさん:2009/02/14(土) 01:06:34
おそらく空いてるところだろ。別によくね?どこでも。
そこで頑張れば良いじゃん!

128KAITさん:2009/02/15(日) 22:59:25
留年発表か…

129KAITさん:2009/02/16(月) 03:09:37
>>128
そんなの出たの?

130KAITさん:2009/02/16(月) 19:04:20
3月だろ

131KAITさん:2009/02/16(月) 22:01:49
ヒント:各学科事務室

132KAITさん:2009/02/17(火) 02:34:33
学校の事務室に行けばわかるんか??てか事務室ってどこやねんっ

133KAITさん:2009/02/17(火) 10:30:39
K1号棟6階.
とうより,6階にはI科の掲示板があるだろう.行って無いのか?

134KAITさん:2009/02/17(火) 16:12:03
留年て2年次留年だけ??それとも卒研未着手も?

135KAITさん:2009/02/17(火) 18:56:29
卒論オワター就職オワター

136KAITさん:2009/02/17(火) 19:10:26
ご苦労さん

137KAITさん:2009/02/18(水) 18:54:48
6階行ったけど載ってなかったぞ!適当なこと言うなよな!

138KAITさん:2009/02/18(水) 20:11:26
…さすがに掲示板には載らんだろ
事務所だって言ってんじゃん

139KAITさん:2009/02/19(木) 00:24:19
事務所って何処やねん。就職相談室か?

140KAITさん:2009/02/19(木) 01:05:18
>>139
それが人に物を聞く態度かよww

141MyST:2009/02/19(木) 13:50:24
そういえば前、6Fの掲示板に基礎実験2のことが乗っていたが、
 単位取得をあきらめたとか、履修登録すらしていないとかあったが、 
 I科は本当に大丈夫なのか?

142MyST:2009/02/19(木) 18:38:12
だれかレスしろよ

143KAITさん:2009/02/19(木) 18:39:09
質問の意味がよくわからない

144MyST:2009/02/20(金) 02:25:17
よく読んでくれよ

145KAITさん:2009/02/20(金) 07:13:47
一部の人のことでI科を総括しないで下さいとか言えばいいのか?

146KAITさん:2009/02/20(金) 14:25:53
Ⅰ科がアホだといいたいんだろ?

147KAITさん:2009/02/21(土) 10:32:28
一部だけでしょ、それ?

148KAITさん:2009/02/22(日) 02:35:46
I科サイコー!!この学校をリードしてんのは我らがI科だ!!

149KAITさん:2009/02/22(日) 20:39:08
おれはゆとりの分を部活に費やしたからゆとりでよかったと思う。

150KAITさん:2009/04/06(月) 23:00:34
留年オワタ…
奨学金の説明会っていつ??

151KAITさん:2009/04/07(火) 20:21:46
留年しても奨学金受けられるの?

152KAITさん:2009/04/07(火) 20:54:24
≫151
奨学金は留年中は停止となりますよ。

153KAITさん:2009/04/09(木) 22:44:55
I科新入生(とおもわれる)にかわゆい娘発見。
みんなは見かけたカイ?

154KAITさん:2009/04/10(金) 01:15:59
じゃあI科一年の講義受けよっ♪

155KAITさん:2009/04/15(水) 21:48:28
かわゆい娘どこ?w

156KAITさん:2009/05/10(日) 22:08:57
私は新3年なのですが、一番社会に出て役立ちそうな研究室は何研ですか?できれば厳しいところが良いです

157KAITさん:2009/05/10(日) 22:52:33
役立つかどうかはしらんが、陳先生のところは厳しいんじゃないか?
あとはM田先生とか

158KAITさん:2009/05/10(日) 23:49:35
>>156
K村先生の所に行くといい。

159KAITさん:2009/05/11(月) 06:06:35
>>156
158とどう意見だな
I科で1番辛い研究室だが、1番タメになる。

160KAITさん:2009/05/11(月) 07:08:51
あれば話し合う

161KAITさん:2009/05/12(火) 21:06:26
K村先生は厳しいけど、絶対に力がつく
でも配属されてる人の多くが学年下位

162KAITさん:2009/05/12(火) 21:45:13
そりゃ、楽なとこは倍率高いから成績悪い奴は落とされるわな

163KAITさん:2009/05/12(火) 22:15:56
学年上位=楽な研究室にいる。
学年下位=厳しい研究室
とは限らない気もしますが、実際はどうなのですか?

164KAITさん:2009/05/13(水) 01:27:34
楽な研究室なんて無いよ
先生が学生を放置してるようなところは後々泣きを見る

165KAITさん:2009/05/14(木) 19:02:12
>>163
倍率高い=楽ってのはない。
倍率が高い所っていうのはほとんどが担当教員が面倒見よくて気さくで話しやすい人の所。

166KAITさん:2009/05/15(金) 18:43:39
いい先生だと思って入った研究室・・・・その先生がだんだんうざく思えてきたぉ・・

167KAITさん:2009/05/15(金) 19:12:33
おれは逆に放置プレイ研の方がしっくりくるんだが・・・

168KAITさん:2009/05/23(土) 16:11:21
基礎実験のことなんだけど
レポート駄目だった場合は個人にメールで再提出とくるの?
それとも掲示板に張り出し?

169KAITさん:2009/05/23(土) 16:24:15
>>168
掲示板に張り出し

170I科2年:2009/06/10(水) 21:35:32
3年次のセミナーってどんなことするのですか?
教えてください

171KAITさん:2009/06/11(木) 20:59:46
担当教員によりけりとしか言いようがない。
何か簡単なプログラムをVBなりC言語で作るようなとこもあれば
卒研に向けた普通の座学的なとこもある。

172KAITさん:2009/06/12(金) 01:04:12
>>167
自由だしな

173KAITさん:2009/07/12(日) 16:17:14
どこの研究室がおススメですか?

174KAITさん:2009/07/12(日) 18:52:42
松本研究室が1番人気。
ただセミナーとらないと多分入れないな

陳研究室は絶対やめとけ

175KAITさん:2009/07/12(日) 19:06:58
どのみち、どの先輩も同じ事を言うわけだから、結果として入れない。

176KAITさん:2009/07/12(日) 20:00:35
小平研は絶対やめておけ
飲み会したいならおすすめだけど…
今年は学科底辺が終結してるぞ

177KAITさん:2009/07/13(月) 17:03:19
底辺w 間違いないw

178KAITさん:2009/10/13(火) 03:07:04
前回の麻雀大会があまりに酷かったので
来月に改めて麻雀大会を開催します。主催者は別です
各研究室にチラシを配りますので、楽しみにしていてください

179KAITさん:2009/10/13(火) 19:55:20
前回のブーイングはすごかったもんな…
楽しみにしてま

180KAITさん:2009/10/13(火) 21:19:27
>178
来月かいっ!(笑
ていうとやるの12月よか1月??

181KAITさん:2009/10/14(水) 14:49:44
10月の来月は12月ですか?きみバカなの?

182KAITさん:2009/10/14(水) 23:49:53
ブーイングって何があったんだよ

183KAITさん:2009/10/16(金) 13:38:04
くだらない景品のことじゃない?
あと主催者が酷すぎて、一人がばっくれたんだっけ?

184KAITさん:2009/10/18(日) 00:13:06
連絡こないけど本当にやつの??

185KAITさん:2009/10/18(日) 00:18:25
日本語でおkwwwwwwwwwww

186KAITさん:2009/10/20(火) 19:24:41
私のアソコを見てください…
http://apple.110ero.com/k77/

187KAITさん:2009/10/24(土) 23:08:06
けっきょく麻雀大会はやらんわけ??

188KAITさん:2009/10/25(日) 00:19:00
そいじゃ俺が計画しようかなwww

189KAITさん:2009/10/25(日) 06:45:33
これが神奈工クオリティwwwww
すんばらしぃwwww

190KAITさん:2009/11/10(火) 16:56:25
    ///,i i i  l   /、ヽ  ヽ 、 i!l ;li ヾヽ i
      // / / ./ | i |!  i、 /\\\ | i ! il! ;lll  i! i n
     .// / / ! /i ゚/i、 i;;//、,-=ヾヾ\i i!  i  !i! ii | |i!
     i/ / i | ! /__!、/./ヽヽ/~;;ゞ__ヾ__ミト|  |  i |i;;| | i;;  下 ふ
    i! /i |_|_ ,iiト_ :::iノヽ i、、;'ヘ~ミ宝ツウi’ / / il| i! i リ
    |,! .! ::< |~!宝)゙;:::\|ヽi!;;\;;ヾ=='-'" .!/| /  |l;;l |iソヽ  衆  ざ
    || | i | i`--';;" ::::::\:::::::::`゙゙:::::::""::;i //  ||;il  |ト
    .| | i| iヽi  /,;;..          / / i! .||:; | |  |  が  け
     | | | |    ` ゙"          / / i/ // .i ,| i!
     .| | | !                /  / // / / /!      る
     i|、ヽ.ヘ     '´ ゙゙̄`'-     / ./i // / / / i
      |'i |、ヘ      ̄         // / /  //       な
      !ヾi ヽ|ヽ             _-/ //// // /
       レ.ヽ | | \       _,,.-''´ // // / / i /
        ヽi、 |  \_ _,,.-''´    /'/ / // ;/ /
          ∨ / |  ̄| i!        ///;i |;/イ
        _人|/  i::_ i_i,,|     _.// /' //i リ/
        人/ 人 ̄ ̄ ̄i|     |ヽ/'~//-/-i/;/リ

191KAITさん:2009/11/12(木) 22:09:58
基礎実験のレポートが終わらない・・・・

192KAITさん:2009/11/15(日) 05:17:51
てか、麻雀大会どうなったん?

193KAITさん:2009/11/17(火) 00:23:26
わたしの研究室には連絡来ましたが…

194KAITさん:2009/11/23(月) 18:23:54
正直麻雀とか宴会とかまんどくさいねん・・・

195KAITさん:2009/11/23(月) 22:50:48
どうせ誘われないくせに

196KAITさん:2009/11/27(金) 21:13:46
徳増研究室って楽ですか?

197KAITさん:2009/11/28(土) 13:56:25
お前の言う楽ってなんだよ
進捗報告も催促も少ないし、ゼミ顔出さなくても怒られないけど、研究終わらなくて卒業できませんっていう楽か?

198KAITさん:2009/11/28(土) 14:44:12
徳増研 は 相撲部屋

199KAITさん:2009/11/28(土) 20:28:51
徳増教授、来年一杯で定年らしいし、
最後の卒研生はなんとか卒業できるようにしてくれるだろうね!

でも楽だからとかで研究室選ぶ奴は、
就職決まらないとか卒研終わらないとかで迷惑かけるんだろうな。

200KAITさん:2010/01/13(水) 01:00:40
お前ら・・・研究室選ぶときM田だけはやめとけよ!!

201KAITさん:2010/01/15(金) 21:20:37
セミナーどこにしよう?

202KAITさん:2010/01/19(火) 12:57:33
卒業できんかったらどうしよ

203KAITさん:2010/01/24(日) 20:10:46
セミナー希望行け無そう。人気ありすぎた

204KAITさん:2010/01/24(日) 20:50:43
I科はセミナーの希望調査早いな

205KAITさん:2010/01/25(月) 05:48:39
基礎実験ダメでした。

206KAITさん:2010/02/09(火) 19:16:24
明日の卒研発表会を聴きに行こうと思うのだけど、服装の指定とか無いよね?

207KAITさん:2010/02/10(水) 07:39:22
>>205
亀レスだけどそんな時間に起きてるんだもん・・・
授業出る気あるの?

208KAITさん:2010/02/10(水) 17:44:28
その時間まで起きているのか、その時間既に起きている生活スタイルなのかどうかで大きく違いますが。。。

209KAITさん:2010/02/11(木) 21:46:54
再発表おめでとうございます

210KAITさん:2010/02/12(金) 01:27:28
かわいそうに・・・

211KAITさん:2010/02/12(金) 20:19:57
再発表2人出たとこの発表聞いたけど、
どうしようもない内容だった

212KAITさん:2010/02/13(土) 00:02:38
卒研発表って再発表なんてあんのか

213KAITさん:2010/02/13(土) 01:36:13
>>212
つまりやり直しのことだろ

214KAITさん:2010/02/15(月) 11:10:43
>>211
どんな内容だった?

215KAITさん:2010/02/15(月) 15:08:45
既存のもの以下のシステムとか、何かの統計をまとめたみたいな、
それ研究じゃないだろ的な内容

216new:2010/02/20(土) 05:45:08
ここの情報工学行きそう
よろしくねー

217KAITさん:2010/03/03(水) 03:27:41
だれか研究室のまとめ貼って

218KAITさん:2010/03/07(日) 22:05:29
来年度3年生予定なのですが、必修科目の実験はグループ組んでの作業がいくつくらいあるのですか?

219KAITさん:2010/03/08(月) 23:08:57
授業の感じはどんなのなんですか?
真面目に受けてる人などはいないのでしょうか?

220KAITさん:2010/03/09(火) 02:26:27
FランFランいうけど、実際ちゃんとやってる人も多いよ。
講義のあと教授に話をしに行ったりしても、誰もかっこわるいなんて言わない。
思ってるより普通ですよ。
だから、やりたいことがあるなら頑張ってね。そのほうが楽しいよ。

221KAITさん:2010/03/09(火) 22:44:02
ありがとうございます
よくわかりました

222KAITさん:2010/04/18(日) 20:31:18
院生ウザすぎだろ…

223KAITさん:2010/04/18(日) 20:49:37
院生も二種類いてだな…

> 最初から院に行く気だった人

> 就職できなかったので院に行くことにした人

224KAITさん:2010/04/19(月) 12:45:06
独り言が激しくて、年中半ズボンの人いない?

225KAITさん:2010/04/19(月) 21:37:39
いるな、年中 半袖、半ズボン。

226KAIT:2010/04/20(火) 22:44:18
あぁ、院生でなく、研究生だね。

> 就職できなかった&院にも行けなかった人(経済的理由 or その他)

227KAITさん:2010/04/22(木) 05:47:47
3年なんだが、後期の実験のテーマってどれがおススメ?

228KAITさん:2010/04/22(木) 12:42:35
雑音雑音うるせんだよ
お前は黙って車でもだしとけ

229KAITさん:2010/04/26(月) 00:24:56
うざってぇ…用もなく泊まるな…

230KAITさん:2010/07/11(日) 01:23:15
東家5巡目 ドラ六
三三三三四六④⑤⑤⑤4566

231KAITさん:2010/07/12(月) 21:27:58
おすすめのセミナーおしえてくれ

232KAITさん:2010/07/22(木) 04:15:07
どの辺が情報工学なのか判らないI科age

233KAITさん:2010/07/22(木) 04:39:35
>>232
1年?

234KAITさん:2010/07/22(木) 11:50:43
そこまで熟化してわかるほどにはなってないんじゃ・・・・

235KAITさん:2010/07/22(木) 17:30:23
何でほかより夏休みすくないの?

236KAITさん:2010/07/23(金) 00:06:04
放っておくと俺たちは勉強しないから学校で勉強させようとしてるんだよきっと
夏休みは40日あるかないかぐらいだが、11月には7連休もあるし、春休みは70日あるから頑張れ

237KAITさん:2010/07/23(金) 08:29:32
テスト前しか勉強しないのに???

238KAITさん:2010/07/23(金) 10:33:11
7連休kwsk

239KAITさん:2010/07/23(金) 11:48:51
テスト前すらやんねーだろw

240KAITさん:2010/07/23(金) 20:31:10
11月4日〜9日に学園祭がある。
11月3日は文化の日だから休み 計7連休
学園祭に行く人は休みじゃないけどな

241KAITさん:2010/07/24(土) 00:54:49
自称リア充以外は行ってもつまらんからな
基本情報学部は大半が行かない

242KAITさん:2010/07/24(土) 11:48:56
>>241
お前そうとうひねくれてんな

243KAITさん:2010/07/24(土) 15:20:16
>>241
ノリ悪そうだな

244KAITさん:2010/07/24(土) 18:28:57
つまらんことはないだろうけど
家でだらだらしたい

245KAITさん:2010/07/25(日) 16:57:26
3年だけど一回もいったことないな、後期は必修だけだし行ってみるか

246KAITさん:2010/07/25(日) 20:27:47
>>245
日本語でOk

247KAITさん:2010/07/25(日) 23:55:01
後期は必修科目ぐらいしかとってなくて暇だから学園祭に行ってみるかってことだろ

248KAITさん:2010/07/26(月) 00:50:05
いいなー単位多くて
俺が1年で手抜いたのが悪いんだけどな

249KAITさん:2010/07/26(月) 17:22:59
1年の簡単すぎる間に色々落とした奴は分類面とかでヤバイんだろうな

250KAITさん:2010/07/26(月) 18:14:55
正直、1年も2年も3年も難易度は大して変わらない
きちんとやっていれば落とすことはないレベルだったな
学科によっては違うんだろうけど

251KAITさん:2010/07/26(月) 18:16:48
分類面で、だろ?
確かに分類IとⅡは1年のが楽だよ

252KAITさん:2010/08/01(日) 17:51:28
後期の実験の三つの単元でどれがおススメか教えてください。

253KAITさん:2010/08/06(金) 00:53:12
急に部外者が質問をして申し訳ないのですが、今高校3年で進路を迷ってます。
情報系でプログラミング関係の勉強をした後、WEB関係をやりたいのですが、ここの情報学部と東海大学(湘南)の情報理工学部のどちらにしたほうがいいでしょうか。
質問自体漠然としていて、神奈川工科大学の掲示板に書くこと自体間違っていると思いますが、よければアドバイスください。

254KAITさん:2010/08/06(金) 02:48:58
>>253
正直プログラミング系に強い人に神奈川工科の問題は簡単だと
想うよ、演習とかすぐ終わる人もいるぐらいだから

255KAITさん:2010/08/06(金) 02:51:30
>>253
落ちに落ちて、センター利用でここと、東海大の情報数理学科が受かってた3年I科がマジレスするよ。
センター試験成績上位者の学費半額支給に当たってたから、釣られてここにしたんだけど…
東海大に進んでおけばよかったとたまに思うが、どっちにしても後悔してただろうな。

神奈川じゃデータ入力やプログラミングのバイトしてみたくても近場には見つからんし
入学するまでこんなにDQNやキモオタがいるとは思わなかった。

あと、基本的にプログラムは独学で身に付けるモノだし、どの大学でもそうだと思うが講義は入門的なことしかやらない。
きっかけを与えてくれるものと考えた方がいい。
指定校推薦やAOは知らんけど、一般入試で受けるならまだ時間はあるからもっと上目指して頑張れ。

256KAITさん:2010/08/06(金) 03:01:28
>>253
個人の持つ価値基準・世界観により、正解は無限に存在します
また、これから得る知識・経験により、価値は変化していきます
そして、選択は自分自身で考え、答えを見出すべきです
個人的意見では、君が志を持ち続ける限り、どこに行こうとも道は開けると思いますよ

257253:2010/08/06(金) 18:02:59
レスありがとうございます!
通学できる距離で情報系となるとだいぶ絞られてしまって、成績は悪い方ではないのですが、頭は良いとは言えません・・・。
東海の場合 生体情報科学の研究室が多く、どちらかと言えばこちらの研究室の方が合ってるような気がします。
しかし、僕の場合は東海大学へ通うと1割〜2割程度学費は安くなります。
悩みどころです。。もう少し情報集めてみます。

258KAITさん:2010/08/08(日) 15:04:39
>>255
たまに研究室でプログラミングのバイト募集してたりするよ。

259KAITさん:2010/08/09(月) 12:00:44
悪いことは言わないから総合大学行っとけ

260253:2010/08/09(月) 17:15:02
神奈川大学湘南キャンパスを見に行ってきました。
横浜キャンパスでないと、総合大学としての恩恵は受けられないですね。。。

261KAITさん:2010/08/09(月) 22:20:03
まだ夏だろ
神大クラスなら偏差40無くても今からでも十分間に合う

っていうか今から間に合わない奴は大学行かないで就職した方がいいと思う

262KAITさん:2010/08/14(土) 13:29:44
神大w

263KAITさん:2010/08/16(月) 22:13:30
半年勉強して三教科の平均偏差値50も行かないようなやつはクズ

264KAITさん:2010/08/18(水) 11:21:44
お前のことか

265KAITさん:2010/08/20(金) 16:05:00
>>263
おれは1年勉強しても50に行かなかったぜ

266KAITさん:2010/08/22(日) 11:12:55
勉強の仕方が悪い
途中で諦める、覚えてないのにやめる、家で集中できないのに勉強したふり

267KAITさん:2010/08/22(日) 13:26:53
そしてさらに駄目になる

268KAITさん:2010/08/22(日) 13:30:15
まぁここはそういう奴の集まりですから

269KAITさん:2010/08/25(水) 21:05:56
初めまして。私は、情報工学科に入ろうと考えているのですが、女子の割合ってどのくらいなんでしょうか?入学後が心配になっているので、ぜひ教えてください!

270KAITさん:2010/08/25(水) 21:39:06
9:1 男:女

271KAITさん:2010/08/25(水) 22:12:00
8:2くらいに感じるな つっても1割程度なのには変わりないけど

272KAITさん:2010/08/26(木) 07:46:52
科によって違うけどI科だから学籍番号の7〜8人班で3人女とかいるな。

273KAITさん:2010/08/27(金) 05:10:11
女性の方ですか。女子同士なら比較的仲良くなれそうだから心配ありませんよ。

274KAITさん:2010/08/27(金) 09:16:39
>>269 です。一人だけ女子だったらどうしようと心配になっていたので、助かりました!!教えてくださって有難うございました!

275KAITさん:2010/08/28(土) 17:08:40
男の方がつらい

276KAITさん:2010/08/28(土) 19:32:21
>>275
まったくだぜ

277KAITさん:2010/09/13(月) 20:20:42
今日の3,4限の実験で事件

278KAITさん:2010/09/13(月) 21:32:32
>>277
なになに??

279KAITさん:2010/09/13(月) 21:33:57
4人グループを作ってください。

280KAITさん:2010/09/13(月) 21:49:09
やめろおい

281KAITさん:2010/09/13(月) 22:36:49
2人でもいいですよ

282KAITさん:2010/09/14(火) 06:30:25
4人組作る=話す奴がいないとずっとぼーっとしてるだけ・・・・
全然知らない人に話しかけられてチーム結成。

283KAITさん:2010/11/15(月) 03:24:55
I科の研究室でもネットサービスの研究って出来ますか?
研究分野一覧にユビキタスや情報通信等があったのでいけるかな、と思ったのですが。

284KAITさん:2011/02/12(土) 03:20:29
I科に入学予定だけど・・・大丈夫かな?
しょっぱな4人グループ作ってくださいとか言われたら困ったもんだ。

285KAITさん:2011/02/12(土) 06:07:12
>>284
初っ端にはなかった気がするけどな
講義によってはたまに3人グループをとか言われるけどな

286KAITさん:2011/02/13(日) 09:10:49
むしろリテラシーとかC演習とかあの狭い教室は苦手になる。
授業にもよるけど、2年の基礎実験であったよ。

287KAITさん:2011/04/21(木) 16:07:17
今年は授業数が減った影響か、やたら人数の多い授業があるわぁ

288KAITさん:2011/04/21(木) 18:16:29
一部の科目で立ち見が出るくらいだからなぁ、過年度生とかは抽選落ちも覚悟しないといけなくなるな

289KAITさん:2011/04/25(月) 21:19:27
結局抽選落ちはなかった。

290KAITさん:2011/04/25(月) 21:22:04
しかし自分探しの心理学の人数の多さは異常

291KAITさん:2011/05/26(木) 21:38:25
工学部女子は大事にされるって本当?

292KAITさん:2011/06/14(火) 20:41:40
後期に新設科目が3つほどあるのがかなり気になる
情報サービス管理論
信号処理基礎
データ管理設計

293KAITさん:2011/06/15(水) 16:07:35
>>292
とりあえずはシラバスから推測するか、教授にどんなことやるのかを聞いてみると早そうだ。

今年度からの教授とかは内容推測しずらいだろうがね・・・。

294KAITさん:2011/06/16(木) 22:35:30
新設科目は教務関係の先生に聞くのが一番だな。

295KAITさん:2011/09/12(月) 19:54:29
卒業研究だるすぎなんだが
やってる?

296KAITさん:2011/09/13(火) 17:32:57
>>295
出来るわけがない(泣
就活がヤバすぎて卒研なんて出来ないよ

297KAITさん:2011/09/13(火) 18:04:16
もう就職出来る気がしないわ

298KAITさん:2011/09/13(火) 19:21:56
未来が見えない

299KAITさん:2011/09/13(火) 20:19:37
希望が見えない

300KAITさん:2011/09/13(火) 20:25:42
最近、先生とうまくいってない

301KAITさん:2011/09/13(火) 22:55:48
ふん!全部同意だくそが!

302KAITさん:2012/01/14(土) 15:05:22
情報工学セミナーⅠの資料pdfってどこだ?
kBookに上げるとか言ってたけどないんだが

303KAITさん:2012/04/03(火) 16:14:32
身の回りの数学(笑)
スタディスキル()笑

ちょっとしゃれにならないですね・・・
情報学部ぱねぇっすwwww

304KAITさん:2012/04/03(火) 17:08:24
そんな科目あったっけ?

305KAITさん:2012/04/03(火) 17:23:14
今年から追加されたみたいだね
自身もとても人を馬鹿に出来るような器じゃないけど見たときこれは…と思ったよ

306KAITさん:2012/04/03(火) 18:34:14
身の回りの数学って言っても
jpgとかで微積がどのように使われているのか
って科目だったらレベル高そうじゃね?

307KAITさん:2012/04/03(火) 18:37:03
なんでよりによって今年からこんなの追加すんだよ・・・
今日のテストみたいな感じの内容ばっかなのかなぁ・・・

308KAITさん:2012/04/03(火) 19:02:42
>>306
ポジティブな意見だな。
俺は嫌いじゃないが一年の必修で
分類が1とか2とか3じゃなくて導入って分類なんだぜ・・・?

309KAITさん:2012/04/03(火) 20:44:37
今年の1年生の時間割恵まれなさ過ぎw
授業の選択肢があまりにも少な過ぎて受ける講義が大体決まっちゃうなw

310KAITさん:2012/04/03(火) 23:55:00
>>309
今まではどんな感じのがあったんですか?
参考までに教えてください

311KAITさん:2012/04/04(水) 12:16:35
必修が少なかったよな、とくにメディア科。一気に必修増えた感じ

312KAITさん:2012/04/04(水) 14:40:03
みんなPCはある程度出来るの?

313KAITさん:2012/04/04(水) 20:44:24
>>312
えrgやるくらいです

314KAITさん:2012/04/04(水) 21:02:27
>>312
ある程度がどの程度か分からないけど
寿司打っていうタイピングゲームで毎秒5打できるくらい
まあ個人差はあるよ
授業では基礎からやるだろうから、心配しなくていいと思うよ

315KAIT:2012/04/04(水) 21:05:48
オンラインゲームと何か調べるぐらいしか…

316KAITさん:2012/04/04(水) 21:05:58
できるってタイプ速度じゃねーだろwww
もっと専門的なことをみんなできるのかって聞いたんじゃないのかwww

317KAITさん:2012/04/04(水) 21:07:03
>>312-315
ありがとうございました。
自分ほとんど初心者ですw
頑張ります

318KAITさん:2012/04/04(水) 21:16:28
>>316
確かにww
でも専門的というとプログラミングとかオフィスとかAviUtlとかか?
具体的に答えられないと思ったんだけどどっちが良いんだろう
今後のためにも考えてみる価値はあるか?

319KAITさん:2012/04/04(水) 23:54:10
そういう高校出身でプログラミングがっつり打てる人はいたけど、
そういうやつは他の科目の勉強がてんでだめだったな
PC関連はこれから学ぶから大丈夫でしょ

320KAITさん:2012/04/05(木) 00:20:33
普通科出身は専門科目を工業高校出身は基礎科目を中心に勉強するのがおすすめ

基礎教育センターもあるしどんどん利用するべき

321KAITさん:2012/04/05(木) 08:27:05
俺もタイピングが早くてネトゲやってるくらいで
プログラミングとか何も知らなくて入学したけどやっていけた
頑張れ

322KAITさん:2012/04/05(木) 08:51:44
PC買って半年もたってなくても大丈夫ですよね?

323KAITさん:2012/04/05(木) 20:20:19
>>322
流石にPC自体がチンプンカンプンみたいな状態は論外だと思うの・・・
プログラミング以外のところでどうにもならんだろう

324KAITさん:2012/04/06(金) 00:27:50
中学高校の技術、情報で習う程度のオフィスしか使えんが
こんなんで情報学部やってけるのだろうか

325KAITさん:2012/04/06(金) 01:03:38
>>324
情報リテラシーあるから大丈夫じゃないか?
基本的な操作さえわかってればそんな難しいことはしない。

326KAITさん:2012/04/06(金) 01:19:54
プログラマーって若いうちにしかできないようですが、

皆さんは就職どういうところにつきたい、とか願望ありますか?

大学も大学だしプログラムやってもすぐに使い捨てされそうで怖いです。

327KAITさん:2012/04/06(金) 21:12:08
> 303
> 身の回りの数学(笑)
> スタディスキル()笑
> ちょっとしゃれにならないですね・・・
> 情報学部ぱねぇっすwwww

これらの科目,全学部,全学科共通だぞ...
情報学部だけじゃない...

328KAITさん:2012/04/06(金) 21:23:42
今日教科書買ったけど内容ひどすぎて笑えなかった

329KAITさん:2012/04/06(金) 21:26:37
>>327
そんな科目なんかより、最近の奴らに必要な講義は「コミュニケーション技術」

330KAITさん:2012/04/07(土) 01:58:14
>>303だが

>>327
なん・・・・だと・・・?

331KAITさん:2013/03/08(金) 11:30:52
アゲ

332KAITさん:2013/04/11(木) 00:43:46
>>326
アラサーのOBです。

>プログラマーって若いうちにしかできないようですが
別にそんなことないが、年を重ねるごとに+α要求されるだけ。
笑顔でお客様と会話できて、新しいお仕事を取ってきたりする能力が
段々と要求されたりします(一例)

>大学も大学だしプログラムやってもすぐに使い捨てされそうで怖いです。
スキルならベテラン>若手なんだから簡単にはポイされない。
ポイされるとしたら、若手とレベルの変わらない努力を辞めた人間。
(上記の+αが出来ない人間とかね)

大学も大学だと思うなら入学しなきゃいいだろ。
希望とは違う就職先になっても、大学名のせいにして適当な仕事はするなよ。
そーいうことが大学名の失墜につながって
後輩がまた大学名を気にする事になる。

自分で入学を決めたんだから胸張りなさいよ。
鉄板の言葉だけど、大学名より、大学で何をしたか よ

333KAITさん:2014/04/13(日) 00:45:36
1年生,この学科で191人だとか...GW過ぎにはどのくらいの数になっているかなぁ..

334KAITさん:2014/04/23(水) 17:20:10
一年生だけど、一通り受けてみて「情報と科学技術」って講義がダントツでつまらないな
なんだアレ

335KAITさん:2014/04/29(火) 15:55:46
↑俺も思ってた。しかもテストの内容聞いても教えてくれない、テスト資料持ち込み禁止。GPA下げたくないのでやめます。

336KAITさん:2014/04/29(火) 18:42:35
情報と科学技術、みんなキャンセルしそう
あれでどうやって単位取るのさ

337KAITさん:2014/04/30(水) 11:42:41
「講義内容がわからん」だの「単位取れねぇ」だのほざいてるバカどもほど、講義中に喋ったりパソコン弄ったりしてるよね
自分のバカさを自覚してんなら、なんで黙って真面目に聞けねぇんだ?
キチ○イか?

338KAITさん:2014/04/30(水) 12:41:33
講義中に喋ってるバカ共のせいで集中できねぇんだよ
情報と科学技術についてはつまらない講義、広く薄暗い教室に声の小さい教師ときて、バカが騒がない理由がない
あれはあの教室でやるべきじゃない

339KAITさん:2014/04/30(水) 15:33:49
『数理論理学』みたいな、聞かないと理解するのが難しいような講義でも、ずっとぺちゃくちゃ喋ってる頭悪そうな集団が後ろの方にいるよね
あいつら何の為にいるの? 他人の邪魔するためにいるの?
聞く気が無いならカードリーダー通してすぐ帰れよ

340KAITさん:2014/04/30(水) 17:04:47
科学技術は後半になると授業中喋るような奴がどんどん消えて最初の3分の1しか残らなくなるから

341KAITさん:2014/05/28(水) 12:50:14
数理論理学難しすぎわろえない

342KAITさん:2014/05/28(水) 16:02:08
数理論理学は周りのゴミがとにかくうるさいし、教授も声小さいしなぁ

343KAITさん:2014/05/30(金) 20:44:21
数理論理学で前の方に座っときながらペチャクチャ喋ってる男女グループはマジで死んでほしい

つーか、教員が喋ってるやつを注意しようとしないのがいけないと思うんだが

344KAITさん:2014/05/31(土) 08:07:12
注意したところでどうしようもないって分かってるんだよ・・・
教員だってここまでのDQNがいるとは思わなっかたろう

345KAITさん:2014/05/31(土) 19:30:48
DQNカップルの後ろに座ってるやつが、前の椅子を蹴り飛ばして「五月蝿ぇ!!!」って怒鳴ればいい
みんな味方してくれるし、そうなったら教員も動かざるをえないよ

346KAITさん:2014/05/31(土) 19:48:25
DQNっていうかただ考えが幼稚なだけでしょ…
本人達がここ見て、嫌われてることを察せばなんとかなるんじゃね(適当)

347KAITさん:2014/05/31(土) 20:56:32
学生課に言えば

348KAITさん:2014/06/01(日) 00:48:13
プロジェクターで教授がネットを使ってる時に、
この掲示板がお気に入りに入っていてワロタw

349KAITさん:2014/06/01(日) 13:12:11
やっぱり先生も見てんじゃんw監視か?

350KAITさん:2014/06/03(火) 16:57:57
>>346
あいつらパソコンとか使えるのかな(笑)

351KAITさん:2014/06/03(火) 21:15:24
君ら同じ大学よ

352KAITさん:2014/06/17(火) 11:17:28
計算機概論の中間テストの点数ってどこかで公開されているんですか

353KAITさん:2014/06/17(火) 15:23:58
うん

354KAITさん:2014/06/19(木) 15:19:17
できればどこに掲載されているか教えてください。

355KAITさん:2014/07/12(土) 02:59:02
age

356KAITさん:2014/07/21(月) 11:42:39
「吉松恵」で検索!

M.Y 152cm,65kgほど 女性、昭和45年4月5日生
大阪市港区池島の育ち

実在

M.Y 152cm,65kgほど、女性 45年4月5日生 『口癖』

「しんどい」「だるい」「そんなのできへん!」「私には無理!」ばかりを云う。
語尾に、「しんどい」を必ず云う。

※自ら暴露
二十歳前後の頃、職場の人達に衣服を買って貰いラブホテル巡り。
そして、「中絶3回」もしている。当時、「子供なんか要らんねん!」を散々に云う。
しかし、『生活保護』の受給を知ったら態度急変!! 2人の子供を産む!

「兄ちゃ〜ん!」「兄ちゃ〜ん!」「兄ちゃ〜ん!」「兄ちゃ〜ん!」、何かあるとスグ兄貴達に連絡する。
『内密』に4人もの、実兄貴達の支援を受ける。兄貴達の支援で、弁護士を頼み「PTSDの診断書」を手に入れる。
定職に着かず,「PTSDの診断書」「子供」を武器に『生活保護』を受け続ける。
『内密』に4人もの、実兄貴達の支援を受ける。短時間、パート勤務を転々とする。ズグ、仕事を辞める!「しんどい」ばかり云う。
「しんどい」「だるい」「そんなのできへん!」「私には無理!」ばかりを云う。
語尾に、「しんどい」を必ず云う。

女には、非常に甘〜い!社会

357KAITさん:2014/08/09(土) 18:18:19
私大の最高峰

東の早慶、西の立同

358KAITさん:2014/08/29(金) 09:17:23
      東の早慶、西の立同

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・南山

359KAITさん:2014/09/09(火) 17:53:50
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

360KAITさん:2014/09/15(月) 11:56:53
     東の早稲田、西の立命館


  愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

361KAITさん:2014/09/21(日) 21:34:48
人文社会系のb群c群で比較的楽して単位取れるのどこだか教えて偉い人

362KAITさん:2014/09/25(木) 08:05:26
私大の最高峰


東の早慶、西の立同

363KAITさん:2014/10/05(日) 21:43:52
     東の早稲田、西の立命館

364KAITさん:2015/08/11(火) 19:24:44
     私大の最高峰


   東の早慶、西の立同

365KAITさん:2015/09/01(火) 09:37:43
    東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

366KAITさん:2015/09/09(水) 17:35:42

 西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

367KAITさん:2015/09/24(木) 04:47:10
東西の類似大学・比較

        東      西
1.    東京大    京都大
2.    早稲田    立命館
3.    慶応大    同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大    関西大
5.    立教大    関学大
6.    日本大    近畿大

368KAITさん:2016/02/04(木) 09:32:36
I科で人気の研究室は何処なの?

369KAITさん:2016/02/07(日) 22:44:12
自分で調べれるだろ

370KAITさん:2016/02/07(日) 22:44:52
「吉松恵」で検索!

M.Y 152cm,65kgほど 女性、昭和45年4月5日生65kgほど、昭和45年4月5日生 大阪市港区池島の育ち
実在

M.Y 152cm,65kgほど、女性 45年4月5日生 『口癖』

「しんどい」「だるい」「そんなのできへん!」「私には無理!」ばかりを云う。
語尾に、「しんどい」を必ず云う。

※自ら暴露
二十歳前後の頃、職場の人達に衣服を買って貰いラブホテル巡り。
そして、「中絶3回」もしている。当時、「子供なんか要らんねん!」を散々に云う。
しかし、『生活保護』の受給を知ったら態度急変!! 2人の子供を産む!

「兄ちゃ〜ん!」「兄ちゃ〜ん!」「兄ちゃ〜ん!」「兄ちゃ〜ん!」、何かあるとスグ兄貴達に連絡する。
『内密』に4人もの、実兄貴達の支援を受ける。兄貴達の支援で、弁護士を頼み「PTSDの診断書」を手に入れる。
定職に着かず,「PTSDの診断書」「子供」を武器に『生活保護』を受け続ける。
『内密』に4人もの、実兄貴達の支援を受ける。短時間、パート勤務を転々とする。ズグ、仕事を辞める!「しんどい」ばかり云う。
「しんどい」「だるい」「そんなのできへん!」「私には無理!」ばかりを云う。
語尾に、「しんどい」を必ず云う。

女には、非常に甘〜い!社会

371KAITさん:2016/04/24(日) 01:31:45
  _, ._
( ゚ Д゚)コミャー
 (つ つ 
  ぐ ぐ

372KAITさん:2016/04/24(日) 05:13:32
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

373KAITさん:2016/04/26(火) 05:33:46
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

374KAITさん:2016/07/16(土) 11:13:18
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学

375KAITさん:2016/10/10(月) 13:19:27
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

376KAITさん:2016/10/22(土) 05:59:40
名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井・三菱財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板