したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神奈川工科大学はFランクなのか?

1KAITさん:2006/09/01(金) 10:59:28
そうなのか?はっきりしてくれ。

2KAITさん:2006/09/01(金) 11:02:46
http://bulegolf.hp.infoseek.co.jp/sonohoka/f_rank/f_rank.htm

3KAITさん:2006/09/01(金) 11:46:00
1.入試偏差値が45以下である。
2.大学名が無名である。
3.入試を受ければ全員入学できるのに定員割れw

1と2までは当てはまるな。
まぁ、3も半分当ってる。

4KAITさん:2006/09/01(金) 13:58:53
これって理系と文系とでは条件が違わないか?
学科や学部によるだろうけど、まず家の大学はEだろう。
Fってのは文系に多いのでは?

5KAITさん:2006/09/01(金) 15:00:56
本当のFランクってのみつけた。
http://www.geocities.jp/gakureking/F.html

6KAITさん:2006/09/01(金) 17:49:18
東京電機や工学院まで偏差値50を割っている時代だ
神奈工が45以下でも不思議ではない
15年前のベビーブーム世代から、理工系は全体的に偏差値10近く低下している
神奈工の倍率が30倍以上あった時代もあったのにね

7KAITさん:2006/09/01(金) 18:19:04
最終的に本人次第だと思うよ

8KAITさん:2006/09/01(金) 20:12:24
Fランク以前にTVで晒される大学はどうなんだろうか
というか、こういうのはきちんと知らされてるんだろうか

9KAITさん:2006/09/01(金) 20:25:36
>>8
kwsk

10KAITさん:2006/09/01(金) 20:32:27
爆笑問題の太田の番組で神奈川工科大学が私立大学の例の一つとして出されていた
まあ、携帯認証とかを紹介していただけなんだが
議題が議題で
「私立大学を全廃しよう」だったから
悪影響があるんじゃないかと

11KAITさん:2006/09/01(金) 20:48:10
>>10
見た見た。
あんなん全く使ってねぇw

12KAITさん:2006/09/01(金) 21:26:54
もしかして今日の大田総理って番組か?
神奈工が出るなら見てれば良かったぜ…

13KAITさん:2006/09/01(金) 21:53:14
マジで!? 詳しく教えてー

14KAITさん:2006/09/01(金) 23:50:26
>>13
はやい話ここの大学はは就職予備校wだからつぶしちゃいなYO−っていう公約。提案者は両津勘吉
早稲田や慶応の学生のインタビューワロスw早稲田や慶応であのレベルだったら
ここの人間は何にも答えられないんじゃないw?

15KAITさん:2006/09/02(土) 01:58:26
学歴昆布でつまらなそうな人生送ってる人を見たことある。
固定概念って怖いね。

16KAITさん:2006/09/02(土) 05:12:50
神奈工がこの先生きのこるには

17KAITさん:2006/09/02(土) 08:17:08
今注目をあびる優れた神奈工がこの先生きのこるには

18ヒッホイ:2007/11/13(火) 13:52:46
1 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 10:59:28
そうなのか?はっきりしてくれ。


2 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 11:02:46
http://bulegolf.hp.infoseek.co.jp/sonohoka/f_rank/f_rank.htm


3 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 11:46:00
1.入試偏差値が45以下である。
2.大学名が無名である。
3.入試を受ければ全員入学できるのに定員割れw

1と2までは当てはまるな。
まぁ、3も半分当ってる。


4 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 13:58:53
これって理系と文系とでは条件が違わないか?
学科や学部によるだろうけど、まず家の大学はEだろう。
Fってのは文系に多いのでは?


5 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 15:00:56
本当のFランクってのみつけた。
http://www.geocities.jp/gakureking/F.html


6 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 17:49:18
東京電機や工学院まで偏差値50を割っている時代だ
神奈工が45以下でも不思議ではない
15年前のベビーブーム世代から、理工系は全体的に偏差値10近く低下している
神奈工の倍率が30倍以上あった時代もあったのにね


7 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 18:19:04
最終的に本人次第だと思うよ


8 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 20:12:24
Fランク以前にTVで晒される大学はどうなんだろうか
というか、こういうのはきちんと知らされてるんだろうか


9 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 20:25:36
>>8
kwsk


10 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 20:32:27
爆笑問題の太田の番組で神奈川工科大学が私立大学の例の一つとして出されていた
まあ、携帯認証とかを紹介していただけなんだが
議題が議題で
「私立大学を全廃しよう」だったから
悪影響があるんじゃないかと


11 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 20:48:10
>>10
見た見た。
あんなん全く使ってねぇw


12 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 21:26:54
もしかして今日の大田総理って番組か?
神奈工が出るなら見てれば良かったぜ…


13 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 21:53:14
マジで!? 詳しく教えてー


14 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 23:50:26
>>13
はやい話ここの大学はは就職予備校wだからつぶしちゃいなYO−っていう公約。提案者は両津勘吉
早稲田や慶応の学生のインタビューワロスw早稲田や慶応であのレベルだったら
ここの人間は何にも答えられないんじゃないw?


15 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/02(土) 01:58:26
学歴昆布でつまらなそうな人生送ってる人を見たことある。
固定概念って怖いね。


16 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/02(土) 05:12:50
神奈工がこの先生きのこるには


17 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/02(土) 08:17:08
今注目をあびる優れた神奈工がこの先生きのこるには

19ドキドキウーマン:2008/02/13(水) 14:51:41
今年入学予定のものです。
受けたら必ず受かり、それでも定員割れなんですか…?!
知らなかったです。
そーなんですか…
ネットのホームページを見る限り資格もしっかり取れて
なかなかしっかりしてる大学と見込んだのですが…

同じく合格してる神奈川大学にした方がいいのでしょうかね
考えなおします

20KAITさん:2008/02/13(水) 16:01:55
雰囲気で決めるのが正解なんだぜ
頭良さそうな奴が多い大学に行けば、自分も影響受けて頭良くなるし
頭悪そうな奴が多い大学に行けば、ズルズルとダメ人間の道だ
だから偏差値が大事なんだよ
ちゃんと勉強してきた人達が多い大学は、やっぱり違うもんだよ
・・・って、死んだじっちゃんが言ってた

神奈工?
見紛うことなきFランさ

21ドキドキウーマン:2008/02/14(木) 14:16:13
そっか…
19日が入学金振込み期日なんですが、どうしよ(;;)
神奈工は勉強がしっかり出来る雰囲気や先輩は少ないと?

4年間無駄にはしたくないし、

でも神奈工を以外に受けた大学も、偏差値があまり変わらないのだから
悩むことないですよね…

私自身がそのレベルなんですもんね

あとは一人暮らしが心配です。
うちはビンボーだから親の仕送りは当てに出来ないし、
かといって、ネットもしたいし、お風呂も毎日入りたい。

男子の寮は、凄く悲惨そうですが、ネットのお風呂も不自由なさってるんですか?

あ〜いろいろお聞きしたいけど、期日は迫るし…(><)

22KAITさん:2008/02/14(木) 16:40:18
俺去年入学したけど、金無駄にしたくないから講義は制限ぎりぎりいっぱい受けて、
部活も楽しくやってる。
馬鹿大学と言ってる癖に留年したくないしね。

ちなみに女性?

23KAITさん:2008/02/14(木) 19:23:27
うちの大学の女性はモテまくるか四年一度も声かけられないかのどちらかです

24KAITさん:2008/02/15(金) 00:39:22
自分も講義はぎりぎりまでとって、講義内容は吸収しようと思ってる。
勉強まじめにやってる人をバカにするような人はいないから、
気持ちのもちようでこの大学でもきちんと勉強できるよ。
一人暮らしは、無駄遣いをなくそうと思えば余裕できる。

大学、迷っているんだったらたくさん迷ってほしい。
適当に決めて、後であっちにすればよかった…
なんて後悔するのもったいないと思うよ。

25KAITさん:2008/02/15(金) 14:22:16
いい大学行ってもがんばらなきゃ意味がない
そういうこと

26KAITさん:2008/02/16(土) 03:27:23
↑の言葉は、いい大学で頑張ってる人が言わないと
言い訳に聞こえるんだよな・・・。

じゃあなんでいい大学行って頑張らないの?みたいな。

27KAITさん:2008/02/16(土) 10:54:01
"いい大学"の定義は人それぞれでしょ

28KAITさん:2008/02/16(土) 11:28:04
お金がないのなら浪人して国公立狙う事をおすすめします。

29KAITさん:2008/02/16(土) 12:33:00
浪人していきなり国立が狙えるほど受験なんて楽じゃないよ。
正直立地的には神大のほうがいいし、総合だから女の子も多いしそっちを勧めたい。
寂しい事に誰に神奈川工科といっても、あ知ってるよ神大っしょ。と言われる。
ただし就活でどっちが有利かとなるとトントンだと思う。
回りが勉強しないとか環境が悪いとか、芯のある人間には関係ないよ。
俺は卒業するけど結果的にはここで良かったと思ってる。

30KAITさん:2008/02/16(土) 13:28:56
立地が悪すぎるだろ・・・・土日に遊びいこうと思わない

横浜に移転計画があるときそっちに移すべきだったと思う

31KAITさん:2008/02/16(土) 13:33:30
たしかに就職活動でそこまで大学名で差別されたことはないけど、
どうせ大学で同じ頑張りするんなら少しでも有名大のほうがいいわな。

っていうか神奈川工科大のメリットはなにかを考えようぜ。
個人的には、

・実家から30分
・学内にマックがある

ってことぐらいしかないんだが・・・・・

32KAITさん:2008/02/16(土) 18:49:35
「神奈工の」メリットってのはよくわからない。
ほかの大学行ったことがないから。

ただ、一所懸命に大学へ4年間通ってたら、絶対にメリットはある。
こんな大学でもね。

33KAITさん:2008/02/16(土) 22:11:10
            ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  ただ、一所懸命に大学へ4年間通ってたら、絶対にメリットはある。
     \     `ー'´   /   こんな大学でもね。
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwww女の子相手だからってかっこつけすぎだおwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

34KAITさん:2008/02/17(日) 02:10:50
どこに行っても頑張れる奴は頑張れるし
人を見下して自分の位置に対する不安をかき消そうとする奴はずーっとそんな感じ
ただ、その人数の割合がちょっと他より後者が多め

35KAITさん:2008/02/17(日) 19:56:53
>>32,34
今までダメでこんな大学しか入れなかったけど大学4年間は頑張ろう!
頑張れば頑張らないよりはマシな人生を歩めるはずだよ!!

ってことを言いたいならわかるけど

入る大学なんて関係ない!
うちみたいな大学だって、頑張ったら報われるはずだ!
頑張ることは素晴らしい!!!

って言ってるならそれは何か間違ってると思うぞ。
神奈工のメリットが良くわかってないのに、
とりあえず頑張りを進めてるあたり後者な気がするけど。

「頑張る」ってのはあくまで目的を果たすための手段であって、
頑張らずに目的を果たせるならそれに越したことはない。
手段と目的が入れ替わってる。

そもそも何かするために「頑張る」なんて当たり前な上に漠然としすぎていて、
手段と呼んでいいのかすらわからんけど。

36KAITさん:2008/02/17(日) 22:58:20
いやどう読んでもこれは前者だろう

37KAITさん:2008/02/17(日) 23:08:17
>>「神奈工の」メリットってのはよくわからない。
>>ほかの大学行ったことがないから。

↑入学するときに調べるくらいしなかったのか?
どの大学でもよかったってことか?

>>ただ、一所懸命に大学へ4年間通ってたら、絶対にメリットはある。
>>こんな大学でもね。

↑うちの大学のどんな部分が良いか(メリット)もわかってないのに
「一所懸命に大学へ4年間通ってたら、絶対にメリットはある」って
言いきっているところが全く信用できん

38KAITさん:2008/02/17(日) 23:12:57
それはうちの大学独自のなにかがわかってないといけないのか?
「大学」に4年間通い続けるというだけでメリットはあると思うがなあ

39KAITさん:2008/02/17(日) 23:14:12
開き直るしかないんだよ
俺はそう思った
それから前より勉強するようになった

40KAITさん:2008/02/18(月) 01:31:13
>>38
この全入時代に「大学に四年間ちゃんと通って卒業しました」じゃ
大したメリットにならんだろ。
中卒でフラフラしてるやつなんかよりは学歴が付く分マシかなって程度。
っていうか普通は将来の身の振り方を考えた上で大学や学科を選択して、
その上で”頑張る”もんじゃない?

漫然と「「大学」に4年間通い続けるというだけでメリットはある」って言うけど、
就職活動で内定を奪い合う他大学の奴はみんなそのメリットを持ってるわけで・・・。

41KAITさん:2008/02/18(月) 09:53:10
相対的にしか価値を認められないなんてかわいそうね

42KAITさん:2008/02/18(月) 19:24:07
そりゃそうだろw

田舎からでてきても田舎だしw

43KAITさん:2008/02/19(火) 13:36:25
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  相対的にしか価値を認められないなんてかわいそうね
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
 


        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwやっと捻り出した反論がそれかおwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

44KAITさん:2008/02/26(火) 18:06:11
神奈工のメリット
・そこそこ頑張れば表彰される

これに尽きるだろ

45KAITさん:2008/02/29(金) 08:49:33
神奈工のメリット
・アホばっかりだから、頑張れば上位狙える

これだろ

でも、たまに頭いいのに神奈工来ちゃうってタイプのアホもいるから
一位はまず無理だね

46KAITさん:2008/03/23(日) 22:02:53
危ない大学。消える大学より07版より(島野清志著)
【SA】:慶応、上智、早稲田、国際基督教
【A1】:学習院、中央、津田塾、明治、立教、関学、同志社、立命館
【A2】:青山学院、成蹊、成城、法政、明治学院、聖心女子、東京女子、関西、西南学院、南山
【B 】:國學院、獨協、武蔵、専修、フェリス女学院、学習院女子、芝浦工業、
白百合女子、武庫川女子、甲南、神戸女学院
【C 】 :神奈川、駒沢、東洋、日本、東洋英和女子、実践女子、武蔵工業、
清泉女子、北星学園、東北学院、皇學館、京都産業、福岡、京都女子、同志社女子
【D 】: 藤女子、亜細亜、大東文化、工学院、麗澤、創価、玉川、東海、
東京電機、文教、桜美林、大妻女子、二松学舎、帝京、武蔵野女子、立正、
拓殖、東京家政、東京経済、北海学園、愛知淑徳、名城、近畿、大阪工業、
京都外国語、龍谷、広島修道、松山、長崎純心女子、ノートルダム清心女子
【E 】: 千葉工業、国士舘、明星、和光、多摩、高千穂、関東学院、大谷、
愛知学院、追手門学院、摂南、奈良、桃山学院、仏教、流通科学、西南女学院、
九州産業、熊本学園
【F 】: 白鴎、淑徳、城西、東京国際、東京情報、横浜商科、桐蔭横浜、
神奈川工科、湘南工科、江戸川、上武、足利工業、豊田工業、名古屋学院、
大阪学院
【G 】【N 】省略


【SA】私学四天王【A1】一流私大【A2】A1との差は僅か
【B】準一流及び中の上の私大【C 】中堅私大の上位【D 】中堅大学
【E 】出来ればこのクラスまでに入って入ってもらいたい

47KAITさん:2008/03/24(月) 10:49:28
この人にランクは2ちゃんで言われてるランクとは違うね
あれは河合塾のらんくだったけかな

48KAITさん:2008/03/31(月) 01:41:02
日大って思ったより下?日東駒専(日大東海駒沢専修)ってよく聞くけど

49新KAIT:2008/04/01(火) 00:06:22
そんなに・・低いのか@@;
入試のテストがやけに簡単だと印象に残ったが。。
偏差値調べなかったからなぁ・・
今日から新入りです。まぁ、世間の相対などは気にせず頑張ります^0^

50KAITさん:2008/04/01(火) 09:08:52
それほど低い評価とは俺も思わなかった
ケド 就職率がいいってのは、評価の対象にならんのか?
大学の相対評価に値すると思うが…
あくまでも 生徒の偏差値が驚くほど低い大学ってことね?

51KAITさん:2008/04/01(火) 18:12:06
神大の評価高すぎ

52KAITさん:2008/04/01(火) 23:38:42
>>49
>>50
行けばわかるよ
DQNばっかで馬鹿しかいないから

53KAITさん:2008/04/02(水) 09:01:05
だよね
だって、高校で最下位で偏差値が出ない!と言われた俺が
遊び続けて受かる大学

54KAITさん:2008/04/02(水) 11:34:41
どこまでが釣りなのかw

55KAITさん:2008/04/02(水) 13:19:58
投げ網状態
採り放題

56新KAIT:2008/04/02(水) 23:22:19
確かに2日行ってみて、うわぁ・・・なんてこったい^0^ってのと、
わりと普通ジャン・w・
の2パターンを目にしました。確かにハードルは低いかもしれないけど、
本人次第でいくらでも高く飛べる環境はあると感じました・ω・

57KAITさん:2008/04/03(木) 09:45:55
キャンパスツアーのときに綺麗な女の人を見かけて救われた

58KAITさん:2008/04/05(土) 01:35:06
まるで取り締まられ役 新入社員のドラマみたいな状況だな
人間なんてやな生き物だよ 
有名な大学行ってランク下の大学馬鹿にしてたりするけど
何のためにその大学いったんだか
目的見失ってるよ?
大学なんて自分がやりたいことがあるからいくんじゃないのか?
それかやりたいことを見つけにさ?
下のものを馬鹿にするために大学入ったなら相当かわいそうな人だよな
そんなことのために大学費だしてるなんて
人間てやな生き物だ

59KAITさん:2008/04/05(土) 08:54:16
でもここの大学いくやつ高校の頃勉強しなかった馬鹿ばっかだしw
理系なのに加法定理暗記してないってどんだけ〜〜www

60KAITさん:2008/04/05(土) 12:41:28
加法定理暗記してそんなにうれしいの?

61KAITさん:2008/04/05(土) 13:14:15
いや、普通に覚えるだろ・・・・ゆとり世代は暗記しなくていいのか?

とマジレスw

62KAITさん:2008/04/05(土) 13:19:33
普通に覚えるならそれでよくないですか?覚えてない人と比較してなんになるのでしょうか?

63KAITさん:2008/04/05(土) 18:06:35
この学校では使わないので覚えなくていいです

64KAITさん:2008/04/05(土) 18:44:05
ていうかプログラミング系進むなら普通に使ってるけどね。
就職したあと大変だよ、知らんと。

他の学科のことは知らない

65KAITさん:2008/04/05(土) 20:28:25
就職以前に入学してからが大変だと思うがw

66KAITさん:2008/04/06(日) 02:02:03
やっと普通の意見が出せるようになってきたみたいですね
よかったよかった

67KAITさん:2008/04/06(日) 02:07:34
>>63さん
この学校では使わないので覚えなくていいというのは違うと思いますよ?
覚えておいて損はないと思うので使わないから覚えないというのはよくないと思います。
せっかく大学に入ったんですし、意欲的に取り組んだほうがあとあと役立つことはあるはずですよ?

68KAITさん:2008/04/06(日) 10:30:30
それは違いますね。なぜならこの大学で勉強しようとする意欲がまったくないからです

69KAITさん:2008/04/06(日) 14:08:12
たしかにやる気があるやつはここにこないよなw
いてもすぐに他大に編入するだろうし

メリットないもん。この大学

70KAITさん:2008/04/06(日) 18:02:40
>>69は神奈川工科大学生ではないってことでよろしいのか

71KAITさん:2008/04/06(日) 21:31:27
不満を漏らすのはいつだって努力しない人間ばかり

72KAITさん:2008/04/07(月) 11:25:26
今、>>71が良いこと言った

73KAITさん:2008/04/07(月) 15:05:53
自分が通う大学をなんでそんなに卑下するのですか?
その考え自体が幼稚で低能
メリットないと言い切る大学に 誰の金で通ってるのですか?
全額バイトで賄えてるんですか?
自分の通う大学をバカバカ言い合って…

情けなくなりませんか?

74KAITさん:2008/04/08(火) 01:00:35
自分で選んで入った以上、責任もてよ。

75KAITさん:2008/04/08(火) 12:43:38
>>73
メリットを教えてくれ。一つも思い浮かばない

76KAITさん:2008/04/08(火) 13:21:35
人に教えてもらわないと 大学で何を学んで何が自分の知識になるのかさえ
わからんのか?
講義で何かを学んでそれが知識となれば、それだけでもメリットだろが

それさえ出来ないなら 時間と金の無駄だから 大学を去れ
どんな大学でも、学ぶからには全てメリットだ
一つも浮かばないのは お前が大学でまともに学ぶ気持ちが無いだけだ

77KAITさん:2008/04/08(火) 20:35:40
>>76

教員乙

78KAITさん:2008/04/08(火) 22:07:17
>>74
選んだ?笑わせるなw
ここしかなかったんだろw受かったの
他大学受かってもここに来たのか?

79KAITさん:2008/04/09(水) 01:13:40
>>75
メリットは女の大切さがわかるwww

80乙ではない:2008/04/09(水) 09:10:22
ここしか受からなかったからこの大学に来た…?
それも含めてここを選んだというのじゃ!!
そんなこともわからんのか?
78よ!
この大学にしか入れなかった=この大学に入れてもらった=拾ってもらった
ってことだろが!!
他の大学に入れなかったんだろが!!
えっらそうに、「仕方なくここに来た…でもメリットない」
みたいな言い方するんじゃねぇよ。
お前の学力が、勉強時間が、努力が、足りなかっただけだろが!
そんな偏差値の低いお前を入れてくれた大学を、非難する権利はないのだ!
と、私は考えましたとさ。

81KAITさん:2008/04/09(水) 11:09:51
ネタにマジレスかっこ悪いw

82KAITさん:2008/04/09(水) 19:09:54
>>79
マロンパイむせたw
>>80
選べてないじゃんw頭悪いし学力もないのなwww

83KAITさん:2008/04/09(水) 19:11:54
>>1
正確にはEランだね
Fランは全国でも20ちょいぐらいしかないらしい

近い将来Fランだろうけど
入学希望者数が毎年減ってるってのがいたいね

84KAITさん:2008/04/09(水) 19:14:35
家から近いって理由で選んだ私涙目

85KAITさん:2008/04/10(木) 00:28:14
>>78
この大学一本だよ。

この大学で学びたいことがあったからここにきた。
それだけさ

86KAITさん:2008/04/10(木) 09:04:38
他の大学も勿論4つも受かったよ。
まぁ同じような偏差値だろうケド
高校の先生や塾の講師に、何処がいいか相談したら
神奈工を全員が推した。
だから ここは偏差値は低いけど 質がいい大学なんだと嬉しかった
変な言い方で反感かいそうだけど…
自分の通う大学を、偏差値が高くて偉いんだ!と自慢する学生より
ここでこの大学をバカだバカだと 謙遜する気持ちが 
可愛いぞ

87KAITさん:2008/04/10(木) 09:13:10
受験した時点で選んでることになるんですょ
他にも同じような偏差値で同じような内容の大学はたくさんたくさんある。
そのなかでここを受験したんでしょ

88KAITさん:2008/04/10(木) 12:01:19
もう少し時間をおいてレスしようなw

89KAITさん:2008/04/10(木) 17:57:53
なんだかんだ言っても 同じ大学の同士ですよね〜
案外近くにいたりして…
人生の中でたった4年間だし、他の大学を受験し直すなんて考えられなしい
おいらはここで頑張るしかないもん
毎日ここ来よっ^^

90KAITさん:2008/04/11(金) 00:16:45
思ったより荒れないなw

91KAITさん:2008/04/11(金) 11:01:39
1限でた
DQNばっかでワロタw

92KAITさん:2008/04/11(金) 15:08:52
お前も 周りからそーに思われてるぞ

93KAITさん:2008/04/11(金) 18:31:04
91は地元の方ですか?

94KAITさん:2008/04/13(日) 00:57:02
>>85
ちょwwwねーよwwwww

95KAITさん:2008/04/13(日) 02:23:36
ネガティブな奴は言い訳ばっかするから、たとえ”こんな大学”
と言われても頑張れ。
正直言って諦めてるのが多いからキツイけどね。

96KAITさん:2008/04/13(日) 16:08:40
>>94
いや、ガチ

97KAITさん:2008/04/13(日) 21:41:45
差し支えなければ訳を教えてくれ

98KAITさん:2008/04/14(月) 00:58:39
工業高校だったんで、大学は工業大学って決めてた。
高卒で就職すれば大手にも行けたんだけど、もっと学びたかったから進学した。
ロボに興味あって、神奈川工科ではパワーアシストスーツが有名だったから学びたくてここにきた。
確かに偏差値は低い。
でもサポートも悪くないしそこまで嫌う理由がない。
バカバカ言ってる奴は浪人でもして別の大学行けばいいのに。

99KAITさん:2008/04/14(月) 10:39:20
普通科出身で バリバリの文系なんですが、偏差値からこの大学を
選びました。
内容もインターネット関係の学科だから、文系とはいえ
その辺は好きな分野だから「やりー!!」と思って…

でも 履修に数学や物理があるから、どこまでついていけるか…不安っす

100KAITさん:2008/04/14(月) 11:56:58
>>98
パワーアシストスーツやりたいなら筑波大学いけよ
筑波大学の方が国から研究資金出してくれるし

101KAITさん:2008/04/14(月) 13:35:12
行けよ…と言われていけるものなら、この大学には来ないでしょ。
それって嫌味?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板