したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神奈川工科大学はFランクなのか?

1KAITさん:2006/09/01(金) 10:59:28
そうなのか?はっきりしてくれ。

2KAITさん:2006/09/01(金) 11:02:46
http://bulegolf.hp.infoseek.co.jp/sonohoka/f_rank/f_rank.htm

3KAITさん:2006/09/01(金) 11:46:00
1.入試偏差値が45以下である。
2.大学名が無名である。
3.入試を受ければ全員入学できるのに定員割れw

1と2までは当てはまるな。
まぁ、3も半分当ってる。

4KAITさん:2006/09/01(金) 13:58:53
これって理系と文系とでは条件が違わないか?
学科や学部によるだろうけど、まず家の大学はEだろう。
Fってのは文系に多いのでは?

5KAITさん:2006/09/01(金) 15:00:56
本当のFランクってのみつけた。
http://www.geocities.jp/gakureking/F.html

6KAITさん:2006/09/01(金) 17:49:18
東京電機や工学院まで偏差値50を割っている時代だ
神奈工が45以下でも不思議ではない
15年前のベビーブーム世代から、理工系は全体的に偏差値10近く低下している
神奈工の倍率が30倍以上あった時代もあったのにね

7KAITさん:2006/09/01(金) 18:19:04
最終的に本人次第だと思うよ

8KAITさん:2006/09/01(金) 20:12:24
Fランク以前にTVで晒される大学はどうなんだろうか
というか、こういうのはきちんと知らされてるんだろうか

9KAITさん:2006/09/01(金) 20:25:36
>>8
kwsk

10KAITさん:2006/09/01(金) 20:32:27
爆笑問題の太田の番組で神奈川工科大学が私立大学の例の一つとして出されていた
まあ、携帯認証とかを紹介していただけなんだが
議題が議題で
「私立大学を全廃しよう」だったから
悪影響があるんじゃないかと

11KAITさん:2006/09/01(金) 20:48:10
>>10
見た見た。
あんなん全く使ってねぇw

12KAITさん:2006/09/01(金) 21:26:54
もしかして今日の大田総理って番組か?
神奈工が出るなら見てれば良かったぜ…

13KAITさん:2006/09/01(金) 21:53:14
マジで!? 詳しく教えてー

14KAITさん:2006/09/01(金) 23:50:26
>>13
はやい話ここの大学はは就職予備校wだからつぶしちゃいなYO−っていう公約。提案者は両津勘吉
早稲田や慶応の学生のインタビューワロスw早稲田や慶応であのレベルだったら
ここの人間は何にも答えられないんじゃないw?

15KAITさん:2006/09/02(土) 01:58:26
学歴昆布でつまらなそうな人生送ってる人を見たことある。
固定概念って怖いね。

16KAITさん:2006/09/02(土) 05:12:50
神奈工がこの先生きのこるには

17KAITさん:2006/09/02(土) 08:17:08
今注目をあびる優れた神奈工がこの先生きのこるには

18ヒッホイ:2007/11/13(火) 13:52:46
1 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 10:59:28
そうなのか?はっきりしてくれ。


2 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 11:02:46
http://bulegolf.hp.infoseek.co.jp/sonohoka/f_rank/f_rank.htm


3 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 11:46:00
1.入試偏差値が45以下である。
2.大学名が無名である。
3.入試を受ければ全員入学できるのに定員割れw

1と2までは当てはまるな。
まぁ、3も半分当ってる。


4 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 13:58:53
これって理系と文系とでは条件が違わないか?
学科や学部によるだろうけど、まず家の大学はEだろう。
Fってのは文系に多いのでは?


5 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 15:00:56
本当のFランクってのみつけた。
http://www.geocities.jp/gakureking/F.html


6 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 17:49:18
東京電機や工学院まで偏差値50を割っている時代だ
神奈工が45以下でも不思議ではない
15年前のベビーブーム世代から、理工系は全体的に偏差値10近く低下している
神奈工の倍率が30倍以上あった時代もあったのにね


7 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 18:19:04
最終的に本人次第だと思うよ


8 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 20:12:24
Fランク以前にTVで晒される大学はどうなんだろうか
というか、こういうのはきちんと知らされてるんだろうか


9 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 20:25:36
>>8
kwsk


10 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 20:32:27
爆笑問題の太田の番組で神奈川工科大学が私立大学の例の一つとして出されていた
まあ、携帯認証とかを紹介していただけなんだが
議題が議題で
「私立大学を全廃しよう」だったから
悪影響があるんじゃないかと


11 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 20:48:10
>>10
見た見た。
あんなん全く使ってねぇw


12 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 21:26:54
もしかして今日の大田総理って番組か?
神奈工が出るなら見てれば良かったぜ…


13 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 21:53:14
マジで!? 詳しく教えてー


14 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/01(金) 23:50:26
>>13
はやい話ここの大学はは就職予備校wだからつぶしちゃいなYO−っていう公約。提案者は両津勘吉
早稲田や慶応の学生のインタビューワロスw早稲田や慶応であのレベルだったら
ここの人間は何にも答えられないんじゃないw?


15 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/02(土) 01:58:26
学歴昆布でつまらなそうな人生送ってる人を見たことある。
固定概念って怖いね。


16 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/02(土) 05:12:50
神奈工がこの先生きのこるには


17 名前:KAITさん 投稿日: 2006/09/02(土) 08:17:08
今注目をあびる優れた神奈工がこの先生きのこるには

19ドキドキウーマン:2008/02/13(水) 14:51:41
今年入学予定のものです。
受けたら必ず受かり、それでも定員割れなんですか…?!
知らなかったです。
そーなんですか…
ネットのホームページを見る限り資格もしっかり取れて
なかなかしっかりしてる大学と見込んだのですが…

同じく合格してる神奈川大学にした方がいいのでしょうかね
考えなおします

20KAITさん:2008/02/13(水) 16:01:55
雰囲気で決めるのが正解なんだぜ
頭良さそうな奴が多い大学に行けば、自分も影響受けて頭良くなるし
頭悪そうな奴が多い大学に行けば、ズルズルとダメ人間の道だ
だから偏差値が大事なんだよ
ちゃんと勉強してきた人達が多い大学は、やっぱり違うもんだよ
・・・って、死んだじっちゃんが言ってた

神奈工?
見紛うことなきFランさ

21ドキドキウーマン:2008/02/14(木) 14:16:13
そっか…
19日が入学金振込み期日なんですが、どうしよ(;;)
神奈工は勉強がしっかり出来る雰囲気や先輩は少ないと?

4年間無駄にはしたくないし、

でも神奈工を以外に受けた大学も、偏差値があまり変わらないのだから
悩むことないですよね…

私自身がそのレベルなんですもんね

あとは一人暮らしが心配です。
うちはビンボーだから親の仕送りは当てに出来ないし、
かといって、ネットもしたいし、お風呂も毎日入りたい。

男子の寮は、凄く悲惨そうですが、ネットのお風呂も不自由なさってるんですか?

あ〜いろいろお聞きしたいけど、期日は迫るし…(><)

22KAITさん:2008/02/14(木) 16:40:18
俺去年入学したけど、金無駄にしたくないから講義は制限ぎりぎりいっぱい受けて、
部活も楽しくやってる。
馬鹿大学と言ってる癖に留年したくないしね。

ちなみに女性?

23KAITさん:2008/02/14(木) 19:23:27
うちの大学の女性はモテまくるか四年一度も声かけられないかのどちらかです

24KAITさん:2008/02/15(金) 00:39:22
自分も講義はぎりぎりまでとって、講義内容は吸収しようと思ってる。
勉強まじめにやってる人をバカにするような人はいないから、
気持ちのもちようでこの大学でもきちんと勉強できるよ。
一人暮らしは、無駄遣いをなくそうと思えば余裕できる。

大学、迷っているんだったらたくさん迷ってほしい。
適当に決めて、後であっちにすればよかった…
なんて後悔するのもったいないと思うよ。

25KAITさん:2008/02/15(金) 14:22:16
いい大学行ってもがんばらなきゃ意味がない
そういうこと

26KAITさん:2008/02/16(土) 03:27:23
↑の言葉は、いい大学で頑張ってる人が言わないと
言い訳に聞こえるんだよな・・・。

じゃあなんでいい大学行って頑張らないの?みたいな。

27KAITさん:2008/02/16(土) 10:54:01
"いい大学"の定義は人それぞれでしょ

28KAITさん:2008/02/16(土) 11:28:04
お金がないのなら浪人して国公立狙う事をおすすめします。

29KAITさん:2008/02/16(土) 12:33:00
浪人していきなり国立が狙えるほど受験なんて楽じゃないよ。
正直立地的には神大のほうがいいし、総合だから女の子も多いしそっちを勧めたい。
寂しい事に誰に神奈川工科といっても、あ知ってるよ神大っしょ。と言われる。
ただし就活でどっちが有利かとなるとトントンだと思う。
回りが勉強しないとか環境が悪いとか、芯のある人間には関係ないよ。
俺は卒業するけど結果的にはここで良かったと思ってる。

30KAITさん:2008/02/16(土) 13:28:56
立地が悪すぎるだろ・・・・土日に遊びいこうと思わない

横浜に移転計画があるときそっちに移すべきだったと思う

31KAITさん:2008/02/16(土) 13:33:30
たしかに就職活動でそこまで大学名で差別されたことはないけど、
どうせ大学で同じ頑張りするんなら少しでも有名大のほうがいいわな。

っていうか神奈川工科大のメリットはなにかを考えようぜ。
個人的には、

・実家から30分
・学内にマックがある

ってことぐらいしかないんだが・・・・・

32KAITさん:2008/02/16(土) 18:49:35
「神奈工の」メリットってのはよくわからない。
ほかの大学行ったことがないから。

ただ、一所懸命に大学へ4年間通ってたら、絶対にメリットはある。
こんな大学でもね。

33KAITさん:2008/02/16(土) 22:11:10
            ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  ただ、一所懸命に大学へ4年間通ってたら、絶対にメリットはある。
     \     `ー'´   /   こんな大学でもね。
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwww女の子相手だからってかっこつけすぎだおwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

34KAITさん:2008/02/17(日) 02:10:50
どこに行っても頑張れる奴は頑張れるし
人を見下して自分の位置に対する不安をかき消そうとする奴はずーっとそんな感じ
ただ、その人数の割合がちょっと他より後者が多め

35KAITさん:2008/02/17(日) 19:56:53
>>32,34
今までダメでこんな大学しか入れなかったけど大学4年間は頑張ろう!
頑張れば頑張らないよりはマシな人生を歩めるはずだよ!!

ってことを言いたいならわかるけど

入る大学なんて関係ない!
うちみたいな大学だって、頑張ったら報われるはずだ!
頑張ることは素晴らしい!!!

って言ってるならそれは何か間違ってると思うぞ。
神奈工のメリットが良くわかってないのに、
とりあえず頑張りを進めてるあたり後者な気がするけど。

「頑張る」ってのはあくまで目的を果たすための手段であって、
頑張らずに目的を果たせるならそれに越したことはない。
手段と目的が入れ替わってる。

そもそも何かするために「頑張る」なんて当たり前な上に漠然としすぎていて、
手段と呼んでいいのかすらわからんけど。

36KAITさん:2008/02/17(日) 22:58:20
いやどう読んでもこれは前者だろう

37KAITさん:2008/02/17(日) 23:08:17
>>「神奈工の」メリットってのはよくわからない。
>>ほかの大学行ったことがないから。

↑入学するときに調べるくらいしなかったのか?
どの大学でもよかったってことか?

>>ただ、一所懸命に大学へ4年間通ってたら、絶対にメリットはある。
>>こんな大学でもね。

↑うちの大学のどんな部分が良いか(メリット)もわかってないのに
「一所懸命に大学へ4年間通ってたら、絶対にメリットはある」って
言いきっているところが全く信用できん

38KAITさん:2008/02/17(日) 23:12:57
それはうちの大学独自のなにかがわかってないといけないのか?
「大学」に4年間通い続けるというだけでメリットはあると思うがなあ

39KAITさん:2008/02/17(日) 23:14:12
開き直るしかないんだよ
俺はそう思った
それから前より勉強するようになった

40KAITさん:2008/02/18(月) 01:31:13
>>38
この全入時代に「大学に四年間ちゃんと通って卒業しました」じゃ
大したメリットにならんだろ。
中卒でフラフラしてるやつなんかよりは学歴が付く分マシかなって程度。
っていうか普通は将来の身の振り方を考えた上で大学や学科を選択して、
その上で”頑張る”もんじゃない?

漫然と「「大学」に4年間通い続けるというだけでメリットはある」って言うけど、
就職活動で内定を奪い合う他大学の奴はみんなそのメリットを持ってるわけで・・・。

41KAITさん:2008/02/18(月) 09:53:10
相対的にしか価値を認められないなんてかわいそうね

42KAITさん:2008/02/18(月) 19:24:07
そりゃそうだろw

田舎からでてきても田舎だしw

43KAITさん:2008/02/19(火) 13:36:25
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  相対的にしか価値を認められないなんてかわいそうね
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
 


        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwやっと捻り出した反論がそれかおwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

44KAITさん:2008/02/26(火) 18:06:11
神奈工のメリット
・そこそこ頑張れば表彰される

これに尽きるだろ

45KAITさん:2008/02/29(金) 08:49:33
神奈工のメリット
・アホばっかりだから、頑張れば上位狙える

これだろ

でも、たまに頭いいのに神奈工来ちゃうってタイプのアホもいるから
一位はまず無理だね

46KAITさん:2008/03/23(日) 22:02:53
危ない大学。消える大学より07版より(島野清志著)
【SA】:慶応、上智、早稲田、国際基督教
【A1】:学習院、中央、津田塾、明治、立教、関学、同志社、立命館
【A2】:青山学院、成蹊、成城、法政、明治学院、聖心女子、東京女子、関西、西南学院、南山
【B 】:國學院、獨協、武蔵、専修、フェリス女学院、学習院女子、芝浦工業、
白百合女子、武庫川女子、甲南、神戸女学院
【C 】 :神奈川、駒沢、東洋、日本、東洋英和女子、実践女子、武蔵工業、
清泉女子、北星学園、東北学院、皇學館、京都産業、福岡、京都女子、同志社女子
【D 】: 藤女子、亜細亜、大東文化、工学院、麗澤、創価、玉川、東海、
東京電機、文教、桜美林、大妻女子、二松学舎、帝京、武蔵野女子、立正、
拓殖、東京家政、東京経済、北海学園、愛知淑徳、名城、近畿、大阪工業、
京都外国語、龍谷、広島修道、松山、長崎純心女子、ノートルダム清心女子
【E 】: 千葉工業、国士舘、明星、和光、多摩、高千穂、関東学院、大谷、
愛知学院、追手門学院、摂南、奈良、桃山学院、仏教、流通科学、西南女学院、
九州産業、熊本学園
【F 】: 白鴎、淑徳、城西、東京国際、東京情報、横浜商科、桐蔭横浜、
神奈川工科、湘南工科、江戸川、上武、足利工業、豊田工業、名古屋学院、
大阪学院
【G 】【N 】省略


【SA】私学四天王【A1】一流私大【A2】A1との差は僅か
【B】準一流及び中の上の私大【C 】中堅私大の上位【D 】中堅大学
【E 】出来ればこのクラスまでに入って入ってもらいたい

47KAITさん:2008/03/24(月) 10:49:28
この人にランクは2ちゃんで言われてるランクとは違うね
あれは河合塾のらんくだったけかな

48KAITさん:2008/03/31(月) 01:41:02
日大って思ったより下?日東駒専(日大東海駒沢専修)ってよく聞くけど

49新KAIT:2008/04/01(火) 00:06:22
そんなに・・低いのか@@;
入試のテストがやけに簡単だと印象に残ったが。。
偏差値調べなかったからなぁ・・
今日から新入りです。まぁ、世間の相対などは気にせず頑張ります^0^

50KAITさん:2008/04/01(火) 09:08:52
それほど低い評価とは俺も思わなかった
ケド 就職率がいいってのは、評価の対象にならんのか?
大学の相対評価に値すると思うが…
あくまでも 生徒の偏差値が驚くほど低い大学ってことね?

51KAITさん:2008/04/01(火) 18:12:06
神大の評価高すぎ

52KAITさん:2008/04/01(火) 23:38:42
>>49
>>50
行けばわかるよ
DQNばっかで馬鹿しかいないから

53KAITさん:2008/04/02(水) 09:01:05
だよね
だって、高校で最下位で偏差値が出ない!と言われた俺が
遊び続けて受かる大学

54KAITさん:2008/04/02(水) 11:34:41
どこまでが釣りなのかw

55KAITさん:2008/04/02(水) 13:19:58
投げ網状態
採り放題

56新KAIT:2008/04/02(水) 23:22:19
確かに2日行ってみて、うわぁ・・・なんてこったい^0^ってのと、
わりと普通ジャン・w・
の2パターンを目にしました。確かにハードルは低いかもしれないけど、
本人次第でいくらでも高く飛べる環境はあると感じました・ω・

57KAITさん:2008/04/03(木) 09:45:55
キャンパスツアーのときに綺麗な女の人を見かけて救われた

58KAITさん:2008/04/05(土) 01:35:06
まるで取り締まられ役 新入社員のドラマみたいな状況だな
人間なんてやな生き物だよ 
有名な大学行ってランク下の大学馬鹿にしてたりするけど
何のためにその大学いったんだか
目的見失ってるよ?
大学なんて自分がやりたいことがあるからいくんじゃないのか?
それかやりたいことを見つけにさ?
下のものを馬鹿にするために大学入ったなら相当かわいそうな人だよな
そんなことのために大学費だしてるなんて
人間てやな生き物だ

59KAITさん:2008/04/05(土) 08:54:16
でもここの大学いくやつ高校の頃勉強しなかった馬鹿ばっかだしw
理系なのに加法定理暗記してないってどんだけ〜〜www

60KAITさん:2008/04/05(土) 12:41:28
加法定理暗記してそんなにうれしいの?

61KAITさん:2008/04/05(土) 13:14:15
いや、普通に覚えるだろ・・・・ゆとり世代は暗記しなくていいのか?

とマジレスw

62KAITさん:2008/04/05(土) 13:19:33
普通に覚えるならそれでよくないですか?覚えてない人と比較してなんになるのでしょうか?

63KAITさん:2008/04/05(土) 18:06:35
この学校では使わないので覚えなくていいです

64KAITさん:2008/04/05(土) 18:44:05
ていうかプログラミング系進むなら普通に使ってるけどね。
就職したあと大変だよ、知らんと。

他の学科のことは知らない

65KAITさん:2008/04/05(土) 20:28:25
就職以前に入学してからが大変だと思うがw

66KAITさん:2008/04/06(日) 02:02:03
やっと普通の意見が出せるようになってきたみたいですね
よかったよかった

67KAITさん:2008/04/06(日) 02:07:34
>>63さん
この学校では使わないので覚えなくていいというのは違うと思いますよ?
覚えておいて損はないと思うので使わないから覚えないというのはよくないと思います。
せっかく大学に入ったんですし、意欲的に取り組んだほうがあとあと役立つことはあるはずですよ?

68KAITさん:2008/04/06(日) 10:30:30
それは違いますね。なぜならこの大学で勉強しようとする意欲がまったくないからです

69KAITさん:2008/04/06(日) 14:08:12
たしかにやる気があるやつはここにこないよなw
いてもすぐに他大に編入するだろうし

メリットないもん。この大学

70KAITさん:2008/04/06(日) 18:02:40
>>69は神奈川工科大学生ではないってことでよろしいのか

71KAITさん:2008/04/06(日) 21:31:27
不満を漏らすのはいつだって努力しない人間ばかり

72KAITさん:2008/04/07(月) 11:25:26
今、>>71が良いこと言った

73KAITさん:2008/04/07(月) 15:05:53
自分が通う大学をなんでそんなに卑下するのですか?
その考え自体が幼稚で低能
メリットないと言い切る大学に 誰の金で通ってるのですか?
全額バイトで賄えてるんですか?
自分の通う大学をバカバカ言い合って…

情けなくなりませんか?

74KAITさん:2008/04/08(火) 01:00:35
自分で選んで入った以上、責任もてよ。

75KAITさん:2008/04/08(火) 12:43:38
>>73
メリットを教えてくれ。一つも思い浮かばない

76KAITさん:2008/04/08(火) 13:21:35
人に教えてもらわないと 大学で何を学んで何が自分の知識になるのかさえ
わからんのか?
講義で何かを学んでそれが知識となれば、それだけでもメリットだろが

それさえ出来ないなら 時間と金の無駄だから 大学を去れ
どんな大学でも、学ぶからには全てメリットだ
一つも浮かばないのは お前が大学でまともに学ぶ気持ちが無いだけだ

77KAITさん:2008/04/08(火) 20:35:40
>>76

教員乙

78KAITさん:2008/04/08(火) 22:07:17
>>74
選んだ?笑わせるなw
ここしかなかったんだろw受かったの
他大学受かってもここに来たのか?

79KAITさん:2008/04/09(水) 01:13:40
>>75
メリットは女の大切さがわかるwww

80乙ではない:2008/04/09(水) 09:10:22
ここしか受からなかったからこの大学に来た…?
それも含めてここを選んだというのじゃ!!
そんなこともわからんのか?
78よ!
この大学にしか入れなかった=この大学に入れてもらった=拾ってもらった
ってことだろが!!
他の大学に入れなかったんだろが!!
えっらそうに、「仕方なくここに来た…でもメリットない」
みたいな言い方するんじゃねぇよ。
お前の学力が、勉強時間が、努力が、足りなかっただけだろが!
そんな偏差値の低いお前を入れてくれた大学を、非難する権利はないのだ!
と、私は考えましたとさ。

81KAITさん:2008/04/09(水) 11:09:51
ネタにマジレスかっこ悪いw

82KAITさん:2008/04/09(水) 19:09:54
>>79
マロンパイむせたw
>>80
選べてないじゃんw頭悪いし学力もないのなwww

83KAITさん:2008/04/09(水) 19:11:54
>>1
正確にはEランだね
Fランは全国でも20ちょいぐらいしかないらしい

近い将来Fランだろうけど
入学希望者数が毎年減ってるってのがいたいね

84KAITさん:2008/04/09(水) 19:14:35
家から近いって理由で選んだ私涙目

85KAITさん:2008/04/10(木) 00:28:14
>>78
この大学一本だよ。

この大学で学びたいことがあったからここにきた。
それだけさ

86KAITさん:2008/04/10(木) 09:04:38
他の大学も勿論4つも受かったよ。
まぁ同じような偏差値だろうケド
高校の先生や塾の講師に、何処がいいか相談したら
神奈工を全員が推した。
だから ここは偏差値は低いけど 質がいい大学なんだと嬉しかった
変な言い方で反感かいそうだけど…
自分の通う大学を、偏差値が高くて偉いんだ!と自慢する学生より
ここでこの大学をバカだバカだと 謙遜する気持ちが 
可愛いぞ

87KAITさん:2008/04/10(木) 09:13:10
受験した時点で選んでることになるんですょ
他にも同じような偏差値で同じような内容の大学はたくさんたくさんある。
そのなかでここを受験したんでしょ

88KAITさん:2008/04/10(木) 12:01:19
もう少し時間をおいてレスしようなw

89KAITさん:2008/04/10(木) 17:57:53
なんだかんだ言っても 同じ大学の同士ですよね〜
案外近くにいたりして…
人生の中でたった4年間だし、他の大学を受験し直すなんて考えられなしい
おいらはここで頑張るしかないもん
毎日ここ来よっ^^

90KAITさん:2008/04/11(金) 00:16:45
思ったより荒れないなw

91KAITさん:2008/04/11(金) 11:01:39
1限でた
DQNばっかでワロタw

92KAITさん:2008/04/11(金) 15:08:52
お前も 周りからそーに思われてるぞ

93KAITさん:2008/04/11(金) 18:31:04
91は地元の方ですか?

94KAITさん:2008/04/13(日) 00:57:02
>>85
ちょwwwねーよwwwww

95KAITさん:2008/04/13(日) 02:23:36
ネガティブな奴は言い訳ばっかするから、たとえ”こんな大学”
と言われても頑張れ。
正直言って諦めてるのが多いからキツイけどね。

96KAITさん:2008/04/13(日) 16:08:40
>>94
いや、ガチ

97KAITさん:2008/04/13(日) 21:41:45
差し支えなければ訳を教えてくれ

98KAITさん:2008/04/14(月) 00:58:39
工業高校だったんで、大学は工業大学って決めてた。
高卒で就職すれば大手にも行けたんだけど、もっと学びたかったから進学した。
ロボに興味あって、神奈川工科ではパワーアシストスーツが有名だったから学びたくてここにきた。
確かに偏差値は低い。
でもサポートも悪くないしそこまで嫌う理由がない。
バカバカ言ってる奴は浪人でもして別の大学行けばいいのに。

99KAITさん:2008/04/14(月) 10:39:20
普通科出身で バリバリの文系なんですが、偏差値からこの大学を
選びました。
内容もインターネット関係の学科だから、文系とはいえ
その辺は好きな分野だから「やりー!!」と思って…

でも 履修に数学や物理があるから、どこまでついていけるか…不安っす

100KAITさん:2008/04/14(月) 11:56:58
>>98
パワーアシストスーツやりたいなら筑波大学いけよ
筑波大学の方が国から研究資金出してくれるし

101KAITさん:2008/04/14(月) 13:35:12
行けよ…と言われていけるものなら、この大学には来ないでしょ。
それって嫌味?

102KAITさん:2008/04/14(月) 23:09:03
今までの卒業生は皆、負け組みかな??

103KAITさん:2008/04/15(火) 00:42:27
卒業生に失礼だと思う

104KAITさん:2008/04/15(火) 08:30:32
俺はいい大学入ったと思ってるけどな!!

105KAITさん:2008/04/15(火) 09:12:27
教育者の目から見ると、質はとてもいい大学なんです。
ただ 生徒の意識とプライドとやる気が低い。
それを、生徒達は大学のせいにしてる。
勉強や研究をやる気がないのは、自己責任なのに

106KAIT:2008/04/15(火) 14:30:57
お聞きしたいことがあります。学校で使うPCにiTunes入れると学校でネットに繋がらなくなるってホントですか?

107KAITさん:2008/04/15(火) 15:51:13
数理統計学をとろうと思ってます。
1年で微分積分とってないのですが、やめた方がいいでしょうか。

108KAITさん:2008/04/15(火) 22:03:35
>>106
マルチは勘弁してください

109KAITさん:2008/04/15(火) 22:24:12
ごめんなさい。
一刻も早く知りたかったもので...

110KAITさん:2008/04/16(水) 19:15:09
ここは就職できないと、就職課が適当なとこに無理やり入れようとするよ。
それを嫌と断ると、就職課のアレ系の怖い人が来て「就職する気無いだろ」と言いにくる。
就職する気が無いやつは就職率に関係無いので就職率は毎年100近いw

111KAITさん:2008/04/17(木) 09:32:24
ゲッ!!そうなのか?
だから高校の資料や神奈工のパンフには就職率100%の実績!ってあるのか?
ショック!!
なんやねん

112KAITさん:2008/04/17(木) 11:37:05
良いところに就職したかったらそれだけ努力する必要がある
大学名で既に負けてるんだし

周りに流されたらあかんよ

113KAITさん:2008/04/17(木) 14:16:40
大学名だけなら、さほど悪くないんだよ。
よそからはFランクとは思われてない。
ネットでランクを調べられたらOUTだけど^^
講義内容やテキストや講師はFランクじゃないんだし
要は、俺らの偏差値だし。

114KAITさん:2008/04/17(木) 14:22:19
Fランクから這い上がることは不可なのか
有名人が出れば…

115KAITさん:2008/04/17(木) 16:05:49
よそから神奈川効果=Fランクだと思われてると思ってた

116KAITさん:2008/04/17(木) 16:39:47
Eランクより下の大学名自体、思いつかないんじゃない?
一般に知られてる大学って いわゆるCランクより上の有名大学でしょ
だからうちらで 神奈工はE〜Cランク!って世に知らしめちゃえばいいんじゃよ

117KAITさん:2008/04/18(金) 12:06:50
>>114
人任せにしないで自分が有名人になるくらいの勢いでがんばろうぜ

118KAITさん:2008/04/18(金) 15:41:56
オーデション受ける><
まずはCMに出て次はドラマに出て
神奈工3バカトリオとか…
結局バカを売りにしてるナ
いかんいかん
上を目指そう!!!!

119KAITさん:2008/04/18(金) 23:49:43
日本語でおk

120KAITさん:2008/04/23(水) 10:41:32
4/25日夜11時からTV番組のワールドビジネスサテライトに
神奈川工科大学のKAIT工房が出るぞ!

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/sp080425/
ここの動画の最後の方に。。

121KAITさん:2008/04/24(木) 00:25:11
確かにあの建物か…?
まさかWBSでアレが映るとは…。

122KAITさん:2008/04/26(土) 08:54:42
昨夜のWBS 
工房の意味不明

123KAITさん:2008/04/26(土) 20:22:15
世界は日本をしっかり見ているし、日本が発信するメッセージを正確に聞く耳も持っている。日本の親中メディアは一行も伝えない、世界からの賞賛の声をせめてコピペで伝え合おう。

「善光寺が発した静かな怒りは、世界の全仏教徒のみならず宗派を超えた宗教指導者が身を切るほどの警告となった」
@CNN(アメリカ)

「ZENKOUJIは一滴の血も流さず、一個の石(投石?)も用いずに最大級のデモンストレーションを成し遂げた」
@NBC(アメリカ)

「日本の対中外交の勝利をもたらしたのは、政治家ではなく若き僧侶だった」
@F2

「2000年の時を越えて、遠い東の国にBuddismの精神が変わらず受け継がれていることをZenkojiはこれ以上にない方法で示した。我々は、我々と同じ価値観を共有する日本国民と日本の仏教界に強い尊敬と親しみの念を覚える」
@IDN(インド)

「物静かで政治的な主張をしないことで知られる日本が動いた。拡声器もプラカードも用いないその静かな抗議の声はしかし、どんな喧騒よりも深く強く世界の人々の心に届くに違いない」
@BBC(イギリス)

「聖火リレーのボイコットを表明したその日も、Zenkojiは静かだった。その日、 Zenkojiの境内で取材を続ける私は、全身にしみこむ鐘楼の深く低い音に思わず 立ち尽くした。憎しみや悲しみを洗い流すこの聖なる音色が1300年にわたり 受け継がれていることは世界の奇跡である。」
@AE通信(オーストラリア)

124パルパル:2008/05/08(木) 18:59:36
最近武蔵工業の友人から聞いたけどある筋では隠れた名門らしい。
ちなみに似たような湘南工科があるけどあそこは微積の授業で宿題用にプリント配り、それ提出していれば単位認定
あまりの質の低さにあきれたために俺に言ってきた。

125KAITさん:2008/05/08(木) 22:02:27
武蔵工業はもうなくなっちゃうけどな・・・・入学者減ってきてどこかの
女子大と合併するらしい・・・東京なんとか大学に名が改まるはず

126KAITさん:2008/11/11(火) 07:39:23
ロボットや自動車の開発をカリキュラムに取り入れる等、問題解決型の実践的な教育が
あるようですね。ロボットの授業はMITで始まったそうです。

127KAITさん:2008/11/13(木) 00:27:05
神奈工もどこかの女子大と合併すればいいのにね

128KAITさん:2008/11/13(木) 17:40:57
>>127
禿同。
オレっちもキボンヌだぜ。

129KAITさん:2008/11/14(金) 03:27:16
>>125
東京都市大学

130KAITさん:2008/12/02(火) 12:35:01
お勧めの合併先はありますか?

131KAITさん:2009/02/04(水) 11:44:27
http://www.geocities.jp/unirankrank/

神奈川工科はFランク大でした。乙。

132KAITさん:2009/02/04(水) 12:20:25
そこだけは当てにならんぞ

133KAITさん:2009/02/04(水) 12:39:28
信憑性ねぇのはるなカス

134KAITさん:2009/02/04(水) 14:16:07
ヤフーの無料でできるやつじゃねーかw

135KAITさん:2009/02/04(水) 22:55:00
ぶっちゃけ、神奈川工科はEぐらいだと思うけどなぁ

136KAITさん:2009/02/05(木) 23:39:28
いいよ何でも
ランクぐらいで騒ぐなよ
ここより下があるだけでいいじゃん

137KAITさん:2009/02/06(金) 02:03:42
EランクとかFランクとか別にどうでもいいじゃん
頭いい奴だけが世の中にいてもつまんないだろ?

138KAITさん:2009/02/06(金) 12:59:30
その台詞は自分が馬鹿だって気付いてなさそうな人のものだからお勧めできない

139KAITさん:2009/02/06(金) 14:03:32
神奈川工科からノーベル賞がでれば、あがりそう

140KAITさん:2009/02/06(金) 14:28:12
まあ無理だ

141KAITさん:2009/02/06(金) 22:07:38
>>133
さすがFラン大学
考えてることが低脳ですね
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080629_private_school_survive/

142KAITさん:2009/02/06(金) 23:30:00
なんでそのページ貼ったの? そこが>>131のサイトの信憑性の裏づけになるの?

143KAITさん:2009/02/07(土) 14:33:35
いくらFランでもgigazineソースははずかしいわ

144KAITさん:2009/02/07(土) 15:08:58
いやそういう問題じゃなくてだな

145KAITさん:2009/02/07(土) 23:00:45
格好悪いなw

146KAITさん:2009/02/08(日) 16:09:01
こいつFランの意味分かってないんじゃねぇのかw

147KAITさん:2009/02/08(日) 20:03:06
FランのFは…FinalのF!FightのF!FusigiのF!
かっこいいじゃないか

148KAITさん:2009/02/09(月) 00:28:08
>>147
確かにかっこいいな

149KAITさん:2009/04/25(土) 20:32:51
age

150KAITさん:2009/04/26(日) 02:32:09
FreeのFですから^^^^^^^^^^^

151KAITさん:2009/04/26(日) 22:05:10
Fail...

152KAITさん:2009/04/27(月) 08:01:20
Fランク
=fantasistaランク

なんだ、なかなかじゃないか

153KAITさん:2009/04/27(月) 11:39:16
FFのF

154KAITさん:2009/05/01(金) 18:00:47
英語っていうのはAからZまであるんだぞ?
その中のFっていったら上のほうじゃないか。
SランクっていったらFランクよりも下なんじゃないのか?
神奈川工科は立派だよ

155KAITさん:2009/05/01(金) 18:30:33
>>154
ネタでも空元気でもやめようぜ
マジで馬鹿っぽいじゃないかw

156KAITさん:2009/05/03(日) 04:10:08
>>154
凄いこと発見したなww
東大よりうちの大学の方が上だなwwwww

157KAITさん:2009/05/03(日) 15:39:17
>>154
ヒント:アルファベット

158KAITさん:2009/05/26(火) 09:50:11
偏差値で見るとFランなのはロボットだけだね

159KAITさん:2009/05/26(火) 10:00:13
Fランスレスレなのが自動車、ホームエレキ、情報ネットワークコミュ
トップが情報メディア
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/

160KAITさん:2009/05/26(火) 11:51:34
だいたい50だから宮廷の人間は余裕で合格だなw
センターは数ⅢCないし

161KAITさん:2009/05/26(火) 12:12:47
50?
平均43ぐらいだろ

162KAITさん:2009/06/07(日) 03:58:39
皇太子様

163KAITさん:2009/06/12(金) 16:02:02
また今年もさらに偏差値下がったね

164KAITさん:2009/06/15(月) 15:24:18
一般入試じゃ誰もこないんじゃない?
神大見ても偏差値10も違わないしそれほど偏差値あげるのに苦労する
数域でもない

165KAITさん:2009/06/16(火) 10:02:20
まぁ50前後ならそうだろうねw

166KAITさん:2009/06/16(火) 14:01:06
だよな・・・大丈夫かよ、この大学・・・

167KAITさん:2009/06/16(火) 14:36:27
来年卒業のオレには関係のない話ww

168KAITさん:2009/06/16(火) 17:11:03
最終手段はどっかの大学と合併すればいいだけ

169KAITさん:2009/06/17(水) 00:45:13
どこがくっついてくれるだろうか?
薬学の単科系とか

170KAITさん:2009/06/19(金) 14:52:58
薬学「お断りしますw」

171KAITさん:2009/06/19(金) 17:05:16
神奈川工科>東京工芸

172KAITさん:2009/06/19(金) 18:59:46
一年の時は工芸羨ましかったけど今はこっちでよかったと思ってる

173KAITさん:2009/06/20(土) 21:13:49
女なんていくらいてもどうせ童貞だからね^^

174KAITさん:2009/06/21(日) 11:55:43
可愛い子にアピールしまくってたら、彼氏いたって悲しみを貴様らは持ったことがあるか?

175KAITさん:2009/06/21(日) 12:22:19
>>174
略奪愛って知ってるか?

176KAITさん:2009/06/21(日) 17:18:42
>>174
そしてその可愛い子が彼氏とエッチしてるとこを妄想して抜くんですか?w

177174:2009/06/21(日) 17:37:02
俺は女体のみじゃないと抜けんのだよ
下手なAVなんて他の男のケツとか気持ち悪くて見てられん

178KAITさん:2009/06/21(日) 23:41:09
>>177
その気持ちわかる。
オレも最近AVじゃむり

179KAITさん:2009/06/22(月) 00:23:21
こ・・・こんな可愛い子がおっさんに・・・
ああああああああ!ドピュ!
って感じですな

180KAITさん:2009/06/22(月) 11:01:56
このスレなんなんだよ

181KAITさん:2009/06/22(月) 12:35:29
このスレ、変なんです!

182KAITさん:2009/07/12(日) 12:51:21
おにゃのこ!

183KAITさん:2009/07/17(金) 15:34:18
ヌコヌコ

184KAITさん:2009/07/18(土) 20:42:05
ミスkaitコンテスト

185KAITさん:2009/09/05(土) 10:50:31
FでもGでもどっちでもいいとおもう

186KAITさん:2009/09/05(土) 11:00:48
何かの間違いで入った一人か二人しか使い物にならない
小学校で習う理科とか算数の問題をガチで解けないような人に何を学ばせようと言うのか

187元KAITさん:2009/10/08(木) 11:16:37
どんなレベルの大学でも、入った後どれだけ吸収して成長するかは、自分しだいだと思うんだよね。

笑える仲間が多い方が楽しいぜ☆

188KAITさん:2009/10/08(木) 18:18:46
とりあえず休み時間があるごとに遊んでるような奴は無理だな

189KAITさん:2009/10/13(火) 01:24:31
来年度から別の大学に行くことにするわ

190KAITさん:2009/10/13(火) 01:58:27
さようなら、ご自由に
わざわざ報告する点で名残惜しいんだろうなw

191KAITさん:2009/10/13(火) 02:04:48
編入先で出身大学言うのが恥ずかしいわww

192KAITさん:2009/10/13(火) 04:06:04
編入先も大したことないんだから報告せんでいいよ

193KAITさん:2009/10/25(日) 18:20:40
まぁ・・・ね
MARCHが限界だったわ

194KAITさん:2009/10/25(日) 19:04:36
まぁねと言いつつ報告している>>193

195KAITさん:2009/12/21(月) 11:43:08
全くもって構ってちゃん乙

196KAITさん:2010/01/05(火) 02:13:59
遊んでばっかりの僕も仲間に入れてください
マジでお願いします

197KAITさん:2010/01/05(火) 14:13:55
マーチならまぁまぁじゃん、おめでとう193

198KAITさん:2010/01/05(火) 14:19:19
マーチマーチってどこのこと言ってるのよ
中央とかだったら凄いね

199KAITさん:2010/01/06(水) 10:56:46
どこだろうがここより何倍も凄い

200KAITさん:2010/01/06(水) 18:18:38
さぁ、また始まりました自虐自虐の嵐
個人個人がカスなのであって大学自体が悪い訳じゃないのにね、すぐ大学のせいにする
わかりづらい講師や教授がいるのも確かだが、その大したことない大学とやらの授業についていけてない奴が大学を馬鹿にするのはおかしいよな

201KAITさん:2010/01/07(木) 12:50:50
ネタにマジレスかっこいい

202KAITさん:2010/01/11(月) 19:36:24
マーチ行けるなら行きたいよ
可愛い女いないし

203KAITさん:2010/01/17(日) 18:00:39
センター2教科63%
頼むから受かってくれ

204KAITさん:2010/01/17(日) 18:57:07
>>203
20%位でも受かると思うよ。

205KAITさん:2010/01/17(日) 19:08:18
自分は8割ぐらいですな
授業料半額のに受かるのかな?
まあ東京工科のほうに行くけど

206KAITさん:2010/01/17(日) 21:44:18
情報メディア学科のキャラクタークリエイターコース希望です。
センター2教科7割ほどでしたけど、受かりますでしょうか?

207KAITさん:2010/01/17(日) 22:23:32
工A セ 40% 2−3〜3−3
機械工 セ 37% 2−3
機械工−航空宇宙 セ 50% 3−3
電気電子情報工 セ 37% 2−3
応用化学 セ 37% 2−3
創造工A セ 38% 2−2〜2−3
自動車システム セ 42% 2−3
ロボ−ロボ開発 セ 35% 2−3
ロボ−人間福祉 セ 36% 2−2
ホームエレクトロ セ 40% 2−3
応用バイオA セ 55% 2−3〜3−3
応用バイオ科 セ 39% 2−3
栄養生命科 セ 70% 3−3
情報A セ 42% 2−2
情報工 セ 37% 2−2
情報ネットコミュ セ 41% 2−2
情報メディア セ 47% 2−2
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/

合格なら三人とも余裕すぎる

208KAITさん:2010/01/18(月) 00:25:18
これマジでwww?
あり得ないだろw馬鹿すぎる。勉強する気がないなら働けよ
まあ今年はしょうがないか。就職先ないんだし

209KAITさん:2010/01/18(月) 08:18:58
なら東京工科もやめとけw

210KAITさん:2010/01/18(月) 13:04:50
東京工科は結構難しいだろ
50代後半はあったような

どーでもいいけどw

211KAITさん:2010/01/18(月) 14:54:36
栄養生命が異常に高いのが気になるが

212KAITさん:2010/01/18(月) 19:04:39
合格は出来そうだ
よかった

213KAITさん:2010/01/18(月) 19:32:30
文系科目ならニッコマ程度の実力はあるが
あえて理系
文系DQN怖いお

214KAITさん:2010/01/19(火) 08:55:57
この大学ってAO推薦で入ったアホとセンターで高得点取って入ったやつとでは
かなり格差がありそう

215KAITさん:2010/01/19(火) 10:48:31
何をいまさらw理系科目はともかくとしても英語でかなりの差がある
本来なら大学生になれないレベル

>>211
新設の学科はどの大学でも始めは人気がある

216KAITさん:2010/01/19(火) 11:02:23
ここで単位落としてるような奴は大学やめて働いたほうがマシ

217KAITさん:2010/01/19(火) 12:11:32
じゃあ今年は優秀な女の子が入ってくるということですね

218KAITさん:2010/01/19(火) 22:32:28
>>216
普通4年で卒業できない奴 では駄目かw?

219KAITさん:2010/01/20(水) 12:16:49
今年は栄養生命のおかげで可愛い女の子入ってきますよ
ブヒヒヒヒヒヒ

220来てね♪:2010/01/20(水) 12:52:59

とってもおもしろいブログだよ♪

たまに更新もしてるから見に来てください☆ミ
ちょっとエッチなプライベートブログです(*^^*)

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

221KAITさん:2010/03/23(火) 13:08:36
Zランクくらいだろw

222KAITさん:2010/03/24(水) 10:38:49
>>221
逆にランク高そうだな

223KAITさん:2010/03/24(水) 18:15:13
Z戦士というわけか

224KAITさん:2010/03/25(木) 02:04:32
ネタかもしれんが大学生にもなって未だFランの意味知らない奴がいると考えると鳥肌立つわ

225KAITさん:2010/03/25(木) 12:56:14
>>224
自分が知ってるからって、
知ってて当然・知らないのはおかしい
と見下す自己中的思考は捨てたほうが良い

226KAITさん:2010/03/25(木) 16:54:34
知った気になってZランク(笑)とか言ってる方が問題だろw
要は君も知らなかったと、無知無能無価値乙

227KAITさん:2010/03/25(木) 17:13:30
流れは面白い
内容はどうあれ

228KAITさん:2010/03/29(月) 12:41:15
>>226
流れ読めよw真正Fラン君^^

229KAITさん:2010/03/29(月) 15:59:19
真正の意味わかって言ってんのか?w

230KAITさん:2010/03/31(水) 09:04:44
しん‐せい【真正】
[名・形動]真実で正しいこと。本物であること。「―な(の)勇気」

231KAITさん:2010/03/31(水) 11:02:23
真性のがよくね?

232KAITさん:2010/04/01(木) 16:18:09
しん‐せい【真性】
1 生まれながらの性質。天性。「人間の―」
2 医学で、疑う余地なくその病気であること。真症。「―コレラ」⇔仮性。

233KAITさん:2010/04/02(金) 20:14:44
つまり真性のほうがいいのか?

234KAITさん:2010/04/03(土) 17:44:33
そういえばオリエンテーションでぶっちゃけここの学生の就職率は8割弱って
いってた。

235KAITさん:2010/04/10(土) 16:05:14
そんなにいるのか。
じゃあ上位80%にいれば余裕か

236KAITさん:2010/04/10(土) 19:24:51
そりゃ来てない奴が1割ぐらいいるからじゃないのかw

237KAITさん:2010/04/11(日) 16:15:01
総合すればそんなもんかもな
学科別だとダントツで低い学科とかあるが

238KAITさん:2010/04/12(月) 16:04:36
低い学科の詳細お願いします。

239KAITさん:2010/04/12(月) 17:58:16
情報学部は全部低いだろ 特にメディア

240KAITさん:2010/04/12(月) 19:28:56
>>239
Dは倍率高かった気がするんだが(3倍以上)

241KAITさん:2010/04/12(月) 19:39:46
メディアは高いらしいけど

242KAITさん:2010/04/12(月) 21:42:31
バカでも入れるI科とN科なんかと一緒にされたくないわ

243KAITさん:2010/04/12(月) 21:43:40
目くそ鼻くそ
情報学部自体負け組みだからw


244KAITさん:2010/04/13(火) 01:29:40
なんの倍率の話してんだ…?

245KAITさん:2010/04/13(火) 07:55:37
情報学部まけぐみってどういうこと?
Dじゃないよ

246KAITさん:2010/04/13(火) 18:00:52
そもそもこの学校の来る事が(ry

247KAITさん:2010/04/14(水) 01:10:58
>>245
今の日本は情報系=業界全体がブラック
と目にすることがあったのでそれのことかも

248KAITさん:2010/06/01(火) 22:02:05
Fランとか学歴で決めるようなことじゃないと思う
高学歴でもコミュニケーションできない人とか厳しいんじゃないかな
でもたしかに情報系はかなり肉体的にも精神的にも厳しいみたいだね
俺は情報学部だけど社会にでてもがんばっていこうと思う

249KAITさん:2010/06/02(水) 01:22:39
どっかでも書かれてたが、授業で使うテキストのレベルは他の大学とほぼ一緒。
授業に学生がついて来れるかどうかに違いがあるが。

他の大学に友達が居れば、使ってる教科書見せてもらったり、その授業にコソーリ参加してみたら。

あとは、周りの友人達の質(意識)がFランと他とで異なる。
でも神奈工の学生はレベルに負い目を感じてか、良い意味で謙虚な気がするw

要は、周りに流されずにシッカリ過ごせば、Fラン関係なく実力が身につくってこと。
結局、自分次第なんだよね。

250KAITさん:2010/06/02(水) 01:29:31
大学って授業受けるんじゃなくて
自分で勉強する場だからね。

単位の取りやすさは国立大でも大差無い。
けど、周りのやる気が全然違う。
上位大に行くほど、やる気ある奴多いけど
東大でも加奈工レベルが結構いるよ。

251KAITさん:2010/06/02(水) 01:58:15
まあ情報学部に入っても情報関係ない方に進む人もいるわけで

252KAITさん:2010/06/02(水) 12:43:44
そうやってどの学部が負け組みとか言ってる人は人として
もっと見直すべきだと思う
がんばってる人もいるんだし人のことより自分のことを考えたほうがいいと思う
俺はここでがんばるつもりだし人のことを非難するつもりもない

253KAITさん:2010/06/07(月) 21:27:44
>>250
いるわけねーだろw東大は入れるレベルの人間の学力
知らないんじゃないの。どごぞのFランが調子に乗るなよ


とマジレスw

254KAITさん:2010/06/07(月) 22:50:30
極端な例を挙げれば、絶対にないとは言い切れないんじゃねw

255sage:2010/06/11(金) 10:02:21
確かに勉強面では神工大の生徒が束になっても東大生に勝てないだろう。
だけど、やってる事なんて俺達と大差ないと思うよ、結局同年代の人間なんだし。

256KAITさん:2010/06/11(金) 10:43:52
なにいってんだこのひと

257KAITさん:2010/06/12(土) 04:45:28
しかしルーピー鳩山とか見ると、「出身大学関係なく、学ぶことは大切だな・・・」と思うよ。
会社でも学生運動を声高に自慢してる東大出の上司がいるが、言ってることが非論理的で根性論w

偏見は良くないが、あの世代ってバカはホントにバカだよ。

258KAITさん:2010/06/12(土) 10:44:33
>>257
おまえが入社するような会社だからなぁ・・・
30過ぎても年収300万円台の中小零細だろ

259KAITさん:2010/06/12(土) 13:06:22
>>258 みたいな狭い価値観に囚われてると、どこに行こうがダメになる

260KAITさん:2010/06/12(土) 19:06:40
無理とか無駄とか言う前に自分が少しでも行きたいところに行けるように、まず努力してみたら?

261257:2010/06/12(土) 23:18:28
>>258
某一部上場メーカでハードの開発やってるよ。
年収は普通のサラリーマンの平均くらいだが、ムダにいろんな人がいて面白いよ。

もちろん、尊敬できる人はたくさんいるが、その根性論で語る上司は
多層基板に「穴あけて内層から信号取り出せ!」と、大真面目に言って来るw

理論ばかりでも、経験則ばかりでもダメなんだなぁ〜と、ある意味勉強になりますた。

262KAITさん:2010/06/13(日) 00:42:06
キヤノンですね、わかります

263KAITさん:2010/06/13(日) 01:21:22
キヤノンですね、わかります

264KAITさん:2010/06/14(月) 03:53:47
キヤノンですね、わかります

265KAITさん:2011/01/26(水) 16:31:57
結局、生徒が何か実績を残したら、偏差値関係なくなるよ。
だって、偏差値は低くても勉強出来る環境、先生の質はいいんでしょ?
だったら、何も気にしないで勉強し続ければいいと思うよ。

266KAITさん:2011/01/26(水) 22:05:51
ぶっちゃけ先生の質はよくないです

267KAITさん:2011/01/26(水) 22:54:33
勉強出来る環境もよくないです

268KAITさん:2011/01/27(木) 01:01:19
文句ばかり垂れ流してるのの大半は、自分自身では何もしてないんだろうね
環境と質なんかどこも大して変わらない
ただここは学生のやる気がとことんないだけ

269KAITさん:2011/01/27(木) 09:37:06
>>268
1年か?
3年間色々な講義を受けてみたが酷い講義結構多いぞ
特に分類1と非常勤講師で多い
教員免許持っているわけでもなく、科目数も少ないからなのかもしれんが
大はずれの専門科目とかそのせいで他大学と差がついていくと思うと悔しいわ

270KAITさん:2011/01/27(木) 11:38:48
いや4年だけど
他学科の科目とか調べて、ちゃんと全学科の講義の中から選択して文句言ってるんだろうなと思ってな
例えば情報工学科だからと情報工学科の講義だけ受けただけで全部知った気になってるなら
それこそ学科跨ぐのを面倒臭がる学生側の問題

全体から見て前もって要項読んで調べて受ければ酷い講義とやらはある程度避けられるだろ
行き当たりばったりで差し詰め講義名だけで選びました、なら文句言える立場じゃない

271KAITさん:2011/01/27(木) 12:15:49
先生の質は他の大学の授業受けたことないからわからないけど

勉強出来る環境の質は多分いいぞ

対象の資格合格すれば資格受験料返金されるし

俺が思うに偏差値低い理由は交通の便が悪いから優秀な人が集まりにくい

からだと思う

272KAITさん:2011/01/27(木) 12:30:17
>>270
どの学科も似たようなもんだろ
分類1あたりなんか全学科共通だしね
専門についても、全員がきちんとやる先生が揃ってる学科があるとは考えにくい

後、シラバスとか要綱読んだって講義の質なんてわからんよw
というか地雷講義が多くちりばめられてる時点で明らかに学生より学校の問題だろ
実態がどんな講義かなんてわからないのに学科跨いでまで専門科目取る奴なんかいない

>>271
交通の便も悪ければ学校自体にブランド力もないし仕方ない

273KAITさん:2011/01/27(木) 12:35:37
自分で選んだ大学にどんだけ文句あるんだよこいつw
早く辞めろ

274KAITさん:2011/01/27(木) 15:05:23
>>272
僕は悪くないんです大学が悪いんです><
ってか?
他所の大学の講義を受けて比較した上で言ってんの?
それなら編入でもなんでもすればいいと思うんだが

275KAITさん:2011/01/27(木) 22:41:31
学生よりは大学のほうが悪いだろ
そして大学よりは糞講義してる教員が悪い

276KAITさん:2011/01/27(木) 23:33:50
>>275
そんな大学に入学して文句しか言わない275は頭悪い。

277KAITさん:2011/01/27(木) 23:50:56
どんな講義を受けたかったんだ?
はっきり言って学生のレベルに合わせた楽なもんばっかりじゃねーか
教え方が下手だって言いたいなら別だが。
もし本当にやる気があるなら1年のうちから研究室に出入りしとけ

278KAITさん:2011/01/28(金) 00:05:30
他大学に行って紛れて講義受けてみ。
キョドってなければ意外に疑われない。
使っている教科書のレベルとかも大体同じ(都内某4大)。

似たような教科書でも、ウチは演習問題を解くのに力入れてるみたいだな。


確かに講師の質(平気で自分の大学をけなして生徒のやる気を削いでヘラヘラしてる教授とか)
もあるが、生徒の質もわるい。図書館スレとか読めば幼稚園児レベルって判るだろ。

やる気のないヤツは講師・生徒限らず辞めちまえ。
迷惑だ。

279KAITさん:2011/01/28(金) 00:54:29
>>277
やってる内容のレベルが低いとかそういう事が言いたいんじゃないんだよ
講義とテスト内容がチグハグな講義とか、前回やったところすら把握してないような講義してる教員がいるのが最悪
大学自体は基礎教育支援センターや色々支援してていいと思うんだけどね
こういう教員のせいで全部台無しだわ

280KAITさん:2011/01/28(金) 07:29:03
>>269>>279で論点が変わってるな
結局何が言いたいんだよ

281KAITさん:2011/01/28(金) 13:45:12
別に変わってない
糞教員さっさとクビになれってこと

282KAITさん:2011/01/28(金) 13:49:54
はいはい(笑)

283催情:2011/01/28(金) 16:20:10
催淫:www.chinakanpo.com/catalog/63.html
催情:www.chinakanpo.com/catalog/63.html
性欲増強:www.chinakanpo.com/catalog/62.html
性欲減退:www.chinakanpo.com/catalog/61.html
中絶薬:www.chinakanpo.com/catalog/25.html
避妊薬:www.chinakanpo.com/catalog/23.html
経口避妊薬:www.chinakanpo.com/catalog/3.html
脂肪燃焼:www.chinakanpo.com/catalog/28.html
ダイエット:www.chinakanpo.com/catalog/4.html
新陳代謝:www.chinakanpo.com/catalog/30.html
肥滿:www.chinakanpo.com/catalog/29.html
漢方ダイエット:www.chinakanpo.com/catalo

284KAITさん:2011/01/30(日) 01:19:50
もっと学びたいと思うのであれば、質問なり何なり教員に聞いてみろ。
教育支援センターでもレポートの丸投げで無く(利用する人の大半がそれらしいが)、
「この部分はこういう理由からこう思うのですが、どうなんでしょうか?」
と聞いてみれば良い。
それすら分からなければ、自分なりの考えを伝えた上で(何がどう分からないのか)聞けば良い。
別に分からないことは恥じゃない。
初めて学ぶ内容なら当たり前。
そうで無くても学生なんだし、授業料払っているんだから遠慮しなくていい。
質問事項を明確にした上で聞けば喜んで対応してくれる(対応の仕方が分かるから)。
大学が悪い、学生が悪いなんて言っていても何にも変わらない。
教員の質が低い、いやいや学生の質が低い、と罵り合っても悪循環が生まれるだけ。
せっかくの環境なんだから利用できるものは利用するのが良いよ。

偉そうで申し訳ないが、一意見として「ふーん」と流し見してくれれば。

285KAITさん:2011/02/01(火) 02:22:52
どうしても否定したいみたいだから何言っても無駄じゃね
聞く耳持ってないんだから相手にしても仕方ないしスルーでいいさ

286KAITさん:2011/02/02(水) 23:37:46
工学部はどんな感じですか?

287KAITさん:2011/02/03(木) 19:30:03
工学部も色々あるから何科とか言ったほうが参考になるアドバイス貰えると思うよ

288:2011/02/13(日) 18:54:58
急に失礼します。
神奈川工科大学は確かに偏差値など低いでしょうが
大学に入ったら大学側がとてもサポートしてくれて
大学で人材を育てよく面倒みてくれるらしいです。

289KAITさん:2011/02/13(日) 22:37:19
うん、自分から動く学生にはね。
大半が自分から動かず、周りが動くから
後から美味しいところだけ持ってこうって人たちだから、
今みたいな流れになってるのよ。
284さんも言ってるように、
支援センターを何でも屋と勘違いしてる人たちだから。

290KAITさん:2011/02/14(月) 11:12:57
レポートの提出期限を延ばしてまでも待ってくれている教授は
すごいゆとりだけどそれでも出さない学生もいるからな…

291KAITさん:2011/02/15(火) 02:44:10
延長しても提出しないクズは単位あげなくていいのにな

292KAITさん:2011/02/19(土) 21:44:23
D科の先生ですごい何回も延長してくれた人がいたのに最後まで遊んでて提出しなかったカスがいた
単位あげないどころか学年あげなくていいわ

293:2011/02/24(木) 15:31:15
来年神奈川工の情報を受験しようと思っています。
文型ですが、情報だとついていけないでしょうか?
急に、情報セキュリティーに興味がでました。

294KAITさん:2011/02/24(木) 17:09:29
>293
努力しだいでどうにでもなるかと
ちなみに、情報系のセキュリティーだとネットワーク科志望?
だったら、数学とか基礎レベル程度しかやらないから大丈夫だと思う。

295KAITさん:2011/02/24(木) 20:25:31
自称進学校出身でも十分やっていけます。

296KAITさん:2011/02/25(金) 00:25:26
工学部の女って浮きますよねorz?

297KAITさん:2011/02/25(金) 00:46:31
かっこいいじゃん

298KAITさん:2011/02/25(金) 00:54:02
かっこいいかあ〜
そうですね(>_<)

今年何人程度女性が入学するかな〜

去年は工学部の女性は何人ほどいらっしゃるのでしょうか。

299KAITさん:2011/02/25(金) 11:31:53
女子同士なら仲良くできやすいと思うよ。
むしろ男の方がボッチになりやすいから、同性が多くてつらいことも・・・・・

300KAITさん:2011/03/02(水) 16:01:18
電気電子の雰囲気ってどんな感じでしょうか

301KAITさん:2011/03/13(日) 18:44:21
ゲーセンみたいな雰囲気

302KAITさん:2011/03/16(水) 17:59:08
神奈川工→東大院
こんな事もあり得るww

303KAITさん:2011/03/20(日) 12:42:20
な、なにいっちゃってんの・・・

304KAITさん:2011/03/20(日) 16:31:05
そういえば俺この大学の学生だったんだよな…すっかり忘れてた

305KAITさん:2011/03/20(日) 19:26:22
>>302
まあ、ほんとに優秀な人だけなんだけどね。

306KAITさん:2011/03/20(日) 21:17:13
>>302
NHKの「すいえんさー」とかいう番組にも出演した
美人女子大生のことだろ。秀才がいるんだな。
あのひと、B科?C科?

307KAITさん:2011/03/23(水) 07:42:00
就職のサポートで、かなりお世話になったよ。
具体的に言うとまだ募集を掛けてる企業を教えてくれたり、細かく履歴書の添削をしてくれたり。

お陰で正直内定が決まらないまま卒業するかと思ったけど、何とか決まった。

308KAITさん:2011/04/04(月) 02:27:56
今学科の偏差値ってどれくらいバラついてんの?

309KAITさん:2011/04/04(月) 19:05:39
代々木ゼミナールより
 
工/機械工 = 42(偏差値)
工/機械工−航空宇宙 = 42(偏差値)
工/電気電子情報工 = 43(偏差値)
工/応用化学 = 43(偏差値)
創造工/自動車システム = 41(偏差値)
創造工/ロボ−ロボ開発 = 46(偏差値)
創造工/ロボ−人間福祉 = 40(偏差値)
創造工/ホームエレクトロ = 42(偏差値)
情報/情報工 = 43(偏差値)
情報/情報ネットコミュ = 46(偏差値)
情報/情報メディア = 47(偏差値)
応用バイオ/応用バイオ科 = 47(偏差値)
応用バイオ/栄養生命科 = 46(偏差値)

310KAITさん:2011/04/04(月) 19:34:12
>>309
まじかよ・・
D科とN科こんなに高かったのか。

311KAITさん:2011/04/04(月) 19:50:42
D科は受ける人数が多いからな
そのうちの高いのだけ取るんだから自然に高まる

312KAITさん:2011/04/04(月) 22:36:06
この大学って一般入試ではいる人ってどれくらいなの?
殆どが推薦AO?

313KAITさん:2011/04/05(火) 10:52:31
関東圏(電車等で通学可能な圏内)の学生はAO組が多いかな
逆に、県外の生徒は一般入試とかAO以外で入ってくる

俺の周辺では、だけどね

314KAITさん:2011/04/19(火) 03:41:41
>>310
これで高いってすげえな・・・
こんな行っても金捨てるだけで何の意味もない大学によくいけるものだわ
大学を名乗らないで欲しいねこんなFランのゴミ大学には

315KAITさん:2011/04/19(火) 16:42:59
どのへんからEランになるんだろうな

316KAITさん:2011/04/19(火) 20:31:05
>>314
日本語苦手なのか?

317KAITさん:2011/04/21(木) 20:56:56
>>314
煽ってんだか真面目に言ってんだか判断に困るわwww
わざわざお前が言うこんな大学の掲示板探してまで書き込む事じゃないw
わかるか?本当に頭がよかったらこんなとこまで来ないし書き込まないんだよww

318KAITさん:2011/04/23(土) 02:34:51
あえて言わせてもらえば高いっつっても想像と比べてだろ

319KAITさん:2011/04/23(土) 15:27:47
>>318
だよな、さすがにこの大学のこの偏差値で他の大学と比べて高いとか
思ってるやつはいねーだろ。
その意図もくめないような奴がいるからFランなんだよww

320KAITさん:2011/06/10(金) 15:28:48
もういいじゃない! Fランク万歳。ジークFランク

321KAITさん:2011/06/13(月) 15:05:14
Fランクは倍率1以下の大学だろうが

322KAITさん:2011/06/13(月) 16:01:11
それはBFじゃねーの
FランクはABCDEFのFだと思ってたんだけど

323KAITさん:2011/06/13(月) 17:04:11
>>322
FはfreeのFな訳でつまり誰でも入れると言う意味

324KAITさん:2011/06/13(月) 17:43:41
>>323
誰でも入れる扱いなのはボーダーフリー(BF)の方

325KAITさん:2011/06/13(月) 18:44:53
両方同じだっつーの

326KAITさん:2011/06/13(月) 23:10:04
ドングリの背比べ

327KAITさん:2011/06/14(火) 17:47:53
325とか見ると、ほんとFランクなんだなーと思うわ

328KAITさん:2011/06/14(火) 18:56:04
327とか見ると、ほんとFランクなんだなーと思うわ

329KAITさん:2011/06/14(火) 21:39:31
どっちも同じでした

330KAITさん:2011/06/14(火) 23:39:15
で、でたー!バカにありがちな猿真似だー!!

331KAITさん:2011/06/15(水) 00:36:00
この大学に落ちるバカとか居るのかよ……

本気で末期だな

332KAITさん:2011/06/15(水) 14:32:36
上位大学からしたらお前も十分末期だろw
下ばっか見てないで上見ろ!上!

333KAITさん:2011/06/18(土) 19:21:25
文系の自分が電気電子にAOで挑戦したいんですが受かる確率はあるんですかね?

334KAITさん:2011/06/18(土) 19:28:38
頑張れば受かると思うよ
いらんこと言うが俺も文系だったけど、一般で普通に入れたから落ちてもなんとかなると思う

335KAITさん:2011/06/18(土) 21:16:58
>>333
余裕
AOとかは合格すればほぼ確実に入ってくれるからかなりとってくれるぞ

336KAITさん:2011/06/19(日) 10:16:12
励ませるか分からないけどこの学校は半分ぐらい文系だから大丈夫

337KAITさん:2011/06/19(日) 12:05:44
てか1ヶ月くらいガチで勉強すれば余裕で入れるだろ

338KAITさん:2011/06/20(月) 01:05:31
そうだね
あんまり関係ないけど国語、英語で情報学部受験できるのは、正直やめてほしいわ

339KAITさん:2011/06/20(月) 11:00:28
別に情報学部なんて国語英語で十分

340KAITさん:2011/06/20(月) 15:00:29
ほとんど現代文だけで入れたんよ

341KAITさん:2011/06/21(火) 00:15:39
>>340
俺もだw
センター3科目で入ったんだが現代80数学20物理50とかマジで終わってた

342KAITさん:2011/06/22(水) 13:11:08
現代文で入れるようにしないと、誰がこんな大学受けに来るんだろうか

343KAITさん:2011/07/14(木) 00:29:07
F欄だろバーカw

344KAITさん:2011/07/14(木) 10:12:18
いいや、Sランクだ。ここはあべこべの世界なのでアール

345:2011/07/20(水) 21:42:19
幾大 知ってる

346KAITさん:2011/07/22(金) 08:19:20
代ゼミのI科の偏差値が上がってるぞ
特にセンターが上昇してる
I科の時代がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

347KAITさん:2011/07/22(金) 09:15:26
1しか変わってねーw

348KAITさん:2011/07/22(金) 10:23:19
ものはいいようだな

349KAITさん:2011/07/22(金) 17:06:54
情報メディアがすげー下がってるなwww
前は47くらいあったのにww

350KAITさん:2011/07/22(金) 17:21:37
ネットワークが最下位を死守するからまかせとけ

351KAITさん:2011/07/23(土) 22:02:08
>>350
協力するぜ

352KAITさん:2011/07/31(日) 17:50:54
授業を理解できない学生が教授の研究室に足を運ぶのは、気が重い。
そうした学生を個別に助けるための学内機関を設ける大学が急増している。

昨年の「大学の実力」調査では、前年より約100校も多い291校(55%)が設置。
一般入試が中心で学力格差が少ないと言われる国立でも、設置率は69%に達していた。
学ばせる工夫の必要性に、例外はないようだ。

神奈川工科大(神奈川)では、入試の多様化を背景に、
「he(彼)」を「ヘー」と発音したりする新入生が見られるようになった。
そこで7年前、遠山紘司教授らが、大学の勉強だけでなく
高校までの英語、数学などを家庭教師感覚で指導する場として
「基礎教育支援センター」を設けた。

成果はすぐに表れた。利用者の成績向上だけでなく、
毎年300人を超えた退学者が半減する副産物も。
さらに退学者減は高校の進路担当教員の信頼感を生み、
「先生に、センターがあるからと薦められて」
と志望理由を語る学生が今は珍しくないという。

学生を自ら学びの場に赴かせる
――同大の工夫には、家庭でも参考になる知恵がちりばめられている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/campus/jitsuryoku/20100527-OYT8T00561.htm

353KAITさん:2011/08/23(火) 22:22:08
神奈工AOで落ちる奴っているの?

354saorin:2011/08/30(火) 02:55:05
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(・_・)。 ttp://tinyurl.k2i.me/GoeA

355KAITさん:2011/09/22(木) 22:50:02
航空宇宙(偏差値41)を除き偏差値30代だってオワタ\(^O^)/

欠員出てんのかな

356KAITさん:2011/09/23(金) 10:26:51
>>353
2011年度は全体で41人落ちてる

357KAITさん:2011/09/23(金) 13:04:01
その41人は高卒で工場勤務した方が幸せだと思う。
仮に入学しても大卒で入社なんてできない

358KAITさん:2011/09/24(土) 00:17:02
>>357
ここ卒業しても四年歳食ってる分、キャリアは四年仕事やってきた高卒22歳と同レベルだと思う。

359KAITさん:2011/09/24(土) 09:35:07
>>357はこの大学のAOで落ちるような奴が仮に一般で入学できて卒業しても就職できないって言ってるんだろ
どんだけ大学について自虐したいんだよ>>358

360KAITさん:2011/09/24(土) 16:23:54
>>359
そのAOで落ちたやつより仕事出来る人間になってから言おうか
あと自虐してる訳ではない

361KAITさん:2011/09/24(土) 16:47:37
>>360
そのAOで落ちたやつ()がどれほど仕事できるかわからんので無理でありますwwww

362KAITさん:2011/09/24(土) 18:03:47
>>361
そのとうりだな。逆も言えるからキャリアで比べるしかない。
そしてそれは同レベルっていう現実と向き合おうってことを言いたかった。
プライド傷つけたなら申し訳ない。

363KAITさん:2011/09/24(土) 21:38:09
>>362
院試で他大学に受かった俺は勝ち組だなwww

364KAITさん:2011/09/25(日) 05:02:10
>>363
いいなー
国公立なら尚更羨ましすぎる

365KAITさん:2011/09/25(日) 17:39:03
うまくごまかしたな

366KAITさん:2011/09/25(日) 20:29:24
>>364
>>358にだけど
何でここに高い学費出して入学したの?
受験で滑ったとかは言い訳にならないぞ
怠惰に過ごしてる奴ばかりだと思うなよ

お前みたいに視野が狭い見方で、自虐ばっかりして努力を怠っている連中がいるから
この大学は駄目なんだよ
勉強したいと思うならその環境は十分あるんだからなwww
そんな奴に羨ましいとか言われたくない

367KAITさん:2011/09/26(月) 01:11:30
なら光より早いニュートリノについて詳しく教えてくれ

368KAITさん:2011/09/26(月) 02:19:58
>>367
光より速いと時代を遡るタイムマシンを作れるとは聞いたけど
ニュートリノは何処の時代に飛んでしまったんだろうか・・・

369KAITさん:2011/09/26(月) 09:45:03
>>366
だから自虐じゃなくて事実

ネット上だから証明もせず否定することはわかっている上で聞くが、ひょっとしておまえまだ三回生あたりか?

それとさっきからムキになりすぎじゃね?

370KAITさん:2011/09/26(月) 10:44:21
もうこのスレ自体、こういった論争なるの目に見えるんだから落とそうぜ

371KAITさん:2011/09/26(月) 14:36:26
>>368
マクスウェルの方程式が非線形なら光より速い物体があってもおかしくわない
一般相対性理論から言うと光より速いってことは未来から来てるってことだよな・・・

理系の学生なら当然分るよなw

372KAITさん:2011/09/26(月) 17:05:19
ムッキーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

373KAITさん:2011/09/26(月) 19:49:50
むしろあげてるのは一人だけ

374KAITさん:2011/09/26(月) 22:14:12
神奈川工科大学 偏差値でググるとこのスレ2番目に出てくるのなww
恥さらしなので個人的に埋めたいんだが…
埋めてもいい?

375KAITさん:2011/09/26(月) 22:25:38
埋めてもいい?て
お前も恥さらしだよ

376KAITさん:2011/09/29(木) 14:38:01
素でやってるんならやべーな

377KAITさん:2011/10/02(日) 19:26:50
高卒のほうがマシだわ

378KAITさん:2011/10/02(日) 22:43:28
定期的に上げるの好きね、IP表示してほしいわww

379KAITさん:2011/10/03(月) 18:49:43
>>378
俺以外にあげるやつがいてむしろ俺が戸惑ってる

380KAITさん:2011/10/04(火) 00:07:06
ageんなカス

381KAITさん:2011/10/04(火) 00:15:21
たまねぎage

382KAITさん:2011/10/04(火) 10:58:44
ビーマンage

383KAITさん:2011/10/04(火) 12:14:19
キャベツage

384KAITさん:2011/10/04(火) 13:51:21
かぼちゃage

385KAITさん:2011/10/04(火) 13:56:02
きめぇhage

386KAITさん:2011/10/04(火) 15:13:11
age

387KAITさん:2011/10/06(木) 22:41:44
以降sageろ

388KAITさん:2011/10/06(木) 23:51:21
>>387
*�*�*�*�*�**

389KAITさん:2011/10/07(金) 07:56:46
>>387
一気にしらけた

390KAITさん:2012/03/19(月) 14:50:11
世間ではこう言ってくれる人もいます。

----------
神奈川工科、偏差値は低いですがなかなかいい大学です。
工学部は偏差値が低くても甘く見ないでください。
ほぼ例外なく高度な勉強を強いられるので、
かなりの数学と物理・化学などの知識を入学後もを要求されます。

でも入学後は勉強に集中できます。
環境はいいので工業を勉強したい人にはオススメの大学です。

神奈川工科大学 工学部 難易度

391KAITさん:2012/03/20(火) 01:52:30
>>390
そんなことは無くて申し訳なくなるな

392KAITさん:2012/03/22(木) 22:11:17
>>391
H科か?

393KAITさん:2012/03/24(土) 01:01:15
私立の理工系単科大学で、この大学なら神奈川工科大学より絶対に下だと
キッパリと言える大学が無いことがFランクを物語っている。

理工系単科大学のランクは単純に次の二つしかない。
①東京の私立理工系単科大学(Eランク以上)
②地方の私立理工系単科大学(Fランク)

394KAITさん:2012/03/24(土) 01:31:06
ランクのこと言いあうのって高校生までじゃないの?
大学生になったらそんなこと言っても何もならないとおもうけど

395KAITさん:2012/03/24(土) 11:24:57
考えすぎってのは同意だけど
就活で横になった人に大学聞いてみ?
有名大学多くて結構考えちゃうから

396KAITさん:2012/03/24(土) 13:32:59
大学入ってから周りが高校の物理とか微分積分とか全くわかってない奴多いからFラン言われるのもなんとなく納得

397KAITさん:2012/03/24(土) 14:02:47

>>395
それわかるわ、大抵聞いたことある大学名だよね
んで、そんな奴らも落ちる中で選考通っちゃったりするから結局学生の質は変わらないんだなーって思う

398KAITさん:2012/03/25(日) 00:40:30
>高校の物理とか微分積分とか全くわかってない奴多いから

これが冗談じゃないから困る・・・

399KAITさん:2012/03/26(月) 01:30:07
英語なんか高校入試レベルさせ解らないって言う奴いるし・・・困るよね、絶対

400KAITさん:2012/03/26(月) 01:39:13
まあ基礎教育センターあるし、そこで勉強すればいいんじゃね

401KAITさん:2012/03/27(火) 00:10:20
そういうやる気のある奴は最低限の学力はある・・・本当に不効率だと思う
基礎教育センター

402KAITさん:2012/03/27(火) 13:15:20
やる奴はやるんだろうな、やらない奴は本当にやらないし

403KAITさん:2012/03/29(木) 21:52:40
カイトウォーカーのオリエンテーションってところで2012年の見れる

404KAITさん:2012/04/07(土) 17:16:03
俺は去年卒業したI科のものだけど神奈川工科で良かった思う。大学三年まではパチンコばかりしてて授業もでずレポートはオタクで弱そうなやつにやらせテストは毎回カンニングGPA は1.33だった。そんな俺が四年の卒研の担当教授のおかげで更正して就職は一部上場の会社にしかも入社一年で主任までになれた。
みんな出合いは大切だぞ
神奈川工科はくそ教授もいるが素晴らしい教授も多い!
頑張って下さいね!!

ちなみに俺の担当教授は今は神奈川工科を捨てて他の大学の教授をやっているよ

405KAITさん:2012/04/07(土) 18:28:07
>>404
あ、そうですか(´・_・`)

406KAITさん:2012/04/07(土) 21:49:58
>>404
DQN自慢ですか?
かっこいいですね^^

407KAITさん:2012/04/07(土) 21:58:23
釣れとるww

408KAITさん:2012/04/08(日) 03:13:03
それは、I原さんじゃないか

409KAITさん:2012/04/08(日) 22:20:12
いや釣れてないだろ

410KAITさん:2012/06/12(火) 15:24:04
一年後北海道の偽開成から神奈工受けようと思うのだが…

411KAITさん:2012/06/12(火) 15:37:24
>>410
あと1年あるならもう少しだけ頑張ってもう少しいい大学入ろう

412KAITさん:2012/06/12(火) 17:58:39
このスレは上げない方がいい

413KAITさん:2012/06/12(火) 20:46:54
もっといいとこあるから頑張りな

414KAITさん:2012/06/12(火) 20:57:07
>>410
大丈夫。受験をちゃんと意識してるし、高望みしない君の姿勢は
きっといい結果を残すよ

でも君みたいなのはもっと上の大学受かるから、来ないんだろうな

415KAITさん:2012/06/12(火) 23:49:05
>>410
入試問題を見てみな

マジで高校の定期試験レベル・・・
開成中学の子なら2年の12月ぐらいで受かるレベル
英語が酷いw

416KAITさん:2012/06/20(水) 23:55:26
Fランなのかって、内部に聞いても意味なし
大人に聞いてみよう

417KAITさん:2012/06/21(木) 08:25:52
マジレスするとE++だよ。

418KAITさん:2012/07/01(日) 01:57:26
>>138
首都圏 理工系 9大学の大学グループに神奈川工科大学が入っている。

419KAITさん:2012/07/01(日) 02:07:53
日東駒専の次のグループ付けになっている

420KAITさん:2012/07/01(日) 02:49:37
悲しくなってくるからやめてくれ

421KAITさん:2012/07/02(月) 00:39:31
え、デュエリストとゲーマーとコミュ障と
ヤンキー(笑)とスイーツ(笑)とアホな教授
しか居ない上に偏差値低いんだからFだろ

422KAITさん:2012/07/02(月) 01:26:32
>>421
といういかにも頭の悪そうな発言をするやつがいるくらいの底辺校です

423KAITさん:2012/07/04(水) 01:51:00
デュエリストを冷めた目で見ていた私は、コイツらとは何かが違う
そんな思いを密かに持っていました。同じく彼らを目障りに思うものもいて
すぐさま友達になりました。彼とはお互いの夢や挫折、個人的中傷話を語り合いました。大学という場は勉強するところだろう、充実して
忙しいところだろう、そんな贅沢なことは少しも思ってはいませんでした。ただ、多少の面白さと文系どもに自慢できる理系の専門的知識を期待していたのです。しかし、卒業間近になって気づいたのでした。自分は何も行動しなかったな、と。彼らへの愚痴は心の余裕のためだったと。気づいたときには遅かったのでした。デュエリストよりも充実していないキャンパスライフを過ごしていたのです。

とかならないようにねw

424KAITさん:2012/07/04(水) 04:22:49
ああやって楽しんでるのみると
自分のほうが劣ってるとしか思えなくなってきた

425KAITさん:2012/07/09(月) 12:42:09
だったら追い付けるように楽しむ方法探したらいいじゃない

426KAITさん:2012/10/03(水) 14:46:53
そもそも、Fランクの何が悪いん?

Fランクだから駄目だと思って何もしないのが悪いんじゃない?

427KAITさん:2012/10/03(水) 15:15:29
ランクだけあげたいなら推薦、AO枠拡大してセンター枠絞って偏差値あげればランクも上がるよ、某大学みたいにねww

428KAITさん:2012/10/03(水) 21:35:47
んなこと気にするのは高校生まででいいだろ。他にもっとやることないのか
あと下げてくれ

429KAITさん:2012/10/14(日) 19:03:20
応用バイオ科学科に興味があるんだけどそのなかのクソ教授教えていただきたい。

430KAITさん:2012/10/15(月) 20:47:52
後期の文章表現技術でみんなのプレゼン見たら結果は分かるよ。
Fだ。
去年、師玉の授業を受けたけど、「これが大学生のプレゼンwwww」ってのばかりだった。
ただ、ゆとり教育の弊害だけなのかもしれないが。

431KAITさん:2012/10/16(火) 16:46:13
だって高校4年生の子が通う大学だものw

432KAITさん:2012/10/16(火) 20:44:02
>>431
日本語でおk

433KAITさん:2012/10/17(水) 07:41:34
>>431
留年って意味か?
それとも定時制って意味か?

434荘子:2012/10/17(水) 23:00:28
大知は閑閑たり、小知は間間たり

435KAITさん:2012/10/25(木) 02:11:24
>>433
高校の延長で来るような大学だから高校4年生だろ

436KAITさん:2012/10/25(木) 21:08:57
わけわからんこといってますね

437カイト:2012/11/17(土) 14:07:35
下げ

438KAITさん:2012/11/22(木) 02:44:04
>>429
バイオ科はクソな教授は私はいないと思っているよ。変な先生だと思っていても東大卒な先生だったりするし・・・w人は見た目によらぬ。

439KAITさん:2012/11/22(木) 12:21:56
教師として優秀とか研究者として優秀とかあるように
クソにも種類ってもんがあってな・・・
東大卒だからクソじゃないってのはさすがに偏見ですよ
東大にもコミュ障はいるんやで

440KAITさん:2012/11/30(金) 14:25:57
>>430
じゃあお前のプレゼンを見せて貰おうか。

441KAITさん:2012/12/01(土) 12:58:44
本当にこれ(>>439)
俺の経験上、教員は出身大学よりも経歴のほうが重要だな
会社とかで働いてた経験がある人は普通〜良い性格の人間が多くて、
大学卒業後、そのまま大学にきたような人は人として終わってるような奴が多い気がする
会社で働くこともなく先生先生って言われて、何か勘違いしちゃうのかもね

442名無し:2012/12/12(水) 00:22:07
元カレが湘南工科大だったけど、ほんとバカで鳥肌が立つほどイラついた。大学行ってますますバカが増しちゃったような。どうやったら親に紹介しようかと悩んだけど、親を悲しませたくないし、別れた方が利口かと。

443KAITさん:2012/12/12(水) 03:52:16
またホモスレか壊れるなぁ…

444KAITさん:2012/12/14(金) 15:27:51
>>442 元彼とかどうでもいいww

445KAITさん:2012/12/15(土) 18:31:21
7: 名無しさん@13周年 2012/12/14(金) 12:12:02.62 ID:8eIuextk0
昔の幾徳工大かw
ホームページ見てまたワロタww

大学の略称はKAIT(カイト)もしくは神奈工(かなこう)

9: 名無しさん@13周年 2012/12/14(金) 12:15:27.02 ID:/FOxkPh+0
>>7
その名前は受験雑誌の後ろによく広告出てたので知ってる。
のちに偏差値表みてワロタ

10: 名無しさん@13周年 2012/12/14(金) 12:15:41.51 ID:BOnZbyIaO
ようやくまともな学校になりつつあると思ったらこれだよw
ソムリエ田崎が唯一の出身有名人(幾徳工専時代)

446KAITさん:2012/12/15(土) 22:54:49
3DSのすれ違い通信にもホモがいるんだよなぁ

447KAITさん:2012/12/18(火) 23:18:48


448KAITさん:2012/12/25(火) 17:11:19
最終模試で
現代文85
数学25
物理37
だったんですが、入れますかね?(>_<)
それと、イケメンはどのくらいいますか?

449KAITさん:2012/12/25(火) 20:17:21
マジレスすると素直に高卒で就職した方が良い
その程度の学力じゃ大学行って仮に卒業要件みたしても就職先なんてないよ

450KAITさん:2012/12/26(水) 00:02:43
英語と数学が大体中学2年レベル近辺でもここって合格出来ますか?

451KAITさん:2012/12/26(水) 00:24:12
>>448
数学ゴミ過ぎ
後3週間あるんだから本気でやれば数IAで40〜50くらい行けるだろ
現国頼みで本番失敗したらこんなとこでも落ちるよw

452448:2012/12/26(水) 09:16:19
>>341を見て入れそうな気がしたんですが、かなり危険域ですよね

やっぱり高卒で就職の方が良いか
遊び過ぎてしまった…………………((・・;)

453448:2012/12/26(水) 09:51:43
あと、この大学で真面目に勉強してる人います?
真面目に勉強したら、ヤンキーに絡まれますか?

454KAITさん:2012/12/26(水) 10:56:35
いるけど、真面目に勉強するだけだと他大学の学生よりも劣る部分がある。
ヤンキーに絡まれるかどうか入学する人次第だけどいないと思う。けど、クスクス笑うような奴ならいた。
真面目に勉強しようと思うなら、4月までに数学、英語を勉強した方がいいと思う。
ただもっと早くやっときゃもっといいとこ行けたのにな、って後悔するけどね
>>451
現国が得意なら、A方式で2,3日受ければギリギリ引っかかる可能性がある。

455448:2012/12/26(水) 11:04:25
>>454
おー、親切な人ですね。ありがとうございます。
頑張ってみます

456KAITさん:2012/12/26(水) 21:41:53
>>448
セン利で入ったけど
俺は数学1Aと英語と現代文全部6割で受かったよー
友達は現代文7割と英語2割で受かったらしいけどね(笑)

457KAITさん:2012/12/26(水) 23:05:50
英語2割とかwネタであることを祈るwww

458KAITさん:2012/12/30(日) 15:39:10
>>450
いくらなんでも無理。一応数Ⅲの微分積分まではできないと。

あとこのスレ下げろ

459KAITさん:2012/12/30(日) 19:56:30
お前があげてるじゃねーかwww

460KAITさん:2012/12/31(月) 08:35:27
>>459
ワロタw

461KAITさん:2013/01/01(火) 13:36:16
>>458
下げ方もわかんないのに下げろとか流石Fランじゃないっすか(笑)

462.:2013/01/09(水) 13:43:46
新年明けましておめでとうございます!!!!.!,!!!!!

いゃぁー皆テンション高いねぇ………………

463KAITさん:2013/01/09(水) 15:37:33
就職先にソニーや日立や東芝と書かれてますが、
本当にこの大学から行くことは可能なんですか?

そんなとこに行けるほど講義やテキストは充実しているのでしょうか?
そういった方は独学でしょうか?

464KAITさん:2013/01/10(木) 17:35:56
マジレスすると地頭が良い

465KAITさん:2013/01/12(土) 08:06:36
貴方がどのくらいの学力か知らないが
旧帝国大学出身じゃないと、フィルターにかけられて選考すらできない。
行くには教授推薦しか手はない
大学卒業までの22年間真面目に勉強した奴に
たった4年間の勉強で同じレベルになるだろうか

466KAITさん:2013/01/12(土) 18:07:38
修士課程卒業すればそこまで難しくないけどね
企業で重視されるのは ・積極性、能動性 ・コミュニケーション能力 ・素直さ ・ストレス耐性(忍耐力・継続力)

と聞いた

467463:2013/01/13(日) 15:03:24
皆さんありがとうございます
また質問ですが
自習室とかありますか?

468KAITさん:2013/01/15(火) 03:13:52
図書館にあるよ
あと来年あたりに完成する講義棟にも予定されていたと思う

469KAITさん:2013/01/22(火) 21:43:05
>>465
10年卒だけどフィルターかかったの新日鉄だけだったぞ
学部卒ね

それ以外の大手は面接まではたどり着いた
大体2〜3次面接で轟沈したけどなw

470KAITさん:2013/02/08(金) 09:45:44
機械工と自動車とロボット開発ならどこがいいんでしょうか_(:3 」∠)_

471KAITさん:2013/02/08(金) 12:27:21
大学院まで行けばこの大学からでも大手企業(ホンダ、富士重工、ソニー、東芝など)理工系ならなおさら
学部生だと中小企業がほとんどでしょ
幸いこの大学は理系だから技術職でいけば8割方内定いけるけど営業職はまず無理だね

と、まだ内定貰ってない4年の就活生が語ってみた

472KAITさん:2013/02/08(金) 13:14:03
>>471
3年ですけどどこでつまづいていますか?

473I科:2013/02/09(土) 22:51:21
卒研発表を見ましたが、全然Fラン臭はしませんでした。

474KAITさん:2013/02/10(日) 20:16:59
>>471
だからなんじゃないんですか?w

475KAITさん:2013/08/20(火) 19:17:17
アゲ
基本大学はFランじゃないんだよ。
頭が良くかろうが、悪かろうが、まともな奴が少ないんだよ。
というのも少子化で大学に人が入らないと大学が潰れちゃうからで、
クソったれなDQNでも来る物拒まず状態が続いて結果的に悪い評判しかできないんだよ。

476ayu:2013/08/23(金) 04:10:11
20才に栄養士の専門行って
その専門から編入で
神奈川工科大学行こうと
思ってるんですけど
管理栄養士になれる科で
浪人する人っていますか?(´・ω・`)

477KAITさん:2013/08/23(金) 08:32:19
いるんじゃないかな
浪人するとなると、滑り止めになりそうだけど

478ayu:2013/08/23(金) 13:11:10
滑り止めってどゆことですか(´・ω・`)

479KAITさん:2013/08/23(金) 15:19:03
もっといい大学があるってことですヨ(´∀`)

480ayu:2013/08/23(金) 15:57:26
神奈川工科大学って
いいとこじゃないんですか?!
管理栄養士のページみてて
おぉ(*゚ロ゚)っておもったんですけど…( >_<)
一番は女の子の友達できるか心配です。゚(゚´Д`゚)゚。

481KAITさん:2013/08/23(金) 16:46:24
1人だっていいじゃない

482ayu:2013/08/23(金) 17:11:24
ぼっちほど寂しいものはないですよ。゚(゚´Д`゚)゚。

483KAITさん:2013/08/24(土) 14:52:53
女ってなんで1人で行動できないの?

484KAITさん:2013/08/25(日) 00:56:01
>>482
編入となると、周りはある程度グループ出来てるだろうし
最初は大変かも。

部活やらサークルやら入ってみるのは手っ取り早いよ。

ゼミで一緒になった人辺りから
声かけてみるのもいいかもね。

485KAITさん:2013/08/27(火) 21:35:14
>>480
神奈工はホームページ詐欺大学だからな

486KAITさん:2013/08/28(水) 01:50:47
とても良い大学とは言えないけど、
FランFランうるさい奴とそれ聞いて「Fランだからダメポ…」
とか言ってるような奴らは絶対成功しないのは事実

487KAITさん:2013/08/28(水) 16:59:58
無ラン

488KAITさん:2013/09/06(金) 22:45:47
ぱんだ

489KAITさん:2013/09/24(火) 18:03:07
まあ、大学というよりは就職してからだな。
大学で学んできたことなんざ、全然役に立たない。
役に立つとしたら、卒論で身に着けた文章力かな。
会社に入ってからが勝負だよ。
オイラ、この大学出身だけど、一部上場の会社に就職して、
海外勤務も経験してきた。
まあ、会社に入ってからの勝負だから、大学はどこでもいいんじゃね。
ただ、就職の時に門前払いをくらうかもね。

490KAITさん:2014/10/20(月) 11:04:32
カナコウの卒業生だけど、入らければよかった。社会では中途半端な経歴
だなとよく言われる。高卒のほうがよかった。2018年以降はほとんどの大学
が潰れるみたいだから、無理してFランの大卒にならないほうが最善です。

491KAITさん:2014/10/20(月) 16:18:09
荒れるから上げるな
後悔は一人で勝手にしてろ

492KAITさん:2014/10/25(土) 13:02:01
はーい、承知いたしました。ご主人様

493KAITさん:2014/12/19(金) 01:41:01
この大学卒業だけど、英語のドキュメント読めるレベルのスキルを身につけて基本情報とったら(90%以上取れた)、大手SIerの子会社に入って気がついたら同年代で一番の評価だよ。というか、目的意識ができてTOEIC900点越えたし、Oracle Master Goldを1ヵ月足らずで取れたし、無茶苦茶な詰め込みでスキルを引き上げて大手ベンチャーに引き抜かれた。年収も20代で500万越えで学歴を考えればまぁまぁだと思う。

学力がないわけではなくて、気まぐれで好きなことしかやらない性格なのが原因かも...

494KAITさん:2014/12/19(金) 15:14:38
正直資格は有名大学じゃないと取れないなんてないからな。この大学だろうが別のFラン大学だろうがやる気さえあれば取れんだよ。Fランだからっていって何もしない奴がうちの大学に多いのは認める(どの科とは言ってない)
やる気があればFランなんて気にならんだろう

495KAITさん:2014/12/19(金) 22:37:29
すごい自分語りだなこんなのは久しぶりに見たわ
よかったな

496KAITさん:2014/12/21(日) 01:15:00
F欄ではないだろ

497KAITさん:2014/12/21(日) 02:18:06
まだボーダーフリーの学科はまだ存在しないからね
でも創造工学部だけは別だな
もうBF寸前だからな
留学生やDQNの巣窟になってるしもう駄目だろ

498KAITさん:2014/12/21(日) 08:08:11
創造工学部ってそんなクズなのか?

499KAITさん:2014/12/21(日) 10:14:50
工学部の中にある航空宇宙学専攻ってのはどうなんだ?
名前的にレベル高そうに聞こえるけど

500KAITさん:2014/12/21(日) 18:19:07
偏差値ググれば終わりだろ
このスレ荒れやすいからあげないでくれ

501KAITさん:2015/02/24(火) 13:08:01

       ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀

502KAITさん:2015/03/09(月) 23:36:12
【学科/偏差値】
--------------------------
情報工   47
情報ネット 46
情報メディア 48
--------------------------
機械工 46
電気電子 49
応用科学 50
--------------------------
応用バイオ 53
栄養生命 52
--------------------------
自動車工 44
ロボット 42
ホームエレクトロ 47
--------------------------

503KAITさん:2015/03/14(土) 01:19:25
よっしゃ2番

504KAITさん:2015/03/14(土) 03:27:03
どこソースの偏差値なんだろうか

505KAITさん:2015/03/14(土) 13:44:44
ワイ1位やで

506KAITさん:2015/03/14(土) 14:05:38
     私大の最高峰



    東の早慶、西の立同

507KAITさん:2015/03/14(土) 14:12:36
      早稲田・慶応・立命館のみ



文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

508KAITさん:2015/03/17(火) 00:13:32
ここの一覧に上がってないんだから違うだろ常考。

ttp://ja.yourpedia.org/wiki/F%E3%83%A9%E3%83%B3

あと、つまらんスレはもう下げろ

509KAITさん:2015/03/17(火) 11:27:53
wikiソースはさすがに草生えるからやめろ

510KAITさん:2015/03/17(火) 11:49:30
     私大の最高峰



    東の早慶、西の立同

511KAITさん:2015/03/17(火) 11:50:00
      早稲田・慶応・立命館のみ



文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

512KAITさん:2015/03/18(水) 09:15:49
 私大の最高峰



    東の早慶、西の立同

513KAITさん:2015/03/18(水) 09:16:19
      早稲田・慶応・立命館のみ



文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

514KAITさん:2015/03/28(土) 09:47:29
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

515KAITさん:2015/04/16(木) 08:55:48
東京工芸の者だが、神奈川工科のほうが神奈川県内じゃ有名なんじゃないか?
TBSラジオとかに広告だしてるし、本厚木には科学館だしてるし
世間から見たらどっちもF欄だと思うけど知名度なら神奈川工科のほうが上

516KAITさん:2015/04/20(月) 23:37:59
びびたる差

517KAITさん:2016/12/20(火) 00:37:53
あああああああああああ

518KAITさん:2016/12/23(金) 13:25:54
くっっっっそ楽に入れたしFラン

519さしみ:2017/02/05(日) 21:53:16
西の同志社
東の神奈工
最近の認識

520KAITさん:2017/02/08(水) 17:44:39
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

521KAITさん:2017/04/09(日) 02:56:50
地元じゃ有名なんてどう見てもFラン大学だろ

広告を出してるってことは無能学生が入学してくれるおかげで広告が出せれる訳で...

522KAITさん:2022/08/03(水) 13:53:50
いつまで経っても変わらないな。
ttps://g.co/kgs/sUGtBm

523名門神奈川工科大学>>>立命館:2024/01/02(火) 18:09:54
★ 立命館大学の特徴・評判・イメージ ★

・関関同立で歴史が一番浅く、実績がない。
・戦前は右翼、戦後は長きにわたって左翼。節操のない大学。
・共産党系の民青同盟の巣窟 ・共産党のイメージが強く、経済界から敬遠され、民間就職が劣悪。
・民間就職に入れても出世できずに、上場企業の役員数が異常に低い。
・経済界から嫌われているため、公務員就職に異常に力を入れている。
・1990年代から「偏差値操作」を仕掛け、受験生を騙す。
・一般比率を低めて受験方式を多様化した「偏差値操作」で学生の質が暴落。
・2010年ごろに一般比率を高めると、今度は偏差値が暴落。
・京都、草津に加え茨木にもキャンパスを作り、異常な拡大主義と金儲け主義を行い、日大や東海大のようになっている。
・多くの中学・高校を系列化して、勉強していない生徒が大量に立命館大に進学。 ・関関同立で最も本命率が低い「嫌われている大学」の筆頭格。
・学生のレベルが低いため、卒業率が関関同立で最低。
・学生や教職員による事件や逮捕が多数起こっている。
・極度の関学コンプレックス(関学は立命館をライバルとすら見ていない) ・学生の中にコンプレックスを抱えるもの多数
・関東にいけば、立命館はGMARCH未満

立命館の評判アレコレ 抜粋

・オープンキャンパスのあの異様な元気のよさに・・・ひいた(笑)
・まだ学生運動やっている人がいる。
・経営戦略は上手いと思う。私も受けてしまったし…
・入ってみると期待していたほどではなかった。大阪からびわこキャンパスに通うのは大変。
・俺たちの学生時代は中川小十郎が創始者だった。今は何故か西園寺公望になっている。立命館という名前を借りただけのはず。
・「創始者詐称」と言われても仕方ない。
・学校ビジネスとしてはうまくいっていると思う。
・金儲け主義のハッタリ大学ともとれる。
・設備はよいがカリキュラムは中途半端。
・アホナ奴、優秀な奴、さまざまな人種がいる。最近は事務職員が有能。アカデミックな雰囲気は薄い。
・経営ビジネスがすごい。ただし好き嫌いのハッキリ分かれる大学。
・学問関係は本気でやるんだったら積極性が必要。誰でも単位は取れる。
・学生の事を本当に大事に考えているのだろうか?
・世の中左翼が主流なら左、右翼が主流なら右と、紆余曲折するポリシーのない大学。
・京都の街は立命の天下やと思てたら、京産大がのしてきよった。
・イメージが先行しすぎ...実際に入ってがっかりしました。

・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。立命館の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」の肩書きで前面に出した方が受験生の受けがいいんや。

・校歌の2番を封印して何が悪い。不都合なものは例え校歌であっても隠すのがうちの大学のやり方なんだよ。

・伝統ある校章を公の場から隠してRitsや+Rを使って何が悪い。この方が受験生の受けがいい。Ritsは老舗ホテルに 商標侵害で訴えられて負けちまったけどね。


立命では、講義中の学生の私語が非常にうるさく、講義を受ける環境には無い。特に、産業社会学部やBKCキャンパスに有る学部 がひどい。何でも、大声で私語する学生を補助教員が注意した所、逆に暴力を振るわれ鼻を骨折した事件が発生したとの事。 他の関関同では、こう言った話を聞きませんが、学級崩壊状態は立命だけの特有現象なのでしょうか?


立命生も持つ親です。立命館の学級崩壊は、既に学外でも広く知られている事なので、今更隠し立て しても仕方が無いと思います。娘や部活の仲間からの話では、衣笠キャンパスでは、暴行事件の有った産業社会学部それと政策科学部。BKCでは、全般的に私語が多い。特に経営学部がひどいそうです。深刻なのは、この学級崩壊現象が理系学部に及んでいる事のようです。子供達が言う対策は、複雑入試を止める事。低偏差値校からの推薦を絞ること。 横柄な学生が多いスポーツ入試は要らない・・・と言っていました。

親としては、高い学費を払っているので、大学側に早く抜本的な対策を打って欲しい。講義や先生のレベルはそんなに悪くないと思うのですが、学生がひどいのです。 教室内は居酒屋の宴会さながら状態で最初から最後まで騒ぎまくる。 マイクを使った授業でも、ほとんど聞き取れません。 先生も呆れているのか諦めているのか、注意もしません。注意する先生もいらっしゃいますが、30秒ももちません。 やはり、多様な入試方式?の失敗でしょうか。 特に、運動系の学生が一番後ろでタムロしてワイワイ・ガヤガヤ。 低偏差値校からのスポーツ推薦を取り過ぎだと思う。

私は、上の子が立命館で下の子は現役・関西大生です。やはり、上の方と同じ感想です。立命館に進学した子の話を聞いてビックリして仕舞いました。 下の子は、立命館の受験は禁止しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板