[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
実際どうなのか教えてほしいのですが
1
:
KAITさん
:2006/07/07(金) 02:20:50
神奈川工科への進路に決めようか迷っている高校生です
いろいろ調べましたが、実際どうなのでしょうか?
就職率は本当にあんないいのか、この学校に入ってどうか、入るにはどう勉強したらいいか、など教えていただけないでしょうか?
521
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 01:16:07
>>520
二年前もパシフィコでやったんだが…
入学式のことだよな?
522
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 01:50:59
04生まで体育館
05生からパシフィコ
523
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 15:48:23
06生だけど
パシフィコまでいくのめんどくさかったぜwwwww
524
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 16:22:12
入学式って配布物とかありますか?
入学式に出なくても大丈夫ですか?
525
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 16:32:39
>>524
大切な冊子や学生証、(おそらく)学長からのプレゼントもあるので
ぜひ行ってください
526
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 19:11:15
>>525
わかりました
ちなみにスーツですよね?
後、親と来てる人っていますか?
527
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 19:31:52
>>526
だいたいの人は親ときてるよ
ほぼスーツだね
そーいや学長からのプレゼントは微積の計算ができる電卓だったかな
あんま使ってないがw 使い方がむz
(06生)
528
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 19:40:08
>>525
学長からのプレゼントって何?
04生(I科)にはなかったんだが・・・。
529
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 21:15:57
06生は、パソコンの使い方のような本?ももらった気が。
これもまた全然使ってないが
530
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 22:58:26
>>526
上京組だったのでひとりで行きました、心細すぎw
>>528
N科06生は関数電卓とパソコンの初歩のなかの初歩の本もらた
ぶっちゃけいらなかった、なんて言えない
531
:
KAITさん
:2007/04/04(水) 00:18:00
>>530
関数電卓は物理を取る人とか使うみたいね。
初歩のなかの初歩はしらんけど、そういう類のは1年パソコン使ってればいらんよね。
授業だかで虎の巻とかいうのもらったけど開いた覚えがねぇ。
532
:
KAITさん
:2007/04/04(水) 08:41:45
>>526
俺は横浜近くにすんでるけど、一人だったw
大学だから一人でも親と一緒でもどっちでもいんじゃなぃ?
533
:
KAITさん
:2007/04/04(水) 18:34:34
電卓とかもらえなかったぞ
534
:
KAITさん
:2007/04/04(水) 18:49:05
04生以前は可哀想な子達なのさ
535
:
KAITさん
:2007/04/05(木) 00:51:38
おれ、05年だけど、何ももらえなかった。
もらえるようになったのは?06年から、らしい…
536
:
KAITさん
:2007/04/05(木) 08:31:38
今年はなにもありませんでした
537
:
KAITさん
:2007/04/05(木) 10:21:45
ちょっと聞きたいんだけど、学芸員履修って卒業単位にふくまれないんですか?
538
:
KAITさん
:2007/04/05(木) 19:07:15
教職ならあるが学芸員なんてあったかこの大学?聞いたこと無いぞ。
ttp://www.kait.jp/
ttp://kw.kait.jp/kw/top/
ここ調べるのが確実。
539
:
KAITさん
:2007/04/05(木) 19:23:34
今年から履修できるらしいです。
540
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 00:22:57
学内に綺麗なお姉さんいますか?
541
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 01:42:57
工学部では綺麗な方も見受けられます。
情報学部は比較的残念な方が多く見受けられます。
542
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 02:16:36
情報は芸人のハリセンボン的な方々が多いですね
543
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 09:15:38
職員のきれいなお姉さまはいますか?30までがお姉さまです。
オナガイします。
544
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 09:39:04
い ま せ ん
545
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 09:41:10
もう通わないよ
546
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 15:30:11
ネットワークに女子3人いるけど2人可愛いよ
547
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 16:42:20
>>546
え まじで? 一年にいるの?
548
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 17:00:37
履修ってバイト部活やってたらどのくらいいれるもんなんでしょうか・・・?
一年で42単位くらいをとれば大丈夫ですかね?
549
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 17:03:14
とりあえず48単位分いれたほうがいい
550
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 18:11:08
>>548
絶対に全部落とさない自信があるなら42でもいいと思うよ。
2年で80を確実に超えてれば「まぁ、おk」なレベルだから。
ただそれを下回ると3年4年で就活とかが絡んでくるころに響く。
取得単位数は多いに越したことはないし後々を考えるなら
>>549
だね。
551
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 18:18:24
ありがとうございます。
授業の感じがよくわからないのですが48てたしか限界ですよね・・・
普通に部活とかやりながらでもできるもんですか?
552
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 19:26:59
>>541
大事なのは「できるかどうか」ということより「やるかどうか」です
48単位なんて、真面目にやればみんな普通に取れるレベルです
もちろん部活動や学科によってその大変さは変わるかもしれませんが
自分にとって何が大切かをよく考えて
うまくバランスをとりながら学生生活を楽しんでほしいと思います
553
:
552
:2007/04/06(金) 19:28:01
ごめんなさい
>>551
です
554
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 22:58:09
今2年なんですが、1年次に単位が35以上40未満だったんですけど、少ないですよね?
555
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 23:24:24
>>552
N科です
556
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 23:29:37
6日の新一年のための学友会行事に来る有名人ってだれ?
去年はお笑い芸人がきたけど
557
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 23:31:26
笑い飯、千原兄弟、瞬間メタル
558
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 00:14:43
>>554
まぁ平均だな
とりあえずフル単履修して全部取るつもりでいかないと
3,4年が辛いぞ
559
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 00:21:37
>>588
やっぱり。。。
2年では勉強マジデ頑張ろっ!
忠告ありがとうございます。
560
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 01:28:51
>>552
ありがとうございます。
今日の履修説明の時に限界まで入れると忙しくて落とすかもだからちょっと余裕を作ったほうがいいって言ってたもので・・・
561
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 03:31:46
3年終了時に卒業に必要な単位−8単位(4年のセミナー2単位+卒研6単位)あると卒研や就活の時に楽
そのくらいのペースだとGPA気にしないなら履修キャンセル以降に講義捨てることも可能だし
試験難しそうだけど興味はある講義なんてのも履修して楽しむこともできる
まあ1・2年時に40ずつ、3年で30、4年で残り消化くらいがボーダーじゃないかねぇ
これより低いと卒研着手でガクブル、4年でもびっしり講義になりかねない
逆にもっと取ってれば3年時に週休3・4日な時間割も作成可能
特に興味はないけど単位稼ぎに履修する科目は先輩にどんな感じか聞くと吉
興味ない授業なのに単位とるのが辛いとモチベーション下がって死ねるしね
562
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 04:28:42
情報のFMGって何やるんですか?
563
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 11:16:38
>>562
お友達を作ります。
むしろそこで友達できないと今後そういう機会があまりないから辛いかも。
とりあえず話しかけまくれ。
564
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 13:06:46
>>563
ありがとうございます
具体的にどんなことやるんですか?
565
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 15:15:50
研究室訪問、校舎案内、立食パーティ?
なんかそんなかんじ。
566
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 15:16:24
>>564
俺は工学部だけど、関連施設の見学とかだったな。
皆5〜6人部屋なのに俺だけ2人部屋で最初大変だったわorz
567
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 19:36:42
>>562
FMG後半サボったらものの見事に友達できなくて俺オワタw
568
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 19:52:33
>>3
年時に週休3・4日な時間割も作成可能
っていっても3年で専門の講義がほとんどなんで
でないと理解できなそうだなぁ
569
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 20:16:00
友達できないんですがどうすれば
570
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 20:21:00
>>569
自分から話しかけてみ?
571
:
KAITさん
:2007/04/08(日) 01:03:53
>>569
とりあえずFMC or FMGで大体の奴は友達できるから安心しろ
普通に話とか出来れば大丈夫
572
:
KAITさん
:2007/04/08(日) 01:55:07
>>569
部活かサークルに入る。
これが一番確実。
573
:
KAITさん
:2007/04/08(日) 03:44:50
>>571
まだ誰とも喋ってないんですがこれでもFMGに出れば友達出来ますか?
574
:
KAITさん
:2007/04/08(日) 09:46:12
FMG出れば友達できるとか勘違いも甚だしい。
自分が動かなきゃできるものもできない。FMGはあくまできっかけだろ。
575
:
KAITさん
:2007/04/08(日) 12:21:13
まぁ574の言ってる通りですな
工学部なら学外出たり泊まりだったりするから
よっぽどの奴じゃない限り自然と友達はできるけど
情報学部の方はあくまでも「そういう場」が用意されるだけだから(確か第一食堂)
そこで人に話しかけずに黙々と飯食ってるだけじゃずーっと一人だろう
確実なのはやっぱり部活に入る事だな
576
:
KAITさん
:2007/04/09(月) 02:45:15
>>573
ほかの人も言うように、あくまで「きっかけ」。
工学部なら、泊まりのときに同じ部屋の人と話すチャンスがあるだろうけど、情報工学科の場合、微妙。
なおのこと積極的に行かないときついかも。
(「無理にでも積極的に」ってわけじゃなく、「隣にいる人ぐらいには積極的に」話しかければいいんじゃない?)
まぁ、部活に入るのは確かに確実。
部活に入って誰ともしゃべらない、ってのはまずないからなぁ・・・。
興味なくても、入ってみたら案外楽しいって所は多いから、とりあえずどっかに行ってみることを勧めるよ。
577
:
KAITさん
:2007/04/09(月) 14:14:31
休んでしまって日程がわからないのですが明後日は何時にどこにいけばいんでしょうか?N科の1年です
578
:
KAITさん
:2007/04/09(月) 16:27:04
>>577
何故突然明後日?
今日明日大学行って聞けば良いだけの話だと思うが…
579
:
KAITさん
:2007/04/09(月) 16:27:43
N科なら今日明日はFMGでしょうに
580
:
KAITさん
:2007/04/09(月) 21:16:58
きれいな職員さんが見当たりませんでした。
こんなものでしょうか。お姉さんがいませんでした・・グスン
581
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 00:47:34
お姉さんなんているわけねえじゃん
ぎりぎりで図書室の人くらいだ
582
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 01:45:51
部活何にしようか迷ってるんですが説明会とか無さそうな部活はもう直接部室に行くしかないんですか?
583
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 01:55:49
>>582
何かイベントがあれば、そのときが狙い目。
でも手っ取り早いのは、やはり直接部室に行くこと。
おすすめは、後者。
584
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 02:45:11
やっぱ部室に行くのが一番いいと思うよ
雰囲気とかも分かると思うし。
クラブハウスは、最初は中々入りにくいと思うけど
頑張って入ってみて
てかうちの部に来てくれー
585
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 02:45:54
やっぱ部室に行くのが一番いいと思うよ
雰囲気とかも分かると思うし。
クラブハウスは、最初は中々入りにくいと思うけど
頑張って入ってみて
てかうちの部に来てくれー
586
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 02:52:04
2重書込みすいません…
587
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 03:41:07
クラブハウスに入ろうかどうか躊躇してる人へ
ウロウロしてたってだーれも気にしてませんよ
そんなもんです 気にせず見学見学…
588
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 06:53:08
>>581
ん?図書室って?図書館か?
589
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 11:30:51
うちの部にも来てくれ。
女の子大歓迎だ。
590
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 14:39:10
模型部ってフィギュアを作ったりするんですか?
アニメ部はアニメ見れますか?
591
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 16:22:28
とくにやりたいのないしなんとなく楽しそうのがあったら入ろうかと思ってるので
いきなりどの部室から行けばいいかわかんないな・・・
592
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 16:23:19
興味ないんなら入んなくてもいんじゃない
593
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 19:11:23
やる気ないなら入んなくていいよ。
594
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 20:02:20
講義中にグループになってとか言われますか?
595
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 20:03:19
>>594
せめて何科だけでも書けよ。
596
:
KAITさん
:2007/04/10(火) 23:01:20
>>592
>>593
馬鹿なんですか?
597
:
KAITさん
:2007/04/11(水) 08:20:43
おれさぁ 大学入ったら、大学職員のお姉さまとラブロマンスを
期待していたんだ。でも、何か現実いないんだよね。
正直、がっかりだよ。学内、学外どこでもいいからお姉さんいなかな?
購買の人は違うからね・・あれはお姉さんじゃない。
598
:
KAITさん
:2007/04/11(水) 09:36:45
学食んとこにいんじゃん
599
:
KAITさん
:2007/04/11(水) 11:54:52
いたっけ?
600
:
KAITさん
:2007/04/11(水) 15:26:00
>>595
すいません
N科です
601
:
KAITさん
:2007/04/11(水) 17:34:03
こんな大学にお姉さんがいっぱいいたら最強
602
:
KAITさん
:2007/04/11(水) 17:55:49
学内にいなかったら、学外でさがす
603
:
KAITさん
:2007/04/11(水) 21:49:09
>>597
朝寝坊して、パンを咥えてでかけたら曲がり角で転校生の美少女とぶつかるってくらいありえない
604
:
KAITさん
:2007/04/12(木) 00:32:35
>>597
気がついたら遭難しててそこで偶然もう一人遭難してる美しい女性と助けあって生き延びて
最後にはハッピーエンドになるぐらいありえない
605
:
KAITさん
:2007/04/12(木) 02:29:17
>>597
父親の傲慢さに嫌気がさし家出するも船から海に投げ出され
女しかいない島に流れ着くぐらいありえない
606
:
KAITさん
:2007/04/12(木) 10:24:07
>>597
酔っ払いに絡まれた女性を助けた後ネット住人の力を借りて交際してうまくいくくらいありえない
607
:
KAITさん
:2007/04/12(木) 19:09:49
質問なんですが
ゲームクリエイター特訓のガイダンスを受けて詳細は掲示板で」って書いてあって
掲示板見たら二年から四年の受ける人は何時〜ってあったんですが一年はどうすればいいんでしょうか・・・?
一応高校の時自分で基本的なことはやったのですが一年は受けれないのでしょうか?
608
:
KAITさん
:2007/04/12(木) 19:52:31
まぁあれだな 担当の先生にたのめばやらしてくれるかもな
609
:
KAITさん
:2007/04/12(木) 22:40:04
>>608
が
>>597
へのレスだと勘違いして「ちょwwおまww」って思った奴
俺
610
:
608
:2007/04/12(木) 23:22:42
ごめんwwww607へだったwww
597のだとこれはよいですね
611
:
KAITさん
:2007/04/12(木) 23:58:55
そうですか・・・
まぁ今年は諦めます・・・ありがとうございました。
612
:
KAITさん
:2007/04/13(金) 01:49:54
>>607
いあ、普通にできるだろ
基本的なことってのがよく分からんけど、多分、どっちも選考っぽいことやると
思うからそれパスできりゃいいんでね?
まぁ結局は担当の先生に熱意をアピールするだけでもいい気がするが
613
:
KAITさん
:2007/04/13(金) 01:51:39
売店でカップラーメンありますけど、残った汁はどこに捨てるんですか?
614
:
KAITさん
:2007/04/13(金) 02:32:27
>>607
デザイナーコースは実技選考があるから、やる気があるなら直訴してみたらいい。
定員は約30名前後、去年は90人ぐらい希望者いた。
受かったら毎週土曜朝から晩まで、夏春休暇にも集中講座がある。
ほとんどが櫛の歯が抜けるように途中脱落していったから、それなりに覚悟しといたが吉。
プログラマは判らん。
615
:
KAITさん
:2007/04/13(金) 03:06:51
>>613
環境を考えて全部飲む or 環境保護より自分保護でトイレ
616
:
KAITさん
:2007/04/13(金) 03:08:37
>>613
1.飲み干す。
2.食堂の食器を洗うところ。
くらいしか思いつかん。
617
:
KAITさん
:2007/04/13(金) 03:36:51
量にもよるけどさぁ、喫煙所(灰皿)とかさぁ、通路脇の下水溝とかさぁ…
ジョーダンオイトイテ
量少なめにしておいて全部飲む、がベストじゃね?
濃い?知らんよ、粉末スープ減らせ。
618
:
KAITさん
:2007/04/13(金) 09:36:07
上手いし捨てるの勿体無いから毎日全部飲んでる
619
:
KAITさん
:2007/04/13(金) 15:30:16
英会話のCASWELLとRusselはどちらが簡単ですか?英語が全く苦手でもついていけますか?
620
:
KAITさん
:2007/04/13(金) 16:30:04
Russelお勧め
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板