したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

メディア科スレ【情報学部】PART2

1D科スレの主:2006/05/26(金) 00:17:27
2006年。情報棟も完成しメディア科も本格始動。
皆さん日頃の不満、愚痴を思う存分書き込んで下さい。
マナーを守って書き込みましょう。

951KAITさん:2010/06/29(火) 23:57:57
明日もうセミナーか…

「理解しなきゃ意味ないんですよ」とか言うが漠然と問題出されて俺らが理解できるかよ、あの先生
問題出してできない場合に説明、じゃなくて説明して理解したのを確認したら出題だろ

952KAITさん:2010/06/30(水) 02:21:58
よくいるよなそういう教授や講師
半数どころか7割以上が全く理解できてないのに話を真面目に聞いてないからだと学生のせいにするの
誰がどう考えても自分の講義に問題があるのにな
講義の内容と問題の内容がチグハグな講義はマジで担当教員が事故で死なないかなと思っちゃうぜ
死ねば担当替わるしな

953KAITさん:2010/06/30(水) 11:44:32
はあ〜…情報メディア基礎演習Ⅰ来年また受けてしまいそう……

954KAITさん:2010/06/30(水) 14:11:51
>>953
あれ基礎演習Ⅰとかってまた受ける場合来年じゃなくて4年で受けなきゃならなかったような

955KAITさん:2010/06/30(水) 16:10:49
レポートだしてりゃ単位もらえんだから
がんばれよ、

956KAITさん:2010/06/30(水) 17:41:01
レポートの書き方学ぶだけだから大丈夫
再提出が出たら素直にしたがってればBかAは固いさ

957KAITさん:2010/07/02(金) 07:21:02
本日はゲーム製作論補講です

958KAITさん:2010/07/06(火) 19:39:46
D科のお勧めしないセミナーを教えてください

959KAITさん:2010/07/06(火) 22:14:54
現在4年生のゲーム会社就職状況についてどなたか教えてください。

960KAITさん:2010/07/06(火) 22:30:11
6月半ばでのD科内定率が20%弱
そんな中ゲーム会社に行ったやつなんか居るのだろうか。

961KAITさん:2010/07/11(日) 21:15:13
人工知能の勉強って何やればいいんだ???
話聞いててもわかんないし・・・

962KAITさん:2010/07/11(日) 23:36:48
わかるようになればいい

963KAITさん:2010/07/11(日) 23:38:32
>>961
授業で出てきた練習問題とか解けるようにしとけばおk
テスト前の授業で配布されるプリントがあったと思うからそれちゃんとやっておけば大丈夫

964KAITさん:2010/07/12(月) 01:28:09
あれは普通に聞いてれば明らかに簡単だろ
データベースとかみたいな聞いてても分からん授業ならまだしも、人工知能は聞いてれば勉強の必要ほとんどない
まともに普段聞いてから分からないとかホザけよ

965KAITさん:2010/07/12(月) 10:26:29
データベースのほうが俺はわかるわ、むしろ人工知能のほうが聞いててもわからんw

966KAITさん:2010/07/12(月) 12:34:53
両方聞いてもわからん

967KAITさん:2010/07/12(月) 12:59:31
それよりお勧めしないセミナーを教えてくれ

968KAITさん:2010/07/12(月) 13:52:14
せきちゃんはやめたほうがいいよ〜

969KAITさん:2010/07/12(月) 16:46:25
>>968
同感

970KAIT:2010/07/13(火) 10:16:16
線形代数でプレテストをやるらしいのですが、一体何のためのテストなんでしょうか?

971KAITさん:2010/07/13(火) 10:22:49
ただの期末対策じゃね?

972KAITさん:2010/07/13(火) 21:28:39
データベース今日の演習が意味が分からない。
教科書持ち込んでも取れる気しないわ・・・・

973KAITさん:2010/07/13(火) 23:24:03
今日解答やったところすら分からないなら問題外だけど、演習5とかがわからないのは至って普通

974KAITさん:2010/07/13(火) 23:55:14
>>970
たしかそのプレテストの問題、本番テストにだいぶ似てるのが出た気がする。
真剣にやって損は無いかも。
まぁ、何年も前の話だから、間違ってたらごめん。

975KAITさん:2010/07/16(金) 11:18:17
来年取る人へだが
情報と文化はまじやめた方がいい
講師が鬼畜すぎるし授業内テストとかさっぱりすぎる
早起きの無駄だろこれ

976KAITさん:2010/07/16(金) 11:41:52
授業内論文は前々回ぐらいに予告してたぞ
印刷物の持ち込みもOKって言ってたし
あれは毎回の聞いてなくてもテキストとってくれば時間たりなくてもある程度はできるレベル
分類IIが足りない人はむしろとってほしいわ

ちなみにこれ情報学部全部だからメディア科の奴の文句だって特定できるな
誰得だが

977KAITさん:2010/07/16(金) 11:53:19
雑談スレで昨日試行錯誤してる連中いたしな

978KAITさん:2010/07/16(金) 21:18:51
情報と文化って去年と講師同じでしたっけ???

979KAITさん:2010/07/16(金) 22:15:10
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

980KAITさん:2010/07/19(月) 00:28:55
3年のメディア演習のグループAなんだけど、レポートの再提出が2つ残ってるんだよなぁ
みんなはどのくらいなんだろ。
更に発表もあるしのり切らねば。

981其田:2010/07/19(月) 00:51:28
各位:おじさん。おばさん、長兄、お姉さん達。
皆さん、こんにちは!
本人は専門がネットをしたのです
(中隊)当店(経過)まで(へ)買い物をして、
安い包みがあって、財布、腕時計......中国の商品。
商品の専門のウェブサイトの問屋
市場の最低の価格。
当店のウェブサイト;Yahoo捜索 bl-bag
あなたの買った事を期待します。
ありがとうございます、よろしくお願いします。

982KAITさん:2010/07/20(火) 12:29:49
正直メディア演習はどこ行ってもきつい上に、実力もつかないよ

983KAITさん:2010/07/20(火) 14:47:47
>>974
ありがとうございます。
定期試験が近いので真剣に勉強しようと思います。

984KAITさん:2010/07/20(火) 17:53:45
計算機概論の補講行き忘れたでござる

985KAITさん:2010/07/21(水) 07:15:01
データベースの総合演習の問題の演習の5以降がまったくわからん

986KAITさん:2010/07/21(水) 08:32:59
哲学どうしよ…

987KAITさん:2010/07/22(木) 08:23:22
力学もどうしよ

988KAITさん:2010/07/22(木) 20:51:37
ゲーム製作論って今日あった?

989KAITさん:2010/07/23(金) 00:58:16
休校メール入ってないんだから普通にあるだろ

990KAITさん:2010/07/23(金) 02:06:23
そうか・・・
いや、ゲーム製作論は予定だと7月8日が最終じゃん?
だから休講分は補講でやるから補講メールが来るんだと思ってたよ

991KAITさん:2010/07/23(金) 10:51:14
わからないときはKapliやKaitWalkerの予定表みればわかるはず
基本休校って字がなければ、予定時間外だろうが何かしらの形で授業はあるってことだからな

レポート4回出るって言われたんだから4回出るまではテスト前までにはあると考えるべき

992KAITさん:2010/07/23(金) 23:42:02
まぁ有るかもな〜って感じはしてたから、友人に助けてもらうことにした

993KAITさん:2010/07/24(土) 12:40:58
力学うんこわからな過ぎ

994KAITさん:2010/07/24(土) 15:22:09
Fランの力学の問題なんてセンターより簡単なんだろ
早慶の試験問題見てみろよ

995KAITさん:2010/07/25(日) 10:57:07
高校で物理や数学III、B、Cあたりとってないような奴も余裕で来てるからなあ
力学わからないとかカスすぎる奴がいるのも普通

996KAITさん:2010/07/25(日) 19:36:01
メディア科の授業って他の情報学部に比べれば面白いの多いらしいけどどうなのかね
ちゃんと聞くってのは大前提だけど聞く気が起こらない授業は面白いって言えるのかな

997KAITさん:2010/07/25(日) 20:41:18
>>995
物理や数学Ⅲ,B,Cとってない奴がカスってのはおかしくないか?
受けてもないのに分かるはずないだろ
そういう入学のやり方にこの大学はしてんだから力学が他より簡単になってるのが当たり前じゃないの?
>>994
あとここは早慶じゃないから

998KAITさん:2010/07/25(日) 20:55:34
物理や数学なんて高校で履修するのは普通
ましてや理系志望なら尚更な
被害者ぶって履修してなかったとか言ってる奴はカスだよ

999KAITさん:2010/07/25(日) 23:06:42
>>998
実際履修してない人もいるから
普通っていってるけどお前の高校が普通なだけであってそうじゃないところもあるから
それに履修していなくても卒業できるようになってるから
お前はさぞかし天才なんだろうなぁ

1000KAITさん:2010/07/25(日) 23:17:19
じゃあ、履修できる高校にはじめから行けよ
仮にも理系志すなら、それくらいの努力しろ
もし、それがかなわなかったとしても、この大学には基礎教育支援センターがあるだろ
自分の体たらくを正当化してんじゃねえよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板