したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神奈工の院生について教えて

1KAIT:2005/03/27(日) 15:07:42
どうなんですかここは?
学部学科問わずあなたの研究室にいる院生について
教えてください

32KAITさん:2006/04/25(火) 23:22:42
入試課に行くべし。
そこでもらえる。

33KAITさん:2006/04/26(水) 14:14:17
この大学はランク低いの?

34KAITさん:2006/04/26(水) 19:52:31
低いところはとことん低いが
それなりのとこはそれなりの偏差値だったりするから
大学ランクのみで判断できん

35KAITさん:2006/04/26(水) 20:06:41
例えば?何科?新しくできたところとか?

36KAITさん:2006/04/26(水) 20:10:06
新しく出来たところは既存の学科を名称変更、または専門化しただけだから
以前の学科の偏差値を見てもらえばわかる

まぁ、多分一番低いだろう学科はあそこだなw
意欲のある人間しか有効活用出来ない棟に住まわす
文系でも理系でもないあそこだろう

37KAITさん:2006/04/26(水) 20:22:50
旧W科のことかーっ!!

38KAITさん:2006/04/27(木) 19:14:35
うちの大学に偏差値持ち出しても無意味だと思うが・・

39KAITさん:2006/07/24(月) 21:31:01
・横国院に行った先輩はどれくらいの時期から過去問勉強してましたか?
・それと院に向けて勉強を本格的にはじめたのはいつ頃ですか?
・あと大体試験はトーフルとかの英語ですが、第二学国語を勉強して
 行かないと院で大変なことになりますか?

40KAITさん:2006/07/24(月) 21:32:18
訂正:

第二学国語→第二外国語

です

41ヒッホイ:2007/11/13(火) 13:50:07
さぁゲームのはじまりだ。
さぁゲームのはじまりだ。
さぁゲームのはじまりだ。
さぁゲームのはじまりだ。
さぁゲームのはじまりだ。
2007.11.09. 【IC学生証に関するアンケート】は先月10月31日をもって終了しました。ご協力ありがとうございました。ご案内の通り、お答えいただいた皆様の中から5名にEdyギフト5000円分をプレゼントします。厳正な抽選の結果、5名の当選者を決定しました。当選者には本日KAITWalker個人掲示板で連絡をしました。
2007.11.07. 注意しましょう  夜間 アパートからの騒音が問題になっています。テレビや音楽、友人達との話し声、バイクや車のエンジン音など、近隣住民から苦情が寄せられています。警察が呼ばれたケースもあります。小さな音でも他人が不快に思えば騒音です。
2007.10.29. 二輪車(バイク)安全運転講習会「レベルアップスクール」開催のお知らせ日時:2007年11月19日(日)学園祭振替休日   10:00〜15:00 場所:中央自動車学校内容:基本走行・応用走行参加費無料・昼食付き申し込み 学生課まで
2007.10.18. モバイル学生証対応機種として次のDoCoMo:9機種、au:2機種、Softbank:1機種、計12機種を追加
[DoCoMo]N904i,P904i,SH904i,F904i,D904i,SO903iTV,SH704i,SO704i,D704i
[au]W53CA,W53SA
[SoftBank]912T
※10月16日現在対応機種一覧はここをクリック。
2007.10.12. 創作活動専用の施設『KAIT工房』のホームページを公開しました
2007.04.07. 履修&授業Guide Bookの訂正事項を掲載いたしました。ご確認ください。

42テイル:2007/11/15(木) 03:01:49
2chの神奈川工科スレでカキコしている者です〜
おれもこの話には興味がある。ぜひ聞かせてほしい

43テイル:2007/11/15(木) 03:07:30
俺がテイルだ
偽者は引っ込んでろ

44KAITさん:2007/11/15(木) 17:18:13
そういや今年S研の院生が教授と合わなくてやめたとかなかったっけ?
むしろそんなに合わないのに良く1年持ったもんだ

45KAITさん:2007/11/25(日) 14:28:36
やめたらどうなるの次

46KAITさん:2007/11/25(日) 22:41:13
院で合わなくてやめたってことは飛び入試組の可能性も。

47KAITさん:2007/11/25(日) 22:43:43
>>45
学部卒→院だったら学部卒(修士中退)になるけど、飛び入試だと
学部中退扱いになるって話を聞いたような。

48KAITさん:2008/01/06(日) 07:39:19
院でて、派遣よりはましだろ
ダブるなよ

49KAIT:2008/01/18(金) 21:47:06
院生って、ピンから天才までいるよねぇ。恐ろしくすごい人とか憧れです。

50KAITさん:2008/01/19(土) 11:20:55
すごい人しかいないのかと思った
ピンってどっちだ?

51KAIT:2008/01/19(土) 22:40:15
おわってるやつのことだろう。成績だけいいやつだけどそれ以外は
コミュニケーション含めすべて終わってるやついるよ。

52KAITさん:2008/01/21(月) 10:17:41
ピンとキリどっちが良くてどっちが悪いか諸説ある
だから受け取り方によってはピン(すごい人)から天才までいると取れる
文脈みれば違うのわかるが。

53KAITさん:2009/05/18(月) 21:36:31
>>47
俺が飛び級したときは中退理由が予め印刷された退学届けに判を押したよ。
今はどうかわからんけど。

あと履歴書に大学退学→大学院入学って書いたら就職課に怒られた記憶がある。
大学入学→大学院入学でいいって。

54KAITさん:2009/05/28(木) 20:56:26
今年飛び級した子、可愛くてすげえ好み

55KAITさん:2009/06/06(土) 19:16:09
飛び級ってどういう条件あるの?
何単位以上がA以上じゃなきゃいけないとか・・・

56KAITさん:2009/06/06(土) 23:02:53
>>55
2年時終了までに90単位以上取得していることが条件
後は面接やら試験やらがあるとか聞いた

57KAITさん:2009/06/07(日) 12:29:01
>>55

確か条件はこんな感じ。

・2年次終了時点で修得単位が90以上
・成績が学年上位10%以内

で、条件が揃って飛び級の意志表示をすると、
その年の院試 (一般) を受けられる (もちろん通常通り院試のための
出願書類などを用意する)。

一般院試なので筆記試験&面接あり。

ただ面接の際に「合格点を越えるというよりほぼ満点レベルの結果」を
出してくれて当然だよね、じゃないとダメだよねと言われた。

# 優秀なヒトは推薦院試に行ってるから、ある意味そこにいる連中と
# 競ってるようじゃ全然ダメだよね…確かに。

58KAITさん:2009/07/02(木) 16:58:29
実際に飛び級した人って何人くらい居るんですか?

59KAITさん:2009/07/04(土) 12:02:58
>>58 少なくとも4人はいるんじゃないかな?

自分の代に2人いたし、その後1人出た。
>>54 の内容がほんとなら、それもカウントして、4人。

60KAITさん:2009/07/08(水) 13:32:17
飛び級するなら他大の院にロンダすればいいのに・・・

61KAITさん:2009/07/08(水) 20:16:50
たしかにwここの推薦酷いもんなw理系院で自由応募とかもうね・・・
人が集まらないってレベルじゃないよ

62KAITさん:2009/07/09(木) 00:39:33
>>60
だよねー。だけど、アドレナリンがどばどば出てた頃だったから
学歴ロンダなんて考えてなかったの。あの頃。
飛び級って加速装置があったから院に行った、って要素あるし。
ふつうに学士貰ってたら修士取りになんて行ってないんじゃないかなあ、と回想する。

63KAITさん:2009/07/09(木) 10:10:00
62様の今後の人生が有益であるよう、お祈り申し上げます

64KAITさん:2009/07/09(木) 13:52:59
>>61
就職の話?自由にですがなにか?

>>63
ワロタw

65KAITさん:2009/07/09(木) 22:09:17
>>63
お祈りありがとなw

他に飛び級した奴って今なにやってんだろーなー。
テキトーに就職活動して就職したけど、全然世間知らずだったなー、おれ。

どっかの講堂借り切って入社式やるのがふつーだと思ってたから、
学校の友達にそういうもんでしょ?って聞いて怒られたことあったなー。

66KAITさん:2009/07/11(土) 00:42:16
やっぱそれなりのところに就職できたのか

67KAITさん:2009/07/11(土) 10:27:32
>>どっかの講堂借り切って入社式やるのがふつーだと思ってた

まさに俺wっていうか会社に講堂あるwwwwグループ合同で内定式だわ
入社式もそうだろうな

68KAITさん:2009/07/12(日) 11:15:31
ここの大学は先生などの大人たちに見守られて就職までサポートされている感がある.
一方で上の大学だと大人として信頼されて責任を持たせて就職している感がある.
この大学だったらこのレベルかなと思われて教育などの質を落とされている感があるなぁ.

69KAITさん:2009/07/12(日) 20:39:21
だから就職率が全国8位なのか

70KAITさん:2009/07/12(日) 21:03:10
TAが馬鹿すぎて泣いた

71KAITさん:2009/07/13(月) 09:13:20
むしろ大学生が応募しないような中小に応募して就職率あげてるんだろ・・・。
昔、中堅私立の学生が中小にあえて入社したというので、
ドキュメンタリー番組やってたが、ここでは・・・。

72KAITさん:2009/07/13(月) 09:29:27
例え理科大出たって中小行くやつはいるだろ・・・

73KAITさん:2009/07/13(月) 16:03:39
なぜ理科大なの?どーでもいいがw

74KAITさん:2009/07/13(月) 18:09:05
先輩の就活の冊子見る限り
いいところ行ってる人は普通に行ってるんだよね

75KAITさん:2009/07/13(月) 20:10:41
そりゃ昔と比べれば実力社会だからね
学歴で祈られることもあるだろうけど

76KAITさん:2009/07/14(火) 08:12:02
まあ、会社説明会のWeb予約で、同日に異なる大学の学生がアクセス
して、一方の学生が情報登録後、予約画面に入ると、説明会満席で
お断り。
一方、他大学の学生がアクセスすると、予約し放題。
これぞWeb学歴フィルタ。
履歴書、エントリーシート送るまでも無いということか。

77KAITさん:2009/07/14(火) 11:00:45
新日鐵の事ですね、わかりますw

文系はもっと酷いけどなw

78KAITさん:2011/09/04(日) 19:28:36
大学院生で他大学の講義受けてる人っていますか???
あまり聞かないので

79KAITさん:2015/02/24(火) 15:19:57

       ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀

80KAITさん:2015/03/14(土) 14:01:19
       私大の最高峰



    東の早慶、西の立同

81KAITさん:2015/03/14(土) 14:07:37
      早稲田・慶応・立命館のみ



文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板