[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
C科ってどぅよ?
1
:
KAITさん
:2003/06/20(金) 10:40
C科についてマターリ談話しる!
というかC科のヤシはここ見てるのか?
261
:
KAITさん
:2004/03/01(月) 19:38
何かカキコする事はないのかage
262
:
KAITさん
:2004/03/02(火) 02:37
ないsage
263
:
KAITさん
:2004/03/02(火) 20:49
去年の前期、基礎ゼミのテスト時、川嶋の助手の社会の窓から
シャツがはみ出してて思わず笑ってしまった
その後しばらく気づかずにやたらズボンを上げてる姿を見たときは…
264
:
KAITさん
:2004/03/08(月) 14:47
卒論提出締め切りまであと2日
みんな頑張れage
265
:
KAITさん
:2004/03/09(火) 20:50
あと1日かな?
266
:
幾次郎
:2004/03/10(水) 08:07
俺は神奈工の卒業生(C科)だけど、昔と比べて施設、授業内容が
かなり充実してるね。はっきり言って羨ましいです。
267
:
KAITさん
:2004/03/13(土) 23:41
丼川の無機とった香具師いるか?
268
:
KAITさん
:2004/03/14(日) 01:19
丼川の無機は全体的に平均点が低いから
実際は40点前後でも単位取れるよ
269
:
KAITさん
:2004/03/14(日) 16:11
おまいら単位どうだったよ?
270
:
KAITさん
:2004/03/15(月) 10:36
まだきてね
271
:
KAITさん
:2004/03/19(金) 01:11
125単位だった、でも物理化学IIをまだ取ってねー
272
:
就活
:2004/03/22(月) 15:57
140単位とれた。
273
:
KAITさん
:2004/03/23(火) 02:14
2年終了時で93単位ですた
274
:
KAITさん
:2004/04/05(月) 02:26
昨日の、あるある大辞典(志村)を見てて思ったんだが、
うちの教授の血液型は何型だろうな?
全員知りたいな。はたして、教授として適性が合ってるのか!?
おそらく、房教授はB型だろうけど・・・。
275
:
KAITさん
:2004/04/05(月) 10:04
そこそこ大きい会社から内定頂きました
化学とは直接関係ない会社っす、ってか化学に絞ると就職先が少ないですな
一次試験で周りが学習院とか慶應とか 有名大学の学生ばっかりで焦ったけど
そいつらを蹴散らしたと思うと結構嬉しいっす
これからが踏ん張り所だと思うけど、みんなも就活ガンバレ
276
:
KAITさん
:2004/04/05(月) 10:52
ダブった…
277
:
KAITさん
:2004/04/06(火) 01:20
陶芸のネタはQの自作自演
278
:
KAITさん
:2004/04/07(水) 20:31
275>>
おめでとさん。でも、化学とは関係ないんだ。たいしたことないね。
279
:
KAITさん
:2004/04/08(木) 01:37
化学関係に就職するのって全体の何割だろうな
280
:
KAITさん
:2004/04/08(木) 01:49
2割ぐらいじゃない。
281
:
KAITさん
:2004/04/08(木) 07:57
8割は大したことないね
282
:
KAITさん
:2004/04/08(木) 10:01
応化の人に聞いたら、院進学出来ないと化学関係の職場に行けないって話を聞くんだが。
要するに2割って上位20%くらいに入ってる人ってこと?
283
:
KAITさん
:2004/04/08(木) 18:27
化学会社は学歴重視だからなぁ
神奈工で化学の就職先って殆ど小企業
284
:
KAITさん
:2004/04/09(金) 02:00
化学を諦めて、他業種に就職したほうが賢明そうだな。
応化ではSEが人気あるそうだ。でも、あんまり良い噂聞かないけど…。
285
:
KAITさん
:2004/04/09(金) 08:48
SEなんて文系でもなれるけどね
286
:
KAITさん
:2004/04/09(金) 10:13
下請けのSEは奴隷だな、30歳定年説も有名だし
文系SEは所詮使い捨てだから、常に上流を目指すつもりで頑張らないと厳しい
でも、悪い噂ばかりでなく仕事の環境がかなり良い会社も多いな
こればっかりはネットなり口コミなり先輩から聞くなり調べるしかない
会社の規模が大きければ仕事環境が良いというわけでも無く
特に神奈川県内ではアルプ●技研なんかは有名なブラックですな
4月以内に内定出してる所は優良が多いという噂は聞くが
内定時期が遅くなるにつれてブラック率は高くなるかもしれませんな
287
:
KAITさん
:2004/04/15(木) 15:46
まぢでキレタ。
288
:
KAITさん
:2004/04/16(金) 22:36
C科緊急浮上!!
289
:
KAITさん
:2004/05/06(木) 16:28
うちの学科から、行ける優良企業ってどこ?
290
:
KAITさん
:2004/05/07(金) 01:20
神奈工に来る化学科向けの求人は工場とか潰れかかった会社とかばかり
優良に行きたいなら自由応募しかないな
291
:
KAITさん
:2004/05/13(木) 15:56
みんな将来なにやるの?
292
:
KAITさん
:2004/05/13(木) 17:30
普通の人になるよ
293
:
KAITさん
:2004/05/14(金) 19:14
>>291
DQN
294
:
グロあき
:2004/05/31(月) 12:38
みんなはjenzabarの顔写真なんにしてる?
ちゃんと、普通の人を装ってるかい?
ピーポ君とか駄目だよ
295
:
KAITさん
:2004/06/01(火) 00:38
グロあきキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
通報しますた。
296
:
KAITさん
:2004/06/01(火) 03:51
有機Ⅲどうすんのよ!
297
:
KAITさん
:2004/06/01(火) 09:50
この大学と、東京工芸の応用化学どっちが上?
298
:
グロあき
:2004/06/01(火) 11:31
>>296
今日テストじゃんか
こんな時間までネットしてんなよ
勉強汁
299
:
KAITさん
:2004/06/01(火) 22:17
>>295
ピポー君にか
300
:
KAITさん
:2004/06/01(火) 23:15
300げっと。ずざー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
301
:
KAITさん
:2004/06/02(水) 00:50
>>297
微妙だが神工が上だな。まあたいして変わんないでしょ。所詮どちらも
四流大学ですよ・・・
302
:
KAITさん
:2004/06/02(水) 11:20
VTR番長age
303
:
KAITさん
:2004/06/02(水) 18:59
>>297
偏差値は向うが上のはず。
女子・華やかさのレベルは工芸のほうが上だろう。
オタ率はダントツ神工だ。
304
:
KAITさん
:2004/06/02(水) 21:54
工芸は隣に女子短大が有ったけどね。。。
305
:
KAITさん
:2004/06/04(金) 08:26
俺の受験のときは両方とも偏差値42だったな。
工芸のC科も受かったけど、神奈工に来た。
それで良かったと思ってる俺は十分ヲタだな
306
:
グロアキの弟子
:2004/06/06(日) 23:01
>>303
【偏差値は向うが上のはず。】
たしか、こっちのが上…
(なんとかサーチとかいうブ厚い本によると)
ただ2上なだけだったはずなんで
変わんない…ね。
307
:
KAITさん
:2004/06/06(日) 23:17
代ゼミランクだと工芸のほうが上だな。一般とセンター。
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
工芸は東京都の枠に入るんだな。
>>301
の言う通り四流だけど。
てか、ソフートボールの試合内容・・・。
308
:
KAITさん
:2004/06/07(月) 22:52
食堂スレがすごいなぁw 対抗できるのはこの板しかない!
とりあえずこないだの日曜の地学概論の城ヶ島は地獄のようだった
雨振りすぎですよ
309
:
KAITさん
:2004/06/08(火) 00:35
>>308
晴れててもつらいからなぁ。
俺なんか朝一で行って島一周しながら釣りしてたよ。
おかげで2週回るはめになったけどな(つД`)
310
:
グロあき
:2004/06/08(火) 01:38
俺も城ヶ島行ったよ
なんの為にいったか分からなかったな
レポートなんて書こう…
釣りをしていた
>>308
さん
もしかして、知り合いです
311
:
KAITさん
:2004/06/08(火) 15:47
地学概論て言えば
後期プラネタリウムに行くらしいが・・・
正直プラネタってどうよ?
312
:
KAITさん
:2004/06/09(水) 02:42
>>311
目が回る、首が痛くなる
313
:
KAITさん
:2004/06/10(木) 00:07
行きたくないの〜??
314
:
地学概論経験者
:2004/06/10(木) 22:52
プラネタは以外と楽しいぞ。
まぁ、休日使っていくほどのもんじゃないけど。
プログラムが超子供向けだから、耐えらんない奴には耐えられないかも。
あと、地学は期末テストで
「答えは2,3行で簡潔に書け」
って言われるけど、2,3行で簡潔に答えを書くとE判定がもらえるから注意。
必死にいっぱい書くことをお勧めする。
315
:
KAITさん
:2004/06/10(木) 23:30
>「答えは2,3行で簡潔に書け」
>って言われるけど、2,3行で簡潔に答えを書くとE判定がもらえるから注意。
ある種詐欺な予感
316
:
グロあき
:2004/06/12(土) 09:58
最悪だ
有機Ⅰが再履修なのに落としそうだ
有機Ⅲは何とか取れそうなのに
弟子に草葉の影で笑われてしまう
だれか、先生の弱みを教えて…
317
:
ベンゼン環
:2004/06/12(土) 15:57
CH
/\
/ \\
HC/ \\CH
|| C6H6 |
|| ´д` |
.HC\ //CH
. \ //
\ /
CH
318
:
KAITさん
:2004/06/13(日) 14:14
オナカがヘリウム・・・。
319
:
KAITさん
:2004/06/14(月) 21:05
Cl Cl
\/\/O\/\/
.|○| |○|
/\/\O/\/\
Cl Cl
320
:
KAITさん
:2004/06/14(月) 23:24
>>319
(・∀・)ダイオキシン
321
:
グロあき
:2004/06/17(木) 00:48
>>320
ダイオキシンは食事に混ぜればいいのか?
研究室の排水に混ぜればいいのか?
322
:
KAITさん
:2004/06/17(木) 02:08
お前の血液にでも混ぜてくれ
323
:
KAITさん
:2004/06/17(木) 15:54
実験中にやったスゴイこととかある?
体験談キボンヌ!
漏れは、結構流したよ・・・
324
:
KAITさん
:2004/06/18(金) 00:56
流しちゃいけないもの流した程度じゃ驚かない。
325
:
KAITさん
:2004/06/18(金) 10:08
Qは放射線を浴びて被爆したとおっしゃってました。
326
:
KAITさん
:2004/06/18(金) 10:22
Qは真性バカだから。。。
327
:
KAITさん
:2004/06/20(日) 00:08
試験官立てを割った奴が居るらしい
328
:
KAITさん
:2004/06/21(月) 11:04
>>327
俺なんかフラスコ二つほど割ったことあるぞ!
……ゴメンナサイ
329
:
KAITさん
:2004/06/22(火) 20:07
今日の高分子化学の小テストでカンニングしたバカがいる。
そうお前だよ! H-6に座ってたお前だよ!
机になにやら構造式をチョコチョコ書いていたが、
そういうことをして恥ずかしいとは思わないのかね?
というか、あれくらい覚えられないようではこの先やっていけないよ?
本来は愚痴吐きスレにでも書きたかったのですが、
何やら盛り上がっているようなので、こちらに書きました。
さらに私の怒りその他もろもろを表現するため、
あえて上げさせて頂きました。
関係ない皆様にはほんのちょっとご迷惑をおかけしたことを
深くおわび申し上げます。
330
:
KAITさん
:2004/06/23(水) 01:40
なんか物凄く怒っているけど何か不利益生じたの?
331
:
KAITさん
:2004/06/23(水) 11:11
大した事じゃなくないか?
どうせ、3年の単位埋めるだけの講義なんだし。
329は有機系志望で、外された房か?
なぜ、メール欄にageと入れる必要がw
332
:
KAITさん
:2004/06/23(水) 11:21
>>329
ここで吠えてないでS枝にチクっちゃえ
333
:
KAITさん
:2004/06/23(水) 20:20
ヲマエラ、そんなに実験中危険な事してるとYKTかS氏にやられるぞ
334
:
KAITさん
:2004/06/24(木) 00:18
>>329
そのカンニングしていたヤツは、自らのせせこましさを活用し、
たぶんこれからも要領良く生きていくと思うよ。
ただ、いつかそんなセコい自分の人生を振り返ったとき、きっと後悔するだろう。
自分は実は弱いと分かっているのに、他人には強いフリして生きていくんだろう。
結局取るに足らない人生を歩むだろうよ。
そんなせせこましいカンニングをする程度なヤツだもの。
だからたかだかそんなカンニング野郎に怒る事はない。
むしろ同情してやろう。可哀想にと。
335
:
KAITさん
:2004/06/24(木) 01:22
>>334
は
>>329
336
:
KAITさん
:2004/06/24(木) 02:40
>>333
S氏ってC科のS山のことage?
337
:
KAITさん
:2004/06/24(木) 02:46
>>332
もしかして
>>329
ってS枝研のゼミか卒研着手だったりして。
ならおもろいかも。
338
:
kait
:2004/06/26(土) 21:01
K島超むかつく!!!!!!!!!!!!!!!!!
339
:
KAITさん
:2004/06/27(日) 05:14
>>338
K島だっけ?O島じゃなかった??
340
:
KAITさん
:2004/06/28(月) 12:33
>>339
K島?K嶋?
341
:
KAITさん
:2004/06/29(火) 01:06
C科神降臨!!
みなのものよ聞けい!
…。
342
:
KAITさん
:2004/06/29(火) 10:54
>>334
と
>>338
はYKTか?
YKTの投稿によりうっぷんのスレがなくなった模様
343
:
KAITさん
:2004/06/29(火) 10:56
>>341
C科神さん
YKTに厳重な罰を…
344
:
KAITさん
:2004/06/29(火) 19:10
>>329
今日、高分子出たとき329がカンニングしたって香具師が
漏れのダチだったので、やったのか聞いてみたら
カンニングなんかしてないって!!!
アイツ、普通にまぁできる香具師だし。本人(゜д゜)ハァって感じだったぞ。
人違いをした上に、こんな事書いて恥ずかしいとは思わないのかね?w
というか、名誉毀損までして、そんなんだったらこの先やっていけないよ?w
345
:
KAITさん
:2004/06/30(水) 00:27
>>344
そんなこと聞かれて
『おれカンニングしたよ』
とか言うやつもいないと思うけど。
でも、おれもたまたま高分子と同じ教室で講義あったからその席見たらかなりしっかりと鉛筆で答え書いてあったよ。
346
:
KAITさん
:2004/06/30(水) 10:12
てゆうか、そんなカンニング話どうでもいい。俺もやってたしw
それより、さっきの雷でB6号館、かなり振動したぞ
大地震がきたらC科は見殺しか?
347
:
KAITさん
:2004/07/01(木) 10:32
>>346
安いやつだな
頼むから神奈工生だって語らないでね
ただでさえ神奈工ってイメージ悪いのに君みたいなのと同類にされたくないよ。
348
:
KAITさん
:2004/07/01(木) 10:36
>>346
頼むから地震と共に死んでください。
349
:
KAITさん
:2004/07/03(土) 23:29
>>346
はYKTですか?
350
:
KAITさん
:2004/07/06(火) 10:08
問 ジサクジエンの構造式と分子量を答えよ。
351
:
KAITさん
:2004/07/06(火) 10:39
大変だ!
C科の某KTがNGワードになったので
『はあ〜』と改めることにしました。
352
:
KAITさん
:2004/07/06(火) 17:49
管理人が不適切だと判断してNGワードにしたんだからここで続けるのはやめれ
ここは2chと違って個人が管理してるんだから
353
:
名無し
:2004/07/07(水) 16:25
私、C科のI教授が好きです。一見、説教多めだったり(?)言ってること良くわからないことも多いけど、ちょっと勇気だして「どういう意味ですか?」って突っ込んで聞いてみたら、かなり納得の答えが返ってきた。今までいろんな人の話を聞いてきたけど(年相応にですけど・)、私の全く思い付かない角度から物事を考えてる。すごい人に会えた!大学入って良かったって思ったよ。
354
:
KAITさん
:2004/07/07(水) 22:33
酔っ払いながら講義してる教授もいるけど…。
355
:
KAITさん
:2004/07/08(木) 15:13
>>353
大学なんだし、それくらいの人が居て当たり前では?
356
:
KAITさん
:2004/07/08(木) 22:27
>>350
教科書よく揉め!
I Te
\/\/O\/\/
|丼| |単|
/\/\O/\/\
Y Si
357
:
KAITさん
:2004/07/09(金) 02:12
>>356
ズレてるからITeYOSi
358
:
KAITさん
:2004/07/09(金) 04:06
C科な、
絶対に他の科のやつってC科って言うと女が多いってうらやましがるけど…。
量の質によると思う。
359
:
名無し
:2004/07/09(金) 14:30
>>355
そうですね。
でも、あなたはそういう人ですか?そうでなければ、そういう人大学に見つけた?私はなかなか難しいと思うんだよね。「そういう人いて当たり前」と流すのは簡単だけど。ねぇ知っていた?学校の正面入り口、ロータリー中央の植え込み島のど真ん中の大きな木がどんな花を咲かせるのか。その木が季節になれば、ちゃんとたくさんの花を付けて、風の具合によっては強く香るのに気が付くのに数年かかった。毎日通ってるのにね。それを教えてくれたのはその教授。花と香りに気づかなかったのと同時にそんなことにもに気づけない自分というのにも気が付いて・・じゃあ私の目と鼻はその他のどんなものに気づくことが出来るのだろうって、正直ショッキングでした。私の目、この道を通るとき開いていたはずなのに閉じていた。こういうことに気が付くために大学へ来たなら、正解だったなと。
せっかく掲示板で出会うのだから、面白い話もいいけど、うわべだけの会話じゃもったいない。たまには、いろんな人がどんなことに気が付いて成長しているのか、伸び悩んでいるのか、聞いて参考にしたいと思ってる。
360
:
KAITさん
:2004/07/09(金) 23:48
おまいが鈍感に一票
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板