したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

古代「ウヂ」vs中世「イエ」

7こんなのも。:2005/05/31(火) 02:55:51
273 名前:名無しさん@京都板じゃないよ メェル:sage 投稿日:05/02/26 06:40:15
>>270
>もちろん、旧宮家の中で明治天皇・昭和天皇の皇女が嫁いだ宮家は、
>母系でたどると皇太子殿下とはおおむね十親等以内、明治天皇からの
>世数は四世程度となり、皇位からの隔絶はぐっと小さくなる。

じゃ「血の遠さ」という問題は解決してるじゃん。しかし直系(男系の線)だけで
みた場合の「遠さ」を気に病んでるあなたにとっては解決にならないはずだが。

あなたは五世孫は継体の前例があるから認める、でも二十世孫は遠すぎるから
素朴な疑問がわく、というけれど、その疑問は素朴すぎやしないか?
じゃ、六世孫じゃもうだめなの? 五世孫がよくで六世孫が悪いなんていえるの?
六世孫がよいなら七世孫も拒否する根拠ないじゃん。
十世孫とか十五世孫ならいいのか、わるいのか?
どこで線を引くの? 誰か線を引ける人がいるの? 原理主義的に考えれば、
二十世孫だろうが五億世孫だろうが「男系でつながってて
『皇族』の身分だった」ということは当然ながら皇位継承権があるって意味しかないよ。
↑↑↑↑


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板