したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

食事内容を書いてみるスレッド000002

1601 ◆MuKUnGPXAY:2011/11/25(金) 18:06:22 ID:???
>>1595
そうなんですよ、ソコなんですね。つまり(厳密な意味で)確実に何かを主張し
たいという状況が生じた(誤差の厳密な評価も含めて)場合に:
★★★『ではやって良い事とやってはイケナイ事とがきちんと区別されているのか?』★★★
という様な疑問なんですよ。まあ言ってしまえば「大昔のオイラーの数学」み
たいな、或いはラマヌジャンみたいな話で、彼等みたいな天才であれば厳密
に証明をしなくても正しい正しくないが判るんでしょうが、でも通常の人間は凡
俗なので、従って『厳密性に拘った方が遥かに安全』という感じが私にはあり
ますけどね。

だから極端な例では物理の観測データを扱う場合には当然の統計処理とい
う事を行う筈で、まあ:
1.話題のCERNの実験結果
2.(スーパー)カミオカンデの実験結果
3.トップクオークの検出
とかが『確かである』という事の信頼性は誰がどうやってどの程度保証される
のか、という様な疑問を含みます。




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板