[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
食事内容を書いてみるスレッド000002
1541
:
猫
◆MuKUnGPXAY
:2011/11/23(水) 15:40:08 ID:???
>>1538
例えばアル目標を定めた際に、或いは自分が定めたアル動機に対して忠実にな
ろうとした場合に:
★★★『往々にして好きな事、或いはやりたいと考える事と、
ソレに対して必要である事がすれ違う事が極めて多い。』★★★
というのは良くアル事だと思います。ソコからどうするのかは当然に個人の勝
手ですが、でも当初の目的が大切であればやはり『必要だと自分が考える事』
をするのが私のポリシーですね。だからその場合はたとえ自分が苦手な事であ
っても、或いは自分の持ち駒ではない事でも、私は(その当座は)気にしない
で勉強しますね。(例えば物理でも仕方無く勉強スル場合がアル。)まあそう
いう事をしているうちに自分の興味が他所にも向いたりしますしね。また必要
をさて置いて好きな方向を追及しても、ソレを面白いと感じる時もありますし。
でもコレは私の外からの観察なので当たってないのかも知れませんが、どうや
らあるタイプの天才は:
★★★『自分が好きな、或いは気になる可能性や方向だけを
追求する事だけで何故か正しい方向を発見してしまう。』★★★
みたいですね。また別のタイプの天才では:
★★★『自分が出来得る限りの全ての可能性を試みる事で確実に前進する。』★★★
という風に見える人も居ますよね。
私の二人の師匠の違いは、私にはこんな風に見えています。
猫
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板