[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
食事内容を書いてみるスレッド000002
1533
:
猫
◆MuKUnGPXAY
:2011/11/23(水) 02:31:12 ID:???
だからその人の立ち位置が何処にアルのかは然程の問題ではなくて、でも寧ろ
問題となるのは『その人が志向する方向性が分析的なのか総合的なのか』の方
が各人の頭の使い方を決定付けるのではないかという印象を私は持っています。
従って当然の事ながら「各人が持つ手法やスキルには然程の意味は無い」と私
は考えます。
例えば実際の所、代数の人と幾何の人と解析の人とでは手法やスキルはかなり
すれ違ってる場合が多いと思います。でも興味や方向性が共有出来る場合には
(私は)自分とは異なる分野の人達と議論をスル方が楽しいと考えています。
それこそそのご指摘の「バックグラウンドが違う人達との共存なり同居」から
生まれるモノは、少なくとも自分の理解を深めて貰えるという大きな産物が得
られると私は考えています。
だから例えば純粋数学と応用数学を分離して考える事には私は反対です。但し
お互いに常識というか「何が当たり前であるのか」という認識が大幅に異なっ
ている場合が往々にしてありますから、従ってそういう人達のお互いのコミュ
ニケーションがかなりシンドイのもまた事実です。でもそういう事はとても大
切だと思いますね。但しお互いに好奇心がある事が大前提ですけど。
猫
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板