[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
食事内容を書いてみるスレッド000002
1492
:
猫
◆MuKUnGPXAY
:2011/11/20(日) 03:39:55 ID:???
>>1491
いや、今の日本を見ていると(またアメリカも概ねは)研究者達の多くは:
★★★『就職したり昇進したり研究費を獲得スルのが目的で論文を書いてる』★★★
という風にしか見えない人がかなり沢山居ると思うんですよね。でもソレは本
末転倒だと私は考えるんですよ。でもまあ研究なんてえのは当然の事ながら:
★★★『結果オーライであり、従って動機が何であっても
良い結果を出しさえすればソレが正しい事である』★★★
という事であるべきですね。従ってソレが職業的であるべきかどうかとは全く
の無関係だと私は考える訳です。でも現状を鑑みると非常に悲しい事ながら:
★★★『良い研究をスル事そのものが目的ではなくて、
論文を書く事だけが目的化してしまっている』★★★
という超お寒い状況ですよね。加えて『他人に評価されないモノは無価値』み
たいな考え方が徹底されてしまってますよね。そういう考え方では純粋理学の
研究なんて到底出来ないと私は思うんですよ。コレはつまり:
1.直接社会に役に立たない研究は無価値。
2.お金に直接結び付かない研究は無価値。
みたいな超近視眼的な考え方に直結してしまいます。そんな事では良い研究が
出来ないどころか、数学とか理論物理みたいな純粋理学は衰退してしまいます
よね。また大学というコミュニティも病気になってしまいます。とても悲しむ
べき状態になってしまってますよね。
今の日本社会は物凄く病気だと私は思いますね。特にネット社会は酷いです。
猫
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板