[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
力二
1
:
名無しさん
:2006/10/17(火) 14:45:49 ID:OYn3e9Gk
カニ
77
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/09/30(火) 15:24:40 ID:???
■
>1337 名前:名無しさん 投稿日: 2014/09/30(火) 14:48:34 ID:???
> それでも現実問題として君の親子関係に口出しできる現状をどう思う?
> これからも実力行使で口出すんでね
>
78
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/10/01(水) 15:25:07 ID:???
■
79
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/10/01(水) 15:25:24 ID:???
■
80
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/10/01(水) 15:25:41 ID:???
■
81
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/10/01(水) 15:25:57 ID:???
■
82
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/10/01(水) 15:26:12 ID:???
■
83
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/10/01(水) 15:26:28 ID:???
■
84
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/10/01(水) 15:26:44 ID:???
■
85
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/11/26(水) 19:39:27 ID:???
■
>22 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 17:21:32.22
> つまり, [
>>6
],[
>>8
],[
>>17
],[
>>20
] があと十年間くらいひきこもり続ければよい.>
>
>28 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 23:36:22.41
> Re:
>>24
其れがどうした.
>
> 複素数冪での z^(1/2) は, exp(log(z)/2) だが,
> j が虚数単位で r≧0 かつ -π<θ≦π の時 √(rexp(jθ))=√(r)exp(jθ/2) である.
>
>30 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/26(水) 10:45:35.08
> Re:
>>29
http://reference.wolfram.com/language/ref/Sqrt.ja.html
√が一意のものは特殊な体系での事か.
>
86
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/11/26(水) 19:39:45 ID:???
■
>22 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 17:21:32.22
> つまり, [
>>6
],[
>>8
],[
>>17
],[
>>20
] があと十年間くらいひきこもり続ければよい.>
>
>28 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 23:36:22.41
> Re:
>>24
其れがどうした.
>
> 複素数冪での z^(1/2) は, exp(log(z)/2) だが,
> j が虚数単位で r≧0 かつ -π<θ≦π の時 √(rexp(jθ))=√(r)exp(jθ/2) である.
>
>30 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/26(水) 10:45:35.08
> Re:
>>29
http://reference.wolfram.com/language/ref/Sqrt.ja.html
√が一意のものは特殊な体系での事か.
>
87
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/11/26(水) 19:40:02 ID:???
■
>22 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 17:21:32.22
> つまり, [
>>6
],[
>>8
],[
>>17
],[
>>20
] があと十年間くらいひきこもり続ければよい.>
>
>28 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 23:36:22.41
> Re:
>>24
其れがどうした.
>
> 複素数冪での z^(1/2) は, exp(log(z)/2) だが,
> j が虚数単位で r≧0 かつ -π<θ≦π の時 √(rexp(jθ))=√(r)exp(jθ/2) である.
>
>30 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/26(水) 10:45:35.08
> Re:
>>29
http://reference.wolfram.com/language/ref/Sqrt.ja.html
√が一意のものは特殊な体系での事か.
>
88
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/11/26(水) 19:40:18 ID:???
■
>22 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 17:21:32.22
> つまり, [
>>6
],[
>>8
],[
>>17
],[
>>20
] があと十年間くらいひきこもり続ければよい.>
>
>28 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 23:36:22.41
> Re:
>>24
其れがどうした.
>
> 複素数冪での z^(1/2) は, exp(log(z)/2) だが,
> j が虚数単位で r≧0 かつ -π<θ≦π の時 √(rexp(jθ))=√(r)exp(jθ/2) である.
>
>30 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/26(水) 10:45:35.08
> Re:
>>29
http://reference.wolfram.com/language/ref/Sqrt.ja.html
√が一意のものは特殊な体系での事か.
>
89
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/11/26(水) 19:40:34 ID:???
■
>22 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 17:21:32.22
> つまり, [
>>6
],[
>>8
],[
>>17
],[
>>20
] があと十年間くらいひきこもり続ければよい.>
>
>28 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 23:36:22.41
> Re:
>>24
其れがどうした.
>
> 複素数冪での z^(1/2) は, exp(log(z)/2) だが,
> j が虚数単位で r≧0 かつ -π<θ≦π の時 √(rexp(jθ))=√(r)exp(jθ/2) である.
>
>30 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/26(水) 10:45:35.08
> Re:
>>29
http://reference.wolfram.com/language/ref/Sqrt.ja.html
√が一意のものは特殊な体系での事か.
>
90
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/11/26(水) 19:40:50 ID:???
■
>22 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 17:21:32.22
> つまり, [
>>6
],[
>>8
],[
>>17
],[
>>20
] があと十年間くらいひきこもり続ければよい.>
>
>28 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 23:36:22.41
> Re:
>>24
其れがどうした.
>
> 複素数冪での z^(1/2) は, exp(log(z)/2) だが,
> j が虚数単位で r≧0 かつ -π<θ≦π の時 √(rexp(jθ))=√(r)exp(jθ/2) である.
>
>30 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/26(水) 10:45:35.08
> Re:
>>29
http://reference.wolfram.com/language/ref/Sqrt.ja.html
√が一意のものは特殊な体系での事か.
>
91
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/11/26(水) 19:41:07 ID:???
■
>22 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 17:21:32.22
> つまり, [
>>6
],[
>>8
],[
>>17
],[
>>20
] があと十年間くらいひきこもり続ければよい.>
>
>28 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/25(火) 23:36:22.41
> Re:
>>24
其れがどうした.
>
> 複素数冪での z^(1/2) は, exp(log(z)/2) だが,
> j が虚数単位で r≧0 かつ -π<θ≦π の時 √(rexp(jθ))=√(r)exp(jθ/2) である.
>
>30 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/26(水) 10:45:35.08
> Re:
>>29
http://reference.wolfram.com/language/ref/Sqrt.ja.html
√が一意のものは特殊な体系での事か.
>
92
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/11/27(木) 10:39:33 ID:???
■
93
:
名無しさん
:2014/11/27(木) 19:35:46 ID:???
グロダンディク永眠
94
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/17(水) 21:32:07 ID:???
■
95
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/18(木) 10:37:26 ID:???
■
96
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/18(木) 13:06:44 ID:???
■
97
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/19(金) 09:02:06 ID:???
■
98
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/19(金) 15:22:37 ID:???
■
99
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/25(木) 09:44:53 ID:???
■
>671 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:31:19.02
> Re:520 東大生がゴミとは何事か.
> Re:546 それでは御前はこの世に何を求める.
> Re:547,563,592,664 そう思うなら何をしに来た.
> Re:548 力学主義者はどうか.
> Re:566 ゴキブリも逆恨みをするか.
> Re:593 その放送で中国を偉大なものと思わせようとしているだろうが, 偉大なのは中国の伝説の方だ.
> Re:641 今の政府は何に手をつけている.
> Re:654 それでは何故未だ他人が思い通りにならない.
>
>57 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:11:46.22
> 応用数学で力学も習得できる.
>
100
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/25(木) 09:45:10 ID:???
■
>671 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:31:19.02
> Re:520 東大生がゴミとは何事か.
> Re:546 それでは御前はこの世に何を求める.
> Re:547,563,592,664 そう思うなら何をしに来た.
> Re:548 力学主義者はどうか.
> Re:566 ゴキブリも逆恨みをするか.
> Re:593 その放送で中国を偉大なものと思わせようとしているだろうが, 偉大なのは中国の伝説の方だ.
> Re:641 今の政府は何に手をつけている.
> Re:654 それでは何故未だ他人が思い通りにならない.
>
>57 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:11:46.22
> 応用数学で力学も習得できる.
>
101
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/25(木) 09:45:26 ID:???
■
>671 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:31:19.02
> Re:520 東大生がゴミとは何事か.
> Re:546 それでは御前はこの世に何を求める.
> Re:547,563,592,664 そう思うなら何をしに来た.
> Re:548 力学主義者はどうか.
> Re:566 ゴキブリも逆恨みをするか.
> Re:593 その放送で中国を偉大なものと思わせようとしているだろうが, 偉大なのは中国の伝説の方だ.
> Re:641 今の政府は何に手をつけている.
> Re:654 それでは何故未だ他人が思い通りにならない.
>
>57 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:11:46.22
> 応用数学で力学も習得できる.
>
102
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/25(木) 09:45:42 ID:???
■
>671 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:31:19.02
> Re:520 東大生がゴミとは何事か.
> Re:546 それでは御前はこの世に何を求める.
> Re:547,563,592,664 そう思うなら何をしに来た.
> Re:548 力学主義者はどうか.
> Re:566 ゴキブリも逆恨みをするか.
> Re:593 その放送で中国を偉大なものと思わせようとしているだろうが, 偉大なのは中国の伝説の方だ.
> Re:641 今の政府は何に手をつけている.
> Re:654 それでは何故未だ他人が思い通りにならない.
>
>57 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:11:46.22
> 応用数学で力学も習得できる.
>
103
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/25(木) 09:45:58 ID:???
■
>671 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:31:19.02
> Re:520 東大生がゴミとは何事か.
> Re:546 それでは御前はこの世に何を求める.
> Re:547,563,592,664 そう思うなら何をしに来た.
> Re:548 力学主義者はどうか.
> Re:566 ゴキブリも逆恨みをするか.
> Re:593 その放送で中国を偉大なものと思わせようとしているだろうが, 偉大なのは中国の伝説の方だ.
> Re:641 今の政府は何に手をつけている.
> Re:654 それでは何故未だ他人が思い通りにならない.
>
>57 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:11:46.22
> 応用数学で力学も習得できる.
>
104
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/25(木) 09:46:14 ID:???
■
>671 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:31:19.02
> Re:520 東大生がゴミとは何事か.
> Re:546 それでは御前はこの世に何を求める.
> Re:547,563,592,664 そう思うなら何をしに来た.
> Re:548 力学主義者はどうか.
> Re:566 ゴキブリも逆恨みをするか.
> Re:593 その放送で中国を偉大なものと思わせようとしているだろうが, 偉大なのは中国の伝説の方だ.
> Re:641 今の政府は何に手をつけている.
> Re:654 それでは何故未だ他人が思い通りにならない.
>
>57 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:11:46.22
> 応用数学で力学も習得できる.
>
105
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/25(木) 09:46:30 ID:???
■
>671 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:31:19.02
> Re:520 東大生がゴミとは何事か.
> Re:546 それでは御前はこの世に何を求める.
> Re:547,563,592,664 そう思うなら何をしに来た.
> Re:548 力学主義者はどうか.
> Re:566 ゴキブリも逆恨みをするか.
> Re:593 その放送で中国を偉大なものと思わせようとしているだろうが, 偉大なのは中国の伝説の方だ.
> Re:641 今の政府は何に手をつけている.
> Re:654 それでは何故未だ他人が思い通りにならない.
>
>57 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/25(木) 06:11:46.22
> 応用数学で力学も習得できる.
>
106
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/25(木) 18:11:29 ID:???
■
107
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/25(木) 21:32:38 ID:???
■
108
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/26(金) 04:57:53 ID:???
■
109
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2014/12/26(金) 18:38:01 ID:???
■
>115 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/26(金) 17:35:58.91 ID:SjsAy204
> Re:
>>71
ω-1 とは何か.
>
>694 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/26(金) 16:55:12.71 ID:SjsAy204
> 明石天文台時刻で 2014年12月25日 6時56分20.79秒 から 2014年12月25日 11時12分35.39秒 の間に ID が出るほどの何かがあった.
>
>695 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/12/26(金) 17:01:54.86 ID:SjsAy204
> Internet 検索で調べたら, 明石市立天文科学館であることが判明した.
> ついでに, 標準時刻の場所の名は Royal Observatory, Greenwich.
>
110
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/02(金) 10:45:45 ID:???
■
111
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/02(金) 10:46:03 ID:???
■
112
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/02(金) 10:46:23 ID:???
■
113
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/02(金) 10:46:39 ID:???
■
114
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/02(金) 10:46:55 ID:???
■
115
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/02(金) 10:47:11 ID:???
■
116
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/02(金) 10:47:30 ID:???
■
117
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/06(火) 08:30:44 ID:???
■
>34 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 01:09:34.01 ID:KOdEy5tE
> Re:
>>32
しかし解けていない. 可能 graph がある性質を持ち, 問題の graph はその性質を満たさない事を発見するしかないだろう.
>
>35 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 02:15:55.68 ID:KOdEy5tE
> 1998年の東京大学数学入試問題後期の第3問の(2) があみだくじでも解ける件について教えに来た.
>
118
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/06(火) 08:31:03 ID:???
■
>34 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 01:09:34.01 ID:KOdEy5tE
> Re:
>>32
しかし解けていない. 可能 graph がある性質を持ち, 問題の graph はその性質を満たさない事を発見するしかないだろう.
>
>35 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 02:15:55.68 ID:KOdEy5tE
> 1998年の東京大学数学入試問題後期の第3問の(2) があみだくじでも解ける件について教えに来た.
>
119
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/06(火) 08:31:18 ID:???
■
>34 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 01:09:34.01 ID:KOdEy5tE
> Re:
>>32
しかし解けていない. 可能 graph がある性質を持ち, 問題の graph はその性質を満たさない事を発見するしかないだろう.
>
>35 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 02:15:55.68 ID:KOdEy5tE
> 1998年の東京大学数学入試問題後期の第3問の(2) があみだくじでも解ける件について教えに来た.
>
120
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/06(火) 08:31:50 ID:???
■
>34 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 01:09:34.01 ID:KOdEy5tE
> Re:
>>32
しかし解けていない. 可能 graph がある性質を持ち, 問題の graph はその性質を満たさない事を発見するしかないだろう.
>
>35 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 02:15:55.68 ID:KOdEy5tE
> 1998年の東京大学数学入試問題後期の第3問の(2) があみだくじでも解ける件について教えに来た.
>
121
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/06(火) 08:32:07 ID:???
■
>34 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 01:09:34.01 ID:KOdEy5tE
> Re:
>>32
しかし解けていない. 可能 graph がある性質を持ち, 問題の graph はその性質を満たさない事を発見するしかないだろう.
>
>35 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 02:15:55.68 ID:KOdEy5tE
> 1998年の東京大学数学入試問題後期の第3問の(2) があみだくじでも解ける件について教えに来た.
>
122
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/06(火) 08:32:23 ID:???
■
>34 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 01:09:34.01 ID:KOdEy5tE
> Re:
>>32
しかし解けていない. 可能 graph がある性質を持ち, 問題の graph はその性質を満たさない事を発見するしかないだろう.
>
>35 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 02:15:55.68 ID:KOdEy5tE
> 1998年の東京大学数学入試問題後期の第3問の(2) があみだくじでも解ける件について教えに来た.
>
123
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/06(火) 08:32:47 ID:???
■
>34 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 01:09:34.01 ID:KOdEy5tE
> Re:
>>32
しかし解けていない. 可能 graph がある性質を持ち, 問題の graph はその性質を満たさない事を発見するしかないだろう.
>
>35 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2015/01/06(火) 02:15:55.68 ID:KOdEy5tE
> 1998年の東京大学数学入試問題後期の第3問の(2) があみだくじでも解ける件について教えに来た.
>
124
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/06(火) 18:34:11 ID:???
■
125
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/06(火) 18:59:49 ID:???
■
126
:
■
◆2VB8wsVUoo
:2015/01/07(水) 06:56:33 ID:???
■
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板